- 1 : 2021/06/03(木) 17:55:35.18 ID:8Vz67Xmg0
-
各種ストリーミングが見られればいいし、モニターは23.8インチでフルHDまでなのでこれで十分! ということで散歩がてら家電量販店へ行き、スッと購入。音はモニターから一応出るものの音質はよくないので、前から気になっていた小型でパワフルなスピーカー「Anker Soundcore 2」をセール価格の3,990円で購入。
まとめると、モニターは1年ほど前に購入して当時安かったので16,980円、Fire TV Stickが4,980円、Ankerのスピーカーが3,990円。
合計で25,950円となりました。24型くらいで各種ネットストリーミングが見られるテレビはREGZAだと28,000円くらい。
余ったモニターを転用したのでそこそこ安く済んだと思っておきたいところです。最近は24型で3万円を切る価格帯でストリーミング視聴機能を持つテレビがあるのでそちらを買うのが手っ取り早いですが、モニターが余ったときはこういう選択肢もアリじゃないでしょうか。
Fire TV Stickに有料のアプリを入れるとパソコンやスマホの画面をミラーリングしてくれたり、nasneのデータを視聴することができるようになったりするので便利ですよ。https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/941ikumen/1328540.html
- 2 : 2021/06/03(木) 17:56:22.61 ID:GLHYFY0rd
-
それFiretvstickいるか?
- 28 : 2021/06/03(木) 18:08:28.52 ID:CP3zWl/e0
-
書きたいことがいきなり>>2にかかれていた
- 34 : 2021/06/03(木) 18:16:49.29 ID:Lcp19aK7M
-
>>2
俺はTVチューナーは要らんけどFirestickはいるわ - 3 : 2021/06/03(木) 17:56:44.02 ID:oxOWOrxg0
-
しかしなかなかPCモニタ周りうpの流れにならんな
- 4 : 2021/06/03(木) 17:56:57.83 ID:TYZe6MqD0
-
スティックもいらない
- 5 : 2021/06/03(木) 17:57:41.74 ID:7QN6q01R0
-
なんでfirestickと思ったらPCないのか
- 6 : 2021/06/03(木) 17:57:56.48 ID:4T+qt4F90
-
スティックすぐ壊れるしコスパ悪すぎだろ
- 7 : 2021/06/03(木) 17:57:57.56 ID:6SG4mfuvd
-
firetvはテレビの場合必要で、pcの場合はネトフリとかはアプリでみれる。
- 8 : 2021/06/03(木) 17:58:20.69 ID:Wt4FZFhj0
-
映像みるならテレビのほうが綺麗な気がするが
- 9 : 2021/06/03(木) 17:58:39.73 ID:o6RUxA8H0
-
🥺つOculusQuest
- 10 : 2021/06/03(木) 17:58:41.71 ID:6SG4mfuvd
-
あ、モニターだけのことか。
- 11 : 2021/06/03(木) 17:59:08.04 ID:oNltwEEB0
-
pcモニターよりテレビの方が安いし
- 17 : 2021/06/03(木) 18:02:23.58 ID:+b8LSwya0
-
>>11
これ - 12 : 2021/06/03(木) 18:00:39.01 ID:KaTuggcv0
-
bluetoothスピーカーってゴミとしか思えんけど需要あるんだ
- 13 : 2021/06/03(木) 18:01:21.54 ID:VZ3C5ZjG0
-
テレビ壊れたからPCモニタに15年前のチューナー付きDVDレコーダーをhDMiケーブルでつなげてテレビ見てるわ
- 14 : 2021/06/03(木) 18:01:33.43 ID:IsPcZ2IA0
-
モニターにもリモコンないと辛いぞ
- 15 : 2021/06/03(木) 18:02:21.44 ID:srPJwDnQ0
-
ふぁ、ふぁいや?
- 16 : 2021/06/03(木) 18:02:21.56 ID:KaTuggcv0
-
> 24型くらいで各種ネットストリーミングが見られるテレビはREGZAだと28,000円くらい。
それハーフHDだろ
ゴミすぎて比較にならんと思うわ
まぁ逆に地上波ならハーフHDのほうがきれいに見えるけど - 18 : 2021/06/03(木) 18:04:38.49 ID:d82gojll0
-
前使ってたスマホを繋いで見てる
abemaやらコメントも出来るし寝るときはスマホ単体でいいし - 19 : 2021/06/03(木) 18:04:52.23 ID:UjwxyUXf0
-
PCで観るのにスティック買うバカ
- 20 : 2021/06/03(木) 18:04:54.33 ID:l/VwAU+Ha
-
テレビほどコスパいいものないだろ
無料で見れるんだぜ? - 21 : 2021/06/03(木) 18:05:43.54 ID:yAG6DSqa0
-
スマホとナスネだけでいい
- 22 : 2021/06/03(木) 18:05:51.11 ID:0wbaoAIqp
-
スピーカー無しっすか。
- 23 : 2021/06/03(木) 18:05:54.45 ID:/MBBeHxt0
-
音が出ないじゃん
- 24 : 2021/06/03(木) 18:06:17.51 ID:uaVpbpNWa
-
スレタイの環境だからわかる
- 25 : 2021/06/03(木) 18:06:58.47 ID:v1Q6/1l80
-
テレビは朝7時になったら自動的に電源オンしてくれるけど
モニターを目覚ましがわりにするのは無理 - 26 : 2021/06/03(木) 18:07:16.94 ID:enMw8l40M
-
Torneのニコ実連携なくなったの痛すぎる
- 27 : 2021/06/03(木) 18:07:36.94 ID:a730y3iP0
-
プロポーズ?
- 29 : 2021/06/03(木) 18:08:49.95 ID:+6rzjZnd0
-
パソコンでいいじゃんと思ったけどパソコン持ってない前提の話か?
- 30 : 2021/06/03(木) 18:09:31.80 ID:iLUK05Ut0
-
PCモニターだとFire Stick側のリモコンで音量とか電源制御出来ないから
意外と面倒くさいぞ - 31 : 2021/06/03(木) 18:10:22.59 ID:ivh/uSwf0
-
テレビばっか見ていたじっちゃとばっちゃにFire TV Stickを買ってやって
使い方教えたら月に通信量900G とか見ててワロタ - 32 : 2021/06/03(木) 18:14:20.52 ID:0R0c/rFj0
-
モニタもあるけどゲームと映画用で大型TVもある
- 33 : 2021/06/03(木) 18:14:57.89 ID:6zRiwbgOd
-
HD 10でいいじゃん
- 35 : 2021/06/03(木) 18:17:19.00 ID:H3IBFlZQ0
-
逆に17インチのTV用ディスプレイで
パソコンをやっているのは俺だけ - 36 : 2021/06/03(木) 18:17:31.30 ID:PH+enwO10
-
PCあるならFireすらいらんだろ
と思ったけどモニタ単体モメンか
お前いったいどんな底辺生活送ってんだよ、涙出てくるわ - 37 : 2021/06/03(木) 18:20:07.90 ID:ww0yhP7nd
-
NHK避けにはそれしかない
- 38 : 2021/06/03(木) 18:20:09.06 ID:SDYOw3zY0
-
NHK解約できるとかそう言う話じゃないのか
- 39 : 2021/06/03(木) 18:20:20.37 ID:BZch9FHn0
-
確実にテレビのほうけキレイ。
- 40 : 2021/06/03(木) 18:20:23.64 ID:MYbWCge+d
-
PCあるならFireすらいらんだろ
↑
パソコン絶対主義の老害かよ
パソコンの横にFire HDシリーズを動画専用で置くとか考えられないのかな
PCモニターとFire TV Stickさえあればテレビいらんよな

コメント