- 1 : 2025/04/05(土) 06:43:46.13 ID:0WUKJ8nt9
-
石田ゆり子の「やはり私は紙の本が好き」に共感の声。繰り返し読むお気に入りの1冊も紹介
4/4(金) 15:47 ハフポスト日本版
https://news.yahoo.co.jp/articles/5590c625c3be9dff096775cf19363fb77047fa86俳優の石田ゆり子さんが4月3日、インスタグラムを更新。紙の本の魅力や繰り返して読んでいるお気に入りの書籍を紹介し、話題を呼んでいます。
石田さんは「買っておいてまだ読んでいない本が山のようにある。全世界的にスマホ依存症の世の中で、やはり私は紙の本が好き」と告白。
続けて「新刊が山のようにある中で私は本棚からこの本を選んで繰り返し読む」として、作家・吉本ばななさんの『吉本ばななが友だちの悩みについてこたえる』の書影を投稿しました。
そして、「私にとって自分の0ポイントを思い出させてくれる」「人は、いつだって一人では生きていけない」「だけど多分、そのまえに、自分の心の声にちゃんと耳をすますこと」「そのことを思い出させてくれる。まっすぐ響いてくる」と読後の気持ちを言葉にしています。
投稿には「私もです。ページをめくる感覚が好き。音が好き。においが好き。その佇まいも好きなので紙の本を読みます」「今の時代もやはり本が良いですよね」「紙の本派です。目が疲れないし、タッチやスライドじゃなくて紙を1枚ずつめくるのが好き」と紙の本ならではの良さに共感する声が相次ぎました。
また「今まさに読みたい本かもしれません。手にとってみます。ばななさんの小説は私のざわざわを戻してくれます」
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
- 2 : 2025/04/05(土) 06:44:15.64 ID:06IPhVpc0
-
人間革命か
- 3 : 2025/04/05(土) 06:45:18.43 ID:UGx+y9hi0
-
もたいまさこ
室井滋
あと一人が思い出せない - 4 : 2025/04/05(土) 06:46:05.56 ID:8Qx8x1yC0
-
さっさとマドンナに移籍しろよ
- 5 : 2025/04/05(土) 06:47:12.16 ID:EcWURbes0
-
ググれば出てくるが、電子だと紙で読むより理解度下がるんで欧州ではもう教科書等の紙への回帰が始まってる
- 6 : 2025/04/05(土) 06:47:16.40 ID:Dtnu5/Au0
-
スウェーデンかどこかでデジタル教育の欠点が露呈してアナログに戻したらしいな。
タブレットの文章は入って行きにくいらしい。
- 7 : 2025/04/05(土) 06:50:12.03 ID:bS55RUAV0
-
>買っておいてまだ読んでいない本が山のようにある
うーん(´・ω・`)
- 8 : 2025/04/05(土) 06:50:34.45 ID:NliqSZhb0
-
俺も昔はそう思ってたけど今はもう紙になんて戻れねーわ
- 9 : 2025/04/05(土) 06:52:34.12 ID:mzeV15yU0
-
それぞれにメリットあるからな
Kindle端末は何冊分でも軽くて薄いというメリットがあって手放せなくなった - 10 : 2025/04/05(土) 06:53:26.74 ID:GOnnqNEk0
-
漫画は電子書籍でもいいけど小説とかは文庫買うな
- 11 : 2025/04/05(土) 06:54:37.60 ID:vgDGT7nV0
-
なにこのエレカシ宮本みたいな自撮り
- 12 : 2025/04/05(土) 06:58:12.05 ID:KPdLR0i20
-
紙のエ口本が好き
- 24 : 2025/04/05(土) 08:54:08.07 ID:gTAvK33S0
-
>>12
わかりみが深い - 13 : 2025/04/05(土) 07:06:46.21 ID:OP8W34Y60
-
紙は電池いらんかな
- 14 : 2025/04/05(土) 07:19:03.23 ID:hfExNScY0
-
毎週、必ず本を買うから
積ん読が年間で50冊以上増えていく。
無職になったら読む - 15 : 2025/04/05(土) 07:36:41.34 ID:rRfEK4tD0
-
>>14
今でも一年でほとんど読んでない人は無職になっても読まないよ
あなたは本を読むのではなく買うのが好きなだけだ - 16 : 2025/04/05(土) 07:49:24.48 ID:LiACtx470
-
>>1
本と自撮りの画質よ - 18 : 2025/04/05(土) 08:03:21.71 ID:OQdsfCVU0
-
文庫本なんて暗いし字が極小だし
読めませんよw5ch世代も老眼だろ。
- 19 : 2025/04/05(土) 08:08:53.97 ID:vCgU7QTt0
-
タブレットは息子に取られたからPCで読んでます
- 20 : 2025/04/05(土) 08:10:02.25 ID:EuOth7sn0
-
おれは石田ゆり子が好き
- 21 : 2025/04/05(土) 08:29:01.91 ID:E2G6QGsb0
-
読書は体験だから紙の本でじっくり読む方がリッチになるな
時間に追われたりスキマで読むのは体験として弱い - 22 : 2025/04/05(土) 08:31:35.72 ID:UNjYx+2g0
-
置くスペースがない
そもそも老眼が進んで活字が読めない
電書にしたらもう手放せなくなったわ - 23 : 2025/04/05(土) 08:53:03.62 ID:3s4iUvYU0
-
紙の本だと「読んだー」という達成感がある
デジタルだとそこがちょっと物足りない - 25 : 2025/04/05(土) 09:01:34.14 ID:Rhyz464x0
-
高すぎ邪魔だし
- 26 : 2025/04/05(土) 09:15:48.52 ID:YFGl5DID0
-
石田ゆり子に背後から抱きついて甘えたい
- 27 : 2025/04/05(土) 09:17:54.21 ID:LvQ2JYgw0
-
理想としては
ゆり子はゆり子は本を読んでる
俺はゆり子の膝枕 - 28 : 2025/04/05(土) 09:24:33.11 ID:CwfjU34j0
-
趣味誌みたいな写真とか豊富なものだとやっぱ紙だな
- 29 : 2025/04/05(土) 09:29:24.44 ID:mzeV15yU0
-
電子は思い立ったら即購入して即読めるのがええな
- 30 : 2025/04/05(土) 09:30:34.16 ID:AoRkz19A0
-
50にもなると老眼進んでメガネ外さないと字が読めないので紙だろうがスマホだろうがとにかく字を読むのがストレスなのでは
- 31 : 2025/04/05(土) 09:31:09.19 ID:yEurpRsF0
-
いくつになってもフワッとしたことしか言わないな
客層考えてるのかな - 32 : 2025/04/05(土) 09:32:20.31 ID:+zBzjyfW0
-
石田ゆり子の世代だとタブレットの扱いが難しいのかな
- 33 : 2025/04/05(土) 09:33:49.25 ID:UNjYx+2g0
-
>>32
そんなわけあるかいw
石田ゆり子の「やはり私は紙の本が好き」に共感の声。繰り返し読むお気に入りの1冊も紹介

コメント