タワマン住民の多くがNHK受信料未払い? 国会で対策を協議

サムネイル
1 : 2025/04/10(木) 10:17:18.36

9日、参議院決算委員会にて、公明党の新妻秀規議員が「NHK受信料の支払い」について議論した。

 新妻議員は企業の独身寮やタワーマンションの住民の受信料支払いについて以下のように述べた。

「多数のテレビの設置が見込まれる施設として、企業の独身寮やタワマンを含むマンションにおける契約締結割合が低調となってる可能性とその対応策について伺う。

企業の独身寮には全国で約53万人が住んでおり、それまで暮らしていた家族と世帯分離して入るという特徴がある。

また、企業の独身寮、そしてタワーマンションを含めて、マンションとの共通点としては、会社やマンションの事業者ごとに入居者への取り組みが異なること、また、セキュリティが厳しいこと。

よって、訪問により契約の勧奨がしにくい。

なので、独身寮を持つ企業やマンションの管理組合や販売会社などと連携するなどして、特段の活動を行わないと契約率が向上しないと想定される」

「会計検査院から指摘されたから動くことはもうやめて前もって動くこと。ぜひとも徹底していただきたい。

また、タワマンなどは所得層がけっこう高いと想定される。

そういう世帯でもしも契約率が低かったりしたら、一般の契約されている方が『なんだバカらしいな』と思い、ちゃんと払うことにマイナスの影響が及ぶことも十分考えられる。

ぜひとも独身寮、タワマン含むマンション、契約率向上に取り組んでいただきたいが、どのようにされているか?」

 これに対し日本放送協会 小池専務理事は「現在、NHKではデジタル・書面・対面など複数の施策を組み合わせて、NHKの公共的価値に共感し、納得して受信料をお支払いいただける方を増やしていく新たな営業アプローチに取り組んでいる。

企業寮にお住まいの方からの受信契約の申し出の促進に向けて、従業員の方にNHKの公共的価値をご理解いただくため、様々な活動を実施している。

例えば、企業の総務部などからNHKのコンテンツと合わせて受信料の手続きをご案内する電子チラシを配布していただいたり、全国の商工会議所で防災に関する企業向けの講習会を実施して企業との連携の強化に努めている。

タワーマンションにつきましては、特別あて所配達郵便に加え、不動産登記情報などの公的情報を活用し、ダイレクトメールを送付することで受信契約の勧奨を行っている。

また、マンションの分譲事業者などを通した受信契約のお願いも効果的だと考えており、対応を進めている。

今後も様々な機会を通じ、入居者の方々に受信契約の手続きを案内し、契約率の向上に努めていく」と答えた。

 新妻議員は「ぜひとも、前もって対応に注力していただきたい」と述べた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/35848e0241821c068db962dc93a8264ebdbbdb5c

50 : 2025/04/10(木) 10:18:38.65 ID:N6LLJHmT0
金持ちは金払わないから金持ちなんだよ
51 : 2025/04/10(木) 10:19:01.06 ID:joXwCqro0
なんで民間企業の受信料について国会議員どもが対策協議してんの?
83 : 2025/04/10(木) 10:22:42.04 ID:lkKOyfV50
>>51
これ。こんな時にNHKとかどうでもいいわ
109 : 2025/04/10(木) 10:25:10.26 ID:mMpRoT+D0
>>51
民間会社じゃないぞ
赤十字、日本財団、日本年金機構と同じように箱は違えど全て国策団体
120 : 2025/04/10(木) 10:27:06.39 ID:E9KtTpU50
>>51
民間じゃないから
自民党広報部
148 : 2025/04/10(木) 10:32:08.48 ID:JBvE8jXJ0
>>51
公共放送やで
予算すら国会の承認ないと駄目なのに
民間企業扱いはおかしいだろ
169 : 2025/04/10(木) 10:39:58.45 ID:NU87ycwZ0
>>148
ジャニのヤリ部屋も国会で予算承認したのか?
じゃあ総務省と自民党が児童性虐待の共犯者になりますよ
170 : 2025/04/10(木) 10:40:11.11 ID:0OjKRZf+0
>>51
アンチ乙
NHKは政府による統制を受けない公共放送だから
52 : 2025/04/10(木) 10:19:06.12 ID:DHLo4IKqd
アホみたい高い給料から削れよ
53 : 2025/04/10(木) 10:19:09.96 ID:gXAW/fiW0
タワマン住んでるけど2年前くらいに契約したよ
54 : 2025/04/10(木) 10:19:27.66 ID:MHdNATlf0
タワマン住むやつテレビなんか見ないだろ
55 : 2025/04/10(木) 10:19:28.06 ID:ktD+oqNh0
払う奴はバカ
56 : 2025/04/10(木) 10:19:34.74 ID:dhYh3XWzM
地デジ化したときに全世帯から取れるシステムにすりゃよかったのにね
今からでもスクランブルにしたらいいんじゃね
ネットのNHK見ると右下にでっかい文字でるけど、ああいうのでもいいし
57 : 2025/04/10(木) 10:19:36.21 ID:cCwk/cV+0
スクランブルかければみんな幸せになれるのになぜやらない?
82 : 2025/04/10(木) 10:22:23.83 ID:IeQQrjPh0
>>57
NHKが契約者1/3になって不幸になります
167 : 2025/04/10(木) 10:38:59.57 ID:dhYh3XWzM
>>82
なんで減るの?
176 : 2025/04/10(木) 10:43:18.02 ID:IeQQrjPh0
>>167
誰が金払ってまで観たいの?
190 : 2025/04/10(木) 10:48:28.36 ID:dhYh3XWzM
>>176
今は、無料で見てるやつが見たがるから増えるしかないと思うが
もちろん見なくてもいいやってやつがいっぱいいるのはわかるけど
いま払ってるやつがスクランブルになるなら契約やめるわってなる?
契約者が3分の1になるってそういうことよな?
スクランブルになるってべつに払わなくてもよくなるってことじゃないからね
58 : 2025/04/10(木) 10:19:45.12 ID:zT+b2Q4b0
正直、税金として取って欲しいまである
今の「ゴネれば払わなくていい」というスタイルは真面目に払ってる人にとって不公平感がある

もちろん一番いいのはNHK解体なんだけどさ

59 : 2025/04/10(木) 10:19:57.02 ID:+I6cOa+i0
俺も払ったことないわ
支払い厨にはなりたくない
60 : 2025/04/10(木) 10:19:59.84 ID:8epIyxe10
独身寮はさておき、タワマンだと投資用が多く住居実態がないケースが散見される
それ故の低加入率かと
61 : 2025/04/10(木) 10:20:05.77 ID:4CXw0LeH0
スクランブルかけりゃ良いだけちゃうん?
62 : 2025/04/10(木) 10:20:12.95 ID:N6LLJHmT0
スクランブルにしたら一発で解決なのにな
63 : 2025/04/10(木) 10:20:14.66 ID:YJqFuO1D0
セキュリティの甘い家にはガンガン行けるけど…ってもう会議してる内容が本質的におかしいな
65 : 2025/04/10(木) 10:20:23.76 ID:WnVC54YK0
めちゃくちゃしつこいよ。インターホン鳴らしてきて。
164 : 2025/04/10(木) 10:37:44.95 ID:yS8g9XON0
>>65
まだ訪問なんてしてる地域あるの?
何年も前から来なくなったしもうそんなことやってないって聞いたけど
66 : 2025/04/10(木) 10:20:31.07 ID:7HlsmgOp0
フジの次はNHKにならんかな
163 : 2025/04/10(木) 10:37:44.09 ID:7sjUmN1w0
>>66
ジャニの時だったかの接待部屋がスルーされた時点でがっちりガードされてるから無理じゃないかな
67 : 2025/04/10(木) 10:20:42.65 ID:dn4jHfqy0
もう一人ずつ取ればいいじゃん
68 : 2025/04/10(木) 10:20:47.57 ID:kSmy+pJ80
テレビ設置が見込まれる

いやいや今どきテレビなんか持っているやつなんていないだろ

69 : 2025/04/10(木) 10:20:48.82 ID://OsZjYP0
もうNHKいらねーだろ
70 : 2025/04/10(木) 10:20:49.23 ID:XVZWBWz8H
マンション全部のこと言ってね?
71 : 2025/04/10(木) 10:20:51.65 ID:qiF25wQj0
テレビの維持費が高すぎる
72 : 2025/04/10(木) 10:20:57.11 ID:EhT8QyJe0
電波ヤクザ
73 : 2025/04/10(木) 10:20:58.45 ID:q+KJVzFWM
なんでテレビ設置してる事が前提なんや?
74 : 2025/04/10(木) 10:21:05.40 ID:ktD+oqNh0
こういうNHKやら押し売りに会いたくないからセキュリティ高いわけだし
払ってる奴はセキュリティ意識が低い
75 : 2025/04/10(木) 10:21:11.93 ID:IeQQrjPh0
4ねよ
76 : 2025/04/10(木) 10:21:32.87 ID:cCwk/cV+0
外人はタダ
77 : 2025/04/10(木) 10:21:59.09 ID:tNYzsq++0
テレビあっても家に入れさせなきゃバレねえしな
78 : 2025/04/10(木) 10:21:59.57 ID:t8iRPe8B0
タワマンにも鶴瓶の家族に乾杯で
受信料強制徴収しにいかないと
79 : 2025/04/10(木) 10:22:02.88 ID:S7YPZimh0
10年くらい払ってないな
てめーいい加減に払えやみたいなお気持ち表明のお手紙きたわ
80 : 2025/04/10(木) 10:22:11.66 ID:+hh5mMIC0
住民税と一緒に世帯主から徴収すれば不公正感もなく万事解決するだろうに
81 : 2025/04/10(木) 10:22:19.04 ID:PfESg27a0
オタクらTV業界ってタワマン住んでる層に向けてコンテンツ作ってないでしょ
84 : 2025/04/10(木) 10:22:48.24 ID:3HATo7xI0
タワマン住民の民度はそんなもんよ
85 : 2025/04/10(木) 10:22:49.15 ID:SKvL4/qz0
テレビあれば自由に見えるから金くれ
合法ヤクザだね
86 : 2025/04/10(木) 10:23:02.54 ID:JyTloz8F0
ほれww

犬HKとグル庶民の敵公明党だww

87 : 2025/04/10(木) 10:23:02.61 ID:8LBquuFm0
どうでもよすぎ
国会でやることか?
89 : 2025/04/10(木) 10:23:17.10 ID:0zeS39qY0
セキュリティがしっかりしてると払わなくていいらしいw
90 : 2025/04/10(木) 10:23:28.05 ID:peTIAv2O0
タワーマンションだろうがアパートだろうが
アンテナが外に突っ立てるのでなければまずバレないよ
家の中に入ってくることできないし

たまにBSの邪魔な文字をとってくれって連絡したりするのでバレてる

174 : 2025/04/10(木) 10:42:08.71 ID:7sjUmN1w0
>>90
集合住宅の住人に向かってドラゴンレーダーみたいなもの持ってここから電波が出ているからテレビ持ってるのわかってるぞとか脅して契約させようとするんだよな
電波で集合住宅の部屋特定するとかどんな超技術だよ、嘘じゃんって
もうNHKには不信感しかない
91 : 2025/04/10(木) 10:23:31.26 ID:D9C5ijuC0
「加入してるのに未払い」はまずいかも?
未加入ならいいけど
92 : 2025/04/10(木) 10:23:41.08 ID:25b4yYx6d
国会て暇なんか
93 : 2025/04/10(木) 10:23:43.79 ID:JSGGoYh1M
無知な貧乏人から徴収
94 : 2025/04/10(木) 10:23:49.04 ID:1qLIyHpd0
住人いねえだろ
95 : 2025/04/10(木) 10:23:51.40 ID:yOouHQIs0
払う必要ねえよ
クソゴミ洗脳ボックスも捨てちまえ
96 : 2025/04/10(木) 10:23:52.96 ID:lQG4/Mrs0
タワマン住民は大谷嫌いか?
97 : 2025/04/10(木) 10:24:01.77 ID:L4HAi+jH0
ちゃんと払うのはそれ以前に馬鹿らしいだろ
98 : 2025/04/10(木) 10:24:02.13 ID:IeQQrjPh0
まだうろちょろしてんのかよNHKのゴキブリ共
99 : 2025/04/10(木) 10:24:06.84 ID:cCwk/cV+0
情弱ビジネス
100 : 2025/04/10(木) 10:24:11.87 ID:Ff7/DMD10
委託業者がみるからに怪しい輩だもんな
101 : 2025/04/10(木) 10:24:14.72 ID:msQYKTpN0
金持ちなのにせこい
102 : 2025/04/10(木) 10:24:18.35 ID:4xiN0QkO0
セキュリティが厳しいところからは金とれないってもうそれ強盗じゃん
103 : 2025/04/10(木) 10:24:28.82 ID:6H0cT45z0
国会で話すことかよ
104 : 2025/04/10(木) 10:24:39.25 ID:RvM53K5dM
テレビ無いんじゃないの
105 : 2025/04/10(木) 10:24:41.71 ID:Y3iEMZC10
タワマンじゃないけど加入してない
テレビないし
106 : 2025/04/10(木) 10:24:48.02 ID:E15nsDc20
いや、テレビ必要か?
新聞もマンション読者少ないし要らないのでは
107 : 2025/04/10(木) 10:24:48.26 ID:5auo1fa50
こんなんじゃ庶民で払ってる奴アホやん
129 : 2025/04/10(木) 10:28:11.94 ID:59smmeIL0
>>107
団地育ちでNHK訪問の辛い記憶が蘇るからやめて
108 : 2025/04/10(木) 10:25:08.57 ID:3/kh6af80
そこまでする権利NHKにある?
本当こいつら迷惑
110 : 2025/04/10(木) 10:25:16.77 ID:wIY0hQeQM
オートロックの家は払わなくていい
111 : 2025/04/10(木) 10:25:34.18 ID:ftcPVP3g0
未契約なら支払い義務はないが?
112 : 2025/04/10(木) 10:25:57.05 ID:IeQQrjPh0
受信料払って大谷ハラスメントされてもな
113 : 2025/04/10(木) 10:25:58.73 ID:r3pEHBFF0
下民向けサービスなんだから払わないよ
114 : 2025/04/10(木) 10:26:12.13 ID:bvQZpaco0
いい加減スクランブル掛けろや
115 : 2025/04/10(木) 10:26:23.28 ID:ELnoNzcf0
ウーバーのやつもタワマンの連中はチップくれないし時間かかるし拒否してるとか言ってたな
所詮成金はそんなもんよな
116 : 2025/04/10(木) 10:26:44.33 ID:tHkDo+x20
金取るんなら嘘混じりの捏造やめろよ
117 : 2025/04/10(木) 10:26:55.88 ID:IeQQrjPh0
小金持ちはケチだからな
118 : 2025/04/10(木) 10:26:57.92 ID:59smmeIL0
家賃に組み込めば?
NHK受信料月2000円(一律)
受信料更新料2年家賃一ヶ月分
受信料保証会社料2年更新2万
119 : 2025/04/10(木) 10:27:06.09 ID:YWiE5BloH
「スクランブルにすると国民の知る権利ガー」
ならニュースと国会中継だけノンスクランブルにすりゃいいだけ
NHKはいいコンテンツだって持ってんだからそれら見たければ金払えにした方が健全だろう
131 : 2025/04/10(木) 10:28:33.07 ID:r3pEHBFF0
>>119
公共性はラジオで担保できてるから何も映らなくてええやろ
121 : 2025/04/10(木) 10:27:06.73 ID:P2vxVaZV0
国営放送なんだから税金で運営しろよ
142 : 2025/04/10(木) 10:30:37.19 ID:n+hwyDNHM
>>121
一般国民から毟りとった金で運営するくせに公共放送気取りって頭おかしい
ケーブルテレビの有料チャンネルと同じやんけ
122 : 2025/04/10(木) 10:27:14.19 ID:TWHpQ8zM0
タワマンなら高層料金とか
年収に応じた割増があってもいいな
123 : 2025/04/10(木) 10:27:19.48 ID:PV+NkukG0
ここ10年くらい払わず引っ越してるわ
124 : 2025/04/10(木) 10:27:26.90 ID:8EXYmXeR0
いや、住んでるヤツは一生馬車馬のように働き続けてテレビとか見る暇あればスマホ見るだろ
125 : 2025/04/10(木) 10:27:32.46 ID:X87a9Auh0
家電各社はチューナーレスの大型ディスプレイ売れよ
というかチューナー別売にしろよ
126 : 2025/04/10(木) 10:27:41.31 ID:I+WJVrO30
契約強制してんのがおかしいだけ
127 : 2025/04/10(木) 10:27:47.74 ID:UGDok0A+0
NHKってまさにジャップの欺瞞の詰め合わせセットだよな
128 : 2025/04/10(木) 10:28:09.56 ID:PNpT2Xeo0
契約の自由があるから
130 : 2025/04/10(木) 10:28:19.76 ID:n+hwyDNHM
タワーではないがうちのマンションはケーブルテレビ一括契約だから
確かにNHK受信料は払ってない
BCASカードも実家のテレビごと持ってきたやつだしな
たまに受信料乞食っぽいのがインターホン押してるが
カメラで見て居留守してる
最近テレビ調子悪いしもし契約迫られたらテレビを捨てる
132 : 2025/04/10(木) 10:28:38.39 ID:d9TgyRK80
アポ無しでやってきて契約迫るやべー奴なんかそりゃ入れんわ
闇バイトかなんかだろ
133 : 2025/04/10(木) 10:29:24.11 ID:cPpiemXa0
テレビ無いからなあ
134 : 2025/04/10(木) 10:29:29.57 ID:bW+Ip2Ood
テレビとか見ない定期
135 : 2025/04/10(木) 10:29:29.48 ID:IeQQrjPh0
観るもんない
136 : 2025/04/10(木) 10:29:35.03 ID:aR0FzgQg0
テレビがあるのに違法に契約してないと言う決めつけはどこから来てるんだ?
137 : 2025/04/10(木) 10:29:57.04 ID:rXiGj5jOM
B-CASカードに紐付ければいいだけ
犬HKは馬鹿集団(´・ω・`)
138 : 2025/04/10(木) 10:30:17.04 ID:IeQQrjPh0
今どきテレビ観ないやつ多いだろ
つまらねえし
139 : 2025/04/10(木) 10:30:17.61 ID:fGGbsRCP0
NHKに金払ってる奴、馬鹿ですw
140 : 2025/04/10(木) 10:30:22.02 ID:xB5iEKRh0
契約してないのに未払いという言い方はおかしい
さも当然の権利のように言うなら、NHK税に変えて国で管理しろ
141 : 2025/04/10(木) 10:30:33.19 ID:E/rGcM4Y0
契約拒否の家に裁判まで起こしたから不公平
144 : 2025/04/10(木) 10:31:09.90 ID:tIlua1mLM
NHKはウイルスだったのか
セキュリティ低いと感染
145 : 2025/04/10(木) 10:31:25.37 ID:FLMGQZlH0
マンション単位で管理組合と契約して全世帯分取れば良い
そうすりゃ管理組合が自主的に個々の世帯から取るでしょ
146 : 2025/04/10(木) 10:31:44.77 ID:GQHekkFpM
最近の勧誘員てちゃんとしてるの?
𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻の配達員みたいな奴が
インターホンの履歴に何度も写ってるんだが?
しかも同じ奴
147 : 2025/04/10(木) 10:31:56.56 ID:H2aL4ghEr
テレビねえよ
149 : 2025/04/10(木) 10:32:10.95 ID:OYBa5s9z0
スクランブルかければ解決だよ
150 : 2025/04/10(木) 10:32:50.19 ID:3/RhaLwi0
スクランブルかければ全て解決だろ
151 : 2025/04/10(木) 10:33:19.87 ID:FkgSuEsd0
タワマンとか関係無しに今って訪問してこなくね?
それとも東京は未だに訪問多いんかな
152 : 2025/04/10(木) 10:33:31.47 ID:AibRlBnM0
最近は訪問もないじゃん
153 : 2025/04/10(木) 10:33:52.92 ID:IeQQrjPh0
たまに封筒来るくらいだな
154 : 2025/04/10(木) 10:33:59.76 ID:9ut23hHt0
公明党の新妻議員?は何を考えてこんな問題提起してんのかねえ
155 : 2025/04/10(木) 10:34:22.05 ID:/PkRjruq0
みんなテレビ持ってないんだろ
156 : 2025/04/10(木) 10:34:26.32 ID:IbOkDw0X0
「その組織を壊す」のワンイシューで議席が取れる悪の組織が放置されてるの民主主義の敗北だろ
157 : 2025/04/10(木) 10:34:29.62 ID:UvRe7xyr0
タワマンの住民は強面が多いからビビって徴収に行けないだけだよ
158 : 2025/04/10(木) 10:34:41.37 ID:1aciP7r10
これじゃまじめに払ってる俺の親がばかみたいじゃん
159 : 2025/04/10(木) 10:35:49.82 ID:OhOcfFSb0
立花、守ってくれよな
160 : 2025/04/10(木) 10:35:59.72 ID:crWcgzf60
たまに封筒入ってるけど捨ててるわ
166 : 2025/04/10(木) 10:38:53.67 ID:gLo+A7Zr0
>>160
住所も宛名も書いてないやつな、あいつら誰が住んでるかすら知らないで金だけ盗ろうとしてるんだぜ
161 : 2025/04/10(木) 10:36:39.85 ID:F/SpfYwV0
これ半分脱税だろ
162 : 2025/04/10(木) 10:37:01.09 ID:ChqbVYR/0
諸費用として最初から盛り込んでおけばいい
批判?そんなもんは知らん
165 : 2025/04/10(木) 10:38:12.74 ID:dVm7aSnb0
対策をするのはNHKであって国会ではない
国営放送じゃねえんだから不要な介入すんな
NHKを甘やかすなバカ議員め
168 : 2025/04/10(木) 10:39:53.08 ID:dVm7aSnb0
NHKを特権階級化してるのは国会議員
いい加減にしろ
NHKはお前ら議員の持ち物じゃねえんだぞ
ふざけるな
政治介入するんじゃねえ
171 : 2025/04/10(木) 10:40:30.80 ID:s8rNDx5i0
セキュリティ厳しいからやりづらいって闇バイトの会議かよ
172 : 2025/04/10(木) 10:40:53.19 ID:8VzaivQo0
NHKの訪問員が来ても、それが本物のNHKである証拠なんて無いからな
名刺や社員証を出してきても偽物かもしれない
特殊詐欺かもしれないのに対応なんかしない

しつこく来たら警察に「特殊詐欺っぽい人が来てる」って通報すればいいよ

173 : 2025/04/10(木) 10:41:26.29 ID:2HCRu82z0
低層マンションは電波入らなくてケーブルテレビ契約が多いと思うから、ケーブルテレビ会社経由でテレビつないでるか分かってるはずなんだよな
タワマンは共同アンテナ使わなくても電波入るかもしれんな
175 : 2025/04/10(木) 10:43:13.88 ID:qrN9C/1h0
逆に払ってるやつはなんで払ってるの?
テレビがある証明なんて出来っこないんだから契約する理由なんかなくない?
177 : 2025/04/10(木) 10:43:34.04 ID:DxtbN2P7M
緊急時には解除すればいいんだからスクランブルかけろよ
それでも契約して見たい番組を作るのが局の仕事だろ
178 : 2025/04/10(木) 10:43:51.71 ID:OEfBI+eT0
チューナーレスだらけだったら笑える
179 : 2025/04/10(木) 10:45:00.69 ID:NU87ycwZ0
秋元とジャニの巣窟では?
180 : 2025/04/10(木) 10:45:06.69 ID:kxr7chzu0
まあ払いたくないわな
181 : 2025/04/10(木) 10:46:26.53 ID:ku/ZduLQ0
固定費として馬鹿にならないし
字幕改変やジャニー喜多川の未成年レイプ黙認とかやってることがクズすぎる
さっさとスクランブルにしろよ
185 : 2025/04/10(木) 10:47:17.98 ID:NU87ycwZ0
>>181
警視庁と総務省に共犯の疑いがあるね
182 : 2025/04/10(木) 10:46:31.28 ID:PJNju56U0
NHKは高齢者世帯騙して二重払いさせてるケースが
めちゃくちゃ多い


これ本当。訪問医療やってる知人から聞いたけど
徴収員が直接訪問で闇バイト下見も兼ねてるケース多数

188 : 2025/04/10(木) 10:47:49.12 ID:PJNju56U0
>>182
わざわざ直接毎月徴収してくる受信料徴収員いるけど
そういう事なんだよね 直接来る理由なんてそれしかないから
183 : 2025/04/10(木) 10:46:57.46 ID:dSb2lfeCM
素直に税金化しろよ
そうすれば不公平感もなくなるだろ
それが嫌なら潰せ
184 : 2025/04/10(木) 10:47:00.74 ID:vQvP6vyP0
成功者はTV見いへんのよ
186 : 2025/04/10(木) 10:47:23.81 ID:sxBnZJRT0
オートロックあるマンションがNHKを中に入れるわけないからな
187 : 2025/04/10(木) 10:47:43.53 ID:JJITHoV+0
あいつら不動産登記簿の閲覧してまで名前調べてくるからな
新築マンション買ってからアポ無し訪問は無視してるんだが最初は無記名郵便だったのに最近は世帯主の名前入りになった
テレビない奴の登記簿閲覧に150円コストかけて受信料払ってるやつにダメージ与えててワロタ
189 : 2025/04/10(木) 10:47:57.06 ID:RuvldnQjM
韓国みたいに電気料金から上乗せしろよ
191 : 2025/04/10(木) 10:48:31.08 ID:IeQQrjPh0
それ込みで家賃が高い
192 : 2025/04/10(木) 10:48:59.25 ID:jDxDKk930
お金払ったら映るようにすればいいだけだよね

コメント

タイトルとURLをコピーしました