
- 1 : 2024/02/19(月) 11:38:34.66 ID:U8jiV6bN0
-
1位、2位は全体の観測順位と同じで、その発信元デバイスの一部は無線LANルータやデジタルビデオレコーダー(DVR: Digital Video Recorder)だったという。
3位はWindowsファイル共有などで使用されるMicrosoft-dsとなった。
4位、5位はウェルノウンポート(well-known ports)ではないためサービスの種類はわからないが、JPCERT/CCの調査により、発信元のデバイスの多くはDVRであったことが確認されている。
1位から5位の多くはマルウェアなどに侵害された通信機能を持つデバイスが発信元だったと推測されている。
JPCERT/CCは、「56575/TCP」の動向について、ほぼすべてのDVRが送信元となっていることを確認し、これらのDVRでは、インターネット経由で侵害を受けた結果、何らかのマルウェアが埋め込まれて動作しているとの見方を示している。
- 2 : 2024/02/19(月) 11:38:59.04 ID:U8jiV6bN0
-
JPCERTコーディネーションセンターは本件活動の一環として、侵害された機器の利用者に対しISPを通じて感染の確認と対応をお願いすることがあるとしている。
このような依頼を受け取ったユーザーには、使用している製品、ファームウェアバージョン、侵害の有無などの情報提供をお願いすることがあるという。
これまでに不明な探索活動が複数確認されているため、これらの実態解明に協力してほしいと呼びかけている。
- 3 : 2024/02/19(月) 11:39:23.59 ID:U8jiV6bN0
-
プロバイダ経由でヤバイ通知が届く模様
- 4 : 2024/02/19(月) 11:40:13.94 ID:51+K0Alw0
-
>>1
お前DVRがなんだかわかってねえだろw - 6 : 2024/02/19(月) 11:41:59.44 ID:6uHzSM3t0
-
>>4
ハードディスクレコーダーのことでしょ? - 8 : 2024/02/19(月) 11:42:25.86 ID:mfc4ONJQ0
-
>>4
ハードディスクレコーダーだろ - 5 : 2024/02/19(月) 11:40:30.30 ID:7MwaOxtJ0
-
考えたな
地デジ導入時に買って、今でも使ってる奴が殆どだろうな
つかオレも買い換えないと - 7 : 2024/02/19(月) 11:42:25.36 ID:yAoe+qJt0
-
ドリルじゃないんか
- 10 : 2024/02/19(月) 11:43:42.30 ID:WFwKU8hT0
-
ドリルの方が確実
- 42 : 2024/02/19(月) 12:05:35.80 ID:FJcFphor0
-
>>10
選対委員長乙です - 70 : 2024/02/19(月) 12:33:29.40 ID:HrgOTE3S0
-
>>10
講習会の講師に呼ぼう - 11 : 2024/02/19(月) 11:44:04.45 ID:CtuSSjnF0
-
わりと普通のLinuxだからな
- 12 : 2024/02/19(月) 11:44:22.08 ID:9R0qduJJ0
-
telnetできるのかよw
- 13 : 2024/02/19(月) 11:44:38.24 ID:Pl3asbFB0
-
毎日バラして掃除してるから大丈夫
- 14 : 2024/02/19(月) 11:45:27.70 ID:jD2JT3Tm0
-
スマフォやパソコンでのマルウエアはバレたから今度はルーターや家電に仕込んで感染させる方式ってことか
- 15 : 2024/02/19(月) 11:45:38.47 ID:XMlYRpw/0
-
いつか狙われるとは思ったが
GoogleTVとかAppleTVとか、アプリのインストールができる機器増えたもんな - 16 : 2024/02/19(月) 11:46:16.32 ID:mfc4ONJQ0
-
最近のAndroidテレビこそやばそう
あれサポートもクソもねえだろ - 21 : 2024/02/19(月) 11:48:22.17 ID:XMlYRpw/0
-
>>16
テレビなんて10年か下手したら20年以上も使うからなあ
ChromecastとかAirPlayさえ対応してくれてたら後は固定機能の方が安全なのに - 23 : 2024/02/19(月) 11:54:34.27 ID:7MwaOxtJ0
-
>>21
IoTで繋がった家電がいずれ狙われるとずっと言われてきたけど、いよいよ来たかって感じ
据え置きテレビでネット放送を見てる人が多いから、個人情報大漏洩大会になりそうだな - 24 : 2024/02/19(月) 11:55:13.19 ID:zAFPYmS90
-
>>21
それを維持するのにセキュリティアップデートが必要なわけで - 68 : 2024/02/19(月) 12:33:00.25 ID:XMlYRpw/0
-
>>24
実行可能なコードを書き込めなければマルウェアが入る余地はないわけで
DNS汚染とかキャッシュに悪さをする奴らもいるわけだけど - 18 : 2024/02/19(月) 11:47:31.93 ID:2G9CCOnP0
-
踏み台にするにはいい機器だよな
- 19 : 2024/02/19(月) 11:47:50.95 ID:W+8vvljG0
-
ドリル姫「自民党が下野した時の事を思い出し緊張感をもって職務に臨んで戴きたい」
- 20 : 2024/02/19(月) 11:47:57.69 ID:7MwaOxtJ0
-
つか高いんだよなあ
いつか安くならんかなと思ってたけど、もう決断すっか - 25 : 2024/02/19(月) 11:55:36.36 ID:cxH2tGGy0
-
なぜネットにつなぐ?利便よりセキュア
- 26 : 2024/02/19(月) 11:56:43.69 ID:sAwqAx9d0
-
PC に攻撃するのは分かるよ
口座情報とか機密書類とか取れるかもだから
TV とかレコーダに感染させて何すんの? - 31 : 2024/02/19(月) 12:00:03.76 ID:Dx6nyFa70
-
>>26
踏み台じゃね? - 38 : 2024/02/19(月) 12:03:38.05 ID:bgCXeRqP0
-
>>31
だわな - 33 : 2024/02/19(月) 12:00:36.14 ID:LIlNUr/k0
-
>>26
世論誘導
か
家族揃った夕食時に大画面大音量でAV流す - 63 : 2024/02/19(月) 12:28:49.61 ID:yyAY02Pg0
-
>>33
いいね - 27 : 2024/02/19(月) 11:57:15.48 ID:O8ONdtBB0
-
アマプラとか見る人多いだろうし今やTVはネット介すからなぁ
- 28 : 2024/02/19(月) 11:57:31.75 ID:DTTpANtI0
-
テレビが感染したらどーなんだ
- 82 : 2024/02/19(月) 12:42:52.69 ID:GW3rQIqX0
-
>>28
サブリミナルで洗脳してソフトな日本侵略 - 30 : 2024/02/19(月) 11:58:50.25 ID:ldJiuuk40
-
最近はプリンターですらネット接続させるからな
いい踏み台だわ - 34 : 2024/02/19(月) 12:00:54.83 ID:O8ONdtBB0
-
>>30
何でもかんでもクラウドにデータ突っ込んでたりするしな
PC介さずに出先に手持ちのスマホから支持して送受信させられるしね - 32 : 2024/02/19(月) 12:00:30.85 ID:qIW9+7M60
-
優子「私の出番のようね!」
- 35 : 2024/02/19(月) 12:01:08.19 ID:271W/IQ40
-
もしかしてチャイナ製のTVヤバい?
- 43 : 2024/02/19(月) 12:07:48.98 ID:mfc4ONJQ0
-
>>35
中華製のテレビや中華製のAndroidセットトップボックスなんかは論外だろ - 46 : 2024/02/19(月) 12:13:38.79 ID:VJESCPPr0
-
>>35
ハイセンスとかの安物テレビ買ってるやつはヤバイ - 48 : 2024/02/19(月) 12:14:37.15 ID:zVzqoqMf0
-
>>35
サブリミナルで習近平の顔が写っているかも - 36 : 2024/02/19(月) 12:03:11.23 ID:OoHmRrNR0
-
保証切れ機器「今日で保証切れ、ご主人がハンマーを持って現れた。今までありがとう
- 37 : 2024/02/19(月) 12:03:31.71 ID:O8ONdtBB0
-
踏み台って簡単にされるけど潔白証明するのって大変なんだよな
もう20年位前だけど当時俺が踏み台にされて2chの運営に攻撃された事があって
そんな事も知らずある日いきなり☆に説教されて悪金くらってその後俺じゃないと言っても聞いてもらえなかった事がある - 65 : 2024/02/19(月) 12:31:12.17 ID:nAKuI2wW0
-
>>37
お薬飲め - 39 : 2024/02/19(月) 12:04:16.49 ID:ceUlvUHV0
-
VHSレコーダーは大丈夫?
- 40 : 2024/02/19(月) 12:04:32.49 ID:aiwnPrBB0
-
パナソニックの全録レコーダーネットに繋いでスマホとタブレットで観られるの便利なんだもん
- 41 : 2024/02/19(月) 12:05:17.22 ID:svsHbD870
-
欲かいて余計な機能付けるからハッキングされる
メーカーはBCAS騒動の時に学んでおけと - 44 : 2024/02/19(月) 12:08:27.51 ID:Ovb/ZiH30
-
ネットワークに繋がってリモート視聴できるみたいなレコーダー結構あると思うけど狙われるようになったか
こんなののアップデートとかすぐ切られるもんな - 45 : 2024/02/19(月) 12:09:14.51 ID:+uKa2DtX0
-
だからアンドロイドTVなんて絶対買うなよって言ったのに
- 112 : 2024/02/19(月) 13:43:02.36 ID:y+TFGjxO0
-
>>45
あん時お前の言う事を聞いておけばよかったよ - 49 : 2024/02/19(月) 12:18:00.95 ID:JL9+Yc4i0
-
この前買った冷蔵庫もネット接続機能があるけどいつまでサポートされるんかね
- 50 : 2024/02/19(月) 12:18:35.71 ID:ugMhKgoV0
-
安倍ちゃんありがとう
- 51 : 2024/02/19(月) 12:21:49.01 ID:GZa0FcZ30
-
スマート家電は炊飯器でも脆弱性が指摘されてたな
ハッキングされて勝手に炊飯されるって - 85 : 2024/02/19(月) 12:45:16.39 ID:GW3rQIqX0
-
>>51
熱物家電ヤバいな。火事とか増えそう。 - 53 : 2024/02/19(月) 12:25:02.29 ID:Xa314Efe0
-
やっぱりインターネッツなんてやるもんじゃないな
v速もやめよう ウンウンやめようやめよう - 54 : 2024/02/19(月) 12:25:03.81 ID:vpZF1nif0
-
レコーダーで受け取る情報にウイルスとかどうやるんだろ?
なんかの機能アップデートのときに紛れ込んでるとか? - 55 : 2024/02/19(月) 12:25:17.82 ID:aj1n8R3A0
-
製造物責任法。メーカー側に責務がある
- 56 : 2024/02/19(月) 12:25:53.74 ID:Bhteofwq0
-
ドリルじゃダメか?
- 57 : 2024/02/19(月) 12:26:17.02 ID:kcCVTP6G0
-
メーカーと小売は新しいの売れて嬉しいだけ
- 60 : 2024/02/19(月) 12:27:23.72 ID:SFTIqWxG0
-
>>57
…犯人わかっちゃったんですけど - 59 : 2024/02/19(月) 12:27:22.22 ID:9gPFUwdv0
-
政治の中枢に韓国が入り込んでたことで分かったろ?
陰謀論って言葉を使いたがる奴って火消しか楽観主義者のどっちかだってことが(笑)
国や政府や軍や企業はあらゆる事態を想定して動かないと後手後手になって負けるわけ
なのに「そんなこありえないし(笑)」なんて言って何も行動しないつてのは明らかにマヌケの所業だよな(笑) - 62 : 2024/02/19(月) 12:28:14.65 ID:OXOb3OPU0
-
壊れないと新しいのが売れないよな
- 64 : 2024/02/19(月) 12:28:56.80 ID:0sU7GAQN0
-
ファームウェアに仕込める
- 66 : 2024/02/19(月) 12:31:19.84 ID:eifSEd3e0
-
ネットワークに繋いでないから
平気、といいたいけど
コンセントの電源を使って
ファームウェアをアップしてるんだっけ?
2011年のDIGAだな。 - 110 : 2024/02/19(月) 13:40:37.46 ID:ntD0qM1M0
-
>>66
なにそれ
PLC入ってんの? - 67 : 2024/02/19(月) 12:31:36.65 ID:OjCYerqo0
-
インターネッツ 怖~い
- 69 : 2024/02/19(月) 12:33:27.45 ID:+BDDIpQ60
-
完全に販促の自演ネタやんけwww
- 71 : 2024/02/19(月) 12:33:43.92 ID:KnM1xQna0
-
ちょっと何言ってんのかわからない
- 72 : 2024/02/19(月) 12:34:09.52 ID:y2sC5YfF0
-
サイバー速射砲という新任務で充実の毎日ね
- 73 : 2024/02/19(月) 12:34:37.37 ID:vpjEYBTI0
-
テレビ電波にウイルス?
ま、入ってるようなモンか
- 74 : 2024/02/19(月) 12:35:44.03 ID:GZa0FcZ30
-
メーカー自演とか言ってるやつアホだろ
信用無くなるから対策に金注ぎ込むしかなくなるわ - 76 : 2024/02/19(月) 12:36:44.21 ID:eU4MqGdN0
-
録画番組を全てプリキュアに改ざんする攻撃とかやられちゃうのか。
- 77 : 2024/02/19(月) 12:37:41.21 ID:wVbzKgVL0
-
メーカーは古いから悪いんですって言えばいいからな
- 79 : 2024/02/19(月) 12:40:35.13 ID:0g/2Eevh0
-
テレビとかBDレコーダーにマルウェアって何すんだろ
詐欺とか情報収集とかじゃなく単なる嫌がらせか - 80 : 2024/02/19(月) 12:42:23.96 ID:nFZCfh6/0
-
>>79
こういうとこにステマとかスクリプトとか - 89 : 2024/02/19(月) 12:50:16.32 ID:+AMPTQol0
-
>>79
犬HK以外見れなくなったら嫌だなあw - 90 : 2024/02/19(月) 12:50:33.54 ID:GW3rQIqX0
-
>>79
●流ブームはマルウェアによる洗脳の初期段階。 - 91 : 2024/02/19(月) 12:51:09.70 ID:/8YH34Je0
-
>>79
それらを下駄にして国の基幹システムにアクセス集中させダウンさせるとか宣戦布告時に、一斉情報遮断(一切の情報機器の不動化)とか
まぁ色々やり方あるだろ…
- 81 : 2024/02/19(月) 12:42:25.72 ID:51USs3fH0
-
番組表は関係ないよな?
- 83 : 2024/02/19(月) 12:43:41.31 ID:HAAsN6DY0
-
LANケーブル繋いでなくても感染するん?
- 84 : 2024/02/19(月) 12:43:54.58 ID:tkd6Kb0+0
-
そもそもネットに繋がってない
- 86 : 2024/02/19(月) 12:45:33.34 ID:esKYRH1r0
-
感染するとNHK見られなくなる?
- 87 : 2024/02/19(月) 12:45:45.10 ID:gc5oNZbP0
-
データ盗まれてもエ口アニメしか入って無いから無問題
- 88 : 2024/02/19(月) 12:48:32.60 ID:712aU8/u0
-
まあいずれFire stickとかchromecastなんかもやられるだろ
- 92 : 2024/02/19(月) 12:55:45.74 ID:e5Yww6yP0
-
そう言えば古いテレビのOSってWindowsなのか
- 93 : 2024/02/19(月) 12:56:47.76 ID:NrplQaLv0
-
未だにPT2使ってるわ
PCIってまだあんのかな - 94 : 2024/02/19(月) 12:57:01.85 ID:PdGrgJGa0
-
ワイのBCASも感染してスクランブル解除にならんかな
- 95 : 2024/02/19(月) 12:59:04.93 ID:3Fe9ce1J0
-
ふむふむあ~なるほどねー
- 96 : 2024/02/19(月) 13:06:32.37 ID:5zLwrKwT0
-
DVR知らないおじいちゃんのスレだった
- 97 : 2024/02/19(月) 13:14:18.02 ID:Xa62i6PY0
-
テレビ、レコーダーネットに繋がないし
- 98 : 2024/02/19(月) 13:14:25.65 ID:ieYntBON0
-
冷蔵庫がマルウェア感染したらどうなるの?
- 101 : 2024/02/19(月) 13:22:10.25 ID:O8ONdtBB0
-
>>98
冷凍のカレーがうんこと入れ替わってたりする - 104 : 2024/02/19(月) 13:26:29.39 ID:/8YH34Je0
-
>>98
夏場、勝手にに電源落とされて食材が全てパーになる
メーカーにクレーム入れても、ルーターで対策してないアンタが悪いって言われて気分が最悪になる - 99 : 2024/02/19(月) 13:16:26.69 ID:Xa62i6PY0
-
カレーは業務用か
- 100 : 2024/02/19(月) 13:19:23.75 ID:Z8MQUyOd0
-
ホントかよぉ
- 102 : 2024/02/19(月) 13:23:02.66 ID:xv3Upz1F0
-
今のテレビというかAndroidとかChromeのOS入ったモニタならわかるが
日本の放送形態でテレビをネット回線に繋ぐ意味もないからなぁ - 103 : 2024/02/19(月) 13:25:31.74 ID:B0LW2EmW0
-
どっちも化石みたいな電子機器でワロタ
そら狙われるわ - 105 : 2024/02/19(月) 13:28:08.69 ID:H5gBb7od0
-
夜中12時過ぎにファンが高速で回りだしてファーム更新するから怯える
ディーガお前のことだ - 106 : 2024/02/19(月) 13:31:16.84 ID:blGD+Vf40
-
>>105
自動更新機能はOFFにできるだろ?w - 107 : 2024/02/19(月) 13:34:25.19 ID:CZRvVGfF0
-
我が家のテレビはスタンドアロンなので問題無し
- 108 : 2024/02/19(月) 13:35:58.52 ID:hIrfvW540
-
感染つーか最初から埋め込まれてるやつでしょ
安心安全国内メーカー国内製造品お勧め(´・ω・`) - 114 : 2024/02/19(月) 13:44:57.83 ID:af1855Do0
-
>>108
国内製造品なんてあるのか
ゲーム機ですらPSやスイッチはメイドインチャイナって箱に書いてあるぞ - 109 : 2024/02/19(月) 13:39:49.69 ID:ntD0qM1M0
-
インターネット外側にレコーダー繋げんなよ
- 111 : 2024/02/19(月) 13:42:03.69 ID:6pvx0Knz0
-
外で録画してるの見てるだけでマルスウェアじゃないんじゃね?
CAS情報やクイズ形式の番組向けにデータ出してると思うけど
あとは視聴内容とかな他使ってたらショボCPUで重すぎだろ
- 113 : 2024/02/19(月) 13:43:12.54 ID:VfI8uB1v0
-
完全破壊ならドリル小渕事務所がいいよ
- 115 : 2024/02/19(月) 13:46:12.84 ID:2F/2tEzS0
-
LANケーブル抜けや
コメント