
- 1 : 2025/04/03(木) 10:30:55.81 ID:GtKdG1kp9
-
NHK朝のテレビ小説『あんぱん』が3月31日から始まりました。アニメ『アンパンマン』の作者であるやなせたかしと小松暢夫妻の半生をモデルにしたストーリーです。戦禍に見舞われた時代で、正義のヒーロー「アンパンマン」を生み出すまでの波乱万丈を描いています。
ところが、2人組ロックバンド「RADWIMPS」による主題歌「賜物」に、一部から疑問の声があがっているのです。
RADWIMPSは、新海誠監督のアニメ映画『君の名は。』の「前前前世」や、つづく『天気の子』の「愛にできることはまだあるかい」の大ヒットで、幅広い世代から支持されるバンドになりました。
しかし、『あんぱん』の「賜物」を聞いた視聴者からは戸惑う声が。“新規の視聴者層を獲得したい気持ちは分かるが失敗だったと思う”とか、“やなせたかしのシンプルさと、ギチギチに言葉を詰め込んでよく意味のわからないRADWIMPS(野田洋次郎)とでは世界観が合わない”といった批判的な意見が見受けられます。
筆者もミスマッチだと思いました。意外性による化学反応を狙ったのかもしれませんが、ちょっとスベってるかも? RADWIMPSの曲が悪いとかではなく、単純に噛み合っていないと感じました。
引っかかった点を考えてみたいと思います。
やなせたかしと野田洋次郎の表現方法は“水と油”
まず、やなせたかしと野田洋次郎の表現方法が水と油だということです。
『あんぱん』がやなせたかし夫妻の物語だと聞くと、「アンパンマンのマーチ」が思い浮かびます。ドラマを観る人は、<そうだ うれしいんだ 生きる よろこび>のように、堂々とした明朗なシンプルさをまずイメージするわけです。
一方、「賜物」に出てくるフレーズはこんな感じ。<人生訓と経験談と占星術または統計学による教則その他、参考文献溢れ返るこの人間社会で道理も通る隙間もないような日々>
これが複雑なリズムで畳み掛けてくる曲調なのですね。「アンパンマンのマーチ」は長調、「賜物」は短調という違いもあり、「アンパンマン」とは真逆のイメージが展開されている。
ドラマの主題歌がドラマのモチーフをわかりやすく伝える役割だとすれば、「賜物」からやなせたかしやアンパンマンを想像するのは難しいと言えるでしょう。「賜物」は、作曲者の野田洋次郎のおなじみの作風であり、彼自身の個性を伝えることしかできていないからです。
なので、「賜物」が流れた時点で、ドラマと音楽が分離してしまう。本来ドラマに入り込むためのウォーミングアップとなるべきオープニングなのに、なんのことやらわからないまま物語が始まってしまうのですね。
次に、やなせたかしと野田洋次郎の思想の違いについて。
RADWIMPSは、<この身体に流れゆくは 気高きこの御国の御霊>などの歌詞が国粋主義的だと指摘された「HINOMARU」や、SNS上での優生思想的な発言で物議を醸した過去があります。こうしたことから、やなせたかしの人柄や作風とはとても相容れるものではないとする意見もありました。
続きはソースで
https://nikkan-spa.jp/2083829/2 - 2 : 2025/04/03(木) 10:32:44.55 ID:JBLqVw510
-
>>1
おむすびといい勝負 - 3 : 2025/04/03(木) 10:33:33.74 ID:TEA1TeH40
-
たしかにおかしい
- 4 : 2025/04/03(木) 10:34:01.86 ID:u/XRN+4H0
-
ミスマッチというか何か朝から聞くにはうるさいんだよな
- 5 : 2025/04/03(木) 10:34:39.65 ID:ZRpmNj9j0
-
音楽よりも映像に違和感
- 6 : 2025/04/03(木) 10:34:57.32 ID:z+2+u9wW0
-
歌はどうでもいいけどやなたか家族が題材なのにあの無機質な映像は何なのさ
- 11 : 2025/04/03(木) 10:37:33.81 ID:k+pP2xCU0
-
>>6
カムカムとかちむどんどんとか虎に翼とかアニメーションOP多かったのに
あんぱんは何故かよくわからんCGと現代の今田美桜と訳わからんわ
あんぱんこそアニメーション使えよと - 7 : 2025/04/03(木) 10:35:28.99 ID:r51W1JsO0
-
NHKでアンパンマンなら田中星児の
「知らない人は知らないが~知ってる人は~知っている~アンパンマン♪アンパンマンオン♪」
を主題歌にしろ - 8 : 2025/04/03(木) 10:35:32.16 ID:wwDU5fp00
-
バラード書けば合うのがあるのに
サッカーの時もそうだけど
何で軽いラップ調のAメロ入れてくるのかね
RAD風ではあるけど、そこには合わんのよ - 9 : 2025/04/03(木) 10:36:22.90 ID:wnL2oZLv0
-
主題歌なんてのは毎日聴いてればハマってくるもんだよ
- 10 : 2025/04/03(木) 10:36:23.88 ID:r51W1JsO0
-
あ、変なの打っちゃった
- 12 : 2025/04/03(木) 10:38:31.58 ID:lRc3mY4o0
-
今のこの辺の程度の奴に「ドラマ(=作品)を理解してその世界観への導入につながる曲作りをしてください」
なんて出来るわけもない - 13 : 2025/04/03(木) 10:38:48.21 ID:V+lC7EAo0
-
今日見てちょっとうるさいなとは思った
でもそんなことまで考えて作ってないと思ってる
米津玄師のは合ってたと思う - 14 : 2025/04/03(木) 10:38:51.47 ID:Gct8S8Cd0
-
アンパンマンが生まれたのは昭和44年だから昭和後半の雰囲気に合わせた方が良かったかもな
アポロの月面着陸の年でもあるし
フォークソングブームの真っ只中でもあったし - 15 : 2025/04/03(木) 10:39:16.50 ID:FRGCcHWt0
-
野田洋次郎「じゃあ、俺がアンパンマンの歌をカバーすればよかったんすか?(逆ギレ)」
- 23 : 2025/04/03(木) 10:42:05.80 ID:eT7nY52A0
-
>>15
それでも無理で笑うw - 16 : 2025/04/03(木) 10:39:57.20 ID:/mW5e6Ig0
-
平成仮面ライダーっぽいOP
- 17 : 2025/04/03(木) 10:40:27.45 ID:Dqx7h3610
-
朝ドラガチ勢って高齢者だろ
- 30 : 2025/04/03(木) 10:43:31.16 ID:ECETlwCn0
-
>>17
自分もそう思うんだけどね
何で演歌や歌謡曲にしないんだろうね - 18 : 2025/04/03(木) 10:41:19.86 ID:12r1dw6f0
-
グロップのCM流しとけばいいよ
元気出るし - 25 : 2025/04/03(木) 10:42:37.07 ID:FRGCcHWt0
-
>>18
三浦春馬の事務所「カネはうちの事務所に振り込んでね」 - 19 : 2025/04/03(木) 10:41:31.50 ID:eT7nY52A0
-
まあ結局下手だってことだよ
去年のB'zなんかB'z調なのに絶賛だったろ - 22 : 2025/04/03(木) 10:41:57.39 ID:odXEQR8N0
-
>>19
馬鹿な客はそんなのを支持する - 20 : 2025/04/03(木) 10:41:36.10 ID:RrdJNSYG0
-
「なんでもないや」とかバラードならやなせたかしと合ってる感じもするけど
前前前世みたいな感じだもんなあ…
- 21 : 2025/04/03(木) 10:41:36.89 ID:odXEQR8N0
-
記事書いてるやつが君縄でラッド知ったような超ニワカ
なんでもケチつけりゃいい思ってんのか - 24 : 2025/04/03(木) 10:42:25.46 ID:eT7nY52A0
-
ID:odXEQR8N0
で、でたーww
- 26 : 2025/04/03(木) 10:42:55.13 ID:x5KjNWs+0
-
まさかのおむすびを下回る人気のなさ
- 31 : 2025/04/03(木) 10:43:57.44 ID:eT7nY52A0
-
>>26
まあ脚本も酷いと思う
大阪の女の子を高知に転生させて幼馴染にしたりやりたい放題 - 27 : 2025/04/03(木) 10:43:04.54 ID:OUOatKc80
-
朝ドラババアにはあなたとならラッタッタ~でいいんだよ
- 28 : 2025/04/03(木) 10:43:20.80 ID:HE9mpkkR0
-
オープニングって大事だよね
- 32 : 2025/04/03(木) 10:45:03.02 ID:R/CgJmGe0
-
3週目あたりからサイコサスペンスっぽくなるんだろ
- 33 : 2025/04/03(木) 10:46:18.15 ID:HNsMkbva0
-
アンパンマン要素ほとんどないけどオシャレで好きだわOP
- 34 : 2025/04/03(木) 10:46:38.99 ID:Jq/VdhHQ0
-
とと姉ちゃんの時の宇多田ヒカル『花束を君に』的な曲が合ってたと思う。
- 35 : 2025/04/03(木) 10:46:40.79 ID:gvaVkKJE0
-
してやったり
と思うタイプでしょどうせ
しょうもない - 36 : 2025/04/03(木) 10:47:23.90 ID:KKE/5kWi0
-
ゲゲゲの時と比べちゃうよ
同じ漫画家がモデルの朝ドラだから - 37 : 2025/04/03(木) 10:47:29.10 ID:/K8zWduB0
-
歌い方が気持ち悪い
- 38 : 2025/04/03(木) 10:48:26.94 ID:Gct8S8Cd0
-
RADの曲としてなら普通
朝ドラやアンパンマンとしてなら0点 - 39 : 2025/04/03(木) 10:48:57.39 ID:Ldum26xR0
-
いつ頃からオープニングにヒロイン女優出るようになったの?
コメント