
- 1 : 2025/02/27(木) 17:06:30.95 ID:whTuBZBB0
-
https://www.sankei.com/article/20250227-BNHNTZF6FJFDBIATPODQNDNM4E/
https://www.sankei.com/resizer/Ufiw9lLDFT33zs6WHpMron5SbJ8=/1200×0/filters:focal(541×240:551×250):quality(40)/cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/G5JFDWIE5ZISZBNSUL5WQW2K6A.jpg
米議会の公聴会で2023年3月28日、中国のチベット弾圧を非難するリチャード・ギア氏=中国問題に関する米連邦議会・行政府委員会(CECC)のユーチューブチャンネルから超党派の日本チベット国会議員連盟=山谷えり子会長(自民党)=が6月に東京都内で開催を予定する「チベットに関する世界国会議員会議」の案内を出した米俳優のリチャード・ギア氏(75)は、中国批判で〝チャイナ・マネー〟に依存するハリウッドを追放状態となった後もチベット支援に力を入れる気骨の人柄で知られている。
ギア氏は米東部ペンシルベニア州フィラデルフィア出身。大学を中退して俳優を目指し、1975年に映画デビュー。主演した『プリティ・ウーマン』(90年)や『HACHI 約束の犬』(2009年)などの作品は日本でも人気を博した。
米芸能誌によると、ギア氏のチベット民族を擁護する姿勢が注目を集めたのは1993年の米アカデミー賞の発表・授賞式。プレゼンターとして登壇したギア氏は、中国チベット自治区の 「恐ろしい人権状況 」に抗議した。2008年には北京オリンピックのボイコットも訴えた。
ギア氏は中国への入国を生涯禁止され、既に世界第2位の映画市場となっていた中国に忖度するハリウッドのメジャー作品への出演機会も減っていったという。
それでもギア氏がチベット支援を続けるのは、漢民族への同化政策を進める中国当局への怒りから。米議会の超党派議員による2023年3月の公聴会では、中国当局が「チベット民族の家族を引き離し、チベット語の使用を禁止し、チベット仏教の信仰の場を破壊している」と非難した。
ロシアのウクライナ侵略やパレスチナ自治区ガザを巡る中東危機の動向が耳目を引く中、チベット問題への世間の関心は近年、高いとはいえないのが実状だ。今でも知名度を誇るギア氏の訪日実現への期待は高まる。
他方、中国はチベット自治区での不正行為を否定し、中国による介入が「後進的な封建的農奴制」を終わらせたと主張。1959年のチベット動乱を機にインドへ亡命し、チベット亡命政府を樹立したダライ・ラマ14世を「分離主義をあおっている」と非難している。(平田雄介)
- 2 : 2025/02/27(木) 17:07:04.28 ID:MZAeSMQx0
-
はい
- 3 : 2025/02/27(木) 17:08:08.80 ID:peehbcrf0
-
ハリウッドの良心
- 4 : 2025/02/27(木) 17:08:19.46 ID:B63oaQtv0
-
日本はどんどんcmで起用しよう
- 32 : 2025/02/27(木) 17:24:20.03 ID:+tbNwbO40
-
>>4
実際に起用したらホイホイ出そうではある - 7 : 2025/02/27(木) 17:09:31.79 ID:dhbkAsBs0
-
>>1
今はもうハリウッドは中国に支配されてるからなぁ - 11 : 2025/02/27(木) 17:12:19.91 ID:XeYcn5Rm0
-
>>7
中国というかポリコレやろ
真田のドラマとかイカゲームとかアジアに忖度しすぎやで - 17 : 2025/02/27(木) 17:15:20.87 ID:LWq8G6wI0
-
>>11
いや?支那の犬よ? - 25 : 2025/02/27(木) 17:18:46.76 ID:gIBEWGxG0
-
>>17
ハリウッドでもほとんどの人はアジアの区別なんてついてないから - 29 : 2025/02/27(木) 17:21:59.74 ID:sRZ0eirM0
-
>>25
そらニコラスケイジも騙されるわなw - 36 : 2025/02/27(木) 17:24:45.63 ID:MtAfjEMb0
-
>>25
メリケンはアジアは全部中国人、東欧は全部ロシア人だと思ってるからなw - 8 : 2025/02/27(木) 17:09:53.79 ID:4f0WuXEr0
-
日本人はとっくにフリーチベットとか飽きたよ
- 9 : 2025/02/27(木) 17:11:16.50 ID:sz8KOJK80
-
かっこええ
- 10 : 2025/02/27(木) 17:11:50.96 ID:BY8F69740
-
パヨクさん謎のイライラ
- 12 : 2025/02/27(木) 17:12:36.33 ID:4f0WuXEr0
-
>>10
その「パヨク」って実在すんのか?
見たことないんだが - 14 : 2025/02/27(木) 17:13:58.04 ID:iSjK7qPv0
-
>>12
テレビを点けるか、鏡を見るといい - 16 : 2025/02/27(木) 17:15:07.65 ID:4f0WuXEr0
-
>>14
?
どこにリチャードギアにイライラしてる人がいるの?? - 20 : 2025/02/27(木) 17:16:19.00 ID:K7OZa8lX0
-
>>16
オッスオラ無毛 - 23 : 2025/02/27(木) 17:18:14.87 ID:PW3MpJr+0
-
>>16
テレビはサヨクと親中と親韓ばかりだろwさすがに、老人でも多くの人達は気づいてるよ。
- 30 : 2025/02/27(木) 17:22:35.95 ID:uD2a2EFC0
-
>>23
老人は自民党支持
若者はれいわ支持 - 47 : 2025/02/27(木) 17:32:27.64 ID:PW3MpJr+0
-
>>30
若者の境界知能層がれいわ支持だろ。
境界知能の割合と特定の年代のれいわ支持率が、ぴったり一緒でびっくりした。
山本太郎さんと、そのバックの人達はかなり有能なんだろうね。 - 19 : 2025/02/27(木) 17:16:14.90 ID:BY8F69740
-
>>12
そうだよな「ネトウヨ」なんて実在しないよな
俺も見たことないわ - 28 : 2025/02/27(木) 17:21:17.47 ID:uD2a2EFC0
-
>>19
ネトウヨはゴロゴロいるだろ
ネットのデマに騙されてる自称保守がそれな - 15 : 2025/02/27(木) 17:15:00.37 ID:K7OZa8lX0
-
本物の男だ
- 18 : 2025/02/27(木) 17:15:46.87 ID:gFmNI0us0
-
かっけえわ
- 21 : 2025/02/27(木) 17:16:36.56 ID:pNQdnT680
-
日本に来たらいいじゃない、トミーリージョーンズと一緒にbossのCMにでも出てよ
- 27 : 2025/02/27(木) 17:20:53.45 ID:e9FkayBb0
-
>>21
役所広司とかぶるだろ - 31 : 2025/02/27(木) 17:23:29.53 ID:pNQdnT680
-
>>27
ホントだw でもその二人は年齢差あるからなんかしらの役やってくれそう - 37 : 2025/02/27(木) 17:25:05.21 ID:PW3MpJr+0
-
>>21
中国に目をつけられたハリウッドのスターは、リチャードギアの他にもブラッドピッドがいる。
どっちも今の日本マスゴミは、大きくは扱わないでしょうね。 - 39 : 2025/02/27(木) 17:27:10.97 ID:pOpwA9KN0
-
>>37
セブンイヤーズインチベットのせい? - 41 : 2025/02/27(木) 17:27:55.32 ID:pNQdnT680
-
>>37
大谷のホームランに大喜びしてたドジャースファンのブラピ… 日本にも観戦来ればいいのに - 43 : 2025/02/27(木) 17:30:45.50 ID:K9jjZhjs0
-
>>41
隣りにいたフリーも忘れないでよ - 44 : 2025/02/27(木) 17:31:01.42 ID:ZahC+/Pj0
-
>>37
どっちもルックス先行で年取るとキツくなっただけの様な気もする - 22 : 2025/02/27(木) 17:18:11.06 ID:K7OZa8lX0
-
ハリウッドはこの前の選挙で大体区分けできた感があるよな
スプリングスティーンよジョン・ボン・ジョヴィよ、カマラハリス熱烈応援していたお前らには失望した - 24 : 2025/02/27(木) 17:18:27.13 ID:GOtGWN9I0
-
名言「ぱよぱよちーん」を生んだ彼は一生パヨクから恨まれんのか かわいそうに
- 26 : 2025/02/27(木) 17:19:45.81 ID:0iGweFNc0
-
この人、意外と日本の作品と縁あるものなあ
- 33 : 2025/02/27(木) 17:24:25.94 ID:v4wXzesJ0
-
負けないで欲しいけど本国では極右扱いなんだろうか
- 34 : 2025/02/27(木) 17:24:29.75 ID:e95UxGYo0
-
中国も日本人が好きな古代中国の精神を取り戻してほしい。
- 35 : 2025/02/27(木) 17:24:36.75 ID:xJXuqmW70
-
シカゴが良かった
- 40 : 2025/02/27(木) 17:27:32.40 ID:kDeeXOA00
-
日本に来い
仕事がやまほどあるぞ - 46 : 2025/02/27(木) 17:31:09.40 ID:xts4vgg30
-
オランジーナのCM好きだった
- 49 : 2025/02/27(木) 17:33:35.65 ID:N09wjiJ70
-
ジュリア・ロバーツもオワコンだししゃーない
基本セットだろ - 50 : 2025/02/27(木) 17:33:37.33 ID:UPz/GvYc0
-
追放って言うほどか?
ハリウッド俳優なら全く見なくなったのいっぱいいるじゃん
中国嫌いが多数のアメリカ人なのにアメリカ国内で影響及ぼすわけねぇよ - 51 : 2025/02/27(木) 17:34:09.05 ID:3zPGAyFI0
-
>>1
さすがギア
コメント