
- 1 : 2025/02/27(木) 15:01:31.21 ID:RWfH6Vhm9
-
https://news.yahoo.co.jp/articles/2eaf913b213ea6327840cdd353224504bc914fbb
2/27(木) 14:46タレントの中川翔子が27日、自身のX(旧ツイッター)を更新。料理道具についての投稿が反響を呼んだ。
中川は「せいろが欲しいけど絶対つかわなくなるに5万ペリカ」と予想。購入を迷っていることを伝えた。
この投稿にフォロワーからは「意外と使います」「せいろいいですよー」「意外と、重宝するかも!蒸すは、ダイエットの神だわよ」「私は、フライパンに乗せるやつ使ってるよ!」「豚まんシュウマイはセイロに限るで」など後押しする声が。
しかし「同じく」「わたしも同じ理由で買うか迷ってる」「小物入れに使うに3万ペリカ」「嵩張るしネェ~」「日常的に使う調理器具じゃないからなぁ」「あれば使うけど、洗ってからの乾燥とか面倒かもね」「私も最初は使ってましたが今やキッチンの壁飾り…」などのコメントも寄せられた。
- 2 : 2025/02/27(木) 15:02:26.95 ID:7e4bYsOr0
-
翔子よりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
- 3 : 2025/02/27(木) 15:04:03.04 ID:Sw9R5kky0
-
料理好きじゃなければ絶対使わん
- 4 : 2025/02/27(木) 15:04:14.52 ID:HstwsneJ0
-
停電の時使った
- 5 : 2025/02/27(木) 15:06:18.79 ID:JdMMoU1W0
-
蒸しは電子レンジの得意技
- 6 : 2025/02/27(木) 15:08:25.66 ID:35uTwi3d0
-
それうちのせいろや
- 7 : 2025/02/27(木) 15:09:03.98 ID:JdLBt3zg0
-
水張ったフライパンで蒸すのもイケるよ
- 8 : 2025/02/27(木) 15:09:26.83 ID:Rt2geZm80
-
料理しない人には無用の長物だろうな
- 9 : 2025/02/27(木) 15:09:35.72 ID:YqjLEqWo0
-
絶対に使わない断言できる
レシピ本見てせいろ買うような奴は特に - 10 : 2025/02/27(木) 15:10:24.03 ID:pW9FWFcW0
-
せいろが何か分かってない可能性がある
- 11 : 2025/02/27(木) 15:10:47.02 ID:+LCOpkh/0
-
ねこせいろ(パシャ
- 12 : 2025/02/27(木) 15:12:13.92 ID:PrxIvzHI0
-
全く使わなくなるって訳じゃないけど1か月に1回使うかどうかになるよ
- 13 : 2025/02/27(木) 15:12:31.01 ID:W+EkxIXG0
-
せいろって竹や杉製のやつか?
家庭じゃ普通に金属製の蒸し器でいいだろw
木製の奴はちゃんと手入れしないとカビ生えるぞw - 14 : 2025/02/27(木) 15:12:48.59 ID:GfxD09eq0
-
うちのは炊飯器で蒸し料理できる
- 15 : 2025/02/27(木) 15:12:54.46 ID:bRXgM4YN0
-
タジン鍋あるけど1回しか使ってないな
- 16 : 2025/02/27(木) 15:13:16.44 ID:Q4GDYTYL0
-
干す作業がな…
- 17 : 2025/02/27(木) 15:16:44.88 ID:JUHgnJXG0
-
使い捨てで十分
- 18 : 2025/02/27(木) 15:16:53.72 ID:hCqGynLs0
-
せいろなぁ
20年位前買って、しばらく使わなかったらカビてそれっきり
で、ここ数年また欲しい
圧力鍋とか低温調理器は現役なんだが - 19 : 2025/02/27(木) 15:18:35.42 ID:8jOulPDG0
-
ちょうど今フォレストってドラマ見てせいろ買おうか迷ってたところだ
- 20 : 2025/02/27(木) 15:20:15.31 ID:4/OvmdD90
-
蒸し器を買ったほうが
- 21 : 2025/02/27(木) 15:27:41.89 ID:yrTY5rtE0
-
正論ですな
せいろだけに - 22 : 2025/02/27(木) 15:28:58.03 ID:4V/3RdAz0
-
そもそも料理しねぇだろ
- 23 : 2025/02/27(木) 15:30:21.72 ID:wKlBcDgb0
-
持ってる両手鍋の上に乗せるだけのアルミの蒸し器なら2000円くらい
- 24 : 2025/02/27(木) 15:31:21.87 ID:N9+ImJ3p0
-
あの鍋の中に入れて広がるあれで十分だわ
- 25 : 2025/02/27(木) 15:31:35.71 ID:5NBORvQP0
-
悩んだ時点で買わない
絶対使うと思って買ったものさえ使わなくなることが屡々 - 26 : 2025/02/27(木) 15:31:40.01 ID:T6VicUds0
-
洗うのが怠いんだよな
金属のなら食洗機で行けるが結局細部は手洗い必須だし - 27 : 2025/02/27(木) 15:35:17.66 ID:NbdFWX3n0
-
カビはえる系は買わないほうが
毎日蒸し野菜するなら
そのまま食卓出せるしいいよね買ってみるかってやっとなるくらいのものだと思う - 28 : 2025/02/27(木) 15:36:59.33 ID:l5q3Jh770
-
せいろとか面倒くさくて使わなくなって邪魔になる調理道具の上位だからな
- 29 : 2025/02/27(木) 15:46:32.04 ID:rXugiQbx0
-
100円ショップのでいいよ
- 30 : 2025/02/27(木) 15:49:33.75 ID:C/t0gRYm0
-
圧力鍋とかで代用できそうなもんだけどな
- 31 : 2025/02/27(木) 15:49:44.31 ID:w2a1jueY0
-
じゃあ欲しがらないことだね
- 32 : 2025/02/27(木) 15:52:25.61 ID:KTLwD2jj0
-
せいろや寿司桶とかは洗剤を使って洗うと駄目にしちゃうのに
出前で頼んだのをやっちゃう無知な人結構多いらしいな
お湯で汚れ落とすぐらいならいいのだが - 33 : 2025/02/27(木) 15:55:33.65 ID:JdMMoU1W0
-
自宅で餅をついてた時代には年に何度か使ったが、それだけだったわ
- 34 : 2025/02/27(木) 15:59:07.51 ID:qUU5p5g+0
-
>>1
すぐにカビて使えなくなるから平気 - 35 : 2025/02/27(木) 16:01:22.08 ID:AqvfGB780
-
ウチのカミさん、せいろはよく使ってるな。
自分は一人暮らしの頃はせいろ使ったこと無かったらけど。 - 36 : 2025/02/27(木) 16:07:18.05 ID:BQAUt6Oy0
-
シュウマイはせいろ蒸しに限る
せいろがあればシュウマイを主食にできる - 38 : 2025/02/27(木) 16:12:03.07 ID:JdMMoU1W0
-
>>36
蒸し皿で十分でしょ - 37 : 2025/02/27(木) 16:09:11.70 ID:oiKWpc150
-
肉まんしか蒸さない
- 39 : 2025/02/27(木) 16:13:30.20 ID:Fb9tCBmA0
-
せいろじゃなく
レンジでできるやつ買え
コメント