
- 1 : 2025/02/25(火) 14:04:40.91 ID:nl191UDD9
-
俳優の横浜流星が主演するNHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」(日曜・午後8時)の第8話が23日に放送され、世帯平均視聴率が9・8%を記録したことが25日、分かった。(数字は関東地区、ビデオリサーチ調べ)
初回は12・6%でスタート。第2話は12・0%。第3話は11・7%。第4話は10・5%。第5話は10・6%。第6話は10・2%。第7話は10・0%。今回は前回から0・2ポイント微減で初の1ケタ台。個人視聴率は5・9%だった。
大河ドラマ64作目となる同作は日本のメディア産業、ポップカルチャーの礎を築き、時にお上に目を付けられても面白さを追求し続けた「江戸のメディア王」蔦屋重三郎の生涯を笑いと涙と謎に満ちた物語として描く。連続テレビ小説「ごちそうさん」(2013年)や大河ドラマ「おんな城主 直虎」(2017年)などを手がけた森下佳子氏が脚本を担当。NHKドラマ初出演の横浜が主人公を演じる。語りは蔦重らを見守る吉原の九郎助稲荷(くろすけいなり)として出演の綾瀬はるかが担当する。
第8話は「逆襲の『金々先生』」。蔦重(横浜)が手掛けた瀬川(小芝風花)の名を載せた細見で、吉原には客が押し寄せる。そんな中、瀬川の新たな客として盲目の大富豪、鳥山検校(市原隼人)が現れる…という展開だった。
公式インスタグラムでは伝説の花魁(おいらん)瀬川を演じる小芝の姿がアップに。「小芝風花さんさんによると、瀬川の花魁道中は、花の井のときとは歩き方や表情を切り替えているそうです」と瀬川襲名前との変化を明かした。27歳で妖えんな雰囲気をまとう小芝にネットは「美しすぎて鳥肌たった」「セリフも良いし小粋な色気もヤバい」「貫禄が増した」「顔つきがさらにキリッとしてて素敵」「小芝風花さんすごいわあ……トクサツガガガの時とまるで別人」とうっとりしていた。
- 2 : 2025/02/25(火) 14:05:28.73 ID:7uBQdsgL0
-
大河よりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
- 6 : 2025/02/25(火) 14:10:02.54 ID:SUnYmhCO0
-
>>2
同意
なんか、言ってくれてホッとした(まるで「裸の王様」で「王様は裸だよ!」と叫んだ少年では無いけど) - 10 : 2025/02/25(火) 14:11:52.60 ID:g2WyKBQY0
-
>>2
同意は出来ませんな。 - 3 : 2025/02/25(火) 14:06:46.67 ID:DiuWfFMb0
-
いだてんと勝負になりそう?
- 18 : 2025/02/25(火) 14:15:29.45 ID:prEPF9nI0
-
>>3
綾瀬はるかどっちも出てるよねw - 43 : 2025/02/25(火) 14:25:20.58 ID:jrCO8U8Y0
-
>>3
放送中に出演者逮捕のブーストあったからな
いだてんは - 4 : 2025/02/25(火) 14:06:56.37 ID:7sYLxwyk0
-
アマプラやネトフリでやれよ
こんなものを作るために受信料を強制徴収するな - 5 : 2025/02/25(火) 14:07:48.16 ID:XePryUO60
-
花魁とか
そんな大河みたくもねーぞ
受信料泥棒そうかタレントごり押しやめろ
- 7 : 2025/02/25(火) 14:10:05.94 ID:egq5a1Uj0
-
エ口シーン連発すれば高視聴率なのにな
今まで全裸うつ伏せと騎乗位のみだろ - 8 : 2025/02/25(火) 14:10:50.89 ID:jlYOXD7B0
-
売春婦をNHKで垂れ流すとかGO出したやつキチゲェ
- 9 : 2025/02/25(火) 14:11:01.83 ID:bAqt/bFR0
-
ただの時代劇が大河名乗るのやめてくれ
平和な時代の一町民とか - 11 : 2025/02/25(火) 14:13:17.64 ID:tNx4I+IN0
-
普通に面白いよ
去年のも異端な大河ドラマだったけど今年のも中々戦国大名のはもう飽きた
来年の方が心配 - 12 : 2025/02/25(火) 14:13:25.70 ID:Yivgjwhv0
-
そういえば気付いたら見る習慣がなくなってたわ
来年は戦国時代だからまた見ようと思うけど - 13 : 2025/02/25(火) 14:13:43.88 ID:0nI52hg50
-
主人公とヒロインのすれ違い。古典的ラブコメ回だったね
- 14 : 2025/02/25(火) 14:13:44.87 ID:Rgr+/9Zi0
-
ついにやったな
- 15 : 2025/02/25(火) 14:14:29.04 ID:83jy1PZL0
-
スケール感がない
- 16 : 2025/02/25(火) 14:14:43.01 ID:OC9WilvT0
-
これ面白いんだけどなぁ
- 17 : 2025/02/25(火) 14:15:20.49 ID:sgu8cOPK0
-
早くもでんでん現象
- 19 : 2025/02/25(火) 14:15:34.47 ID:83jy1PZL0
-
一年やるのは無理がある
- 20 : 2025/02/25(火) 14:16:21.40 ID:ie2ipi+V0
-
大河にならないものを大河にするセンスのなさよ
- 21 : 2025/02/25(火) 14:16:53.44 ID:JUwEIQ760
-
昔なら五社英雄の映画の常連になりそう
- 22 : 2025/02/25(火) 14:16:58.07 ID:VQkk4bTY0
-
トヨトミ兄弟はよっ!
- 23 : 2025/02/25(火) 14:17:09.68 ID:83jy1PZL0
-
真田広之の将軍より長時間は無理やろ
- 24 : 2025/02/25(火) 14:17:20.85 ID:85uuu/K+0
-
ティッシュだらけの事後シーンがあったけど、一桁ですか
話が進まないから脱落者は増えそうだけど
- 25 : 2025/02/25(火) 14:17:28.45 ID:rnykAla70
-
金曜時代劇とかの類か
- 26 : 2025/02/25(火) 14:18:24.47 ID:RiqhQa150
-
無茶苦茶しやがって!って何されたんだろう
- 27 : 2025/02/25(火) 14:18:59.01 ID:hXJUvpXY0
-
毎回どこかで尻出すようにしろよ
- 28 : 2025/02/25(火) 14:19:26.14 ID:beTdlIS80
-
面白いけどね
近年のスカスカの合戦シーンの戦国モノより全然良い - 78 : 2025/02/25(火) 14:38:34.77 ID:MVVMYPHP0
-
>>28
あの馬酷かったよなw - 30 : 2025/02/25(火) 14:19:39.23 ID:7oW6xS4G0
-
数字が答えです
- 31 : 2025/02/25(火) 14:20:33.21 ID:BHRSvHSm0
-
視聴率は弱蔵か
- 32 : 2025/02/25(火) 14:20:53.51 ID:XEbTs5YE0
-
出てる役者がいいのか見易くてテンポも良いし面白い
- 34 : 2025/02/25(火) 14:22:09.12 ID:hByz3Lll0
-
去年は、即切り。
べらぼうは面白い。 - 35 : 2025/02/25(火) 14:22:10.83 ID:1MCNQr9F0
-
毎回風花の入浴シーンを入れれば?
水戸黄門の由美かおる、ドラえもんのしずちゃんみたいな。 - 36 : 2025/02/25(火) 14:23:09.72 ID:o15XNacq0
-
2月でもう一桁かw
早いなw
このままだと7%くらいに落ちるなw - 37 : 2025/02/25(火) 14:23:20.66 ID:0ANX6R6r0
-
花の慶次か一夢庵風流記やってくれ
タイトルもそのままイケるやろ… - 51 : 2025/02/25(火) 14:28:28.55 ID:OC9WilvT0
-
>>37
吉原御免状で良いだろ - 38 : 2025/02/25(火) 14:23:42.73 ID:qGWFqqyP0
-
もう上がることはありません…
- 39 : 2025/02/25(火) 14:24:04.73 ID:9VN0w5la0
-
女の股で飯食ってるDMMがせめてどこのAV女優も人気が出るようにと、全てのメーカーのAV女優を網羅した月刊DMMを創刊して、低価格で大人気になり、やがて他のじ分野も手がけてメディア界の風雲児となる話
なんと蔦屋はTSUTAYAじゃなくてDMMだったんだよ! - 68 : 2025/02/25(火) 14:32:57.73 ID:xYX9lEYz0
-
>>39
今はFANZA - 40 : 2025/02/25(火) 14:24:22.77 ID:8i1RSLfl0
-
小芝風花合ってないけどな もっと大人っぽい女優のがよかった
- 59 : 2025/02/25(火) 14:30:06.97 ID:OC9WilvT0
-
>>40
あの年代で身請けされていない花魁だと年齢的にはあんなもんじゃ無い?
年増でお歯黒ドブ行きになる年齢層使えないだろうし - 41 : 2025/02/25(火) 14:24:53.27 ID:xmUgq4Sf0
-
まいんちゃん待機
- 42 : 2025/02/25(火) 14:25:00.68 ID:WAgZllv60
-
大河は平和な時代やってもダメだろ
戦国時代か明治維新か しかしあれらはネタ切れだからなあ
太平洋戦争をやる度胸はないだろし - 44 : 2025/02/25(火) 14:26:08.48 ID:z1QUQmiq0
-
めちゃくちゃおもしろいけど 商売の駆け引きとか 昼間の遊郭とか 席にでるまえのひそひそ話とか 田沼とトランプとの微妙な相似とか
小芝風花すごいわ 主演女優賞確定 - 45 : 2025/02/25(火) 14:26:10.25 ID:0ANX6R6r0
-
大人ぽい奴かーシシドさんで良かったのでは
- 46 : 2025/02/25(火) 14:26:27.51 ID:VMMDAtF70
-
順調に右肩下がりになってて草
- 47 : 2025/02/25(火) 14:27:11.19 ID:8W9XafNI0
-
ごちゃごちゃうるせー
俺は楽しめてると書き込めクズども - 48 : 2025/02/25(火) 14:28:01.90 ID:1MCNQr9F0
-
次の大河は原始時代でいいよ。
陽が昇れば起きて狩りに行き、夕方は交尾して、夜になったら寝る。
皆30代や40代には寿命で死ぬ原始時代の大河。 - 49 : 2025/02/25(火) 14:28:03.88 ID:mSoayyQC0
-
光る君もべらぼうも、話はよく練られてて普通に面白い。
だが、大河ファンが喜ぶ内容ではない。 - 50 : 2025/02/25(火) 14:28:11.20 ID:JgqiBWz20
-
トクサツガガガでダミアン隊員との薄い本を刷ってくれ~
- 52 : 2025/02/25(火) 14:28:44.21 ID:LVfLODSz0
-
江戸っ子だから早口なんだろうけど、馴染みのない江戸の地口を早口で言われると?となる
あと女の股で稼がせてもらってるとか、まぁ一瞬なんだけど家族と見てると気まずいわな
さらに横浜流星の演技が気合い入りすぎててコントみたいだ
そして大河お馴染みのの現代の価値観を江戸に持ち込んでへ?となる感覚
そこ除けばそこそこ面白いけど、同じ時代描くんでも蔦重ではなく正面から田沼を主役にした方が大河らしくなったかもね - 65 : 2025/02/25(火) 14:32:07.29 ID:OC9WilvT0
-
>>52
あれをやはり早口だと思う人多いのか
慣れてるとあんなもんだと思ってしまうが - 53 : 2025/02/25(火) 14:28:50.96 ID:VhEr0lgD0
-
もう二度とひらがな4文字+~サブタイ~なタイトルは使われないだろな
- 54 : 2025/02/25(火) 14:28:52.35 ID:mnnhlnJM0
-
最近で一番面白いのだが
江戸時代は厳しいということか - 55 : 2025/02/25(火) 14:29:36.17 ID:orq4x6Pb0
-
「本好きの下剋上」の再放送の方が視聴率取れそう
- 56 : 2025/02/25(火) 14:29:40.22 ID:RiqhQa150
-
幼なじみとは言え花魁と気軽に話せるって言うのがウソっぽいな
- 57 : 2025/02/25(火) 14:29:50.53 ID:af2FqjYB0
-
つまんなくは無いけどね
視聴率低いのは戦国時代じゃないからしゃあない - 58 : 2025/02/25(火) 14:30:04.44 ID:hndeLrsz0
-
炊煙の絶えた家々を見て胸を痛めた仁徳天皇が租税免除を決断するまでの50時間を描く大河はいつやるんかのう
- 60 : 2025/02/25(火) 14:30:24.16 ID:GiDAH2wc0
-
面白いのに
- 61 : 2025/02/25(火) 14:30:36.13 ID:W2swP9Rj0
-
裏でWBCあったからな 谷繁のフリーキックは盛り上がった
- 62 : 2025/02/25(火) 14:31:06.72 ID:FHo8Cc8h0
-
もう新しいの作る必要ないやろ
- 63 : 2025/02/25(火) 14:31:23.95 ID:o15XNacq0
-
全部田沼と徳川のパートでいいよw
吉原の連中の擦った揉んだで1年間は無理だよw
豪華なBS時代劇を放送してるようなもんだな
あれが好きな層しか付いてかないw - 64 : 2025/02/25(火) 14:31:59.55 ID:HnmmrQyA0
-
俺は好きだけど金かけたBS時代劇みたいだから大河好きにはどうかなって話だからねえ
平安に食い付いた層も遊女にゃ見向きしなさそうだし - 66 : 2025/02/25(火) 14:32:19.80 ID:pUEiPG3H0
-
みんな見てるんじゃない
- 67 : 2025/02/25(火) 14:32:36.64 ID:FCoTYfWk0
-
豊臣兄弟を早く見たいわ
平和な時代のあまり有名でない人物が主人公の大河とか何の感情移入もできない - 70 : 2025/02/25(火) 14:33:05.69 ID:OrJ5ytTD0
-
././←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
- 73 : 2025/02/25(火) 14:34:05.32 ID:h0AS/2fn0
-
結構、風雲児たちのネタがちょいちょい見かけるんで、読んでるのかな。脚本の人
須原屋でてるから林子平も出すのかな - 74 : 2025/02/25(火) 14:34:36.22 ID:+yPL/Evq0
-
お江戸でござるが好きだった層には刺さるはず
杉浦日向子は遊郭大好きだったよな - 75 : 2025/02/25(火) 14:36:41.03 ID:oYySpd750
-
結構面白いけどね
ただ大河感はないからな - 76 : 2025/02/25(火) 14:37:04.86 ID:rkkr9vXI0
-
呉服屋時代劇で目つけたんだろうね
- 77 : 2025/02/25(火) 14:37:12.84 ID:DQRp8M7N0
-
勧善懲悪抜いた時代劇見てもなあ
- 79 : 2025/02/25(火) 14:38:37.69 ID:Im9am61l0
-
お母さんがチャンネル変えてそうw
- 80 : 2025/02/25(火) 14:38:43.99 ID:IRBOi/+v0
-
去年と同じマニア受けだな。まあ見てる人には好評だから良いんじゃね
- 81 : 2025/02/25(火) 14:38:49.37 ID:7KRM1R230
-
JINの人が台本書いてるんだよね?
花魁話しが得意なんだな
コメント