
- 1 : 2024/08/23(金) 10:03:39.77 ID:UeZfiOVH9
-
国内最大級の夏の音楽フェスティバルとして知られるサマーソニック。毎年8月の土曜、日曜にかけて開催される恒例の都市型音楽フェスで、今年も17日と18日の2日間にわたり東京会場(千葉・幕張メッセ&ZOZOマリンスタジアム周辺)と大阪会場(万博記念公園)で開催された。サマソニをめぐっては昨今、洋楽の比重が少なくなっているのでは、との不満の声が上がっているが、実際はどうだったのか。
サマソニ東京会場を取材した音楽ライターがこう明かす。
「私が参加した18日は、午前11時からZOZOマリンスタジアムのステージに旧ジャニーズの7人組男性アイドルグループWEST.が出演。さすがに、午前中とあってアリーナやスタンド席の左右の空間は埋まっていませんでしたが、デビュー10周年記念のユニフォームを着た女性ファンが大勢駆け付け、重岡大毅の煽りでジャンプを繰り返し熱気いっぱい。その後、妊娠中のちゃんみなが膨らんだお腹を露出したファッションで登場して度肝を抜き、その次にヒップホップユニットのCreepy Nutsが登場すると、3万人の観客でスタジアムが満席となるなど凄まじい人気を見せていました」
サマソニと言えば、欧米の大物アーティストの出演で有名だ。過去を振り返ると、2008年はスタジアムのヘッドライナーがコールドプレイとザ・ヴァーヴ、室内ステージではセクロス・ピストルズとファット・ボーイ・スリムが出演し、2009年のヘッドライナーはマイ・ケミカル・ロマンス、リンキン・パーク、ポップ・クイーンのビヨンセという豪華アーティストが務め、ファンを熱狂させた。さらに2010年にはジェイ・Zとスティーヴィー・ワンダーがヘッドライナーを務めるなど、洋楽の醍醐味でファンを酔わせた。
しかし、当時から10年以上が経った今年のサマソニはさながら“アイドル祭り”のようだったという。
「象徴的だったのはZOZOマリンスタジアムに午後5時過ぎから登場したクリスティーナ・アギレラ。17年ぶりに来日したアメリカの伝説的歌姫なのですが、アリーナは3分の2ほど、スタンド席は残念ながら空席が目立ちました。続く英ロックバンドのブリング・ミー・ザ・ホライズンはやや観客が増えてはいましたが、それでも満席には程遠い状況でCreepy Nutsとは対照的でした。
聴かれなくなった洋楽
一方、この時間帯に多くの観客が向かっていたのは新しい学校のリーダーズやK-POPガールズグループのBABYMONSTERとIVE、そしてBE:FIRSTらのステージです。全部回りましたが、どれも2万人の観客で超満員。特に幕張メッセ内のPACIFIC STAGEの大トリを務めたIVEは、一目みようとする観客が詰めかけ入場規制がかかるほどの盛り上がりでした。今年はNewJeansが出演した昨年以上にJ-POPやK-POP系アイドルの出演者が人気を集めていたように感じました」(前出の音楽ライター)
続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/49896b3c7220a317d8ad429b2d2f2c0a9387c032 - 2 : 2024/08/23(金) 10:04:50.26 ID:Op6nk2ij0
-
いまさら何言ってんだこれ
アイドル呼ばないと通しチケ売れないのは10年以上前からやぞ - 3 : 2024/08/23(金) 10:04:56.38 ID:fcwNs2g60
-
新しい学校ってまだ人気あるんだ
- 121 : 2024/08/23(金) 10:35:55.82 ID:k4CVVXYj0
-
>>3
創価のゴリ推し - 4 : 2024/08/23(金) 10:04:59.42 ID:JrLzMfcO0
-
活動家の巣なんだっけ?
- 94 : 2024/08/23(金) 10:32:31.67 ID:P+hoee4N0
-
>>4
フジロックかと思ったらサマソニもなのか - 5 : 2024/08/23(金) 10:06:02.36 ID:B7G/CQRL0
-
住み分けしなけりゃそうなるわ
悪貨は良貨を駆逐するんだよ - 6 : 2024/08/23(金) 10:08:11.95 ID:tx1lHLWA0
-
洋楽が衰退したのと日本の失われた30年で
日本が衰退したのは一致してるな - 8 : 2024/08/23(金) 10:08:27.16 ID:uf97ju5Z0
-
Kjがアップを始めました
- 9 : 2024/08/23(金) 10:10:08.64 ID:HJYbjV350
-
本当今更だな
今フェスで集客ある洋楽は本当限られるからな 洋楽好きのオッサンオバさんはフェスから離れてるし猛暑だし - 10 : 2024/08/23(金) 10:10:18.81 ID:reVxvnC80
-
コールドプレイとか出てた頃は大人気の頃だからそりゃ人も来るよ
アギレラなんてオワコン呼んでも来るわけないじゃん
人を呼びたければ現在の人気アーティスト呼べよ - 68 : 2024/08/23(金) 10:28:03.66 ID:7RjXI9tK0
-
>>10
コープレ辺りが最後の花火だった気がする - 11 : 2024/08/23(金) 10:12:07.53 ID:OBhBVBlQ0
-
洋楽好きな世代は体力無くて行くのやめてるだろ
- 12 : 2024/08/23(金) 10:12:50.20 ID:JCJZhIAq0
-
洋楽や洋画好きなのはギブミーチョコレートしてた70~80歳
- 13 : 2024/08/23(金) 10:12:57.59 ID:522j/lXv0
-
前にもどこかが同じ様な記事書いてたけど、
近年のフェスなんてアイドルいるのは当たり前なのに、今更何言ってんだよこのボケライターは - 14 : 2024/08/23(金) 10:13:00.86 ID:GZh0StmN0
-
今の若い世代は洋楽きかなくなってる
洋楽きかないなんてださいってジジイが叫んでたがお前らが聴いたのもその価値観がゆえで
価値観がかわるってことをうけいれないのがださいって思った - 15 : 2024/08/23(金) 10:13:26.25 ID:lWULhnMO0
-
洋楽おじさんはシティポに釣られて懐メロおじさんになったからな
- 16 : 2024/08/23(金) 10:14:05.45 ID:fNxif2HZ0
-
今の洋楽はマジでゴミだからしょうがない
アニソン聴いてたほうがマシだから - 17 : 2024/08/23(金) 10:14:23.91 ID:zT0uEwbs0
-
夏フェスはもう気候的に無理やて
- 18 : 2024/08/23(金) 10:14:31.65 ID:z42EeNE00
-
儲かるのはアイドルとアニソンだしな
- 25 : 2024/08/23(金) 10:16:10.31 ID:NCSupTEC0
-
>>18
あとケーポな
この3つが集客できる - 19 : 2024/08/23(金) 10:14:36.86 ID:RyJ7z9m00
-
興行だし客呼ばなきゃならんからね
若い子はマジで洋楽聴いてないからしゃーない - 20 : 2024/08/23(金) 10:14:48.96 ID:gc2dqgvo0
-
昔から日本人はアイドルばっかだろ
- 21 : 2024/08/23(金) 10:15:25.30 ID:aeh7ND1N0
-
クソ暑い中でフェスやるんだからジャニや
坂道なんかの若いファンでないと出てこねーよ。
昔からのフェスファンなんて老人なんだから。 - 22 : 2024/08/23(金) 10:15:37.88 ID:gLnFR1fc0
-
Passion Pitってまだ活動してんのかな?
- 23 : 2024/08/23(金) 10:15:38.42 ID:6WTq4/Y60
-
日本人も興味があるのはK-POPだけだしな
- 24 : 2024/08/23(金) 10:15:59.33 ID:HebfbFmo0
-
クリスティーナ・アギレラ (年齢 43歳)
さすがにおばさんだろ…
- 26 : 2024/08/23(金) 10:16:30.20 ID:UvBiTlOb0
-
世界中の音楽がよりどりみどりの時代に聞かれない洋楽って…
- 27 : 2024/08/23(金) 10:16:38.06 ID:DoKo6sXG0
-
バックで韓流アイドルが踊れば満員になったんじゃね
- 28 : 2024/08/23(金) 10:16:56.00 ID:6WrjbEjK0
-
地上波で音楽番組増えたと言っても、出てるアーティストアイドルはどれも同じメンツばっかり
- 29 : 2024/08/23(金) 10:17:52.71 ID:oCUQK/Cd0
-
サマーソニックは知らんけどソニックマニアはなかなか良かったぞ
- 30 : 2024/08/23(金) 10:18:05.22 ID:q77HkTcX0
-
K-POP上げにアギレラ使うなよ
アギレラと肩並べて比較すること自体がアギレラに失礼すぎる
そりゃ最近の若者はアギレラ知らんだろうね、テレビ局は韓国に染まりK-POPしか宣伝しないから - 54 : 2024/08/23(金) 10:25:15.96 ID:2Z+wjlw40
-
>>30
アギレラもアイドル枠やん、アメリカでアギレラ聴いてるとか茶化される - 31 : 2024/08/23(金) 10:18:30.74 ID:Uly2cmkG0
-
日本人なのに洋楽リスナーが邦楽リスナーをバカにしてたのが間違ってた
いろんなジャンル取り入れて面白い邦楽は日本人を飽きさせない - 32 : 2024/08/23(金) 10:18:47.21 ID:5tgN5hEE0
-
パリオリンピックでハッキリしたよな
アジア人を見下してる白ブタの音楽なんか聴きたくない - 33 : 2024/08/23(金) 10:19:02.90 ID:OLjaF1Xy0
-
アメリカの議員が出て来て、日本の音楽会社が手伝って日本でだけ厳しい規制をしたからだろ
途上国では無料、日本人は世界一高額なアルバムをフルプライスで買えだもんな - 34 : 2024/08/23(金) 10:19:12.96 ID:mukuSuZj0
-
そういう奴ら出すからだろが
- 35 : 2024/08/23(金) 10:19:18.39 ID:cKpZL1ca0
-
夏フェス行くような若いファンは洋楽聴いてねえってこと
- 36 : 2024/08/23(金) 10:19:42.53 ID:GDbni2gK0
-
アイドルファンの方がちゃんと見に行くからな
- 37 : 2024/08/23(金) 10:19:46.76 ID:QZwrIn6p0
-
別に客の音楽の趣味が変わったんじゃないだろ
アイドルを呼べばアイドルを見たいヤツらがチケットを買う
当たり前じゃん - 40 : 2024/08/23(金) 10:20:55.44 ID:0Tbp/obh0
-
>>37
洋楽アーティスト読んでも客入らなかったって記事やん
誰も聞いてねぇんだよ洋楽アーティスト - 55 : 2024/08/23(金) 10:25:19.39 ID:QZwrIn6p0
-
>>40
いや、出演者発表の時点でもう来る客来ない客決まってんだろうに - 38 : 2024/08/23(金) 10:19:51.50 ID:cTotHOQk0
-
フジロックは海外のポップス歌手が大量に出てたな
集客力ないのに - 39 : 2024/08/23(金) 10:20:03.43 ID:MztbqyZB0
-
最後に日本で流行ったのアヴリルかリンキンパークか?
あっちじゃロックはもう懐メロ扱いやからな - 47 : 2024/08/23(金) 10:23:42.81 ID:NCSupTEC0
-
>>39
テイラー・スウィフトじゃないの - 41 : 2024/08/23(金) 10:21:30.40 ID:AgVRogna0
-
アイドルだけのフェスも中止とかザラだからみんな飽きてんのよ
- 43 : 2024/08/23(金) 10:22:19.81 ID:xKSEKM270
-
>>41
そらアイドルもピンキリだろ
地下は当然集客力はない - 42 : 2024/08/23(金) 10:22:17.46 ID:qh477zZG0
-
英語のヒアリングができない低偏差値音楽ファンが
増えてきているってことでしかない
ヒアリング以前の英語に対する教育的なアレルギーかもしれないがw - 46 : 2024/08/23(金) 10:23:41.69 ID:JPP6BhWx0
-
>>42
歌詞おじさんの発想うけるw - 60 : 2024/08/23(金) 10:26:32.33 ID:yqBHy+qI0
-
>>42
どう考えても昔より英語理解できる人増えてるやろ、お前の髪と逆や - 44 : 2024/08/23(金) 10:22:48.19 ID:edsGD90h0
-
テイラースウィフトとか呼べよ
- 45 : 2024/08/23(金) 10:23:38.12 ID:PJXBHGtQ0
-
kpopと日本のアイドルにしか興味のない今の低レベルジャップw
終わっとるわなw
そらパリオリンピックでも見たとおり西洋風のものが受け付けんわけよwww - 57 : 2024/08/23(金) 10:26:06.67 ID:Jie2q5+Y0
-
>>45
そんな日本人では無いリアルの嫌われ者のあっち系のお前は一体何がお気に入りなの?w - 93 : 2024/08/23(金) 10:32:28.14 ID:gaVQTgVB0
-
>>45
病気?韓国こそアイドルしか音楽ないのにw
韓国人でさえ音楽好きな奴は自国にアイドル音楽しかない事に絶望してるのに、だから最近日本のキングヌーとか米津とかあいみょんとか藤井風とか韓国で聴かれてる
日本ほどチャートが多様な国は珍しいんだぞ?日本ほどジャンルが豊富に聴かれてる国は珍しい、日本みたいにロックが未だにランクインする国も珍しい
メタルやメタルコアもファンはついてるし、Jヒップホップも大きくなって東京ドームを埋めた
お前が音楽の事アイドルしかしらんからと面白い事を言うねwアイドルw - 48 : 2024/08/23(金) 10:23:51.34 ID:7RjXI9tK0
-
既に90年代で洋楽化移行してるしなぁ
最近の欧米のビルボードとか聴いても安いEDM、B’zみたいな軽いロック、帳尻HIPHOPみたいなのばかり - 49 : 2024/08/23(金) 10:23:51.96 ID:2Z+wjlw40
-
アギレラ自身がアイドルじゃんw欧米でアギレラとか聴いてると言ったら馬鹿にされる
- 51 : 2024/08/23(金) 10:24:25.76 ID:8DdbzqAT0
-
結局、ドルヲタみたいに後先考えてない(後先がない)人たちくらいしか、今の景気ではエンタメに金落とさないってだけでは
- 52 : 2024/08/23(金) 10:24:54.32 ID:W5+RIBZe0
-
若者の聞く欧米アーティストはドームとか埼玉アリーナで公演やるから
- 53 : 2024/08/23(金) 10:25:01.63 ID:7IduJxkr0
-
金払いがいいジャニオタ頼りなのはしゃーない
- 56 : 2024/08/23(金) 10:25:51.43 ID:mMDnf6lj0
-
最後に観に行ったのはBen Folds Five
- 58 : 2024/08/23(金) 10:26:18.87 ID:7RjXI9tK0
-
大谷的に言えば「憧れるのは止めましょう」て時代
- 61 : 2024/08/23(金) 10:26:55.27 ID:xRr2hQak0
-
アメリカじゃ日本人のラップが大ウケしてるという現実
youtu.be/pxTCJUuorKc - 62 : 2024/08/23(金) 10:27:10.72 ID:bZjoEpNJ0
-
そらkpopは在日動員パワーが使えるからな
だから世界で大人気とか言いながらわざわざ日本語で曲出してアホみたいに日本に押し寄せるわけ - 80 : 2024/08/23(金) 10:30:08.53 ID:KFcszHtd0
-
>>62
KPOPが、お前ら在日日本人に大人気なのはみんな知ってるから落ち着け - 98 : 2024/08/23(金) 10:33:19.45 ID:bZjoEpNJ0
-
>>80
kpopがわざわざ日本語で曲出してるのにカラオケランキングで上位にかすりもしないからイライラするのは分かるが落ち着けよ在日w - 130 : 2024/08/23(金) 10:37:33.31 ID:KFcszHtd0
-
>>98
カラオケより遥かに重要度が高い、曲の売上やコンサートの動員で、
日本人が日本人のアーティストのよりもめちゃくちゃ買いまくってて行きまくってるから
顔真っ赤で涙流して大発狂してるのは分かるが、涙拭けよwww在日日本人www - 129 : 2024/08/23(金) 10:37:29.43 ID:vB4jGHNr0
-
>>80
kpopが大人気wこのまえ再生数4億の大人気と主張するkpopグループが日本の若手芸人さえ断るような川の土手ロケしてたのウケたw
4億の再生数がマジならそんな仕事受けるかよw
kpopを聴いてるのはあくまで一部の層、あとは日本のアーティストのが聴かれてる
オリコンの年間チャートにランクインしたのなんてbtsの一曲のみ
ホルホルはやめとこ、恥ずいから - 63 : 2024/08/23(金) 10:27:14.39 ID:Jvy8MEEo0
-
ドキッ!アイドルだらけのロックフェス夏編みたいなもんだろ
- 64 : 2024/08/23(金) 10:27:16.54 ID:61AH49zi0
-
洋楽単独フェス開催してみたらいいじゃん
アイドル祭りとかバカにしたところでそのアイドルに頼らんとイベントが成立しない日本の音楽業界の闇を具現化した素晴らしいフェスじゃないか - 65 : 2024/08/23(金) 10:27:26.20 ID:Pd65Prxh0
-
洋楽アーティストって事ある毎にマイクをこっちに向けてくるからな
歌えるかっ!! - 66 : 2024/08/23(金) 10:27:41.74 ID:LwxALp7C0
-
サマソニは昔からアイドル出てたじゃん
- 67 : 2024/08/23(金) 10:27:55.29 ID:frJP9iT/0
-
バンド自体やるヤツが減ったよな高齢化現象なのかも
アイドルはオタがまとまって来るから 主催者が外せないんだろう - 69 : 2024/08/23(金) 10:28:21.08 ID:wkptR6h90
-
イエモンでも呼んどけ
- 70 : 2024/08/23(金) 10:28:29.57 ID:OLjaF1Xy0
-
洋楽CDの1年間レンタル禁止、これで日本国内の、アメリカの音楽文化の破壊完了 (笑)
- 71 : 2024/08/23(金) 10:28:34.55 ID:JI7eZPKq0
-
人口が減ったからといって企業の利益を減らさない為に安易に質の悪い移民を入れるアホとかわらん
主催者の心がロックじゃねぇんだな - 72 : 2024/08/23(金) 10:28:36.40 ID:NWS6GNFV0
-
昔洋楽歌手が食べるところに邦楽歌手入れないとか歌手から苦言言われてたフェスだっけ
- 73 : 2024/08/23(金) 10:28:44.29 ID:thhVYZMy0
-
商業音楽のネタ切れは世界的傾向だから仕方無い
- 75 : 2024/08/23(金) 10:29:04.68 ID:6nEDdUOm0
-
サマソニとか海外の大物が来るようなブランド力もうないだろ
- 86 : 2024/08/23(金) 10:31:17.70 ID:Jie2q5+Y0
-
>>75
いまの海外アーティストの大物って一体誰になるんだ? - 76 : 2024/08/23(金) 10:29:15.77 ID:C57PS60p0
-
今更では
- 78 : 2024/08/23(金) 10:29:46.53 ID:W5+RIBZe0
-
本文の最後に書いてあるが見たいアーティストがフェスより単独で来日するから
- 83 : 2024/08/23(金) 10:30:54.27 ID:1MJGy4mG0
-
>>78
その単独公演だって売れ残ってるのばかりじゃん - 113 : 2024/08/23(金) 10:34:49.06 ID:NCSupTEC0
-
>>83
チケ代がな…
向こうさんは物販じゃなく純粋にチケ代だけで黒字にしようとするからバカ高いのよな
2万overが当たり前だもん - 79 : 2024/08/23(金) 10:29:48.93 ID:OhilruT70
-
スマパンがミスチルの前座にされて、ビリー睾丸が嫌味言ったのってここだっけ
- 81 : 2024/08/23(金) 10:30:33.29 ID:NWS6GNFV0
-
テイラー・スウィフトやジャスティン・ビーバーアリアナ・グランデあたりで終わったよな
オリヴィア・ロドリゴにタイラ?だっけあのあたり今売れてるんみたいだけど - 99 : 2024/08/23(金) 10:33:26.31 ID:H99tK8EY0
-
>>81
サマソニにタイラ来てたけど集客どうだったんだろ
てかタワレコのサイン会行きたかった… - 108 : 2024/08/23(金) 10:34:13.21 ID:NWS6GNFV0
-
>>99
きれいな人だよね
歌はあまり良く知らん - 82 : 2024/08/23(金) 10:30:40.69 ID:sqKO9DuV0
-
コロナ以降の日本は、映画もハリウッドですらコケまくってる
その理由は観客の低年齢化が進んで、アニメと(ホラーや漫画原作の)子供向け映画にしか入らなくなったためっぽい
特にキッズは字幕は読めない - 96 : 2024/08/23(金) 10:33:13.78 ID:Jie2q5+Y0
-
>>82
それマジ?
ただ全世界で人気だったアバター2が日本で一位を
取れなかったのはちょっとビックリしたが - 109 : 2024/08/23(金) 10:34:16.39 ID:ShopNnO70
-
>>82
ハリウッドの演出とアニメの演出ならアニメが圧勝でしょ
ハリウッドの垢抜けない映画はなかなか厳しいんじゃないか
最近はアニメのパクリみたいな演出だらけだぞ
人間にやらせてかっこよくなるわけないのにさ - 116 : 2024/08/23(金) 10:35:07.09 ID:7RjXI9tK0
-
>>82
栄華を極めたスクエニやフジテレビもあのザマ - 84 : 2024/08/23(金) 10:31:06.74 ID:NCSupTEC0
-
ビリーアイリッシュとかどうなんだろう
20年代で人気ある洋楽ってこの人ぐらい?
ブルーノとかジャスティンとかちょっと前だもんね - 85 : 2024/08/23(金) 10:31:10.88 ID:ShopNnO70
-
洋楽って爺婆向けの音楽でしょ
もうみんな老人ホームに行く年齢だよ - 87 : 2024/08/23(金) 10:31:24.01 ID:/lQttObT0
-
いまだ洋楽とかハリウッド映画観てるのはおっさんおばさんだろ
- 88 : 2024/08/23(金) 10:31:35.15 ID:oAhJs0P90
-
洋楽は全然進化してないからな。クソみたいなラッパーだらけで、そいつらの歌詞は
日本人には全くなじまないし。 - 89 : 2024/08/23(金) 10:31:41.19 ID:1Bfp6ZEH0
-
クリスティーナ・アギレラ来てたんかい
ブリトニー・スピアーズとグラミーBestNewArtist争ってたなあ - 90 : 2024/08/23(金) 10:31:42.35 ID:63sCNciN0
-
貴重な子供時代に記憶に残ってる曲が韓国アイドルって可哀想
- 95 : 2024/08/23(金) 10:32:56.09 ID:qyzHNMWo0
-
>>90
NewJeansってそこらの洋楽邦楽よりレベル高いけどな - 118 : 2024/08/23(金) 10:35:18.57 ID:SkMTlD1j0
-
>>95
何がレベル高いの?
歌?ダンス?曲は作ってないんだよね - 104 : 2024/08/23(金) 10:33:54.72 ID:KFcszHtd0
-
>>90
日本の音楽よりマシだろ。 - 123 : 2024/08/23(金) 10:35:59.22 ID:Jie2q5+Y0
-
>>104
効いてる効いてるーーーw - 91 : 2024/08/23(金) 10:31:56.26 ID:2FNNH1Wm0
-
円安のせいやん 洋楽売る旨み無くなった
- 100 : 2024/08/23(金) 10:33:31.71 ID:gaVQTgVB0
-
>>91
円安だろうが日本の音楽市場は世界2位だぞアタオカ、日本にうまみ無いならアメリカ市場以外意味ない事になるぞ - 92 : 2024/08/23(金) 10:32:27.40 ID:0GOcEWkq0
-
英語分かんないっすもん
- 97 : 2024/08/23(金) 10:33:17.15 ID:W5+RIBZe0
-
雑誌が先導してたところもあるが雑誌が衰退したから
- 102 : 2024/08/23(金) 10:33:33.28 ID:H51MAFBq0
-
幕張は遠い
- 103 : 2024/08/23(金) 10:33:39.24 ID:EXx6xLxY0
-
洋楽離れというより音楽離れの方が日本の音楽業界にとって深刻な気がするけどそうでないんかな。日本で人気な歌手は海外じゃ全く通用しないレベルになってるし。
- 115 : 2024/08/23(金) 10:35:02.05 ID:gkt3Xpmq0
-
>>103
藤井風やYOASOBIが海外で流行ってるのに? - 132 : 2024/08/23(金) 10:37:57.69 ID:VtR7OCLS0
-
>>103
まるで昔は通用してたみたいな言い方やな - 105 : 2024/08/23(金) 10:34:01.93 ID:/OMc0OTD0
-
洋楽聴いてる俺カッコいい感出てる人いるよね
- 106 : 2024/08/23(金) 10:34:08.08 ID:rLf3hJDh0
-
巧妙なジャニーズsage記事
- 107 : 2024/08/23(金) 10:34:08.83 ID:TmwHPh/00
-
若い子集客出来るのはアイドルやkpopグループなんだから仕方ない
洋楽聴きたいならジジババ向けのフジロックに行けば良い - 110 : 2024/08/23(金) 10:34:21.09 ID:G0PGYKBG0
-
よくしらんけど会場を移動できるのか?
そりゃあ歌手にとっては辛いよな 外タレなんてただでさえアウェーなのに - 111 : 2024/08/23(金) 10:34:27.01 ID:MIRnX9ie0
-
円安で外タレが呼べません
- 112 : 2024/08/23(金) 10:34:36.32 ID:R9nco9Oy0
-
懐メロダッドロックばっかの洋楽なんて聴いてらんないよ
- 114 : 2024/08/23(金) 10:34:49.50 ID:W5+RIBZe0
-
タイラとかピンクパンサレス呼ぼうとしてんだからまだええやん
- 119 : 2024/08/23(金) 10:35:39.65 ID:eOAswMii0
-
パラダイムシフトが起きて皆が同じものを好むという状態じゃないから。
- 120 : 2024/08/23(金) 10:35:51.29 ID:iGvKADx10
-
チォンなんて誰が見てんだゴミがw
- 122 : 2024/08/23(金) 10:35:56.50 ID:dPGOzDb50
-
向こうの感覚のギャラを払えんだけだと思うけど
- 124 : 2024/08/23(金) 10:36:25.83 ID:lWULhnMO0
-
サマソニてデュアやビリーがブレイクする直前に呼んでたんやがそういうのもなくなった
これ以降洋楽離れが深刻化してるのは感じるわ - 125 : 2024/08/23(金) 10:36:53.26 ID:uu82elXO0
-
KPOPは洋楽スターみたいなもんだよ
日本で人気なのがそのまま全米チャート入ったりするから - 126 : 2024/08/23(金) 10:37:03.74 ID:C1wXlYlT0
-
今コープレ呼んでもマリン入場制限かかるんじゃね?
来日時は東京ドーム普通に埋めるし - 127 : 2024/08/23(金) 10:37:11.92 ID:W5+RIBZe0
-
トラビススコット呼ぼうとしてたけど難しかったみたいねおじさんはスニーカーしかわかんない(´・ω・`)
- 128 : 2024/08/23(金) 10:37:22.39 ID:ifIRyji50
-
Nothing but thieves 来てたのかよ何だよ!
と思ってメンツ見たらすげーしょぼくてビックリした
俺は2003に行ったが豪華だったよ - 131 : 2024/08/23(金) 10:37:48.15 ID:U90nWEte0
-
20年前くらいは良かったのに今こんな事になってんのね
コメント