介護士や警備員が底辺職と馬鹿にされるのにホストやキャバ嬢や芸人が底辺扱いされないのはなぜ?

サムネイル
1 : 2025/04/14(月) 12:27:10.90 ID:0LIs7ttGd
なぜや?
2 : 2025/04/14(月) 12:28:11.52 ID:fXsGiE/R0
人間の枠から外れてるからやろ
現代の恵田否認や
4 : 2025/04/14(月) 12:29:11.39 ID:0LIs7ttGd
>>2
は? 
介護士や警備員は立派な人間やろ
ホストとかのほうが人の心ねえだろ
9 : 2025/04/14(月) 12:31:23.77 ID:fXsGiE/R0
>>4
だからそう書いてるんだが
3 : 2025/04/14(月) 12:28:27.69 ID:dqOlyK1LH
金が全ての国民性だからしゃーない
6 : 2025/04/14(月) 12:29:50.11 ID:0LIs7ttGd
>>3
ほんとゴミみたいな国やな
また核兵器落ちるか巨大地震くればいいのに
5 : 2025/04/14(月) 12:29:29.71 ID:SwoXe1WMd
そもそも底辺って考え方が馬鹿馬鹿しい
7 : 2025/04/14(月) 12:30:20.76 ID:0LIs7ttGd
>>5
でもおまえら口癖のように使うよな
46 : 2025/04/14(月) 12:43:32.94 ID:X0bEejkC0
>>7
ここは無職の変なやつばっかなんだぞ
8 : 2025/04/14(月) 12:31:17.49 ID:4ULxQbXU0
後者は顔や口の上手さが求められるからまあ…
10 : 2025/04/14(月) 12:31:24.93 ID:hxbrmjeV0
介護士とか警備員とか配達員とか土方とかは学歴関係ないけど
ないと困るし大変な仕事やから底辺扱いされてるのはちょっと嫌やなって思う
11 : 2025/04/14(月) 12:31:51.68 ID:I5PnjoSmH
世間的に水商売は一般職と枠組みが別扱いされてるやん
12 : 2025/04/14(月) 12:32:17.89 ID:pt2k2D+x0
たしかに芸人やYouTuberなんてほんまに意味のない仕事だし、それこそまさに底辺よな
松本人志なんか結局テレビから消えても問題なかったもんな
おまえら散々、芸人やYouTuberには代わりが効かない!とか馬鹿なこと言ってたよはw
21 : 2025/04/14(月) 12:34:38.48 ID:fXsGiE/R0
>>12
芸人は代わりが効かないからヘマこいた奴はその瞬間使い捨てにされて終わりなんやろ
13 : 2025/04/14(月) 12:33:00.48 ID:GI0U1Kx20
収入やろ
27 : 2025/04/14(月) 12:37:06.70 ID:0LIs7ttGd
>>13
>>16
ホストやキャバ嬢や芸人なんてヤクザみたいなもんやろ
収入高くてもそれってどうなん?
14 : 2025/04/14(月) 12:33:05.43 ID:MW4A2uyg0
そりゃ介護士や警備員はまだ職業として人に言えるからな
ホストなんて恥ずかしくて人に言えんし家族にも存在しないもの扱いされる人未満だから
15 : 2025/04/14(月) 12:33:15.68 ID:ywW2HGms0
楽しそうなもの、おもしろそうなものに払っている客がいるんだよ
16 : 2025/04/14(月) 12:33:16.88 ID:v7qNKaKn0
収入やな
17 : 2025/04/14(月) 12:33:17.42 ID:/gb4WFJy0
その辺はちょっとした反社だからな
一般人のランキングには入ってこないんや
22 : 2025/04/14(月) 12:34:43.27 ID:0LIs7ttGd
>>17
なるほど
ジャンルが違うということか
18 : 2025/04/14(月) 12:33:51.25 ID:mRIxGu0+0
お金稼いでるからちゃう?
19 : 2025/04/14(月) 12:34:03.61 ID:0LIs7ttGd
芸人「我々芸人は~」「素人さんは~」
こいつら昔は河原乞食って言われてたんやで?
20 : 2025/04/14(月) 12:34:27.54 ID:e4ls658b0
ホストやキャバ嬢を礼賛してるのって余り賢くない部類の女さんだけやろ
23 : 2025/04/14(月) 12:34:46.66 ID:hMCLCSqY0
昔は有名な歌舞伎役者でも絹を着た乞食と言われてた
24 : 2025/04/14(月) 12:36:23.31 ID:WBiilSQq0
介護士ってもっと評価してあげてもいいよな
正直なとこ警備員よりはランクが上やろ
28 : 2025/04/14(月) 12:37:32.24 ID:WohdRlod0
>>24
給料倍にして上げて欲しい
31 : 2025/04/14(月) 12:38:24.04 ID:0LIs7ttGd
>>28
介護士は給料あげたほうがいいよな
おじいさんおばあさんがウ●コ投げてきて糞まみれになったりするらしいで
介護の友達が言ってた
すごい仕事だよ
37 : 2025/04/14(月) 12:40:34.48 ID:WohdRlod0
>>31
ゴリラの世話やんけ それなら動物園行くわ
25 : 2025/04/14(月) 12:36:26.21 ID:/0EmxwPW0
金稼いでても反社とかゴミやん
26 : 2025/04/14(月) 12:37:00.10 ID:JpMuTKDP0
ホストやキャバは見た目いい人が多いからでは? 

警備員とか介護士ってどんなブサイクなデブでも働けるけど、ホストやキャバ嬢はそのへんより容姿レベル高い人多いやん 結局人間なんて見た目でしか判断せんよ

29 : 2025/04/14(月) 12:37:42.37 ID:fgYtgLa+0
ホストやキャバ嬢は普通に底辺扱いされてると思うが
芸人だけは底辺のくせに偉そうにし過ぎだよな
というかテレビ業界が全体的におかしい
41 : 2025/04/14(月) 12:41:48.91 ID:0LIs7ttGd
>>29
そうか?
ローランドとか軍神とかカリスマ最強ホストみたいな感じに社会の勝ち組みたいな扱われ方してるらん

キャバ嬢もインスタとかみてると、「⚫︎⚫︎ちゃん美しすぎ!」「⚫︎⚫︎ちゃんのスタイルに泣いた😂」とか称賛されまくってるやん
あとキャバ嬢は高級料理店の画像あげまくってるよな

30 : 2025/04/14(月) 12:37:49.65 ID:/3SGoC3eM
昔は水商売の人間って社会からもっと軽蔑されてた気はする
近年の創作で取り上げられたり職業差別は良くないって意識からだいぶ変わった気はする
32 : 2025/04/14(月) 12:38:34.46 ID:wtEbEXl10
弱者ってイメージが染み付いてるやん
陽キャにもなれない低学歴だから
バカにされてるんやろ

ホストやキャバは低学歴でも陽キャばっかだからね

33 : 2025/04/14(月) 12:38:51.65 ID:idslTnMAr
芸人ってヤクザみたいなもんって上岡龍太郎が言ってたな
34 : 2025/04/14(月) 12:39:36.81 ID:/3SGoC3eM
介護はみんなもっと優遇してもいいと思っとるのに全然改善されんよなぁ
42 : 2025/04/14(月) 12:42:04.47 ID:fgYtgLa+0
>>34
結局は誰でもできる仕事ってのがね……
51 : 2025/04/14(月) 12:46:18.71 ID:0LIs7ttGd
>>42
松本人志だって結局誰にでもできる仕事だったわけやん
もうね、その誰にでもできるってのは言い訳よ
誰にでもできない仕事は天皇陛下ぐらいだよ
35 : 2025/04/14(月) 12:39:42.94 ID:pt2k2D+x0
上岡龍太郎が芸人はまともな仕事ができないヤクザ者って言ってたからな
36 : 2025/04/14(月) 12:40:24.16 ID:aHicc6GG0
資本主義の現代では金持ってるかどうかだけで判断されるんや
38 : 2025/04/14(月) 12:40:47.25 ID:MbY1iM7H0
されてるぞ
その証拠にローン組めないやん
あれが社会的信用の証明
45 : 2025/04/14(月) 12:42:41.65 ID:0LIs7ttGd
>>38
介護士や警備員はローン組めるんか???
47 : 2025/04/14(月) 12:44:18.94 ID:CsLqWNiL0
>>45
組めないんだから同じ底辺って話やん
まぁ正社員なら余裕で組めるわけやが
48 : 2025/04/14(月) 12:44:42.31 ID:MbY1iM7H0
>>45
正社員なら返済目処が立つなら組めるんじゃない?
そら所得と組むローン金額に依るが
39 : 2025/04/14(月) 12:40:59.32 ID:23OKITJV0
普通にされてる
40 : 2025/04/14(月) 12:41:48.65 ID:ul1xBClp0
結局顔だから
43 : 2025/04/14(月) 12:42:22.49 ID:9B3n+sKw0
ローン組めない

終わり

44 : 2025/04/14(月) 12:42:24.07 ID:z9Gojd350
高額納税してるから?
49 : 2025/04/14(月) 12:45:14.53 ID:0LIs7ttGd
じゃあHIKAKINもローン組めないんかな??
50 : 2025/04/14(月) 12:45:44.19 ID:Bx9YMRMR0
普通に両方底辺扱いされてるやろ
52 : 2025/04/14(月) 12:46:36.05 ID:kyWfTwH60
不動産屋やってたけど、水商売はマジで信用ないよ
保証会社の審査が本当に通らない
開業したてのフリーランスレベルで信用がない
だからアリバイ会社とか使うのはほぼ水商売の人
53 : 2025/04/14(月) 12:48:12.47 ID:MbY1iM7H0
>>52
多めに保証金入れさせられたりするよな
水商売なんてヤクザよりマシレベルの扱い
54 : 2025/04/14(月) 12:48:27.00 ID:0LIs7ttGd
>>52
まじか
フリーターですら一人暮らしできるのに、水商売ってそんなやばいんやな
56 : 2025/04/14(月) 12:49:20.71 ID:cxP/uRPn0
>>54
底辺職のなかの一部の成功者だけをとりあげて勝ち組みたいに言わんほうがええってことや
55 : 2025/04/14(月) 12:48:35.16 ID:l83iF1Ab0
昔の芸人は自分たちを底辺やという自覚を持ってたんやけどなあ
芸人みたいなのは世の中のお余りで生きてられるんやと
58 : 2025/04/14(月) 12:49:55.87 ID:MbY1iM7H0
大企業と公務員が社会的信用最強やから
いくら羽振りよくても個人事業主は2年後、3年後の保証ないからどうしても信用は落ちる
60 : 2025/04/14(月) 12:54:28.74 ID:rBbERE7w0
運送や土木や介護士や警備員って実際に誰でも出来る訳じゃないよな
それなりにスキルや体力いるからなんG民の6割は脱落すると思う

コメント

タイトルとURLをコピーしました