【自動車】不採用車増える「アイドリングストップ」はなぜ生まれ、消えていくのか 役目を終えた? 目立つデメリット

サムネイル
1 : 2023/02/06(月) 22:24:50.08 ID:8m0LtoRM9

全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe8416412b335cb4e282fc2a70114fb650e6ddb8

燃費競争のなかで普及したアイドリングストップ

ダイハツが「タント」などに、アイドリングストップ機能を外したグレードを設定して、2023年4月より発売します。
アイドリングストップは、クルマが信号などで停車したときにエンジンも停止させて、その分、燃費性能を高めようという技術で、いまやメーカー問わずエンジン車の多くに搭載されています。

今回のダイハツの処置は、燃費うんぬんではなく、部品供給不足による生産遅れの解消が目的のようです。
しかしながら最近、アイドリングストップ機能を使っていない車種が増えています。

停車しているときにエンジンを停めて、燃費を稼ぐというアイデアは古くからありました。
量産車としては、1981年のトヨタのコンパクトカー「スターレット」にも採用されています。ただし、昭和の時代にアイドリングストップが普及することはありませんでした。
頻繁な再始動が大変なうえ、ある程度の長い停車時間がないと燃費向上につながらなかったというのが理由でしょう。
一般的には15秒以上の停車時間がないとアイドリングストップによる燃費向上は難しいと言われています。

1997年には、初の量産ハイブリッドカーである「プリウス」が登場します。
駆動用のモーターを積んだ「プリウス」は、当然、アイドリングストップを行っていました。その後に表れたハイブリッド車も同様です。
2000年代になると、エンジン車にもアイドリングストップ機能が搭載されるようになります。

そんなアイドリングストップですが、冒頭に説明したように、最近になって不採用車が徐々に増えているのです。

車種名をざっと挙げれば、トヨタ「ヤリス」「ノア/ヴォクシー」「シエンタ」、ホンダ「フィット」といったクルマたち。
そうした状況で、今回、ダイハツの軽自動車もアイドリングストップを外したというわけです。

燃費は確かによくなるだろう でも目立つデメリット

その理由を推測するに、大きな影響を与えたと考えられるのが、燃費測定方式の変更です。
クルマの燃費性能の測定方法が2017年より日本独自のJC08モードから、世界的なWLTCモードへ変わりました。

WLTCモードは、それまでになかった高速道路での走行モードが加わり、その数字がカタログ燃費に加味されます。
つまり、信号などでの停止時の燃費が全体に与える影響が小さくなったと考えられるのです。
実際のところ、アイドリングストップ機能を使っていない「ヤリス」のエンジン車の燃費性能は21.6km/L(WLTCモード)あり、「ノア/ヴォクシー」でも15.0km/Lとなっています。

これはエンジンやトランスミッション、車体などクルマ全体の技術が進んだことも大きいでしょう。
他の技術が進化したため、アイドリングストップがなくても、優れた燃費性能を実現できるようになったというわけです。

そうとなれば、アイドリングストップを使わなくなったのも当然ではないでしょうか。
なぜなら、アイドリングストップにはデメリットもあるからです。

大きいのは使い勝手です。
アイドリングストップ機能自体も進化して、エンジン停止状態からの再始動もずいぶんと早くなっています。
しかし、再始動にかかる時間がゼロになったわけではなく、ドライバーのとっさの発進要求に応えられないときもあります。
これが気になって、アイドリングストップ機能がついていても、わざわざオフにしている人がいるほどです。

また、アイドリングストップ機能は、バッテリーなどの電気系に負担を強います。
信号などで停止するたびにエンジンを停めて再始動するのは、当然、なにもしないよりも高い負荷が発生しているのです。
そのため、電気系は強靭化され、それにともないコストアップしています。

逆に言ってしまえば、アイドリングストップをなくせば、安くて運転のフィーリングが良くなるのです。

2 : 2023/02/06(月) 22:26:31.64 ID:ygPg0YEl0
スターター モーターが 壊れた
3 : 2023/02/06(月) 22:26:37.90 ID:K+/Mr2ws0
>>1
ハイブリッド車ってエンジン常に動いてんの?
4 : 2023/02/06(月) 22:27:14.67 ID:Xky/60rJ0
アイドリングストッの車ってバッテリーが高いから、実際に得をしているのか分からない。
12 : 2023/02/06(月) 22:30:40.98 ID:P2oBzlwq0
>>4
お金の損得じゃなく地球温暖化防止のため
まあバッテリーの消耗とどちらが環境負荷が大きいかだけど
5 : 2023/02/06(月) 22:27:15.90 ID:FyQ4g/Ud0
アイドリング時のエンジン振動はどうなんだ?
特に気筒数の少ないエンジン
6 : 2023/02/06(月) 22:27:48.01 ID:3PS82iE30
バッテリーの持ちがめっちゃ悪くなるんでしょ?あれ
なんかやたらバッテリー上がるの繰り返したから
完全に切りたいんだけど
毎回エンジンかけてからじゃないとオフに出来ないんだよねあれ
7 : 2023/02/06(月) 22:29:23.04 ID:YX22wsB/0
カタログ燃費の為だけだもんな、ソッコー解除したわ

電スロの糞設定も気に入らんがスロコンつけるのめんどい

8 : 2023/02/06(月) 22:29:29.92 ID:dI2lYGH40
昔買ったパルス充電機の出番かっ!
9 : 2023/02/06(月) 22:29:42.65 ID:zGWqEcpw0
良くて2%くらいだっけ。燃費向上
10 : 2023/02/06(月) 22:29:44.42 ID:9KVdKFge0
マツダはマニュアルもアイドリングストップで
走りにくかった
バッテリーやプラグにかなりの負荷があるだろうね
11 : 2023/02/06(月) 22:30:05.42 ID:ovQ1BEGF0
機械系じゃなくて電気系に負荷かかるんだ
41 : 2023/02/06(月) 22:39:06.05 ID:MYgFaXoP0
>>11
うん、電気系統がね。
13 : 2023/02/06(月) 22:30:44.64 ID:0mfcoIAB0
発進が遅えからゴミよ
14 : 2023/02/06(月) 22:31:32.40 ID:9qhkPlB/0
オルタネーターも痛めやすいとかきいた
15 : 2023/02/06(月) 22:31:35.21 ID:C9lcdDah0
効率を求めないエコエコ馬鹿は4ね
16 : 2023/02/06(月) 22:31:42.88 ID:jH8Qql8f0
信号待ちの時、青に変わって発進しようとしたらアイドリングストップ働いて
エンジン切れるからイラッとするよなw
17 : 2023/02/06(月) 22:31:49.09 ID:HhwYpmxN0
セルモーター回すときの電力の大きさにビビる
18 : 2023/02/06(月) 22:32:36.27 ID:ygPg0YEl0
交差点内でエンジン止まるからすごく困る
不調だと渋滞になってしまう
19 : 2023/02/06(月) 22:32:53.78 ID:QqPlwILK0
信号発進のたびに周りからシャカシャカうるさい
20 : 2023/02/06(月) 22:33:20.09 ID:JHWzpCFg0
バッテリーの寿命くっそ短くなってそう
21 : 2023/02/06(月) 22:33:24.06 ID:7JyRAC7+0
アイドリングストップキャンセラー買ったけどつけ方わからん
ヒューズにどーのこーのとかメンドくせーよ
あとキーレスはスペアキー作成で数万とかだし馬鹿馬鹿しいわ
22 : 2023/02/06(月) 22:33:37.88 ID:NqMh/QJ20
この国で大事なのはやってる感だから
23 : 2023/02/06(月) 22:34:08.00 ID:dI2lYGH40
車速とブレーキの踏み具合で停止するのはなんと無く解った。
24 : 2023/02/06(月) 22:34:35.03 ID:7ab6mhR80
エンジン使って走っていても減速時にはエンジン止め、アイドリングストップも当然熟しつつどこにも悪影響無く使えるプリウスの凄さが良くわかる話
25 : 2023/02/06(月) 22:34:55.80 ID:X1C8JIQh0
ゴミ装備付けて高くするから売れないんですよ
27 : 2023/02/06(月) 22:35:14.11 ID:RXYZjelG0
アイドリングストップ付の軽はスタート時の振動が大きすぎて不快になる
40 : 2023/02/06(月) 22:38:54.15 ID:7vitTVsj0
>>27
慣れればなんともねーよ、バスとかのほうが不快感あるよ。

高速の燃費合わせたらかなーりごまかせるだろうからなあ、カタログ上

28 : 2023/02/06(月) 22:35:14.35 ID:b69oV0DN0
昔みたいに安いバッテリーに戻れるのけ?
29 : 2023/02/06(月) 22:35:24.39 ID:TJpYCDt40
ヤリスの燃費すごいな
軽自動車並じゃん
30 : 2023/02/06(月) 22:35:48.16 ID:HW6owu0y0
かといって言うほど体感できる安さは感じないがな
31 : 2023/02/06(月) 22:36:29.54 ID:xz/vyruU0
バッテリーが高価な上に寿命が短い
32 : 2023/02/06(月) 22:36:36.55 ID:tkRLT0Dn0
お見合いになったときお互いが
「ブルルン」 「ブルルン」 「ブルルン」 ・・・  
ってなっててハタから見てると面白い
33 : 2023/02/06(月) 22:36:47.94 ID:NUlveg4W0
知恵遅れジャップの8割が心臓にアイドリングストップ機能付いてるじゃんw
心筋心膜炎でいつ止まるか知らんがwwwwwwwwwwwwww
34 : 2023/02/06(月) 22:37:12.32 ID:J2QK8UOr0
ボンネット開けてセンサーをゴニョゴニョ
35 : 2023/02/06(月) 22:37:26.47 ID:E3BAlGYQ0
設置費はペイできないシステム
36 : 2023/02/06(月) 22:37:42.46 ID:0rl0g/Uv0
作った奴らはなんのテストもしてないやろ
アホすぎるわ
こんな不必要なものつけて値段上げる
家電メーカーと同じやな
先はないですわ
37 : 2023/02/06(月) 22:38:14.34 ID:MKbBG4I50
後ろの車にクラクションならされて煽られるから?
38 : 2023/02/06(月) 22:38:31.02 ID:HW6owu0y0
別に軽で高速乗らね~し
39 : 2023/02/06(月) 22:38:33.57 ID:DNaVcGnk0
信号待ちでエンジンかけ直すの余計エコじゃない気がする
あんな短時間
42 : 2023/02/06(月) 22:39:32.86 ID:dI2lYGH40
>>39
止まれでエンジンがストップなんてもうね。
44 : 2023/02/06(月) 22:40:29.69 ID:laoKV+C20
止まってから発進するまでの時間が分からないから
効率が良くなるシステムには思えなかったんだよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました