
- 1 : 2023/12/30(土) 13:49:32.38 ID:7PyEF8Z39
-
2023-12-30ORICON NEWS
1959年に発表されて以来、愛され続ける『アルジャーノンに花束を』。今年は、『第16回オリコン年間“本”ランキング2023』の文庫ランキングで13位を獲得するなど、再びヒットしている。同作は日本で2度のテレビドラマ化のほか、
何度も舞台化されているが、これほどまでにブームを繰り返す海外翻訳小説はあっただろうか。世代・時代を超えてここまで愛される理由とは何なのか。早川書房・ミステリマガジン編集長兼書籍編集部課長の清水直樹氏に聞いた。累計発行部数352万部 ヒットの火付け役は氷室京介の1stソロアルバム
https://www.oricon.co.jp/special/66209/ - 2 : 2023/12/30(土) 13:50:36.71 ID:yhNP+xTp0
-
ユースケサンタマリアのやつか
- 3 : 2023/12/30(土) 13:50:42.54 ID:Shbq2C+V0
-
な 翻訳が圧巻やろね(^。^)y-.。o○
- 4 : 2023/12/30(土) 13:50:44.53 ID:OZy3muDg0
-
1959
そんな昔だったのか - 5 : 2023/12/30(土) 13:50:46.00 ID:3KykFHEw0
-
ぼぼぼ、ぼくぁタカノテルデス
- 6 : 2023/12/30(土) 13:50:57.28 ID:3KykFHEw0
-
ぐぐぐグルンパはいいました
- 8 : 2023/12/30(土) 13:51:09.83 ID:5Xv/NrBA0
-
ついしん
- 19 : 2023/12/30(土) 13:57:19.47 ID:7dTfx00P0
-
>>8
泣いちゃうよね - 9 : 2023/12/30(土) 13:51:25.99 ID:dm73TADR0
-
氷室京介は早かったよね
- 10 : 2023/12/30(土) 13:51:46.04 ID:7pXnPcSs0
-
ひらがなになっちゃうのは英語じゃ再現できないもんな
- 11 : 2023/12/30(土) 13:52:24.70 ID:VLCyEHQy0
-
星の王子様の方が上
- 12 : 2023/12/30(土) 13:53:23.11 ID:o9TmPgxv0
-
邦題が良いからかな。やや本編のイメージと違うが。
- 13 : 2023/12/30(土) 13:55:10.87 ID:3rFEYOm50
-
ピカチュウ [歌う] 〇
- 14 : 2023/12/30(土) 13:55:37.99 ID:KaNUwdN50
-
風の名はアルジャーノン
- 15 : 2023/12/30(土) 13:55:44.94 ID:+8IlR9zf0
-
高校の時これに出会って
原書で読みたいと初めて思った - 16 : 2023/12/30(土) 13:55:52.52 ID:a6vIHY1+0
-
ユースケのはよかったけど山Pのは原作から変えすぎ
- 17 : 2023/12/30(土) 13:56:06.66 ID:izJgxjml0
-
日本のドラマは見てないが発達障害を山下清みたいに演じているのか?
- 18 : 2023/12/30(土) 13:56:37.17 ID:nYYcO0zJ0
-
ワイもヒムロックで知った
- 20 : 2023/12/30(土) 13:58:14.49 ID:1vHVRPAT0
-
名作扱いされるがそうでもない
普段小説を読まない人間ならわざわざ読むほどのものでもない - 21 : 2023/12/30(土) 13:58:35.11 ID:5S42VPzr0
-
ユースケのやつはよかったな
山下のやつは見る気もしないから見てないわ - 22 : 2023/12/30(土) 13:58:51.14 ID:XwZrqj6c0
-
スペクトルマンでもドラマ化
- 23 : 2023/12/30(土) 13:59:38.52 ID:rY+plsjj0
-
暇だし原作読んでみるか
「絡新婦の理」読了したら - 24 : 2023/12/30(土) 13:59:52.89 ID:ccA3yYsQ0
-
どんなストーリですか?
エ口い人、教えて。 - 26 : 2023/12/30(土) 14:01:11.48 ID:Shbq2C+V0
-
>>24
ネズミがジサツするのや(^。^)y-.。o○ - 28 : 2023/12/30(土) 14:01:33.20 ID:Emixo+Vp0
-
>>24
手術によって 知能を高くしたネズミと人間の話だわ - 38 : 2023/12/30(土) 14:04:42.36 ID:ccA3yYsQ0
-
>>28
なにそれ。面白そうじゃんw
アマプラにあるかな。あっても有料か。 - 25 : 2023/12/30(土) 14:00:12.89 ID:fcbV9kCJ0
-
中山裕介のしかみたことない
- 29 : 2023/12/30(土) 14:01:36.91 ID:y2xN/w4M0
-
ドラマはどれも観たこと無いけど
ちゃんと●漏らすシーンはあるの? - 31 : 2023/12/30(土) 14:01:44.38 ID:u/4Wn8D00
-
「私が町長です」
- 32 : 2023/12/30(土) 14:01:53.46 ID:VLCyEHQy0
-
しゃべれない家族に生まれた感動作品はなんだっけ?
- 34 : 2023/12/30(土) 14:03:03.02 ID:FiDGTOD40
-
やれやれ僕は射精した
- 35 : 2023/12/30(土) 14:03:09.52 ID:S3LG1a3w0
-
後のアメリカ大統領である
- 36 : 2023/12/30(土) 14:03:52.05 ID:7zFE9Bhe0
-
昔だったらヒムロック今だったらヨルシカ
- 37 : 2023/12/30(土) 14:04:09.73 ID:l2xigC3W0
-
特異性という単語が相応しいかどうか
- 40 : 2023/12/30(土) 14:06:07.09 ID:zLldCSHK0
-
ガ●ジが賢くなる訳ねえだろ、夢見てんじゃねえぞアホ
- 41 : 2023/12/30(土) 14:07:03.48 ID:QcX4QQp20
-
SF小説のオールタイムベストでよく1位になってた印象だ
この鼠と電気羊 - 42 : 2023/12/30(土) 14:07:26.01 ID:egeKzLmI0
-
まず短編の方だよと誰か書いておけよ
たいていの人は長編を手に取って首かしげるんだからさ - 43 : 2023/12/30(土) 14:07:39.88 ID:IcIGmzLg0
-
スペクトルマンでは鶴田忍が演じてた
- 44 : 2023/12/30(土) 14:08:42.35 ID:qJPpiG2g0
-
賢いことが必ずしも幸せで無いことを
賢い人たちは実感している - 47 : 2023/12/30(土) 14:10:10.09 ID:7M0ZS3qs0
-
ひらがな→漢字→専門用語ドヤァ
→漢字→ひらがな→さよなら - 48 : 2023/12/30(土) 14:10:30.72 ID:CmzhFh8B0
-
ひらがなで始まってだんだん漢字増えていってまたひらがなに戻ってくのもよくできてるな小説は
ドラマは見たことないけど - 49 : 2023/12/30(土) 14:10:41.16 ID:sdrOKl4J0
-
平仮名 カタカナ 漢字 専門用語 数式 漢字 カタカナ 平仮名
この変遷が美しいな日本語文章だと - 50 : 2023/12/30(土) 14:10:45.70 ID:lmC8V6sX0
-
ひび割れた
- 51 : 2023/12/30(土) 14:11:39.59 ID:RC+vOMTj0
-
それよりライ麦畑でつかまえて映画化しろよサリンジャー死んだんだから
遺族は許可出せよ - 52 : 2023/12/30(土) 14:12:21.10 ID:QaO2zxsL0
-
5chにも、知能の低そうな平仮名の多い不幸な書き込みが時々あって、小学校でまた知能検査をしたら良いのに思う
- 54 : 2023/12/30(土) 14:12:44.28 ID:MFbH0BRc0
-
今同じ内容で初めて発表されたら差別的だと炎上するんだろうな
コメント