- 1 : 2023/03/19(日) 05:56:50.46 ID:FcVNv/1M9
-
長寿番組『世界遺産』、過去の放送から番組ディレクターたちが感涙した絶景の数々を紹介
2023年3月18日(土) 20時12分 RBB TODAY
https://www.rbbtoday.com/article/2023/03/18/207360.html
カカドゥ国立公園絶景(C)TBS
ゴレ島絶景(C)TBS
26日18時から放送の『世界遺産』(TBS系)は特別企画。
1996年4月から放送が始まり、今春、放送28年目を迎える同番組。これまでの27年間で130ヵ国以上をめぐり、世界遺産を撮影してきた。今回は特別企画として、現役・OB含め、番組を担当したディレクター14人に「自分が撮影した中で、涙が出るほど感動したシーン」についてアンケート調査を実施。集まったシーンの中から、選りすぐりの9つの絶景を「ディレクターが泣いた!感動の絶景」と題し初めて紹介する。
(※中略)
<ディレクター選:9つの絶景>
カナイマ国立公園(ベネズエラ/自然遺産)、カカドゥ国立公園(オーストラリア/複合遺産)、ゴレ島(セネガル共和国/文化遺産)、チチェン・イツァ(メキシコ合衆国/文化遺産)、エオリエ諸島(イタリア/自然遺産)、ヴィエリチカ岩塩坑(ポーランド/文化遺産)、 ガラパゴス諸島(エクアドル共和国/自然遺産)、グランドキャニオン国立公園(アメリカ合衆国/自然遺産)、仏陀生誕の地ルンビニー(ネパール連邦民主共和国/文化遺産)《KT》
- 2 : 2023/03/19(日) 06:03:30.27 ID:J2urvnIG0
-
ナタリーの
新日本遺産復活希望 - 3 : 2023/03/19(日) 06:07:58.81 ID:lmC4DbzI0
-
相葉マナブ観てるから無理
- 4 : 2023/03/19(日) 06:08:31.55 ID:4cj9X8kz0
-
>>3
ぷwwwwwwwwwww - 6 : 2023/03/19(日) 06:13:36.19 ID:724bHExA0
-
どうせヤラセでしょ
- 9 : 2023/03/19(日) 06:25:23.52 ID:m8FtyX/d0
-
>>6
世界遺産にヤラセとは? - 11 : 2023/03/19(日) 06:33:17.33 ID:99pE/x4Z0
-
>>6
実は現地に行ってない
…ってか? - 8 : 2023/03/19(日) 06:22:09.33 ID:MateiyUN0
-
SONY時代とCANON時代のどちらがいいか
- 21 : 2023/03/19(日) 09:15:30.55 ID:SpG0qFFN0
-
>>8
SONY時代のディレクターの講演聴いたことあるけど撮影許可取るまでの苦労とか駆け引きとかの話が面白かった
まずはプレゼン代わりにこんな風に撮る予定ですって地元の有力者をモデルにしてPVかよと見間違うような映像撮ってみせたりしたらしい
他の国のドキュメンタリー班からめっちゃ羨ましがられたとか - 32 : 2023/03/19(日) 12:09:10.32 ID:4cj9X8kz0
-
>>21
なんでそんなに有能なテレビ屋がいるのに日本のバラエティやドラマはつまらんのかでんつー…………
- 10 : 2023/03/19(日) 06:26:50.71 ID:oQk74Gza0
-
そんな絶景でも思い入れないから泣いた事ねぇわ
- 12 : 2023/03/19(日) 06:33:45.08 ID:wHEE5Ro50
-
BGMの風の詩良いよね
ついでに神々の詩またやってほしい - 13 : 2023/03/19(日) 06:43:41.06 ID:FJhxI1CY0
-
フォントで遊ぶのはやめてほしい
- 14 : 2023/03/19(日) 06:54:46.80 ID:ySHX3au60
-
一時奇岩ばかりだったような
ソニーに戻してほしい - 15 : 2023/03/19(日) 07:09:30.72 ID:fjUHeqlp0
-
TBSの存在する価値はこの番組だけ
- 16 : 2023/03/19(日) 07:11:12.33 ID:vdv70Fzu0
-
死んだら見る景色
- 17 : 2023/03/19(日) 07:18:08.75 ID:3WcvNjiT0
-
断 崖
絶 壁みたいなクソデカテロップ出てくるのやめてほしい
SONYの頃もあったんかな? - 18 : 2023/03/19(日) 07:52:16.37 ID:wNWqgZsM0
-
寺尾聰以外認めない
- 19 : 2023/03/19(日) 07:58:32.14 ID:CtFPDRZU0
-
緒形直人がナレーションしてた番組?
彼が降板してから色々と変わって観なくなったなぁ…
日曜日の終わりには最高の番組だった - 20 : 2023/03/19(日) 07:58:41.87 ID:sWjnmlAT0
-
武陵源は一度ナマで見てみたい
- 22 : 2023/03/19(日) 09:25:20.98 ID:L2Dtesk20
-
TBSで唯一観ている番組だな
- 23 : 2023/03/19(日) 09:38:47.02 ID:7h74p5DG0
-
TBSの良心
ただムービーメーカーで作ったような文字は
なんつうか、ね - 24 : 2023/03/19(日) 10:24:22.48 ID:SKkF4zBU0
-
SONY時代が好きだった。BGMのセンス良かったなあ
- 25 : 2023/03/19(日) 10:27:06.38 ID:yhkpt3fh0
-
藤原竜也くんの時までは見ていたな
- 26 : 2023/03/19(日) 10:27:28.42 ID:XPcxIOvc0
-
世界遺産ってどっかから映像買ってきてるの?
自分達で撮ってるなら羨ましいな - 27 : 2023/03/19(日) 10:54:21.68 ID:cjpEwg1x0
-
これは自分経験した事がないのだけれど、実際の風景を見て感涙したことある人はいる?
登山家とかいるのかな - 28 : 2023/03/19(日) 11:20:25.20 ID:4GksTjUt0
-
この程度の夕景ならびん沼公園でも見られるじゃないか。
- 30 : 2023/03/19(日) 11:55:16.89 ID:k5r2f5NP0
-
>>28
びん沼公園って行ったことないけど世界遺産級に素晴らしい場所なのか? - 29 : 2023/03/19(日) 11:40:27.37 ID:ZrvtH58q0
-
SONYがお金なくて捨てようとした番組をキヤノンが拾って継続してるから御手洗嫌いだけど嫌いになりきれない
- 31 : 2023/03/19(日) 12:06:35.34 ID:inyHJAV00
-
TBSどころか民放どころかテレビ全チャンネル唯一の良心
NHKなんてもはやこの番組一分ほどの価値もない
風景に載っけてくるクソフォントだけが瑕疵
長寿番組「世界遺産」、過去の放送から番組ディレクターたちが感涙した絶景の数々を紹介

コメント