
- 1 : 2025/02/21(金) 21:57:17.78 ID:FvoT/qmt0
-
中国スマートフォン大手OPPO(オッポ)の日本法人、オウガ・ジャパン(東京・中央)は21日、日本でテレビの販売事業に参入したと発表した。中国テレビ大手スカイワース製のチューナーレス液晶テレビ3タイプを取り扱う。
3タイプは32型液晶テレビ(3万2780.円)、映像を鮮やかにする技術「量子ドット」を搭載した43型(5万4780.円)、液晶の裏に微細な発光ダイオード(LED)を敷き詰めた55型(12万1000.円)。いずれもKDDIと連携し、携帯販売店「auショップ」などで販売する。
チューナーレステレビは地上波放送が映らない代わりに価格が割安な点が特徴だ。スマートフォンより大きな画面で「ネットフリックス」などの動画配信サービスを楽しむ若者らの需要を捉えている。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC21BI40R20C25A2000000/
- 2 : 2025/02/21(金) 21:58:25.72 ID:DqJpehr70
-
パソコンモニターと何が違うのか未だわかってないわ
- 20 : 2025/02/21(金) 22:29:00.45 ID:bpvu+2w60
-
>>2
単体でネット動画が見れる - 3 : 2025/02/21(金) 21:58:41.53 ID:cOuWW7n7d
-
NHKがオールドメディア衰退に拍車をかける
- 4 : 2025/02/21(金) 21:58:50.72 ID:q5op7nGx0
-
値引きなしか
- 5 : 2025/02/21(金) 21:58:59.65 ID:z0oqwWkN0
-
スマホだとトップクラスのスペックあるよな
買わんけど - 14 : 2025/02/21(金) 22:15:57.50 ID:l03paHKS0
-
>>5
トップクラス??ギャグかステマか微妙な事やめろ - 6 : 2025/02/21(金) 21:59:01.50 ID:loY1uJ0GH
-
チューナーが無いのをテレビって呼ぶごまかしは辞めろ
- 26 : 2025/02/21(金) 22:43:03.42 ID:xFYLZaRgr
-
>>6 テレビジョンの 本来の意味 からすると チューナーレスでも間違いではない。
- 7 : 2025/02/21(金) 22:00:00.44 ID:Duyn160H0
-
チューナーレステレビそんなに儲かるの?
- 8 : 2025/02/21(金) 22:01:49.12 ID:VhFy8kzvH
-
今更遅くね
ハイセンス、TCLの牙城崩せるの? - 9 : 2025/02/21(金) 22:03:53.50 ID:RJSgN++20
-
モニタでよくね?
- 10 : 2025/02/21(金) 22:07:48.56 ID:9zzBHg2n0
-
この価格ならハイセンスU8NかTCLC755でええやん
- 11 : 2025/02/21(金) 22:08:09.51 ID:MCDWdgra0
-
チューナーレスって言うほど安くないよな
- 12 : 2025/02/21(金) 22:10:45.18 ID:pJsQZqEG0
-
昔はオーディオのOPPOだったけどテレビなんか今更参入しても
- 13 : 2025/02/21(金) 22:13:09.11 ID:smFmcOm50
-
自社製品じゃなくてスカイワースを扱うのか
OPPOとスカイワースって関係あるの? - 15 : 2025/02/21(金) 22:18:38.18 ID:+ZDC+LDMM
-
テレビとモニターは違うよ
モニターはそのままを見せようとするけど
テレビは映像処理エンジンが入ってて高画質化しようとする
入力周りも規格が細かいとこ違ってるからモニターをテレビみたいに使おうとするとめんどくさいことになったりする - 16 : 2025/02/21(金) 22:19:38.70 ID:Sr631nn30
-
YUQIが広告するなら買ってもいい
- 17 : 2025/02/21(金) 22:26:25.71 ID:d2FZy4Ak0
-
とうとうきたね
- 18 : 2025/02/21(金) 22:26:54.89 ID:Zy2DCaFw0
-
子供がYouTubeばっかり見るからネットレスのテレビ欲しいんだが
- 21 : 2025/02/21(金) 22:29:50.95 ID:bpvu+2w60
-
>>18
テレビばっかり見るだけじゃん - 31 : 2025/02/21(金) 23:07:44.40 ID:QV2xoXUO0
-
>>18
子どもはYouTube好きだな
テレビ見ていてもテレビ画面にYouTubeかけろってうるさい - 19 : 2025/02/21(金) 22:28:01.45 ID:0ur2By3m0
-
チューナーがあるものをTVっていうんだと思ってたわ
- 22 : 2025/02/21(金) 22:31:43.89 ID:ky0y4DiP0
-
NHKが来なくなるので買い
- 23 : 2025/02/21(金) 22:32:19.67 ID:Duyn160H0
-
KDDIってXiaomiの売ってたじゃん
節操なしか - 24 : 2025/02/21(金) 22:34:59.20 ID:6HA49zis0
-
どうせfire tvとか後付けするのだから
ネット機能のないシンプルなテレビをくれ
Android内蔵なんかしてもバックグラウンドで動いて余計に電気消費してみたり起動遅かったり不具合起こしたりアプデ止まったらセキュリティー不安になってくるしろくなことはない - 25 : 2025/02/21(金) 22:40:27.66 ID:lm7OS4WO0
-
ハイエンドBDプレーヤーはもう止めたの?
- 27 : 2025/02/21(金) 22:43:53.20 ID:7IJemMGu0
-
発色のいい50型で最低限のチューナー付きほしい(録画マシンは別であるので)
どこのがいいの? - 28 : 2025/02/21(金) 22:44:02.60 ID:xFYLZaRgr
-
NHK 契約しなければ 3年使うと釣りが来る。
- 29 : 2025/02/21(金) 22:49:12.79 ID:e2O4/jCe0
-
30インチ以上のPCモニターはめちゃくちゃコスパ悪いからな
無駄に240hzとかにしてクソ高い
高い割にHDMIは2.0だし光端子も無いの多い - 30 : 2025/02/21(金) 23:02:00.07 ID:A5AX5kcJM
-
OPPOも最近は全然売れてないからな
まGoogle、Motorola、SHARP辺りが強すぎんだわ
コメント