
- 1 : 2025/02/16(日) 19:00:10.48 ID:bFTLoB4k0
-
北野武流、バイオレンスの中に“笑い”を生む極意
www.oricon.co.jp/news/2369358/すずめ観測所2025Feb14 [892297506]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1739543219/ - 3 : 2025/02/16(日) 19:01:23.66 ID:bFTLoB4k0
-
映画批評(映画産業寄生)で食ってる者の腕が試されるね
- 4 : 2025/02/16(日) 19:01:25.62 ID:zsQQ1Jifr
-
タケシムケンの臭いがするんよ
- 5 : 2025/02/16(日) 19:02:00.99 ID:KGfqvMTB0
-
過去の作品を配信しろよ
- 6 : 2025/02/16(日) 19:02:06.98 ID:sTQJh7NC0
-
軍団「あのサゲマンが殿の才能を!」
いや…普通に加齢だろ…
- 7 : 2025/02/16(日) 19:02:25.09 ID:1Vvzn82T0
-
これつまんないのか
- 9 : 2025/02/16(日) 19:02:59.16 ID:THexY2F/0
-
とっくに才能枯れてるよね
結局は暴力映画だし - 18 : 2025/02/16(日) 19:04:47.16 ID:bFTLoB4k0
-
>>9
20世紀は本当に才能あった監督だ - 71 : 2025/02/16(日) 19:17:47.57 ID:Ts01AHmB0
-
>>9
ソナチネやキッズリターンの時代が全盛期だな
あとは劣化焼き直し
人気になったアウトレイジだって面白いけどソナチネの焼き直しにも見える - 100 : 2025/02/16(日) 19:27:03.13 ID:zWQVAwlI0
-
>>9
怒鳴ったり大声出すだけの
反社や不良の演技は簡単だからな - 11 : 2025/02/16(日) 19:03:07.49 ID:0jO9hyyN0
-
あれ映画だったのか
番宣見てコント番組かと思ってた - 12 : 2025/02/16(日) 19:03:10.25 ID:JAIQYKwA0
-
なんか末期の黒澤と松本人志が混じったような感じ
- 59 : 2025/02/16(日) 19:13:24.73 ID:mVuaHsD00
-
>>12
黒澤は最晩年の作品でも映画的にハッとするような場面はあったぞ?
黒澤舐めすぎ - 61 : 2025/02/16(日) 19:14:04.10 ID:JAIQYKwA0
-
>>59
悪魔合体させた松本人志さんを無視しないであげて… - 62 : 2025/02/16(日) 19:14:12.97 ID:bFTLoB4k0
-
>>59
そうそう
鳥肌が立つようなショットがある - 13 : 2025/02/16(日) 19:03:17.61 ID:wGt6Qm740
-
金額不相応ってか
タダでも見る価値ねー - 14 : 2025/02/16(日) 19:03:23.30 ID:WtycFkmN0
-
つまんなさそうな感じしかしなかった
- 16 : 2025/02/16(日) 19:04:05.30 ID:aK25BtHX0
-
糞映画オブ・ザ・イヤー筆頭
- 17 : 2025/02/16(日) 19:04:44.08 ID:6v85GLeX0
-
⭐入れてる時点でふざけた映画だろ
タケシの周りの役者食わせる為にまだ撮ってんじゃないの - 28 : 2025/02/16(日) 19:06:54.50 ID:bFTLoB4k0
-
>>17
★はスレタイに半角が多いと立たない都合上入れてるだけ - 82 : 2025/02/16(日) 19:21:26.17 ID:tXN1w3390
-
>>28
下らない言い訳するな - 85 : 2025/02/16(日) 19:22:28.23 ID:bFTLoB4k0
-
>>82
じゃあお前が立ててみろよ
やれって言ってんだよ やれないのかチンピラ - 19 : 2025/02/16(日) 19:05:41.68 ID:asri0UtG0
-
カンヌって一回呼ばれたら延々呼ばれるの?
- 20 : 2025/02/16(日) 19:05:50.60 ID:82OmKXbz0
-
予告が松本のR100レベルなんが
たけしマジなんか? - 21 : 2025/02/16(日) 19:05:52.00 ID:pd6OLyuR0
-
大日本人とどっちが下?
- 22 : 2025/02/16(日) 19:05:53.09 ID:wGt6Qm740
-
みんなーやってるか? のがまだオモロイレベル
- 23 : 2025/02/16(日) 19:05:53.90 ID:gkevlxTq0
-
こいつサムスンなんか使いやがって!
っていうシーンだけ面白かった
あとはクソ - 24 : 2025/02/16(日) 19:05:57.09 ID:11rsJ4Rad
-
「首」おもしろいって友達が言ってたけどどうなんだ?
バカバカしい映画は好きなんだけど見る価値あるのか? - 34 : 2025/02/16(日) 19:08:15.53 ID:LJvzfghi0
-
>>24
首は合戦シーンが本格的でシニカルな笑いも多くて面白い - 35 : 2025/02/16(日) 19:08:22.73 ID:JI+EhkC40
-
>>24
個人的にはメッチャ楽しめた - 77 : 2025/02/16(日) 19:19:03.58 ID:pJ1PbzFz0
-
>>24
2回見たらまあやりたいことは伝わってくるよ - 25 : 2025/02/16(日) 19:05:58.96 ID:qo5SZcGv0
-
久石を切った後がボロボロな印象
- 26 : 2025/02/16(日) 19:06:01.46 ID:l/z7nBJja
-
フガフガフガフガフガフガ
(ヽ´ん`)「…」
フガフガフガフガフガフガフガフガ
- 27 : 2025/02/16(日) 19:06:19.46 ID:TlNvt0RUM
-
森社長追い出して駄目になったな
- 29 : 2025/02/16(日) 19:07:14.33 ID:JAIQYKwA0
-
巨匠とか名監督とか言われていても老衰には勝てないし
代わりに権力や知名度だけは上がっていくから
周りにはイエスマンしかいなくて止めるようなやつもいないんだろうな - 30 : 2025/02/16(日) 19:07:29.89 ID:pER9iEKF0
-
タケシが死んだら配信されんのかな
- 31 : 2025/02/16(日) 19:07:31.07 ID:BCLCnEje0
-
昔は本当に面白かったよ
才能枯れるとこうも悲惨になる - 32 : 2025/02/16(日) 19:07:52.10 ID:Lza7SU9m0
-
「首」の時点で駄作駄作言われまくってたよな
- 43 : 2025/02/16(日) 19:09:54.07 ID:bFTLoB4k0
-
>>32
ブラザー辺りからもう映画としては微妙だと思う - 36 : 2025/02/16(日) 19:08:42.96 ID:bFTLoB4k0
-
末期の黒澤明の作品「夢」を厳し目に批評してたけど
黒澤明の晩年の作品とも比較にならないほど酷い - 47 : 2025/02/16(日) 19:10:37.05 ID:JI+EhkC40
-
>>36
フクシマ事故が起きて
にーぽん人って黒澤の映画よりアホでバカだったことわかったし - 37 : 2025/02/16(日) 19:08:50.57 ID:UbXgxHA70
-
松本人志がホッとしてそう
- 39 : 2025/02/16(日) 19:09:01.40 ID:BPfcAPv40
-
映画としてどうなのかはわからんが2周目のギャグがおそろしくつまらなくて驚いた
芸人としては完全に終わってるだろお笑いのところにまともな作家いれたら名作だった
- 50 : 2025/02/16(日) 19:11:06.58 ID:OMpSkmIk0
-
>>39
くだらなすぎて逆に笑っちゃったけど - 40 : 2025/02/16(日) 19:09:22.88 ID:Z4tcc19IH
-
無理やり映画として評価しようとしてるレビュアーとかいたけど頭クルクルパーかよ?
- 41 : 2025/02/16(日) 19:09:24.43 ID:uiZLCM/M0
-
そもそも映画なの?
- 42 : 2025/02/16(日) 19:09:24.48 ID:30OSu+5n0
-
後半何あれ?
- 44 : 2025/02/16(日) 19:10:09.61 ID:CvJh6CND0
-
そういえば首ってどうだったの?
- 45 : 2025/02/16(日) 19:10:19.01 ID:QuGn7lDU0
-
たけしって映画にお笑い挟むととたんに駄目になるな
- 46 : 2025/02/16(日) 19:10:31.95 ID:S5t7dAUl0
-
たけしはベタがやりたいんだよな
こんな大々的ならもっとちゃんとすればよかったって言ってたが、本当に息抜きというか北野組や知り合いとの記念写真みたいな作品だった
押井の立喰師列伝みたいなもん
- 48 : 2025/02/16(日) 19:10:39.40 ID:icNy1yOi0
-
首も相当ひどかったけど超えてるんか?
- 49 : 2025/02/16(日) 19:10:59.77 ID:8FqZHM3E0
-
たけしが輝けたのは、森社長の手腕が大きかったんだよな
離れてから事実として分かったよね - 51 : 2025/02/16(日) 19:11:09.16 ID:U0Dw3oft0
-
今の若者には面白いんじゃないの?知らんけど
宮崎駿のなんたら生きるか、も糞味噌つまらなかったと見た奴みんなに言われてるのに評価は高いんだからw - 52 : 2025/02/16(日) 19:11:20.22 ID:/sPhb7L70
-
シリアスなヤクザ映画が良いのに笑いなんて入れるから…
ワンパになるのが嫌なのかもしれんけどさぁ - 53 : 2025/02/16(日) 19:11:30.72 ID:bFTLoB4k0
-
たけしの「仁義なき映画論」はいいよ
彼がちゃんと批評眼を持ってる優れた作家だと分かる - 54 : 2025/02/16(日) 19:11:59.29 ID:wGt6Qm740
-
首はデヴィッドリンチ的な違和感のあるシーンが良かったよ
だがブロークンレイジはダメだ、後半で前半のパロディやるってコンセプトが新しいくらいで褒めるところがない - 55 : 2025/02/16(日) 19:12:13.02 ID:nmBpzDSp0
-
見た目も喋りも後期高齢者にしか見えないから
もう自分で作るのは無理だな - 56 : 2025/02/16(日) 19:12:29.09 ID:7nCcD5h60
-
海外では普通に高評価だったよ
日本のお笑いが分からない人には新鮮なんだろう
というか、松本の「しんぼる」も海外だと評価悪くないし - 57 : 2025/02/16(日) 19:12:51.60 ID:JI+EhkC40
-
「首」の信長とか最高やん
あんなのたけしにしか描けないやろw
- 58 : 2025/02/16(日) 19:12:54.68 ID:xanMxxco0
-
松本が作ったのかと思う位糞映画だった
- 60 : 2025/02/16(日) 19:13:48.28 ID:UB+3jjKd0
-
40年前のお笑いを見せられても観客は困惑しかできんやろ
- 63 : 2025/02/16(日) 19:14:40.74 ID:8FqZHM3E0
-
たけしの映画も正直言ってあんまり面白いとは思えないけど、さすがに松本が産み出したゴミ屑作品とは差があると思うわ
- 64 : 2025/02/16(日) 19:14:42.59 ID:87oEm7Js0
-
たけしはお笑いやると大体失敗するだろ
- 65 : 2025/02/16(日) 19:15:23.06 ID:vv7dvK2YH
-
元々クソ映画も作ってるじゃん
- 79 : 2025/02/16(日) 19:19:49.07 ID:JGPmpPTR0
-
>>65
それな
10本作って1~2本当たりがある感じ - 81 : 2025/02/16(日) 19:21:10.59 ID:bFTLoB4k0
-
>>79
キャリア前半はどれも素晴らしい
キャリア後半はどれも駄目だ - 66 : 2025/02/16(日) 19:15:24.65 ID:dRZmBncn0
-
ソナチネがピークの人
- 67 : 2025/02/16(日) 19:16:14.83 ID:w4xcNyvc0
-
映画作る気ないのがだめだよな
宣伝するやつも新作映画って言っちゃダメだわ
テレビコントだろ - 68 : 2025/02/16(日) 19:16:47.06 ID:bFTLoB4k0
-
ソナチネはたけし映画の良さが凝縮されてるな
一本選ぶならソナチネかな - 69 : 2025/02/16(日) 19:16:47.99 ID:0spgI8OZr
-
みんなやってるかぁはどうなん?
- 72 : 2025/02/16(日) 19:17:50.55 ID:QuGn7lDU0
-
>>69
なんか見た記憶あるのにどういう映画だかマジで忘れたわ
それくらいつまらなかったかわからなかったかだと思う - 73 : 2025/02/16(日) 19:18:08.25 ID:mVuaHsD00
-
>>69
前半のテンションは好き
後半は飽きる - 70 : 2025/02/16(日) 19:17:33.82 ID:mVuaHsD00
-
映画におけるメタな笑いはウディアレンとかがやり尽くしたのでは?
武のは案の定失敗してる - 74 : 2025/02/16(日) 19:18:17.85 ID:8VOnMMhA0
-
キッズリターンって謎の続編あったよな
さすがに観る気ないけどあれどうなの? - 75 : 2025/02/16(日) 19:18:39.06 ID:cLKk5g04M
-
まったく面白くなかったんだけどOUTRAGEを見てればおもろいのか?
- 76 : 2025/02/16(日) 19:18:46.33 ID:Jb7pYp6v0
-
才能って枯れるんだな
- 78 : 2025/02/16(日) 19:19:14.83 ID:5TtQ3Kk20
-
逃走用の宅配自転車がなく簡易看板をゼッケンの様に首からぶら下げて走ってるのは大爆笑したわ
- 80 : 2025/02/16(日) 19:19:57.28 ID:8VOnMMhA0
-
たけし最大の駄作って監督ばんざいでしょ?
確かあの頃松本の大日本人もやってたけど下手すりゃ大日本人より酷かった記憶がある - 83 : 2025/02/16(日) 19:21:49.53 ID:mVuaHsD00
-
首はアウトレイジ3以降では一番マシだし信長役の加瀬亮とかキャストは好演してると思う
- 84 : 2025/02/16(日) 19:21:54.01 ID:1F24VUGl0
-
またヤクザ映画
引き出し少なすぎだろ - 86 : 2025/02/16(日) 19:22:56.72 ID:n07aiHxM0
-
やっぱ森社長の腕が相当あったよな
実際プロデューサー以上の役割だったらしいし - 87 : 2025/02/16(日) 19:23:59.66 ID:NUu7JMl+0
-
アウトレイジが当たったのがマイナスに働いてしまったねん(´・ω・`)けどアウトレイジのオープニングのシーンとかさすがたけしで凄いねん(´・ω・`)
今回のPrimeオリジナルは会見だけでも撮ったことに後悔あるような口振りだったから見る気が起きないねん(´・ω・`) - 92 : 2025/02/16(日) 19:24:48.33 ID:mVuaHsD00
-
>>87
アウトレイジは2まではいいよな
3はつまらないというよりただただ悲しい… - 99 : 2025/02/16(日) 19:26:58.09 ID:NUu7JMl+0
-
>>92
ただのヤクザ映画でなくフィルムノワール醸しながらエンタメしてていいと思うねん(´・ω・`)3は確かに蛇足やねん(´・ω・`) - 88 : 2025/02/16(日) 19:24:09.63 ID:9Rc1pxi+0
-
やっぱ俺たけしの映画も笑いも全然好きじゃねーわ
ってことを再確認しただけだった - 90 : 2025/02/16(日) 19:24:21.50 ID:Wsgt//rP0
-
首も微妙だったし才能枯れてるな
- 91 : 2025/02/16(日) 19:24:32.70 ID:PxsKLQnB0
-
ソナチネだけでいいわ
あといらん - 94 : 2025/02/16(日) 19:25:40.24 ID:QuGn7lDU0
-
みんな~やってるか!
TAKESHIS'
監督・ばんざい!
龍三と七人の子分たち明確に糞なのはここらへんであとは面白いと思うわ
- 95 : 2025/02/16(日) 19:25:43.72 ID:u7mn/d3K0
-
まだ映画撮ってるのがすごい、素直に
- 96 : 2025/02/16(日) 19:25:59.87 ID:vFDv2cje0
-
アウトレイジのキャラ別外伝やった方が全然視聴者増えたと思うわ
1話目は水野 2話目は石原みたいな感じ
チャン会長の成り上がり的なので最後の方に若かりし頃の大友出したりで絶対に面白い - 97 : 2025/02/16(日) 19:25:59.97 ID:9Rc1pxi+0
-
そもそもたけしって演技下手だろ
フガフガだし - 98 : 2025/02/16(日) 19:26:39.83 ID:99aBBeQx0
-
真面目に見るような作品じゃねえだろ
- 101 : 2025/02/16(日) 19:27:10.77 ID:u7mn/d3K0
-
いろんな方面で活躍したが、何者なんだとなったら映画監督なんだろうな
後世にもそう認識される的な - 102 : 2025/02/16(日) 19:27:52.24 ID:S4qmt1nV0
-
前半も後半もつまらないという奇跡
- 103 : 2025/02/16(日) 19:27:59.26 ID:IgKDc0zF0
-
ソナチネ持ち上げキツいわ
まだアウトレイジのが面白い - 105 : 2025/02/16(日) 19:29:00.39 ID:7TsRoRqc0
-
古典的過ぎててつまらんかったわ
コメディならそれ一辺倒のほうがよかっただろ - 106 : 2025/02/16(日) 19:29:10.80 ID:zWQVAwlI0
-
国内では元から評価されてなかった
海外で微妙な賞取っただけの凡作揃いアカデミー賞は話にもならないクソ
コメント