「1年通じて二桁視聴率なし」不名誉な記録を生んだフジテレビ『月9枠』 囁かれる「限界説と不要論」 7月期は勝負の一手を用意

サムネイル
1 : 2024/06/25(火) 00:02:56.40 ID:3rSSvYW69

「1年通じて二桁視聴率なし」不名誉な記録を生んだフジテレビ『月9枠』に囁かれる「限界説と不要論」

4月8日からスタートした広瀬アリス(29)主演の月9ドラマ『366日』(フジテレビ系)が今月16日に最終回を迎えた。

本作は、アーティストの『H Y』の代表曲『366日』の世界観に着想を得たオリジナルストーリー。高校時代に実らなかった恋を、12年越しに叶えようと再び動き出した男女を巡る恋愛を描いている。

しかし、その視聴率は厳しいものだった。初回の世帯平均視聴率(関東地区、以下同)は7.2%。その後も回を重ねるごとに視聴率を落とし、5%台の低空飛行が続いた。終盤に持ち直しはしたものの、最後は平均視聴率6.6%で終了。

1クールを通じて視聴率が二桁に届くことは一度もなかった。

しかし、業界内の評価は決して悪くないという。キー局ドラマ制作プロデューサーが明かす。

「賛否はありましたが、それでも“ベタな展開”を貫いたことで、視聴者は付いて行きやすかったのではないでしょうか。楽曲とのシンクロや最終話でのタイトルの伏線回収という仕掛けにも、しっかりと驚かされました。強いていうならば、最終話に向けてそれぞれの心情の変化をもう少し丁寧に描いて欲しかったというのが心残りですかね。

2話以降は低空飛行が続きましたが、これは第1話が前クールの『君が心をくれたから』(フジテレビ系)と酷似していたことが一因だと思います。役者陣の演技という点でも、主演の広瀬アリスや眞栄田郷敦(24)は素晴らしく、彼らの業界内での評価は一段と上がったと思いますよ」

実際に俳優陣の演技力と“ベタ”なストーリーは好評だったようで、配信サイト『TVer』のお気に入り登録者数では日曜劇場『アンチヒーロー』(TBS)を抑えて、4月期の連ドラの中では4位だった。

しかし、フジテレビ局内で今回の結果が重く受け止められているという。それは看板ドラマ枠である『月9』で、ある不名誉な記録が生まれてしまったからだ。

実は『366』の視聴率が低迷したことで、昨年7月期の『真夏のシンデレラ』、10月期の『ONE DAY~聖夜のから騒ぎ~』、1月期の『君が心をくれたから』に続いて1年を通じて一度も二桁視聴率を獲得できなかったのだ。

演者の実力もあり、企画も評価されているのに結果が出ない――。

抜け出すことができない大きな谷間に陥っている今の『月9』だが、7月期には勝負の一手を用意している。満を持して制作を進めているのが、目黒蓮(24)が主演を務める『海のはじまり』だ。

「本作は、社会現象とも呼ばれた『silent』(‘22年10月期/フジテレビ系)の制作チームが再集結し、“親子の愛”をテーマにした完全オリジナル作品を制作する予定です。脚本の生方美久は、『silent』以来、2年ぶりに目黒とタッグを組む。さらに有村架純(31)や大竹しのぶ(66)、池松壮亮(33)などの実力派が脇を固めます。キャスティングや製作陣からも分かるように、『月9』復活にかける本気度が伝わってきますよね」(テレビ誌ライター)

不名誉な記録を生んでしまった『月9』の救世主となるべく期待が掛かるが、フジテレビ関係者は「これでコケてしまった場合は、最悪の展開もある」と明かす。
勝負のドラマでも結果が出せなければ、局内でかねてから囁かれているという『月9不要論』が、本格化する可能性があるのだ。

「この1年は本来の『月9』の強みである恋愛ドラマへの回帰を掲げてきました。今までは平均視聴率10%前後を記録していたのに、恋愛ドラマへ梶を切ったこの1年は散々たる結果で、局としてもかなりの痛手になっていますね。今回の『海のはじまり』は、恋愛ドラマを封印して再起をかけていますが、これでダメだった時には、『月9ドラマ』の枠そのものが時代に受け入れられなくなった証左となってしまうと思っていますね。

現在でも『月9』には、1話あたり最高で3000万円ほどの予算が組まれています。それで結果が出ないとなれば、放送枠を別コンテンツに変えた方が視聴率が取れるという話になる。局としては伝統あるコンテンツなので、そうならないことを願っていますが、背に腹は変えられないところまで来ています」(フジテレビ関係者)

正面場を迎えている『月9』。
7月から始まる『海のはじまり』は、再起に向けた“はじまり”となるか。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ddadfd970c8aa9d3e281bc59c4e0b8c0013138e6

2 : 2024/06/25(火) 00:04:09.82 ID:tnk02mXj0
月9枠に古畑任三郎の再放送をやれば済む話

はい論破

3 : 2024/06/25(火) 00:04:48.63 ID:A0ak8bb70
嫌ならみるなのフジテレビ
4 : 2024/06/25(火) 00:04:58.45 ID:BMCKOUps0
ま十分なオシメなんだけどな
5 : 2024/06/25(火) 00:04:58.64 ID:Qdz16hJG0
アニメ流したほうが絶対視聴率とれるよ
6 : 2024/06/25(火) 00:04:59.84 ID:UPt1NbdZ0
もうカラーバー流しとけよ
大して視聴率変わらないだろ
7 : 2024/06/25(火) 00:05:36.76 ID:R36vXSP+0
目黒とかすみの恋愛ものじゃないのか
8 : 2024/06/25(火) 00:06:04.59 ID:Q1HRwaRY0
パウラちゃんねる?
9 : 2024/06/25(火) 00:07:06.68 ID:DSphYhmv0
101回目のプロポーズ再放送した方がいいよ
10 : 2024/06/25(火) 00:07:53.04 ID:AL7nfNjZ0
ちょっと前テレ東にゴールデンの視聴率抜かれたって記事も出てたもんなw
11 : 2024/06/25(火) 00:08:57.05 ID:KOzettt20
silentが社会現象?そういう強引な印象操作はネット普及の時点でもう終わってんだよ、フジテレビさん
12 : 2024/06/25(火) 00:09:37.83 ID:JFxoZUGp0
上層部「何かいい漫画ないのか!」
13 : 2024/06/25(火) 00:10:06.83 ID:bQ8ML3iF0
げつくって変換できないんだな
誰も求めてないってことだ
32 : 2024/06/25(火) 00:26:38.96 ID:D+pzTs7y0
>>13
それはIME次第だろ
14 : 2024/06/25(火) 00:11:18.28 ID:g+YGhu8D0
嫌なので見ない人大多数で芝
16 : 2024/06/25(火) 00:15:04.53 ID:ixGknxeh0
日テレフジは礼儀もマナーもないような局と思われてイメージ悪いからね
17 : 2024/06/25(火) 00:15:05.78 ID:MUEe6x7j0
もう1回 森七菜で勝負すべき
18 : 2024/06/25(火) 00:16:07.36 ID:1/z63kZu0
おばさんしか見てない
19 : 2024/06/25(火) 00:16:55.13 ID:0rZ5EEdx0
ラブストーリーを封印して好調だったはずのに、なんで元に戻したの?
20 : 2024/06/25(火) 00:17:20.57 ID:SE6rCivK0
shogun1話10億円、大河ドラマ1話7000万円、日曜劇場1話5000万円(vivantは破格で1億円)、月9・1話3000万円、その他民1話1000~2000万円
貧しい国になりましたな
21 : 2024/06/25(火) 00:18:32.35 ID:RjUtf8yT0
ジャニドラマはさらに誰も見ない
22 : 2024/06/25(火) 00:18:50.18 ID:Mc58mWlA0
鬼滅で超えてなかった?
29 : 2024/06/25(火) 00:20:59.84 ID:AlBDN1sM0
>>22
>1を普通に読んで月9での話って分からないほど日本語に不自由なアッチ民族のヒトですか
23 : 2024/06/25(火) 00:19:14.89 ID:Rz0ob4dD0
現在も続いていて、大半の国民が観たことあるという意味での国民的人気ドラマって
テレ朝の相棒と科捜研だけしか思い付かなかったが他にある?
24 : 2024/06/25(火) 00:19:15.89 ID:sB2w5cYa0
ジャニタレで勝負とか言ってる時点で
25 : 2024/06/25(火) 00:19:25.05 ID:gpDPnUCK0
嫌だから見るな!
26 : 2024/06/25(火) 00:19:49.07 ID:K+fWRz2e0
昔は月九は同世代の若者が見てたと思うが
今は子供くらいのトシの20代の俳優ドラマをオバサンや高齢者が見てるのか?
27 : 2024/06/25(火) 00:20:23.12 ID:owMpxAs20
30年くらいやってんだろその枠
いい加減やめたら?
もう終わりなんだよ
28 : 2024/06/25(火) 00:20:59.36 ID:cQSJzWMo0
またキャスト頼み
守りの一手
30 : 2024/06/25(火) 00:22:00.14 ID:Kh+8MWwI0
>>1
今期はアンメットが最高だったわ
他は酷かった
31 : 2024/06/25(火) 00:23:44.97 ID:/idTOa3L0
まだ視聴率(笑)で生きてんのかよ
いい加減お笑いだろ
33 : 2024/06/25(火) 00:27:55.37 ID:AaznYM0n0
過去の栄光に縋りすぎて手遅れになっちゃったな
34 : 2024/06/25(火) 00:28:45.05 ID:Uxf7iCDW0
世間はそんなドラマ枠があることすら知らない
35 : 2024/06/25(火) 00:28:57.30 ID:VdxL1qJX0
バカはこんなテレビに大金払うスポンサー企業
36 : 2024/06/25(火) 00:31:32.85 ID:dwGakbur0
月9の存在価値は地上波巨人戦が有った時代までだよ。
他の曜日は延長放送して放送時間が繰り下げになったドラマ・バラエティーの大御所が怒り出すから、
必ず9時に始まるドラマ、その後10時に始まるバラエティーは大物起用がしやすかった

そもそもしっかりドラマを見るのは週末で、夜ふかしokの金曜10時と翌日仕事で早めの日曜9時が適している

38 : 2024/06/25(火) 00:33:38.33 ID:R36vXSP+0
>>36
なるほど~
そうかもしれない
37 : 2024/06/25(火) 00:33:09.03 ID:I+t0Vq0k0
てか、もう二桁行くの日曜劇場とテレ朝の刑事モノくらいだから
39 : 2024/06/25(火) 00:34:24.86 ID:7PhQH1MR0
またサイレントか
それなら目黒蓮はしゃべらない方がいいだろ
40 : 2024/06/25(火) 00:35:11.19 ID:e6xUPCSt0
今こそ大好きな朝鮮ゴリ押しに好きなだけ振り切りゃいいのに
41 : 2024/06/25(火) 00:35:31.31 ID:n7WMOw3g0
病気持ち主役ドラマなんて月曜から誰も見たくねぇよ
42 : 2024/06/25(火) 00:37:05.16 ID:ozggWQvh0
今や月9月9言うとるやつフジテレビしかいないやろw
いつまでも過去のブランドにこだわり過ぎなんだよ
43 : 2024/06/25(火) 00:37:42.55 ID:Wp1ozlRJ0
silentなんてヒットしなかっただろ 月9に限らずフジのドラマはつまらんのよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました