談志師匠から届いた「激辛」FAX 襲名に「お前は三枝の名前を大きくしたじゃないか」 話の肖像画 落語家・桂文枝<19>

サムネイル
1 : 2024/05/20(月) 13:08:53.20 ID:QkE6XK/Z9

談志師匠から届いた「激辛」FAX 襲名に「お前は三枝の名前を大きくしたじゃないか」

話の肖像画 落語家・桂文枝<19>

2024/5/20 10:00
喜多 由浩
 
《立川談志(たてかわだんし)(1936~2011年)は今もファンに絶大な人気を誇るレジェンド。毒舌、破天荒、孤高、そして圧倒的な高座の魅力…。文枝さんもその魅力のとりこになる》

談志師匠と初めて会ったのは僕が25歳くらいだったかな。テレビの『ヤングおー!おー!』(毎日放送)の司会を僕がしていたとき、その構成作家の方が紹介してくれたのです。

7歳上。初対面で、いきなり「落語のことなら何でも聞きなよ。教えてやるから」って。圧倒されましたよ。カミソリのような切れ味、自信満々に何のてらいもなく「オレは名人」だと言い切る自信…。大阪にはない強烈な個性でしたね。

実際、高座はすごかった。『蔵前駕籠(くらまえかご)』を聴いたときは鳥肌が立ちましたから。それからは、師匠が大阪へ来られるたびに会いに行き、一緒に酒を飲んだり、食事をともにしたり。僕の落語会にもよく出演してくださいました。

《会ったときの談志はずっとしゃべり続けていた。落語のことはもちろん、あらゆることを文枝さんに伝えるように》

いつものように談志師匠がひとりで話し続けた後、僕に向かって「キミは酒を飲むときはあまりしゃべらないのかい?」って。僕にすれば、ずっと師匠が話し続けているので、僕が話すヒマがない(苦笑)。

今から思えば、師匠は(噺(はなし)家としての)僕の生き方に「自分と似た部分」があると感じてくれていた。だからいろんなことを伝えようとしてくださったのではないか? と思うのです。

談志師匠には、「古典落語はこうあるべきだ」という持論と信念がありました。変に〝潰してしまう〟のではなく、今の時代にどうやったら〝生かす〟ことができるのか、と考え抜いた古典落語をつくり上げた。一方の僕は創作落語ですが、次の時代に残る、古典になる落語をつくろうとしていましたから。

談志師匠は僕と会うときに、「これを話そう」「あれも教えておこう」と〝ためて〟いたものをすべて吐き出そうとして、ずっと話し続けていらっしゃったのではないか、とね。

東京・紀伊国屋ホールで『ゴルフ夜明け前』を演じたとき(昭和58年11月)は談志師匠も駆け付けてくださった。そして、「よかったよ。ずっと創作落語を続けろ」って励ましてくださった。師匠にそうやって声をかけてもらったことが、どれだけ自信になったことか(※同作は、58年度の芸術祭の大賞を受賞し、文枝の創作落語の代表作のひとつとなる)。

《三枝から「文枝」を襲名することに談志は反対していたという》

「お前は『三枝』の落語をつくって三枝の名前を十分大きくしたじゃないか」「古いもの(古典落語)を新しいもの(創作落語)にするためにやってきたのに、古い名前(文枝)に戻るのはおかしいじゃないか」ということでしたねぇ。それはよく分かりました。

文枝襲名の記者会見(平成23年7月)をしたとき、談志師匠の体調はすでに相当悪くなっていました。病床にあった師匠に対して、人づてに襲名を伝えると、師匠直筆のFAXが届いたのです。
そこには「人生成り行き…仕方がねえ 勝手にしろ、三枝のバカヤロウめ」とミミズがはったような乱れた字で書かれていました。毒舌家の師匠らしい「激辛」の文章でしたけど、僕は「愛」を感じましたね。言葉や態度とは裏腹に、師匠はとても温かくて、気遣いができる人なんですから。

師匠が亡くなったのはそれから約4カ月後。師匠の激励に恥じないよう、文枝の名前を大きくすることを誓ったのです。

(聞き手 喜多由浩)

https://www.sankei.com/article/20240520-XVPCW4KQWRJM7JD52XEL56ORUE/

2 : 2024/05/20(月) 13:10:43.94 ID:5bw0beY90
テレビ電波オークションはよせんかい
3 : 2024/05/20(月) 13:11:31.75 ID:XgHNiwt70
紫艶が↓
5 : 2024/05/20(月) 13:17:41.08 ID:JQKDg7Cg0
なぜ✕代目○○になろうとするのだろう
初代○○のほうがいいじゃないか
13 : 2024/05/20(月) 13:35:50.04 ID:m311voP60
>>5
本人にはどうでもよくても、後援者から
あの名跡を後世に引き継いでもらいたい
的な話が持ち上がるからね。
歌舞伎だの落語だの、伝統芸能化しちゃうと、
パトロンなしでは成立しなくなるから。
15 : 2024/05/20(月) 13:39:41.15 ID:nj2kVtwA0
>>5
初代桂春團治はほんまは二代目で先代の春團治は大したことなかったので
目標にしてた兄弟子の二代目桂米喬の後、三代目桂米喬を襲名したかったが実現せず
初代桂春團治を名乗るようになったんだな
6 : 2024/05/20(月) 13:20:18.99 ID:cj3YX2/00
タレントでしょ
落語を聴きたいと思わない
談志だって内心はそう思ってただろ
7 : 2024/05/20(月) 13:25:18.01 ID:dMySx+8h0
まあ確かにそんなに落語知らないせいか自分もそう思ったわ
せっかく三枝の名前が知られてるんだからって
8 : 2024/05/20(月) 13:25:28.88 ID:8fwV6IGt0
桂激辛を襲名する話かと思った
9 : 2024/05/20(月) 13:25:30.92 ID:kswdWtVV0
分かるわ
桂三枝でビッグネームになったのに
10 : 2024/05/20(月) 13:26:29.92 ID:iWl3m4RJ0
立川とか聞くと全部NTRと思っちゃう
11 : 2024/05/20(月) 13:29:39.33 ID:9IkJsicf0
先代の文枝と三枝は芸風がかなり違うから自分もそれは思ってた
ずっと三枝で良かったのではというのはあるけど代によって芸風が違うのは大名跡ではあることだからと自分を納得させた
12 : 2024/05/20(月) 13:33:16.91 ID:jiJWJ7Zg0
まあ伝統芸能で師匠から弟子に受け継いでいくでやってるしなあ
14 : 2024/05/20(月) 13:38:28.07 ID:k/rovtcd0
コイツが文枝を襲名するのも気に入らないが、きん枝が小文枝を襲名したのはもっと許せない
先代の師匠の業績を汚す愚行だわ
16 : 2024/05/20(月) 13:41:10.16 ID:nj2kVtwA0
>>14
きん枝は小文枝を襲名したい、文吾を襲名したい
て言うてたな
17 : 2024/05/20(月) 13:47:35.08 ID:SxyB/l+80
ペヤングが届いたのかと
18 : 2024/05/20(月) 13:47:57.18 ID:JX4ZChoO0
おいこぶ平、聞いてるか?
19 : 2024/05/20(月) 13:53:50.09 ID:1e98QWw10
これだけ有名になったのに、桂文枝になる意味が分からん
桂三枝を新しい大名跡と思えばいいのに

大名跡って最初から有名な訳じゃないだろうに

20 : 2024/05/20(月) 14:01:22.64 ID:HuQuFOhT0
落語家・桂文枝<19>

19てどゆこと?

22 : 2024/05/20(月) 14:07:13.57 ID:m311voP60
>>20
産経新聞の連載記事
21 : 2024/05/20(月) 14:02:36.83 ID:Le5CRSLl0
談志自体が名前にそんなにこだわり無さそうなのにな
太田に談志の名前をあげようとしたのに
23 : 2024/05/20(月) 14:19:04.19 ID:tNSRCgyM0
この人の人間性って、業界人も視聴者も同じ様な評価だよな
最低、その一言につきる
25 : 2024/05/20(月) 14:27:57.56 ID:K3gwAyCl0
談志が大阪歩いてて頭をかち割られた話が好きだわ
向こうが気づいて「だ、談志だあ」と言ったとかw
26 : 2024/05/20(月) 14:33:27.05 ID:oLThdamx0
確かに文枝名乗る必要なかったよな
27 : 2024/05/20(月) 14:33:52.40 ID:UfcQk6Fh0
桂文枝とか、いまだにピンとこないわ。「あ、三枝のことが」とワンクッション要る
30 : 2024/05/20(月) 14:48:21.76 ID:iDA1xf5D0
>>27
鶴光とかね
出世魚の途中の名前がテレビによってあまりに有名になり過ぎて
上がりがとにかくわかりにくい
28 : 2024/05/20(月) 14:39:46.43 ID:SQ9OF4HX0
三枝の名も誰にも渡す気なくて文枝と使い分けてんだろ?
だせえよな
29 : 2024/05/20(月) 14:41:22.93 ID:TXBBRolU0
四枝くらいなら良かったのか
31 : 2024/05/20(月) 14:49:51.99 ID:Wj5ql87G0
テレビの一線退いたのは英断だったと思うよ
フリートークはさすがに時代と合ってない
西川きよしとか笑点メンバーとはえらい違いやで

コメント

タイトルとURLをコピーしました