司法試験受験者は「即戦力」 採用強化の兵庫・宝塚などが熱視線

サムネイル
1 : 2023/11/13(月) 21:54:03.40 ID:AjsoT5309

兵庫県宝塚市と加古川市は、司法試験受験者や受験資格を持つ人を対象にした職員採用枠を設け、募集している。司法試験に合格して弁護士になっていなくても、両市は「法律の専門知識を持っており、行政職に欠かせない人材。即戦力になる」と期待し、熱い視線を送っている。両市の取り組みは全国でも数少ないとみられる。

 弁護士や裁判官、検察官になるために必要な司法試験の受験資格は、法科大学院修了者か、資格が得られる「予備試験」合格者だったが、2023年から法科大学院在学生にも与えられた。試験は難関で、法科大学院修了後も就職せず挑み続ける人もいる。受験回数には、法科大学院修了者は5年間に5回までなどと制限がある。23年は3928人が受験し、合格者は1781人。合格率45・34%だった。

 宝塚市は、弁護士出身の山崎晴恵市長が発案し新設。同市によると、公共事業の契約など自治体の業務に法律の専門知識が日常的に求められるが、顧問弁護士が全てに関わることは難しい。また、専門知識がある職員が身近にいることで職員のコンプライアンス(法令順守)意識の向上につながると期待する。

 採用は事務職で若干名。採用予定は原則、24年4月。受験資格は1994年4月2日以降の生まれで、今年の司法試験の受験者。募集期限は今月17日で、同25日に筆記試験があり、合格者に対し面接試験がある。山崎市長は「法曹の世界を目指し試験に不合格で大きなショックを受けた人を見てきた。新しい活躍の場になるし、自治体にも必要な人材だ」と話す。

 一方、加古川市は22年度から法科大学院修了者ら司法試験資格保有者を対象に募集を開始。既に2人を採用している。同市は22年度、正規職員を対象に公認会計士や司法書士など幅広い資格取得を後押しする助成制度を設けた。弁護士も対象だが、「仕事をしながらその資格を持つ職員を育てることは難しい」(市人事課の担当者)と、特別の採用枠を設けた。

 加古川市の24年4月採用の募集は一般事務職で1人程度。1981年4月2日~2002年4月1日の生まれで、採用後に助成制度を活用して弁護士資格の取得に挑戦する人。募集期限は11月22日正午(持参の場合)。試験は12月3日で、エントリーシートの記入や適性検査、個人面接がある。

 問い合わせは、宝塚市人材育成課(0797・77・214x)、加古川市人事課(079・427・913x)。【土居和弘】

毎日新聞 2023/11/13 20:28
https://mainichi.jp/articles/20231113/k00/00m/040/167000c

2 : 2023/11/13(月) 21:56:39.92 ID:qk3Fy45l0
氷河期は除く
3 : 2023/11/13(月) 21:58:28.70 ID:YNatkID40
法律の知識よりITの知識あるやつを取れよ
4 : 2023/11/13(月) 21:58:44.94 ID:qIBwAUGj0
お安く法科大学院卒を採用したいってことか?
5 : 2023/11/13(月) 22:00:49.95 ID:T67xYlGz0
ロー崩れなんて理屈だけのノーガキ達でしょ?
採用後数ヵ月後、邪魔クサイからシカトしていこうだろうな
6 : 2023/11/13(月) 22:03:21.83 ID:p5z4aJNG0
市役所で年収500万でこき使わされるよ
消耗品としてね
7 : 2023/11/13(月) 22:04:15.76 ID:OOpdvKxk0
ロー通って公務員はやばい
8 : 2023/11/13(月) 22:04:40.89 ID:TeHb8EYP0
知り合いにロー崩れで地方公務員になったヤツがいるけど、窓口対応が苦痛で1年ぐらいメンタル休職してるぞ
9 : 2023/11/13(月) 22:05:22.04 ID:bD0ju7Wt0
勉強しても司法試験通らないのを雇う?
バカはバカを集める
10 : 2023/11/13(月) 22:09:04.24 ID:bMWn6Cbg0
国籍は?
11 : 2023/11/13(月) 22:10:46.64 ID:UJnJmlJl0
司法試験受かって公務員はもったいなさすぎる
22 : 2023/11/13(月) 23:17:44.29 ID:QFqHs+bZ0
>>11
民間に忖度しない働き方が出来そうだからお金に興味なければ面白いんじゃないの
14 : 2023/11/13(月) 22:30:15.02 ID:gMQCfJVa0
任期付職員になるんじゃないの?
15 : 2023/11/13(月) 22:30:28.49 ID:iye1Ufhm0
>>1
え?氷河期ですか?まぁ一応面接とかはしてあげたりとかもしてますけど、基本書類でハネてるので採用はまずないですね(笑)
自分と同年代かもう50になろうかという人が、職歴のほとんどが非正規、資格技能がせいぜい普免、ヘタするとワード・エクセルすらマトモに扱えない。
そんな人を正社で採れってほうが無茶ぶりですよね(笑)若くて人件費も抑えれる新卒のほうがナンボかマシというものでしょう。
高卒とかならまだしも大学まで行って一体何してたのやら?
結局若い頃から努力が足りないから今になって苦労しているというだけでは?
16 : 2023/11/13(月) 22:31:56.09 ID:TeHb8EYP0
弁護士も営業力無いと食えないからな
弁護士事務所辞めて地方公務員(普通の一般職)に試験受けて転職する人もガチでいるらしい
17 : 2023/11/13(月) 22:33:10.86 ID:eEiQST650
受かりすらしない人を即戦力にって
18 : 2023/11/13(月) 22:35:17.04 ID:z8bBZO/00
まあ、司法試験受からなくても公務員試験なら余裕だろうからな
コミュ力があるかは知らんが
20 : 2023/11/13(月) 22:47:50.77 ID:JsteUQEV0
>>18
新人は窓口対応が多いから苦労するのよね
市民課、福祉課、税務課などなど
19 : 2023/11/13(月) 22:44:39.33 ID:eEiQST650
受かってもポンコツなのは自分でよく分かってるから…
21 : 2023/11/13(月) 23:02:25.74 ID:fmT71wfe0
そりゃそうだな
大卒にこれまでスキルが求められて居なかったのがおかしい
IT法律会計税務語学できなきゃ仕事にならん
定型業務は全部AIに任せれば良い
23 : 2023/11/13(月) 23:25:10.53 ID:Q21KroTH0
人材かー。人の材料。安く!早く!上手く!使いやすく耐久性は高く!
24 : 2023/11/13(月) 23:27:13.92 ID:ykcXKbJA0
司法試験合格なら昔の国家1種のキャリア試験より難しいんだろ?
25 : 2023/11/13(月) 23:33:10.97 ID:arj9goT10
>>24
国1は試験だけ受かっても採用されなきゃ意味がない
29 : 2023/11/13(月) 23:35:57.69 ID:2qIgYeSB0
>>24
国1は筆記自体は難しくない。
私も通ったし。

そこからが大変。

26 : 2023/11/13(月) 23:34:18.97 ID:eJ3WGdZP0
人材育成をサボってきた重くのしかかってんのに、まだ同じ事を繰り返す気か
即戦力なんて都合のいい人材が、田舎の市役職来ると思ってんのかね
27 : 2023/11/13(月) 23:35:15.55 ID:arj9goT10
>>26
ごもっともです
28 : 2023/11/13(月) 23:35:17.11 ID:xCScE0yY0
三振法務博士は三振したから戦力にならない
30 : 2023/11/13(月) 23:36:03.70 ID:OxteJ4AP0
難易度高いのに対価が低いからな
仕事ないし・・・
士業は人との信頼関係が重要だから
他人同士が家族みたいに築くのは試験以上に難しいし
公務員のほうがいい

コメント

タイトルとURLをコピーしました