- 1 : 2024/06/06(木) 00:42:02.65 ID:T8qFhItY0
-
日本テレビと小学館。両社の報告書はその出だしから違う。
日本テレビの報告書には「セクシー田中さん」の原作者・芦原妃名子さんが亡くなったことについて「2024年1月29日に栃木県内で本件原作者の死亡が確認された」「一連の事実を厳粛に受け止め」と書かれているだけだ。
これに対して小学館の報告書は次の文章から始まっている。
「漫画家の芦原妃名子先生がご逝去されたことについて、改めて、先生の多大な功績に敬意と感謝の意を表するとともに、謹んでご冥福をお祈り申し上げます。また、ご遺族の方々にも深く哀悼の意を表します」
なぜ、日本テレビは「この一言」を書けなかったのだろう。全ての議論は亡くなった方への思いから始まるべきなのではないのか。報告書で脚本家についてはその「尊厳」を強調しているに、原作者の「尊厳」には触れていない。私はこの冒頭部分に両社の「問題の受け止め方の違い」が、はっきり現れていると感じた。
現実に小学館の報告書には、脚本家から批判と取れるSNS投稿をされた後の芦原さんの苦しみが記された。脚本家のSNS投稿に対し、小学館側は日本テレビに善処を求めた。しかし、進展はない。結果、芦原さんは「作画ができないほど悩む」ことになり、「本件脚本家の投稿に対してストレスを受け、原稿が書けない」状態に陥った。そして、芦原さんからのブログやSNS発信、削除、訃報へとつながっていく。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e67c4119ae6df75714c4d91328dae2d2ae67937 - 2 : 2024/06/06(木) 00:42:12.54 ID:T8qFhItY0
-
ただ、両社の報告書には法律的に見て、勝敗がはっきりしている点があると感じた。それは「結論」だ。
日本テレビ報告書は「今後への提言」の冒頭で次のように宣言している。
「漫画や小説を原作とするドラマ制作にあたっては、原作と同じ設定や画角で、同じセリフを話せば成立するものではない」
そして、小学館からの「原作者の意思が最優先事項」という指摘に対して、「改変について制作サイドの考えを丁寧に原作サイドに伝え、理解を得る必要がある」と結論付けた。つまり、日本テレビの結論は「ドラマは原作改変が当然」との考えが出発点にあり、その「当然の改変」について、原作者をどうやって上手く説得するかが問題だという流れになっている。
だが、それは考え方が逆だ。
著作権法では元の著作物=原作が第一に保護され、原作を利用した「二次的」な著作物は原作者の許しがあって初めて成立する。だから、ドラマという「二次的」な作品は、原作者という「一次的」な権利を持つ人の手のひらの上にしか存在しない。原作者が「ダメだ」と言ったら、ダメなのだ。「いや、それだとテレビドラマがうまく作れないんですよ」と言っても理屈になっていない。
- 3 : 2024/06/06(木) 00:42:40.56 ID:T8qFhItY0
-
他人に勝手に原作を変えられない権利。それは作者の分身である作品が蹂躙(じゅうりん)されないためのもので、やむを得ない場合以外は勝手な改変は許されない。これは作者の人格を守る「著作者人格権」の中でも、最も大切な権利の一つだ。そして、小学館の報告書にはこう記されている。
「最後は同一性保持権の壁があるのであり、原作者の意見を尊重しなければならない。原作者の意向を反映しないドラマ制作者はその役割を果たしているとは残念ながら言えない」
結局、そういうことなのだと思う。著作権法の根幹を示した小学館の見解に対して、日本テレビ側の主張に法律上の根拠を見つけるのは難しかった。今回の小学館の報告書は、日本テレビの報告書を結論部分では「論破」したと言えるのではないか。
- 4 : 2024/06/06(木) 00:42:56.45 ID:T8qFhItY0
-
控えめに言って日テレ頭おかしい
- 5 : 2024/06/06(木) 00:43:33.40 ID:Fq3Vv5YS0
-
テレビ局も出版社も変わらないだろうから改変してほしくない原作者は映像化拒否するしか自衛方法なくない?
- 6 : 2024/06/06(木) 00:43:47.94 ID:T8qFhItY0
-
日テレが人を殺しといて脚本家擁護しか語らないのうんこ
- 7 : 2024/06/06(木) 00:44:53.55 ID:E6ZS2ZpA0
-
この記事客観的でよくまとまってるな
- 8 : 2024/06/06(木) 00:45:17.86 ID:7M3WjHoP0
-
驕り昂ぶり言語道断(´・ω・`)
- 9 : 2024/06/06(木) 00:45:47.65 ID:dqwVsel80
-
こんなテレビ局が主張する、地球を救うという愛
- 10 : 2024/06/06(木) 00:47:39.90 ID:xuTKkIvG0
-
西脇さん頑張ってるよね
テレビも一回くらいは西脇さん呼んで報道しろよ異常だぞ - 11 : 2024/06/06(木) 00:51:33.85 ID:aegt09ux0
-
う~ん…遺族は日テレ訴えたほうがいいかもしんないな
- 12 : 2024/06/06(木) 00:56:22.81 ID:YlI6dKHM0
-
テレビ業界の傲慢さは異常
謝ったら負けと考える歪んだプライド - 13 : 2024/06/06(木) 01:03:34.46 ID:Kl7IRtkz0
-
ようやくマスコミは変わらないといけない時期に来てるね
10年もすると変われた会社や新鋭が台頭してくるんじゃないかな - 19 : 2024/06/06(木) 01:23:15.54 ID:pvtiqHdz0
-
>>13
戦中戦後から権力持ってる大メディアの顔ぶれ全く変わっとらんのだから無理に決まっとるだろ
唯一のチャンスが鳩山由紀夫の時の電波オークション導入狙った時
あの時に米国によるマスメディアを使ってのネガキャンなんかに流されず国民が支えていたならば今この国は全く違う姿を見せてたかもしれなかったのにさ - 14 : 2024/06/06(木) 01:04:40.61 ID:+jxDxhZg0
-
映像化やめたらいいのよ。
応じる原作者がいるからこういう事が起きるわけで、誰も応じず小説や漫画の映像化は不可能っていう状態になればこういうことは起きなくなる。
住み分ければいいだけの話。
それで困るのはアニオタだがな。 - 15 : 2024/06/06(木) 01:05:17.56 ID:i6yGdfy/0
-
著作権があるから話がこじれてるとも見えるんだよね
もっと気軽にいろんなものをドラマ化映画化できればみんなハッピーだと思う - 16 : 2024/06/06(木) 01:06:37.90 ID:cr1OrUOe0
-
知性の違いだな
小学館はアレでも0から作品作ってるし - 17 : 2024/06/06(木) 01:17:39.43 ID:F5MQRG8+0
-
フラットに見れば主従の関係性がバグってるようにしか見えないが、
テレビ側としても長年「そういうもの」としてやってきたんだろうからどう対応したらいいのかわからんのだろうな - 18 : 2024/06/06(木) 01:22:22.31 ID:YfNtPwVT0
-
主も従もなく話し合って契約内容煮詰めろってだけじゃね
条件合わなきゃ諦めろって話にしか見えんけど - 20 : 2024/06/06(木) 01:27:42.31 ID:F5MQRG8+0
-
しかしこれに関してはかなり原作者の意向を汲もうと折れてはいたんだよね
とはいえ望んでもいないドラマ化でなんとか自作を守ろうと奮闘してあの結果なんだからやるせない
ドラマ化自体が間違いだったとしか言いようがない - 21 : 2024/06/06(木) 01:28:56.36 ID:op1l7tsY0
-
契約書も作らず大きな金や権利を動かしちゃいかんよ
- 23 : 2024/06/06(木) 01:41:01.44 ID:JR28Di+u0
-
そもそも、家族ぐるみで中国共産党から資金援助受けてるコオロギ太郎が与党の閣僚という時点で詰んでる。ってか、来日して尖閣は中国のものだとホザきやがった中国大使に何一つ言い返すことすらしないばかりか全力笑顔で媚び諂ったシェイシェイ茂木を見ても壺自民自体が中国の犬に成り下がっている事実がよく解る。実に腹立たしい。
- 24 : 2024/06/06(木) 01:43:06.94 ID:R1d0Orgp0
-
そもそも漫画を脚本化する時点で改変なんだよ
だから改変ありきなのは当たり前なんだわ - 26 : 2024/06/06(木) 01:52:11.93 ID:bK5w+y1v0
-
すげーなまだ擁護するのか
- 28 : 2024/06/06(木) 01:59:53.03 ID:SuX4TfTn0
-
原作者に圧掛けて殺したの日テレじゃん
- 29 : 2024/06/06(木) 02:10:36.77 ID:R1d0Orgp0
-
双方意図の齟齬を問題の中心に据えている
その意図の齟齬について日テレはこういう内容を記載した書面を差し入れるとか齟齬を生み出さないための具体的な行動指針を示しているのに
小学館はなにも示せていない
運用を変える気がない(権限がないのかもしれない) - 30 : 2024/06/06(木) 02:11:56.93 ID:+O/KHt6F0
-
原作と原作者を守るのが出版社の役目
役目を果たせなかったなら謝罪するのは当然 - 32 : 2024/06/06(木) 02:36:30.02 ID:oPzSlqV20
-
(ヽ´ん`)小学館もクソ…
- 33 : 2024/06/06(木) 02:36:59.84 ID:8mW+Kv+H0
-
件の脚本家は改変が仕事と思ってる節があるよな
まぁそういう脚本家がいてもいいとは思うがそれは原作者が納得しないといけないし、納得させないといけないわな
コメント