
- 1 : 2024/05/04(土) 07:37:43.53 ID:gnXEdfDs0
-
何も言い返せんかったわ
- 2 : 2024/05/04(土) 07:38:53.36 ID:x4fl5Vz50
-
え?嘘やろ?
- 3 : 2024/05/04(土) 07:40:55.44 ID:9iN+7LrE0
-
今と変わらないんやな
- 4 : 2024/05/04(土) 07:41:48.69 ID:/oWHLhCB0
-
EXILEもあったやろ
レコード大賞買収しとった全盛期や - 9 : 2024/05/04(土) 07:48:42.29 ID:Ilc5OJls0
-
>>4
レコード大賞が廃れてたせいか大した話題にならなかったな - 7 : 2024/05/04(土) 07:46:54.56 ID:2oPxInK30
-
やばすぎー
- 8 : 2024/05/04(土) 07:48:40.90 ID:UUh77ox20
-
K-POPは邦楽じゃないってつっこみ待ちやろなぁ
- 10 : 2024/05/04(土) 07:49:28.94 ID:SGIEjc+P0
-
モーニング娘世代が諸悪の根源か
- 11 : 2024/05/04(土) 07:50:44.17 ID:0oEpX5Gx0
-
令和生まれの小学生も出てきたし
このネタ限界になってきそうやな - 12 : 2024/05/04(土) 07:52:07.62 ID:N0lLYKhGd
-
そういえばレコ大で審査員がぶちギレてたことあったな
だったらロックバンドでもR&B歌手でも選出すればいいのに - 13 : 2024/05/04(土) 07:52:29.31 ID:PyvHSsVg0
-
アンチ乙
CDの売り上げ枚数はかなり多いから - 15 : 2024/05/04(土) 07:55:30.52 ID:gQHst1fK0
-
AKBは恋するフォーチュンクッキーとヘビーローテーションなら知ってるけど、嵐は一曲も知らん
本当にヒットしてたのか? - 16 : 2024/05/04(土) 07:56:12.24 ID:za9Wx3cd0
-
いまは米津YOASOBIあいみょんadoでだいぶ盛り返してきた
- 18 : 2024/05/04(土) 07:57:14.59 ID:9iN+7LrE0
-
>>16
企業タイアップしてるだけだから変わらへんやん - 29 : 2024/05/04(土) 08:14:58.35 ID:Uj9IlWDp0
-
>>18
それは昔もそうだろ - 23 : 2024/05/04(土) 08:01:28.29 ID:vsMfZG8Xd
-
>>16
アニメのタイアップで人気になるのは変わらんよ - 30 : 2024/05/04(土) 08:17:11.40 ID:QACXriZD0
-
>>16
CD売上はジャニーズと秋元が二強 - 32 : 2024/05/04(土) 08:18:50.19 ID:6Y59btBO0
-
>>30
サブスクの登場でCD売上がどうでもよかなったのもでかいな - 17 : 2024/05/04(土) 07:56:43.69 ID:SGIEjc+P0
-
なんで聴く側が売り上げやら紅白やらレコ大を権威に思うかわからん
特にレコ大とかジジイコンテンツすぎるわ - 21 : 2024/05/04(土) 07:59:17.51 ID:N0lLYKhGd
-
>>17
映画の興業収入とか賞とか
アニメの円盤売り上げとか
大半の消費者はそういう人気の有無で見る見ないを決めるから - 22 : 2024/05/04(土) 08:00:23.60 ID:QljKC7270
-
>>21
自我のないカオナシが好きなコンテンツやん - 20 : 2024/05/04(土) 07:58:22.77 ID:9iN+7LrE0
-
日本人はテレビに出てくるアーティストじゃないと理解できへんのや
- 24 : 2024/05/04(土) 08:03:49.81 ID:aksy+vcF0
-
枕でのしあがった歌えも踊れもしない売女と男娼しかおらんかったな
- 25 : 2024/05/04(土) 08:04:33.09 ID:9HFSvAyj0
-
まあここらへんはアニソンボカロに逃げてた時代やな
- 28 : 2024/05/04(土) 08:06:41.72 ID:vsMfZG8Xd
-
>>25
昔でいうロキノン系みたいな立ち位置やな - 26 : 2024/05/04(土) 08:06:03.90 ID:bmQSPq5j0
-
わいはその頃ちょうど中学生だったけど終わりかけてたukロックを掘って聞いてたな
King Gnu常田とかも多分同じルートなんやろうと思う - 31 : 2024/05/04(土) 08:18:24.89 ID:+qlbHv270
-
>>26
そうか今の若いアーティストって子供の頃暗黒期直撃世代なのか - 27 : 2024/05/04(土) 08:06:13.94 ID:jbWuQJrt0
-
今なんてただのサラリーマンが歌歌ってるだけやろ
主義のない人間が聞くのが日本の音楽 - 33 : 2024/05/04(土) 08:19:19.26 ID:8ZXbaskj0
-
2010年くらいはYouTubeニコニコあるからマシだろ
ゆとりが中高生だった2003年から2008年くらいが一番底辺
テレビの音楽番組でゴリ推しアーティストを聞くしかない - 34 : 2024/05/04(土) 08:20:27.16 ID:+qlbHv270
-
>>33
TSUTAYAとかレンタル全盛期やしみんな好きなもん聞いてたやろ
その考えは田舎すぎへんか? - 35 : 2024/05/04(土) 08:20:35.87 ID:jbWuQJrt0
-
>>33
今と同じやんそれ - 36 : 2024/05/04(土) 08:21:51.15 ID:QACXriZD0
-
嵐とAKBはCD売上だけじゃなくてメンバー個人の知名度も高くて今思うと凄いな
コメント