
- 1 : 2024/04/27(土) 17:44:31.53 ID:ItRzei2d0
-
いけなくもない
岡田 以蔵(おかだ いぞう、天保9年1月20日〈1838年2月14日〉- 慶応元年閏5月11日〈1865年7月3日〉)は、江戸時代末期の土佐藩郷士。諱は宜振(読みについては「よしふる」の他「たかのぶ」、「のぶたつ」等諸説あり不明)。幕末の四大人斬りの一人。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A1%E7%94%B0%E4%BB%A5%E8%94%B5 - 2 : 2024/04/27(土) 17:44:59.81 ID:XOLLrtAg0
-
いぞうさーーん
- 3 : 2024/04/27(土) 17:45:55.24 ID:3ijFTwAY0
-
あとの三人で誰?
- 13 : 2024/04/27(土) 17:49:37.74 ID:Z4rgRD0N0
-
>>3
るろうに剣心と、まこと志々雄と、沖田掃除? - 67 : 2024/04/27(土) 18:14:28.24 ID:jtz0XYFX0
-
>>3
緋村抜刀斎
志々雄真実
あと一人は?だろ - 4 : 2024/04/27(土) 17:46:31.79 ID:2wBVdL5OM
-
そんなわけー
と思ったけど誰々の妹だのやってるからなんでもありやな
いいぞ - 5 : 2024/04/27(土) 17:46:34.12 ID:rSoI8nCz0
-
以蔵「俺が(勝先生を)守護らねばならぬ」
- 6 : 2024/04/27(土) 17:46:38.93 ID:NOsfkA8sC
-
50話持つエピソードあるか?
最後は拷問の末全てゲロって晒し首だし - 8 : 2024/04/27(土) 17:47:33.45 ID:ItRzei2d0
-
>>6
じゃあ拷問のシーンで6話くらい消化しよう - 47 : 2024/04/27(土) 18:04:10.32 ID:L9oDZChDd
-
>>6
1人斬る話で1話、で50話。 - 7 : 2024/04/27(土) 17:47:09.67 ID:IPKiJ5pn0
-
めちゃくちゃすごい剣の達人じゃないと嫌だ
- 40 : 2024/04/27(土) 18:00:57.29 ID:J8aDQsi6M
-
>>7
撃ち合い、試合は強くはないが、暗殺によって政局を変えたし
殺した人数、殺し方の工夫(不意打ち闇討ち)、名前で連想される恐怖心などを考えると
幕末最強の殺し屋だわな - 9 : 2024/04/27(土) 17:48:04.35 ID:Bp/v77uL0
-
中村半次郎の方が観たい
- 10 : 2024/04/27(土) 17:48:41.78 ID:wpzIhXM+0
-
チンピラ扱いやったのにFGOで人気出たんな
- 12 : 2024/04/27(土) 17:49:33.63 ID:BIwujYRW0
-
もう剣心ドラマ化で良いんじゃ
- 26 : 2024/04/27(土) 17:54:00.19 ID:Bp/v77uL0
-
西南戦争で新聞に載るくらい活躍した斎藤一も観たいな
>>12
剣心組がほぼ出ないるろうに剣心なら観たいな
おっさんだけの方が楽しいんじゃあ - 15 : 2024/04/27(土) 17:50:18.04 ID:7dC7uJEB0
-
やっぱ幕末だよな
主人公に出来る人物がわんさかいる - 16 : 2024/04/27(土) 17:50:40.63 ID:Xnv9VJPO0
-
素敵なエピソードなんてねーだろ
- 17 : 2024/04/27(土) 17:51:01.40 ID:g9A8LdwXa
-
人斬り以蔵か
- 18 : 2024/04/27(土) 17:51:11.24 ID:9gX/18FMM
-
人斬り晋三
- 19 : 2024/04/27(土) 17:51:33.18 ID:PQTf51gP0
-
佐藤健がやってなかったっけ
- 20 : 2024/04/27(土) 17:51:44.99 ID:w7qbfjDQ0
-
出て来い!令和の以蔵さん!!
- 21 : 2024/04/27(土) 17:52:09.13 ID:AN56paLNH
-
人斬りか
- 22 : 2024/04/27(土) 17:52:14.32 ID:VOwPBs0P0
-
武市瑞山にあのクソ泣き虫早く4ねばいいのに親がマジで可哀想ってディスられたの草
- 23 : 2024/04/27(土) 17:52:16.98 ID:2Z0m0M750
-
最後がクソダサい
- 24 : 2024/04/27(土) 17:53:00.02 ID:Mp+xMvGpd
-
帯刀を求める
- 25 : 2024/04/27(土) 17:53:43.30 ID:bDRZgduI0
-
あずみに惚れておぱーい見せてもらってた
- 27 : 2024/04/27(土) 17:54:27.72 ID:7j4z3+iR0
-
これ大河でやるの?
とうとうネタが枯渇してこんなただの殺人鬼を
主人公にするまで落ちたか - 28 : 2024/04/27(土) 17:56:08.99 ID:VOwPBs0P0
-
高知ならジョン万次郎でいいだろ
- 29 : 2024/04/27(土) 17:56:32.41 ID:ojfed4rw0
-
無駄なBL展開ぶっ込んできそう
- 30 : 2024/04/27(土) 17:56:45.53 ID:NOsfkA8sC
-
思想もなにもない暗殺屋でしかないからなあ
最後は金もらって用心棒やら人斬りまで手を染めてたみたいだしこういう狂犬みたいのがいっぱいいた幕末ってこええよ
正論言ったら即狙われるんだぞ - 36 : 2024/04/27(土) 17:59:10.31 ID:Bp/v77uL0
-
>>30
藩なら長州藩薩摩藩水戸藩辺りが狂気度高いかな?
あんま詳しくないけど - 31 : 2024/04/27(土) 17:57:03.07 ID:jkxvTAL60
-
あいつはあの時代でも人斬り扱いされてたぞ
Rise of the Roninプレイしな
人斬りカテゴリーに分類されてるから - 32 : 2024/04/27(土) 17:57:55.41 ID:qV9cCH+h0
-
ただの鉄砲玉だろ
- 33 : 2024/04/27(土) 17:58:25.02 ID:QHwURbTo0
-
勝新太郎の「人斬り」超えられないだろ
助演が竜馬の石原裕次郎と三島由紀夫だぞ - 34 : 2024/04/27(土) 17:58:31.29 ID:eJI8shHg0
-
間宮林蔵やればいいじゃん
みんな大好き幕末で横道に逸れて王道人物出してもいいし樺太探検もファンタジーで盛れるしウク信層には大受けだろ - 35 : 2024/04/27(土) 17:58:53.11 ID:qV9cCH+h0
-
おケチはんぺん太に利用されてただけ
- 37 : 2024/04/27(土) 17:59:30.81 ID:RcTetpAw0
-
以蔵じゃドラマ性無さすぎだろ
同じ人斬りなら河上彦斎だわ - 39 : 2024/04/27(土) 18:00:54.11 ID:Bp/v77uL0
-
>>37
河上のほうがホイホイ人殺していてドラマ性なんかなくないか - 38 : 2024/04/27(土) 18:00:48.12 ID:LzN8wzxj0
-
バカが何も考えずに言いなりになって最終的にそれで捕まって、能動的にやってたことでもないから拷問でアッサリ全部ゲロしちゃって以藏を言いように使ってた奴ら諸共殺されるという
- 41 : 2024/04/27(土) 18:01:23.38 ID:rSoI8nCz0
-
歴史上のランクで見て
幕末の人斬りより
山上徹也のがやったことのスケールデカイからな - 42 : 2024/04/27(土) 18:01:47.70 ID:ipI4jdTt0
-
他人の使いっ走りでたかだか数人殺した思想も義もない程度の奴を
歴史の「大河」で語るか? - 43 : 2024/04/27(土) 18:02:46.44 ID:IZw/GzHW0
-
最後拷問で全部ゲロって皆殺しエンド
- 44 : 2024/04/27(土) 18:02:59.20 ID:BfGdOTM/H
-
反町がやってたよな
- 46 : 2024/04/27(土) 18:03:41.19 ID:jkxvTAL60
-
土佐藩出身で坂本龍馬絡みで名前が挙がるだけで
同じ土佐藩出身なら中岡慎太郎の方が全然まともだろ - 48 : 2024/04/27(土) 18:04:30.00 ID:O4w8znN90
-
大河 ケンモジ
- 49 : 2024/04/27(土) 18:04:40.48 ID:J8aDQsi6M
-
剣士でやるなら誰だろ
武蔵も大概だれたからな
11話ずつ主役を変えるとしても
千葉周作くらいであとおらんわ - 50 : 2024/04/27(土) 18:04:44.23 ID:onKQL32D0
-
何の思想もないしな
- 51 : 2024/04/27(土) 18:05:27.42 ID:LRUFJqe/0
-
悲しいくらいラジコン
- 52 : 2024/04/27(土) 18:06:12.46 ID:0mGfrMrf0
-
土佐なら板垣退助が見たいんだが。
- 54 : 2024/04/27(土) 18:06:28.96 ID:J8aDQsi6M
-
明治の政局のが面白そうだけどな
暗殺あり、金権政治あり、戦争ありだから - 55 : 2024/04/27(土) 18:06:31.44 ID:M/cAMZwk0
-
三国志の呂布のような人物
力はあっても智謀がなく、
先の展望やはかりごとが全くない人間まさにケモノである
このような人物がろくな末路を迎えた例は無い - 56 : 2024/04/27(土) 18:07:17.76 ID:J8aDQsi6M
-
河上も佐久間象山を斬ったくらいじゃないの
- 57 : 2024/04/27(土) 18:08:21.24 ID:J8aDQsi6M
-
大塩平八郎のがまだましか
- 58 : 2024/04/27(土) 18:08:26.06 ID:jkxvTAL60
-
Rise of the Roninでは主人公が56すことになるからね岡田以蔵は
木刀とか不殺武器装備してるのに倒したら殺したことになってるから
ゲームですらIFストーリーが用意されなかった不遇キャラ - 59 : 2024/04/27(土) 18:08:50.41 ID:7ObSTwYG0
-
大河ドラマ版「IZO」
監督三池 - 60 : 2024/04/27(土) 18:09:29.86 ID:SMjNBMRq0
-
商人はおろか公家までブッ殺して京都の町を恐怖で震え上がらせた連中を
大河ドラマで正義のヒーローにするのは無理がある - 61 : 2024/04/27(土) 18:10:21.19 ID:QHwURbTo0
-
桂小五郎ってドラマにうってつけなのになんでやらないんだろ
大久保、西郷もやってんだから - 64 : 2024/04/27(土) 18:12:36.97 ID:J8aDQsi6M
-
>>61
先頭きって何かをやってのけた訳じやないし
維新後がちょっとな - 62 : 2024/04/27(土) 18:10:22.00 ID:67R1zcPT0
-
シナリオの大部分がフィクションにならない?
- 63 : 2024/04/27(土) 18:11:07.01 ID:J8aDQsi6M
-
山県大弐
大塩平八郎
千葉周作
山岡鉄舟思想ある剣士で11.話ずつで繋ぐ
- 65 : 2024/04/27(土) 18:12:59.22 ID:g5Rpjcmi0
-
龍が如く維新だと錦だっけ?
- 66 : 2024/04/27(土) 18:13:24.22 ID:dnqUqPNZr
-
おーい竜馬のイメージ
- 68 : 2024/04/27(土) 18:14:50.98 ID:J8aDQsi6M
-
黒田了介
軍人として成功
行政官として成功
政治家として成功
唯一無二の存在 - 69 : 2024/04/27(土) 18:14:54.20 ID:5AOShu0r0
-
お前らのイメージ、9割おーい竜馬の以蔵
コメント