
- 1 : 2024/01/26(金) 11:22:42.03 ID:NmzMKz010
-
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/01/25/kiji/20240125s00041000585000c.html
お笑いタレントの厚切りジェイソン(37)が24日放送のABCテレビ「これ余談なんですけど…」(水曜 後11・17)に出演し、テレビ朝日系のクイズ番組「Qさま!!」について疑問を呈した。
ジェイソンは「Qさまは結局、ものごとを暗記できてるかどうかのチェックみたいなもんでしょ。論理的思考とか何も問われていないんですよね。どのくらい丸ごと暗記できたのかというだけでしたら、それは高学歴と言うんですか」と語ったもの。
それを聞いたお笑いタレントのこがけんは「シンプルに日本の学業のあり方についてだね」とうなずくと「本当に不思議だと思う」と語った。
さらに「多くの高学歴芸人と呼ばれている人は、いい大学を出ているんですけど、一度も働いたことがない人なんですよ。だからいい大学を出て、いい学士とか持っているのに、それを活用しようとしない。何で取ったんですか?人に見せるために取ったんですか?」とさらに疑問を投げかけた。米国の大学の学費は高いところなら「借金して一生かけても返せないレベル」と語り、それだからこそ卒業後、社会に出て「すぐ活躍しないと結構苦しむ。遊んでる4年間じゃないよ」と語った。
ジェイソン自身は「中2から高1に飛び級している」と明かし「それは試験を受けて合格した訳じゃなくて、両親が学校に行って“ジェイソンならいけると思います”という一言で、先生もやってみようかってなって、ダメだったらいつでも戻せるよなという感じ。やってみたら、ある程度イケていたのでそのまま戻ることなく卒業した」と説明。ミシガン州立大に入学、その後イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校で修士号を取った。その後日本で仕事をしながらお笑い芸人としても活躍。
MCのお笑いコンビ「かまいたち」の濱家隆一から「お笑いをやっているのはどういうメリットがあってやってるの?」と聞かれ「楽しそうだったから」と答えると、濱家は「俺たちもそうなんだよ」と語っていた。
- 2 : 2024/01/26(金) 11:23:30.35 ID:75j7su3V0
-
せっかく勉強してきたんなら専門性活かしてほしいなあって思うw
- 3 : 2024/01/26(金) 11:24:49.74 ID:AKU1pNt00
-
日本ってそういうもんだろ
- 4 : 2024/01/26(金) 11:25:33.94 ID:vbQTDcrT0
-
論理的思考を競わせたら視聴者の方がついて行けないだろ
- 6 : 2024/01/26(金) 11:26:33.36 ID:fjtc3Xuj0
-
>>4
これだよな
ジャップってバカしかいねえもん - 5 : 2024/01/26(金) 11:25:51.30 ID:VQ3pgzWaa
-
自分だってホワイホワイ言ってるだけじゃん
何故か聞いてないで勉強しろ在日 - 12 : 2024/01/26(金) 11:27:56.48 ID:EuqworSVM
-
>>5
自分は学んだことを活かして働いてるって言いたいんだろうw芸能界で実業マウントは嫌われるから普通にやめたほうがいいとは思うがw
一般人に向けて素人さんマウントとるよーなもんださ - 7 : 2024/01/26(金) 11:26:36.57 ID:EW0gipar0
-
ジャップにとって耳障りな言葉ばかり言ってたら番組に呼んでもらえなくなるぞ
- 8 : 2024/01/26(金) 11:26:40.86 ID:ME9b0QsVH
-
専門性活かさないやつに国の補助を与えながら勉強させるの無駄だからな
- 9 : 2024/01/26(金) 11:26:52.22 ID:AKU1pNt00
-
東大卒のグラビアタレントとか1番意味が分からん
- 10 : 2024/01/26(金) 11:26:53.48 ID:wLpElkOg0
-
>>1
最後論破やん - 13 : 2024/01/26(金) 11:28:47.66 ID:gIByDDmi0
-
学があったほうが生きやすいからやん
ちょっと考えれば分かるやろ - 14 : 2024/01/26(金) 11:30:49.38 ID:kYJOnmPj0
-
日本で言う高学歴は勉強して専門性持ってる、じゃなくて偏差値の高い学校出身って意味だからな、残念ながら
- 15 : 2024/01/26(金) 11:31:12.90 ID:lPsBXbu00
-
挑むも勇気
退くも勇気 - 16 : 2024/01/26(金) 11:32:27.65 ID:iNhwXjgfa
-
でもアメリカの大学は奨学金貰えるから
日本人で留学生の俺すら返還不要奨学金貰えた
車の保険とかも何故か成績良いと安くなるので助かった - 17 : 2024/01/26(金) 11:34:00.36 ID:dJyRIvO+0
-
10代の頃から売れてる芸能人もとりあえず大学行ってるからな
大学に行く必要ないのに箔付けのために行ってる - 18 : 2024/01/26(金) 11:34:07.46 ID:11t3jfg50
-
まずパックンに言えよ
- 19 : 2024/01/26(金) 11:36:13.80 ID:TQcKvHuD0
-
クイズ番組って言うほど丸暗記でもないけどな
定型文的な問題やある程度の歴史や一般教養は基礎として覚えとかなくちゃならないけど、組み合わせて漢字作るとか「〇〇から連想する物」を答えるとか応用利かせないと答えられない問題の方が多いと思う
あとクイズ強い奴の特徴として答えそのものを知らなくても論理的な類推が出来てる
「〇〇は知らなかったんですが、この地方のこの時代なら〇〇関連の物じゃないかと思いました」とか
カズや伊集院なんて知識量よりそっちが強い - 21 : 2024/01/26(金) 11:42:21.44 ID:c04UIhzw0
-
駅の名前無限に言える発達障害のガキと何が違うのあれ? 日本人てやたら好きよね暗記量を披露してるだけのクイズ番組
- 23 : 2024/01/26(金) 11:50:24.61 ID:EuqworSVM
-
>>21
クイズ番組は要求知識範囲はちゃんとコントロールして一般教養性のあるものがほとんどではあるでしょ。
ただ漢検一級相当の同音別字や当て字問題とか世界遺産系は鉄道駅以上にマニアックなとこはあるけどあとクイズマニアの研究の流行をキャッチアップしてれば
ある程度無理ゲーと思われるやつにも対応できそうな雰囲気はある - 22 : 2024/01/26(金) 11:45:51.79 ID:y46oVMer0
-
高卒だって義務じゃねえだろ?
なんとなくだよ - 25 : 2024/01/26(金) 11:53:26.45 ID:YlLRp2DK0
-
でも低学歴だと紫式部って何?とかレベルでしょ
- 26 : 2024/01/26(金) 11:57:08.68 ID:AcKyrdvq0
-
使い道のない義務教育知識と常識と時事ニュース知識のはけ口が娯楽化して視聴者があったなーとか知らんかったわーとかやってるのは根本的な不要論出るの分かるが今機能してるのは仕方ないと思う
- 27 : 2024/01/26(金) 12:00:38.53 ID:WB9XnFGr0
-
わざわざ土人国家に高等言語で「なぜだ日本人!?」って言ってくれるくらいの御仁だから素直に従おうよ
- 28 : 2024/01/26(金) 12:06:45.07 ID:xnZMiNOr0
-
楽しそうだからお笑いやってるんだから学歴関係あるのか?
- 29 : 2024/01/26(金) 12:08:52.83 ID:AmcWPt9M0
-
クイズ番組にでてる奴らに答えのないものや社会のタブーになってるような事議論させろよ
検索すればでてくるようなもんやらせるの無駄だよね - 30 : 2024/01/26(金) 12:11:41.56 ID:88buof040
-
クイズはクイズって娯楽やん。それでマウントとってるやつがいるならそう言いたくなるのも分かるけどそんなことあるの?
- 31 : 2024/01/26(金) 12:12:24.35 ID:fTd6CMBC0
-
パックンやら厚切りジェイソンに学歴マウント取れるケンモメンどれ位いるの?
- 34 : 2024/01/26(金) 12:18:39.65 ID:K+arRb2N0
-
>>31
二人とも学歴も実際の頭の良さも別格やん
日本人の高学歴とレベルが違うわ - 32 : 2024/01/26(金) 12:17:52.73 ID:QSH0i0EN0
-
ジェイソンはドロップボックスっていうクラウドサーバー会社の役員だからな
C付くやつ - 33 : 2024/01/26(金) 12:18:01.80 ID:6hjVfc2r0
-
そもそも学士で高学歴ってなんやねん😥
- 35 : 2024/01/26(金) 12:22:15.48 ID:y0H9UQiG0
-
欧米の大学は専門職として採用される為の資格取得専門学校だからな
コメント