若者はなぜ離れた? テレビの“失われた10年”を招いた「世帯視聴率」の呪縛

1 : 2021/06/02(水) 08:33:14.55 ID:CAP_USER9

衝撃のデータはなぜ生まれたのか──。5月20日、NHK放送文化研究所が『国民生活時間調査』を発表した。5年ごとに行なわれる同アンケートでは、調査日にテレビを15分以上視聴した場合のみ「見た」として集計。平日は10歳から15歳までは56%、16歳から19歳までは47%、20代は51%と約半数に留まった。5年前にはそれぞれ78%、71%、69%だったため、いずれも20%前後の大幅な下落となった。10代、20代のおよそ2人に1人はテレビを見ておらず、日常的なメディアとは言いづらくなったのだ。テレビ局関係者が肩を落とす。

「良くない数字は予想していましたが、半分も見てないと聞いてショックですね。ここ数年で、YouTubeなどの動画サイトが一気に普及しましたし、Amazon Primeなどで話題の映画もいくらでも見られる時代になっている。いろんな要因が重なったのだとは思います。ただ、この10年ほど、テレビ業界は古い慣習のまま進み、若者の視聴者を取り込む努力をしてこなかった。そのツケが現れたのかもしれません」(以下同)

 過去の『国民生活時間調査』によれば、1995年には10代男性の90%、10代女性の91%、20代男性の81%、20代女性の90%が平日1日の中で15分以上テレビを見ていた。この数字は微減微増を繰り返しながら、2010年の時点で10代男性82%、10代女性83%、20代男性78%、20代女性78%を記録していた。調査対象はやや異なるものの、この10年で約30%もの“若者のテレビ離れ”が進んだと考えられる。

「大きな原因は、“世帯視聴率”という時代に合っていない基準からなかなか抜け出せなかったからだと思います。この10年ほど、全世代を網羅する世帯視聴率は低いが、10代や20代に図抜けて人気の高い番組はありました。例えば、2014年放送の宮藤官九郎脚本、当時関ジャニ∞の錦戸亮、満島ひかり出演の学園ドラマ『ごめんね青春!』(TBS系)はティーン(13~19歳)の個人視聴率は20%近くある回もあった。しかし、年齢層が上がるにつれ、個人視聴率は下がっていき、世帯視聴率は1桁を連発。TBSの『日曜劇場』史上で最も低い全話平均の世帯視聴率になってしまいました」

 クドカンはパーソナリティを務めていた『宮藤官九郎のオールナイトニッポンGOLD』(ニッポン放送)で、「俺の感覚が皆んなからズレてるのか。俺がズレてるんだなと思うと、不安になっちゃって。俺が面白いって思うってことはダメなんじゃないかって……」と打ち明けるほど悩んでいた。

「同ドラマはギャラクシー賞も受賞していますし、上の世代に受けなかっただけで、作品の質は高かった。しかし、基準が“世帯”だったため、低視聴率のレッテルを貼られた。今年春から、TBSは視聴ターゲットを4歳から49歳に定め、『新ファミリーコア』と呼んでいます。『ごめんね青春!』は今なら局内で高く褒め称えられるドラマです。同じ2014年、上戸彩や吉瀬美智子、斎藤工出演の『昼顔』(フジテレビ系)という不倫ドラマが流行りましたが、こちらは人口が多くて世帯視聴率アップの鍵を握る40代や50代にハマったからでしょう」

遅すぎた“世帯”から“個人”への転換
 10代向けでは“世帯視聴率”を取れないため、テレビ局は40代や50代に受ける番組作りに走った。これが、さらなる若者のテレビ離れを生んだのではないか。

「バラエティ番組で言えば、2011年に始まった『爆報!THE フライデー』(TBS系)が象徴的でしょう。金曜夜7時台で『あの人は今』路線で高視聴率を稼ぎ、不毛地帯と呼ばれたTBSの金曜を救いました。しかし、昭和に活躍したタレントを毎週のように特集し、明らかに40代以上を対象にして数字を取っていた。“世帯視聴率”を基準に考えたら、この戦略は正解なんです。ただ、10代、20代の個人視聴率は低かった」

 TBSの『爆報』が高視聴率を記録していた2010年代の金曜夜7時台、少子高齢化の影響でテレビ朝日の『ドラえもん』『クレヨンしんちゃん』の世帯視聴率は低下。相変わらず男女4~12歳(C層)の数字は高かったが、2019年秋から土曜夕方5時台に移った。

「世帯視聴率を取りたいなら、ゴールンデンタイムはM3(男性50歳以上)、F3(女性50歳以上)を狙う編成になる。テレ朝はアニメの代わりに持ってきた石原良純、長嶋一茂、高嶋ちさ子の『ザワつく!金曜日』、日曜夜8時台の『ポツンと一軒家』で高い世帯視聴率を上げているが、若年層は掴まえられていない。いまや世帯視聴率を目標に掲げている局はありません。そういう意味では、テレ朝は時代に逆行しているのかもしれません」

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/adaf4e5afce28e36d4f7fb0de5f002a20d056b9d

2 : 2021/06/02(水) 08:33:31.46 ID:qL6ihItS0
スクランブル化まだ?      06/02 8:33
3 : 2021/06/02(水) 08:33:42.15 ID:TFpdrpg10
>>2ならみんなにジュースの自販機おごる
4 : 2021/06/02(水) 08:34:16.78 ID:9kBqRaWL0
昭和脳の人が編成権限持ってるから仕方ないわな
6 : 2021/06/02(水) 08:36:08.94 ID:/nv86nvV0
芸人だらけで見なくなった
7 : 2021/06/02(水) 08:36:36.57 ID:U0rgDser0
どの局のワイドショーも同じことやって、
バラエティもほぼ同じことやって

それで毎日見続けろって方が無理だわ。
じゃあYouTubeがいいとは思わないけど

8 : 2021/06/02(水) 08:38:05.54 ID:FtykabCiO
ネットにマウントを取るって視聴者にマウントを取るのとほぼイコールだからな。なんでもかんでもネットが悪いで貴重な意見にも逆撫でするような事ばかりしてるんだもん。
9 : 2021/06/02(水) 08:38:52.07 ID:kcBcoYJD0
吉本

ジャニタレ

10 : 2021/06/02(水) 08:39:01.19 ID:XAsBgYX70
見たいもの、欲しいものには金を払うというのが定着した。
そりゃ垂れ流されてものは負けるわね。
11 : 2021/06/02(水) 08:40:12.91 ID:TltJDAmH0
>>1
全盛期とっくに過ぎた芸人とかを、自分が若かった時のイメージで重用してるからだよ
今と昔で需要が全然違う
ダウンタウンとかナインティナインとか既に昔面白かったって話の芸人
面白かったですらなく、伝聞ね
12 : 2021/06/02(水) 08:40:52.38 ID:U2Cxv9Y70
世帯視聴率が評価の基準になる

世帯視聴率を高めるために、沢山テレビを見ている老人向けの番組を作る

テレビが老人コンテンツ化する
13 : 2021/06/02(水) 08:41:01.22 ID:nlsVm0L90
主な要因はぜってー違うわ>>1
まーどうでもいいけどな
14 : 2021/06/02(水) 08:41:12.04 ID:hNyJOClv0
若い層は金もってないし、スポンサーは年寄りが見てくれる番組の方がありがたいんじゃないの
28 : 2021/06/02(水) 08:44:54.29 ID:dDRy6a7m0
>>14
実際は逆だから
テレビはインターネットに広告費抜かれた
今になって慌ててテレビは若者に擦り寄うとしてるけど手遅れっぽいね
15 : 2021/06/02(水) 08:41:28.74 ID:M2dDqKV50
芸人が飯食うだけ番組
老人向け健康番組
子供向けやたら賑々しいクイズ番組
結論の出ない同じ話を延々続ける情報番組

見たくないわ

16 : 2021/06/02(水) 08:41:51.76 ID:8bXl7wXx0
テロップの多さと番組のつまらなさは比例する
特にバラエティー
18 : 2021/06/02(水) 08:42:12.97 ID:CTjPAPf/0
子供からアニメを奪ってテレビ観る習慣なくしたせいでは?
19 : 2021/06/02(水) 08:42:30.45 ID:bfC/uZGz0
テレビ局がどうこうというよりは一番の理由は何でもかんでもケチつけるクレーマー連中だけどな
20 : 2021/06/02(水) 08:43:38.65 ID:ACnGEd+x0
若者に向けてやるよりジジババに特化した方がいいんじゃ
スポーツとかもいいとこ取りしようとして中途半端だし
21 : 2021/06/02(水) 08:43:40.38 ID:jKZga8Mn0
「嫌なら観るな」と言われて、年寄りも観なくなった。
22 : 2021/06/02(水) 08:43:50.58 ID:v1uKWghh0
韓流ゴリ押しした報いだな
あれだけテレビで無理なことをしたら、実際に流行ってるものに敏感な若者たちこそ気付くっての
何が大人気のK-POPだよ
ただ単にテレビやラジオが繰り返し流してただけでセールスに繋がってないっての
23 : 2021/06/02(水) 08:43:54.37 ID:8/pDf5MM0
事務所のコネじゃなくてオーディションでやれよ
24 : 2021/06/02(水) 08:44:02.33 ID:HA5tYcrX0
最初から年寄り向けに作られた番組って年寄りが見ても面白くないんだよな
25 : 2021/06/02(水) 08:44:09.11 ID:p3ro3ELW0
10年って10年前にアナログ停波した頃か
アナログと共にいろんなモノ捨てちまった様で
26 : 2021/06/02(水) 08:44:42.40 ID:MW5oRzP00
年寄りの野球観戦用メディア
27 : 2021/06/02(水) 08:44:43.30 ID:EbfI65tH0
岡村の一言やろな
30 : 2021/06/02(水) 08:46:35.28 ID:nEt/RBhX0
先にオチ見せられたら見る気なくなるよね。
31 : 2021/06/02(水) 08:46:40.24 ID:s90GLMos0
少子だし戦略間違ってはいないでしょ
若者が離れるのはネットが発達による必然でしかない
32 : 2021/06/02(水) 08:46:55.54 ID:3oGIufYT0
ゴールデンタイムに深夜アニメやってたら見るかもしれん
煩いだけの芸人出るたびにテレビ消すようになってしまったわ
33 : 2021/06/02(水) 08:46:57.50 ID:wS4RggLe0
特権階級気取りのクズ芸能人と庶民づらした高収入アナウンサーなんか見てて何が楽しいの?
34 : 2021/06/02(水) 08:47:30.64 ID:zQ4DwhAc0
「いやなら見るな」
この一言に代表されてると思う
どうしたら見て貰えるかじゃなく
テレビ局の主張を如何に薄めて視聴者を騙していくか
こういうのに傾倒してるうちはダメよ
35 : 2021/06/02(水) 08:47:35.71 ID:axGAVIQ+0
いまはまだ淘汰の過程
ネット回線が電源コンセントのように当たり前に普及しないと
36 : 2021/06/02(水) 08:47:46.74 ID:o51zAOCD0
電通や韓国のステマに嫌気がさしたから見なくなったんだろうな
こうもテレビで意識煽動させようとするとはね
41 : 2021/06/02(水) 08:49:37.24 ID:Y9QTzfDL0
>>36
未だにやってるからな日テレは特に酷い
37 : 2021/06/02(水) 08:48:46.87 ID:GvgZAnO70
需要を無視した野球ゴリ押しが原因
ネット上でも野球ステマ凄いけど興味無けりゃスルーできる
オールドメディアの野球ネタ垂れ流す洗脳行為は逆効果になってるよ
38 : 2021/06/02(水) 08:48:59.19 ID:aJDL0EjN0
どの番組にジャニいるからな番組の質が下がるし見る気が無ない。
もう上級国民の為の情報番組ばかりで虚しいわ。
39 : 2021/06/02(水) 08:49:21.38 ID:7ij9t3tJ0
ゴールデンは惨状だよ
隙あらばクイズ番組をやろうとする
40 : 2021/06/02(水) 08:49:29.27 ID:eKNs1TI40
テレビはヲタ、ネットを叩きまくってたからな
ヲタ、ネットが多数派の今を見ればあれが最大の過ちだったと思うよ
42 : 2021/06/02(水) 08:49:54.98 ID:Ybtv9pFw0
YouTube →どこでもいつでも見れる。広告スキップ、倍速再生可能。録画しなくてもいい。

これをテレビでもやればいいだけ

43 : 2021/06/02(水) 08:50:21.99 ID:g7cMYINw0
お色気番組が減ったから
44 : 2021/06/02(水) 08:50:49.55 ID:eKNs1TI40
今さらテレビタレントがヲタです言っても
テレビがヲタを叩きまくったことをヲタは忘れないから
45 : 2021/06/02(水) 08:50:53.34 ID:gtB4NUqC0
視聴者ではないですが事あるごとにネット民って煽るのやめてくれませんかね

コメント

タイトルとURLをコピーしました