
- 1 : 2023/10/30(月) 14:22:46.06 ID:wSCYOglc9
-
物語はいよいよ佳境へと突入した松本潤主演のNHK大河ドラマ「どうする家康」。しかし、所属する旧ジャニーズ事務所(現SMILE-UP.)の性加害問題の影響なのか、22日放送の第40回までの平均視聴率は11.1%。このままいくと、19年放送の「いだてん〜東京オリムピック噺〜」の8.2%に次ぐワースト2位となること濃厚だ。
「ただし、『いだてん』は東京五輪とのコラボ的な位置づけの作品。しかも、2部構成で主演俳優も2人、舞台も大正から高度成長期と比較的新しい時代で、大河ドラマとしては異例尽くしの特殊な作品でした。それが視聴率的に振るわなかった大きな要因のため、そうなると『どうなる家康』が実質的なワーストとも言えるかもしれません」(テレビ誌ライター)
ちなみに、これまでのワースト2位は、井上真央主演の「花燃ゆ」(15年)と松山ケンイチ主演の「平清盛」(12年)の12.0%。以下、鈴木亮平主演「西郷どん」(18年)の12.7%、柴咲コウ主演「おんな城主 直虎」(17年)の12.8%と続く。
「『花燃ゆ』『平清盛』を視聴率で上回るには少なくとも、残りの放送回で平均15%以上の視聴率が必要です。でも、『どうする家康』がそれを超えたのは初回と第2話の2回だけ。最終回を除き、回を追うごとに視聴率が下がる傾向のある大河ドラマでは絶望的な差であり、ワースト2位はほぼ当確です」(同)
大河ドラマでは戦国時代を舞台にした作品が視聴率を取るジンクスがあり、近年でも岡田准一主演の「軍師官兵衛」(14年)15.8%、堺雅人主演「真田丸」(16年)16.6%、長谷川博巳主演「麒麟がくる」(20年)14.4%と、戦国ものがここ10年のベストスリーを独占している。
「例年なら毎週のように大河ドラマ関連の記事が配信され、間接的なPRになっていましたが、今年はジャニーズ問題の影響で少なかった。それに加え、この作品は戦国ものにしていはコメディ色強めで、タイトルロゴの軽さもあり、そのあたりも大河ファンには馴染めなかった要因のようです」
最近では「週刊文春」により、主演・松本の“殿様ぶり”がスッパ抜かれている。それでも視聴率アップにつながればまだいいのかもしれないが…。
- 2 : 2023/10/30(月) 14:24:32.77 ID:KZ9NGHbF0
-
尿潤は年取らないw
- 3 : 2023/10/30(月) 14:26:01.14 ID:EJiDK66u0
-
テレビ局「ジャニーズは視聴率が取れるから使わしてくれよぉぉぉぉ!!」
- 4 : 2023/10/30(月) 14:26:51.88 ID:n0dT1hNS0
-
若者は食いつかず年寄りは口あんぐり
誰も喜ばない結果になっちゃった
ゲームなどで歴史上の人物に興味持つ人はずっと出てくるわけで無理に軽い現代劇に寄せる必要は無いんじゃないのかな - 52 : 2023/10/30(月) 14:41:20.57 ID:3YRu4XU00
-
>>4
家康って王道な割には三英傑の中で1番人気ないもんな
信長や秀吉と違ってあまりドラマチックな戦いやってないしな - 5 : 2023/10/30(月) 14:27:50.21 ID:yQMRiKbr0
-
どうした家康
- 6 : 2023/10/30(月) 14:27:51.73 ID:2u93f6TZ0
-
後半は視聴者の批判的意見をくんで、修正してきたが
前半はとにかくひどかった
逃がした大河ファンを取り戻すことができなかったな - 7 : 2023/10/30(月) 14:28:21.03 ID:ty7gd8VF0
-
主演の松本が小栗にオファー?
やっぱり松本が自分の役以外の作品に口出してるからこのダメ大河になったんだろ
脚本家だけにおしつけてもセリフやら変えられたら脇キャスト人気で引っ張れもせず
主演は学芸会みたいなんだからどうしようもない - 8 : 2023/10/30(月) 14:28:21.56 ID:bgNboghX0
-
古沢さんまた一から頑張って欲しいわ
- 38 : 2023/10/30(月) 14:38:22.05 ID:1A/WQ68t0
-
>>8
相棒に戻ってやり直して欲しい - 10 : 2023/10/30(月) 14:29:28.23 ID:vOqlB1gl0
-
いだてんとこれ、共通点は言わずと知れた歌舞伎の人
大河ドラマはジャニーズ(元)&歌舞伎と縁を断つべし - 11 : 2023/10/30(月) 14:29:40.97 ID:HEHhU0qv0
-
来年以降もっと低いのがどんどん出るから大丈夫!
- 12 : 2023/10/30(月) 14:29:55.78 ID:Hx1I+8I+0
-
女城主より酷いの?
- 13 : 2023/10/30(月) 14:29:56.01 ID:wqXC/Ud20
-
いいドラマを作ろうというより
自分をかっこよく見せていいドラマにしようという考えが透けて見える - 14 : 2023/10/30(月) 14:29:58.99 ID:/yBLegDY0
-
一応家康が題材なのに意味不明な奴が主人公の花燃ゆより低いのか・・・・・
- 15 : 2023/10/30(月) 14:30:06.42 ID:SCeMXbnH0
-
視聴率って過去のデータとかと比べたりするけど
今と昔じゃライフスタイルとかも変化してんだから意味ないと思うんだけど
TV離れも増えてんだろうし過去と比べてどーのこーの言う奴ってガチで頭が悪い
- 28 : 2023/10/30(月) 14:36:39.17 ID:ELZnbEW+0
-
>>15
配信で好調なら好調って言うはず
でもそれもないからな - 33 : 2023/10/30(月) 14:37:54.76 ID:+pFZQgkf0
-
>>15
NHKプラスなんて無かったしな
年寄りはいつまで経っても古い価値観ふりかざしてアップデートできない
だから老害になる - 16 : 2023/10/30(月) 14:30:16.61 ID:K5/XMFbI0
-
無理やり家康を良いもんにしようとして、おかしなことになってるw
- 20 : 2023/10/30(月) 14:32:21.29 ID:/yBLegDY0
-
>>16
家康って何というか
関ヶ原以降にそれまで貯めた徳を全部使い果たしたメージ - 17 : 2023/10/30(月) 14:30:36.84 ID:WifeFdf70
-
いだてんの人出てるよね
兄弟揃って - 18 : 2023/10/30(月) 14:31:50.32 ID:e87vXlXf0
-
どうしたん?家康…
- 19 : 2023/10/30(月) 14:32:01.38 ID:YkzQZPD90
-
戦国時代でコレはね
- 21 : 2023/10/30(月) 14:32:54.55 ID:N26meEBE0
-
戦国三英傑メインにして
ここまで薄っぺらい大河はなかった - 22 : 2023/10/30(月) 14:34:09.07 ID:Z/xZr8x50
-
・脚本は大河だというのにトンデモ自作設定だらけのバカ本
・ちょこちょこ人気取りなのか知らんがちょい役で登場人物出ては消える「群像劇として掘り下げる」とは無縁の中身
・何といっても主演がザル。学芸会のほうが上手い離れていった視聴者はどんどん別の視聴習慣がついてもう戻ってこない
- 39 : 2023/10/30(月) 14:38:26.25 ID:5xbRwoRV0
-
>>22
ザルっていう言葉の使い方が変
お前日本人? - 23 : 2023/10/30(月) 14:34:10.94 ID:u+oj49sZ0
-
ジャニーズの先輩がジャニーズの後輩の耳を舐めてタシーンだけは覚えてる
- 24 : 2023/10/30(月) 14:34:57.24 ID:wRnuX6WW0
-
サブストーリーが多い気がする
まぁそうでもしないと過去の家康大河と同じになるが - 25 : 2023/10/30(月) 14:35:19.66 ID:zOJpnU2Y0
-
11.1%もあんな学芸会ドラマ見てるやつまだいるんだね
- 26 : 2023/10/30(月) 14:35:33.69 ID:SKwj79fr0
-
信長退場してからHDDにため込んでるんだか見る気がしないんよ
- 46 : 2023/10/30(月) 14:40:16.69 ID:us4wbQ680
-
>>26
信長退場してからの秀吉編だけはまだおもしろい
前半はとんでもなくつまらない - 27 : 2023/10/30(月) 14:35:50.82 ID:+pFZQgkf0
-
実質とはなんぞや?
- 29 : 2023/10/30(月) 14:36:53.66 ID:smV+CbAg0
-
大河時代劇を楽しみにしてる爺婆でさえ見てない
こんなお遊戯会じゃジャニ婆しか見ないよ - 30 : 2023/10/30(月) 14:37:08.55 ID:us4wbQ680
-
信長、秀吉、家康は視聴率取れるから、10年周期くらいで主人公にして数字稼がなきゃいけないのに
- 31 : 2023/10/30(月) 14:37:11.55 ID:6YizP0Rc0
-
そりゃオシッコを飲む様な奴がやるションベン臭い家康なんか誰も見たくないだろ。
ジャニのゴリ押しが無くなったら
ただのションベン大好きオヤジだからな。 - 32 : 2023/10/30(月) 14:37:25.68 ID:o5UDBGAP0
-
以仁王が敗れたか
- 34 : 2023/10/30(月) 14:38:05.74 ID:ONxgOA690
-
どうするNHK
- 35 : 2023/10/30(月) 14:38:08.48 ID:yplNQ/Zm0
-
戦国大河で10%ギリギリラインって完全に終わってるな
しかも家康様を扱ってんのにこの有様
実は家康なんて全国的に人気がないが一部こじらせトンキンは大好き - 36 : 2023/10/30(月) 14:38:12.94 ID:pJf0/bzX0
-
そもそもマツジュンってだけで絶対に見ない
- 37 : 2023/10/30(月) 14:38:13.47 ID:mMDpddL+0
-
数字取れる戦国大名でこれは実質ダントツビリやなw
- 40 : 2023/10/30(月) 14:38:47.22 ID:+pFZQgkf0
-
まぁいまだに5ちゃんなんかに依存してるバカだから何を言っても無理
- 41 : 2023/10/30(月) 14:39:18.79 ID:8nsZIBif0
-
三成が出てきてから面白くなった
三成を半年前に出しておくべきだった
朝鮮出兵から関ヶ原までを半年やっても良かった - 48 : 2023/10/30(月) 14:40:59.20 ID:/yBLegDY0
-
>>41
朝鮮出兵を大河てやるのはムリだろ
花の慶次ですらムリなんだぞ - 42 : 2023/10/30(月) 14:39:20.44 ID:7KxcuzOl0
-
オカルトなんだけど、その人から出る覇気やオーラってのが薄いんだよね
ドラマで役者が演じているから演技なのは当たり前だが、演技していると伝わる=棒読みになって全然入ってこない日本語吹替え映画は演技に声優が声を乗せているとわかっているけど、すらすら入ってくるし作品の内容に引き込まれる
オカルトなんだけどね
- 43 : 2023/10/30(月) 14:39:24.48 ID:ga/YmaYK0
-
失敗作の家康
- 44 : 2023/10/30(月) 14:39:56.99 ID:bcWKHme+0
-
来年はマンさん大河だっけ
イケメン出してBLやれば腐女子が喰いつくんじゃね - 45 : 2023/10/30(月) 14:39:59.04 ID:idFlzeK60
-
ジャニーズ問題もあるだろうけど
この作品に関しては脚本だね
脚本がとにかくクソ - 47 : 2023/10/30(月) 14:40:39.56 ID:DeyHDkss0
-
前半が酷すぎたな
瀬名が信長にバレないように平和を画策とか意味不明だった - 49 : 2023/10/30(月) 14:41:00.58 ID:a4MVP/Dw0
-
いだてんも重要な役で生田斗真出てるしな
- 50 : 2023/10/30(月) 14:41:15.21 ID:HTN8bhJY0
-
戦国時代
さんケツの徳川家康でこれは?
近代 昭和東京オリンピックの韋駄天より - 51 : 2023/10/30(月) 14:41:18.30 ID:lSwyxDMI0
-
低視聴率の清盛とどうするは、同じプロデューサーだから、マツジュンよりこっちの問題があるやろ。
- 53 : 2023/10/30(月) 14:41:47.95 ID:ga/YmaYK0
-
絶望的に家康の配役ミス それに尽きる
- 55 : 2023/10/30(月) 14:42:39.11 ID:f+0IDxmw0
-
花男だけの一発屋
コメント