
- 1 : 2023/10/08(日) 22:29:03.27 ID:EinETi5P9
-
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/10/08/kiji/20231008s00041000681000c.html
2023年10月8日 22:13シンガー・ソングライター松任谷由実(69)が、8日放送のTBS系「日曜日の初耳学」(後9・00)にVTR出演し、ゲストの音楽ユニット「YOASOBI」に対する印象を語った。
ボーカルikura(23)、コンポーザーAyase(29)による、「小説を音楽にするユニット」。メジャーデビュー曲「夜に駆ける」から今年の大ヒット曲「アイドル」まで、15曲が1億再生以上を記録。サブスク時代を象徴するユニットとして国内外で人気を博している。
そんなYOASOBIの印象を聞かれたユーミン。「YOASOBIの小説をもとに作られると聞いた時、ちょっとあれ?って違和感を持ったんですよ。私は短編小説を作るような気持ちで歌を作ってきたから、元から作るのがアーティストじゃないかと思って。ひょっとしたら薄いんじゃないかと思って」。自前で世界観を作っていないということから、当初は楽曲の内容に疑念を覚えたと率直に明かした。
ところが、それは思い過ごしになった。「聴いていくうちに、なるほどなと。ikuraちゃんが本来、ボカロ(音声合成)でやるようなラインをたぶんものすごく一生懸命して、習得して、人間の声でやっている。機械では出せない切なさがちゃんと出ているから、言語を超えて伝わる」と絶賛した。
「アイドル」は日本語の楽曲として史上初めて、米ビルボードのグローバルチャートで1位を獲得した。ユーミンは「日本語で出て行ったということがすばらしいと思います」と称賛。「50年くらい前に、“もし海外に出て行くなら、カーペンターズくらいの美しいネイティブな英語で歌わないと絶対に無理だよ”と。(海外進出は)思ってもいませんでしたけど。その中で、日本語で出て行ったことはすごく意義があることだと思います」と拍手を送っていた。
YOASOBIは現在、ユーミンの代表曲「中央フリーウェイ」のリメークに挑戦中だという。ユーミンは「私の『中央フリーウェイ』を解体して、再構築して、今、絶賛作業中とうかがっています」と、しゃれた表現で呼びかけ。コンポーザーのAyase(29)は「絶賛作業中でございます。一度解体して、ikuraの声も組み込み、再構築というのを今、にらめっこ中です」と応じていた。
- 2 : 2023/10/08(日) 22:31:21.04 ID:Sn6/W1z80
-
アイドルの方は見てないから知らんが
ガンダムは若干原作食ってた気がする - 14 : 2023/10/08(日) 22:46:26.73 ID:ja/tAusH0
-
>>2
原作知らないけど曲は聞いてるから
これきっかけに原作見る人もいるだろうしいいアプローチ
良曲だから受け入れられるんだろうけど - 4 : 2023/10/08(日) 22:37:53.63 ID:Ea2gFirz0
-
夜にかけるが凄すぎて微妙かと思ったらアイドル出したからもう恐ろしい
- 5 : 2023/10/08(日) 22:38:06.77 ID:InrGglp50
-
物語を歌にするのはサンホラという同人ユニットあったが、一般ウケせず消えたな。
- 21 : 2023/10/08(日) 22:49:13.25 ID:Vk4TdOTO0
-
>>5
あんなのと一緒にするのは流石にかわいそう - 6 : 2023/10/08(日) 22:38:09.97 ID:wDT+mPM10
-
読み込まなければ曲を作れないんだからタイアップに向いてる理解度の深さはYOASOBI形式の方が圧倒的に上だな
曲を作るのが作曲家の仕事であって物語を作ることが仕事ではない - 7 : 2023/10/08(日) 22:40:28.20 ID:3A0ru6QO0
-
ユーミンも若手に媚びる時代
- 8 : 2023/10/08(日) 22:41:15.10 ID:nZIs4NI60
-
歌詞に関しては全く響くものはないよね
- 11 : 2023/10/08(日) 22:44:11.30 ID:3A0ru6QO0
-
>>8
祝福もアイドルも曲としては好きだけど
歌詞はアニメの初期設定資料の文面そのままトレースしたみたいな感じ - 9 : 2023/10/08(日) 22:41:21.45 ID:vK+1KotU0
-
歌下手なくせに上から
- 10 : 2023/10/08(日) 22:42:07.36 ID:VDn8/LaH0
-
ぶっちゃけまだ聞いたことないや
存在は知ってるけどね - 12 : 2023/10/08(日) 22:45:14.81 ID:lQxi/hoX0
-
ヨアソビは元の小説一切知らんでも聴けるように作ってるとは思うが
大正浪漫だけは元の話が複雑なだけに
こいつさっきからずっと何を歌っとるんだってなった - 13 : 2023/10/08(日) 22:46:00.75 ID:fy7/EHh/0
-
作詞作曲しないAdoの悪口言ってるの?
- 15 : 2023/10/08(日) 22:46:29.76 ID:DIFc0L4Q0
-
無機質な歌声の先駆者
- 19 : 2023/10/08(日) 22:48:57.69 ID:loRhgiM20
-
>>15
まだそんなこと言ってるのか?
3年ぐらい前そんなこと言う奴多かったな
成長しろよ - 16 : 2023/10/08(日) 22:47:12.71 ID:VgQThAxV0
-
ユーミンて喫茶店で隣りの席のOLの話聞いて歌詞書くって言ってなかった?
- 17 : 2023/10/08(日) 22:48:03.46 ID:7zVQ05cQ0
-
どう作ろうとその人の自由だろ
- 18 : 2023/10/08(日) 22:48:12.27 ID:njMEP75X0
-
自分も大概だけどな
- 20 : 2023/10/08(日) 22:49:12.48 ID:hIOn74WX0
-
今は日本でソニーに逆らえるアーティストいない
特にジャニーズ死んでAKBがオワコンになってから敵なし状態 - 22 : 2023/10/08(日) 22:49:18.03 ID:DC5bIMho0
-
>「YOASOBIの小説をもとに作られると聞いた時、ちょっとあれ?って違和感を持ったんですよ。私は短編小説を作るような気持ちで歌を作ってきたから、元から作るのがアーティストじゃないかと思って。
俺もそう思う。けどこいつらの楽曲はお前の曲のどれよりハマった。てかお前の曲全部嫌い
結局曲が良けりゃすべて良し - 23 : 2023/10/08(日) 22:49:49.65 ID:iGwyNPt80
-
この人までも老害とは
- 24 : 2023/10/08(日) 22:50:20.76 ID:VgQThAxV0
-
アイドルの元ネタ知りたいな
- 25 : 2023/10/08(日) 22:50:39.19 ID:/8RGZSgg0
-
ヨルシカはいつ表に出てくるんだ?
- 26 : 2023/10/08(日) 22:51:10.82 ID:cAN2daRB0
-
文章ママ使ってるならパクリと責められるだろうが自分が感動したものを歌詞に落とし込んで何が悪い
- 27 : 2023/10/08(日) 22:51:53.15 ID:s6jBKdrk0
-
PVがアニメばっかw
- 28 : 2023/10/08(日) 22:52:30.37 ID:My9QphS70
-
つみおじとはまだ繋がってるの?
- 29 : 2023/10/08(日) 22:53:48.28 ID:QOVAs9WZ0
-
ボーカロイドで充分でしょ
- 30 : 2023/10/08(日) 22:54:03.47 ID:yQCfTbq70
-
キッズvs高齢者のスレか
- 31 : 2023/10/08(日) 22:54:49.37 ID:5zEPYkZ90
-
アイドルはね、二回目の
なんたらメディア♪
のあたりで飽きちゃうのよね僕は断然セブンティーン推し😊
- 32 : 2023/10/08(日) 22:57:22.56 ID:nFeWZqd70
-
まぁ確かに薄いよ
YOASOBIに限らず今の若い歌手は
どれも似たようなんばっかだし
いいとは思っても時間とともにサラサラ~っと流れていくような曲ばっか
SNSを筆頭として今の時代の人間の人生自体が
他人のまねやコピーだらけの薄いものになってきてるから当然っちゃ当然なんだけど - 33 : 2023/10/08(日) 22:59:12.40 ID:76hj6Ewx0
-
イクラちゃんがついに嫉妬され始めたなw
- 34 : 2023/10/08(日) 23:01:37.82 ID:mmvZBiLD0
-
前奏間奏がないからすごい疲れんのよ聞いてると
- 54 : 2023/10/08(日) 23:11:02.55 ID:vqNo124K0
-
>>34
サブスク全盛の今は前奏があると曲を聴いてもらえないからな - 35 : 2023/10/08(日) 23:02:17.02 ID:/0ONCF1m0
-
夜遊びって音が薄ペラくてな
スマホで聞く用の音楽なんだなって痛感する - 36 : 2023/10/08(日) 23:04:10.15 ID:lQxi/hoX0
-
こういうストーリー性のある曲は昔からあったが
現在のブームの発端は完全にバンプ
バンプ→カゲプロ→ヨアソビ
バンプがJPOPに与えた影響はあまりにも巨大すぎる - 37 : 2023/10/08(日) 23:04:54.25 ID:dpQTd2j60
-
ヨアソビなんて電通がステマゴリ押し
しなかったらただのゴミカスだからなw - 39 : 2023/10/08(日) 23:05:29.34 ID:RN1V78PL0
-
世の中せっかちすぎる人多すぎなんだよ。今となっちゃずっと売れてたみたいに言われる
サザンでさえ、チャコの海岸物語やミスブランニューデイとか出る前くらいには
「そういえばサザンって何処行ったw?」とか言ってるヤツうじゃうじゃいたもんなw - 40 : 2023/10/08(日) 23:06:06.25 ID:osOPY+kK0
-
どれどれ爺じゃけど聴いてみちゃるか
はうぁ。。
- 41 : 2023/10/08(日) 23:06:14.11 ID:P9aUpXic0
-
自意識がうるさい
- 42 : 2023/10/08(日) 23:06:25.33 ID:VYgJtfJH0
-
彼女は日本語のままで海外に出て行って成功したけど実際は英語ペラペラだし英語で普通に歌えるもんね
- 43 : 2023/10/08(日) 23:07:31.95 ID:RN1V78PL0
-
このユーミンも「私松任谷になったばかりの頃すごい落ち目でして」
地方のコンサートのポスターに「元荒井由実って書いてありまして」
とか言っててワロタ - 44 : 2023/10/08(日) 23:07:39.45 ID:DIFc0L4Q0
-
だめだこりゃ
- 45 : 2023/10/08(日) 23:07:50.08 ID:t57EhYXE0
-
YOASOBIは最初は良かったけど、今はただのアニソンシンガーだからなあ
ただアニメの内容を歌詞にしてるだけでツマラン - 51 : 2023/10/08(日) 23:10:24.47 ID:RN1V78PL0
-
>>45
まあある意味令和の『愛をとりもどせ』なんだけど
時代の違いよのお。。。 - 46 : 2023/10/08(日) 23:07:55.56 ID:G9OlD8Yk0
-
ボカロ世代が天下取るまで15年かかったか
ボカロ黎明期のメルトとか消失とかほんとに偉大だな - 48 : 2023/10/08(日) 23:10:03.98 ID:2aL/7/Un0
-
ユーミンは離婚したら荒井由実に戻るのかな
それともユーミンの名を芸名にするのかな - 49 : 2023/10/08(日) 23:10:11.52 ID:ChNm/YDW0
-
推しの子の歌しか聞いたことない自分
批判とかじゃなくて、YOASOBIが小説を元に歌を作るってところ、
聴いてみても理解できなかった
メロディを大事にしてるのかもわからなかった
そゆのは、アカペラで歌って聴かせてみてくれないと理解できん
その意味でミシアさんも上手いと思わない - 50 : 2023/10/08(日) 23:10:26.20 ID:nRIoBCiE0
-
よくわからん
ロックオペラみたいな? - 52 : 2023/10/08(日) 23:10:54.84 ID:Am2CkKdp0
-
何を今更白々しいこと言ってんだか
タイアップ先行で何曲も書き下ろししてきただろユーミンだって
今更アーティストぶるなよ - 53 : 2023/10/08(日) 23:11:01.46 ID:r4KZdWts0
-
ヨアソビの曲は聴いた瞬間飽きるな
コメント