総務省「地方ローカル局は減らしていいね。あいつら分配金乞食で自前の番組つくれないし🥺」

サムネイル
1 : 2023/05/22(月) 21:46:20.69 ID:oqt7AFRe0

総務省が2021年11月から開催している「デジタル時代における放送制度の在り方に関する検討会」での議論を踏まえ、検討会が目指している、近い将来に訪れる可能性の高い民放の姿を示す。

日本には現在、公共放送であるNHKを除き、在京キー5局を筆頭に系列化されている114の地上波系列局と、13の独立UHF局を合わせて、計127の地上波テレビ局(社)がある(他に衛星放送局などもある)。
例えば日本テレビ放送網は「NNN」というネットワークで30社、フジテレビジョンは「FNN」で28社、テレビ東京は「TXN」で5社を、それぞれ系列として束ねている。
在京キー5局と在阪準キー5局以外の地上波系列局は、ローカル局といわれている。一言で言ってしまえば検討会は、全国に散らばる地上波テレビ局、中でもローカル局について、大規模な再編をしやすいように制度を変えていこうとしているのだ。

“分配金”頼みの傾向が強いローカル局

これまでは、全国津々浦々までテレビ放送を届けるため、在京キー局が各都道府県のローカル局を系列化して、ローカル局の電波を使って、地方の視聴者にキー局発の放送を届けてきた。
キー局が広告主から獲得する広告収入には、ローカル局を通じて視聴する視聴者の分が含まれる。キー局にとってローカル局は必要不可欠なパートナーであり、
ローカル局が抱える視聴者数などに応じて「ネットワーク費」「電波料」などの名目で、広告収入の一定割合をローカル局に分配してきた。

この独特の仕組みのため、多くのローカル局の経営は、売上高の3分の1から4分の1ほどを占めるこの“分配金”に頼る構図になりがちだった。
放送するためのインフラ設備を整えてしまえば、後はキー局制作の番組を流すだけで“分配金”を得られる。それなりの費用を投じて自主制作番組をつくって放送し、
主に地元の広告主を自ら開拓するよりも、キー局制作の番組をそのまま放送して “分配金”を受け取るほうが、多くのローカル局にとって高収益だったのだ。
おかげで、自主制作比率が10%前後にとどまっているローカル局は珍しくない。

ローカル局の存在意義が問われる

ここ数年で、この状況は大きく変化した。民放は22年4月から、19~23時ごろに放映する番組について、テレビ放送と同時に、TVer(ティーバー、東京・港)が運営する無料動画配信サービス「TVer」を使ってリアルタイム配信を開始。
月間ユーザー数(MUB、月間ユニークブラウザー数)が23年1月に2700万を突破するなど、TVerのユーザー数は順調に伸びている。

このコンテンツ・機能は有料会員限定です。

https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00813/00008/

2 : 2023/05/22(月) 21:47:34.25 ID:oqt7AFRe0
田舎者にテレビは要らなかった
局の少なかった昭和に戻るだけだね
3 : 2023/05/22(月) 21:47:58.18 ID:EQtC5fqA0
いいね
社会が良くなる
4 : 2023/05/22(月) 21:49:31.53 ID:wbLOTsbz0
確かにいらんわな
美人アナいても数年で辞めやがるし
5 : 2023/05/22(月) 21:49:51.16 ID:7yD3P7B5M
ジミン盗にとってテレビは洗脳装置としての価値しかなくなったってこと
犬HKさえあればいいってこと
着々と戦争の準備進めてるな
6 : 2023/05/22(月) 21:49:59.73 ID:uoE6Va3t0
キー局そのまま流しちゃいけないの?
8 : 2023/05/22(月) 21:51:47.85 ID:oqt7AFRe0
>>6
地元の利権者が怒るからね
だめだよ
11 : 2023/05/22(月) 21:54:07.07 ID:Uw911/W50
>>6
情報の一極集中になることを嫌ってわざと放送免許を原則県域に限ってきた
衛星放送やネット配信で全国同一放送が当たり前になってこういう議論が出てきたということ
将来的には例えばNHK静岡放送局のように日本テレビ静岡支社が静岡県内のコーナーを制作するようになるかもしれない
7 : 2023/05/22(月) 21:50:09.75 ID:saElkPj/0
当の地方民も地元局の番組を見たがらないという根深い問題
9 : 2023/05/22(月) 21:52:33.37 ID:RQJy9YAI0
地方だろうが在京キーだろうが
もはや老人すら観てないのがテレビ
オワコンの自覚がないのがまさにオワコン
13 : 2023/05/22(月) 21:56:40.52 ID:Uw911/W50
>>9
総体としてはネットの勢力が大きくなっても単一メディアとしては未だにテレビの影響力は強い
そもそも5chだってネット黎明期から比べたらSNSの分散化でオールドメディアになりつつあるわけで
10 : 2023/05/22(月) 21:53:59.02 ID:oqt7AFRe0
「田舎者は東京ボンバーズ知らないから笑」ってよくママがバカにしてた
12 : 2023/05/22(月) 21:55:58.89 ID:M9mbtHGhM
テレビだけじゃなくラジオも
AMラジオ局がこぞってワイドFMに移った
14 : 2023/05/22(月) 21:56:41.71 ID:N5FcSDKU0
宮崎は更に減らされたら民放1局になっちやう
19 : 2023/05/22(月) 21:58:08.51 ID:Uw911/W50
>>14
逆に鹿児島の放送局が宮崎県域の免許を取得してケーブルテレビにだけ配信みたいな形もありうる
15 : 2023/05/22(月) 21:56:43.20 ID:lOO6Yej40
地方局が作る番組面白いじゃん
大田上田とか
24 : 2023/05/22(月) 22:02:16.14 ID:Uw911/W50
>>15
ご当地以外から買ってもらえる需要があるような番組を製作する能力があるのは
在京、在阪、在名局を除くと札仙広福&関東関西独立局くらいに限られるのが実情
大多数の放送局はキー局の番組を垂れ流して夕方ワイドの地域枠を埋めるだけの存在
16 : 2023/05/22(月) 21:57:16.97 ID:zIx2YGT40
   まじかー😾
17 : 2023/05/22(月) 21:57:33.90 ID:3SLWlj3k0
はじめから広域にしておけばよかったのに
18 : 2023/05/22(月) 21:57:36.77 ID:Q7Kt0hd20
人気番組はキー局で全国放送してるやろ
20 : 2023/05/22(月) 21:59:08.52 ID:AsHSDHOr0
東京一極集中させたがってるからな
ローカル減らしてテレビ見れなくするのは得策
21 : 2023/05/22(月) 21:59:22.72 ID:Q7Kt0hd20
出川哲朗の充電旅も、たまに放送していない県がある
そういう県に言った時は、スイカヘルメットの知名度が無いから反応が薄い
22 : 2023/05/22(月) 22:01:14.08 ID:/N+2zre7M
まずは在阪局から
23 : 2023/05/22(月) 22:01:43.98 ID:Q7Kt0hd20
人気番組もTVreでだいたい見られるようになったしな
ネット回線があればそう困らない
26 : 2023/05/22(月) 22:03:08.89 ID:WpsSe1lV0
民法よりNHKを民営化しろ
28 : 2023/05/22(月) 22:05:51.97 ID:Uw911/W50
>>26
NHKの民営化=広告放送化は既存民放の利権を損なうため
民放テレビと新聞総出で反対されて政権潰されるから
民営化乞食の小泉でも手を付けなかった
27 : 2023/05/22(月) 22:04:27.19 ID:AeqX3WLl0
飲食店にテレビ出させてやるから金出せみたいなことを未だにやってるらしいわ
わー県の地方局
31 : 2023/05/22(月) 22:07:14.40 ID:Uw911/W50
>>27
それは民放キー局でもやってる
昔は夕方ワイドの食レポくらいだったが今はゴールデンの企画として広告案件を堂々とやってる
29 : 2023/05/22(月) 22:06:22.73 ID:WcRnNHhu0
田舎もんが「興味ないのに東京のニュースがー関東の雪がー」とかうるさいけど
お前らの所のローカル局が勝手に流してるだけだからね
自分でニュースも作れないから
30 : 2023/05/22(月) 22:06:37.59 ID:4GXkQBsk0
その前にNHKを潰せや
33 : 2023/05/22(月) 22:07:51.37 ID:Uw911/W50
>>30
NHKは嫌いだけど民放好きなの?
32 : 2023/05/22(月) 22:07:26.88 ID:/N+2zre7M
とりあえず在阪維新マンセーネトウヨ局から
35 : 2023/05/22(月) 22:10:06.00 ID:QeirOVt+0
逆に地方局は広告の売れ行きが激減してるから
地元密着番組から他局にも売れるような番組作りにシフトしてるって聞いたぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました