弘中綾香アナがバレンタインデーに抱いていた疑問「いったい誰が得をするの…」「義理チョコは廃止でいい」

サムネイル
1 : 2023/02/12(日) 10:57:12.48 ID:mJt3loXg9

2月14日はバレンタインデー。

「義理チョコ文化」に疑問を持つ人は年々増えている。“Xデー”を前に、2月8日には「義理チョコ」が一足先にTwitterで日本のトレンドとなり、「廃止でいいのでは」「あげる方ももらう方も嬉しくない」などと赤裸々な声が広がった。

いわゆる“本命”の人にチョコレートを贈る人、友人同士で贈り合う人、ご褒美として自分にプレゼントする自分チョコなど、バレンタインの在り方は様々だ。

近年では、GODIVAが「義理チョコをやめよう」などという広告を打ち出すなど、従来のバレンタインを見直そうという動きが徐々に社会に広がっている。

テレビ朝日アナウンサーの弘中綾香さんも、その考えに共感する1人だ。2021年のインタビューで「義理チョコは廃止でいい」と語っていた。

「いったい誰が得をするんだろう」
弘中さんはバレンタインデーを「無くなったらいいと思う日があったら、堂々の1位」と捉えているという。その理由を2021年2月に発売した初のフォトエッセイ『弘中綾香の純度100%』の中で詳しく綴っていた。

「バレンタインの義理チョコと年賀状は、もともと廃止でいい」と考えているという。ハフポスト日本版は2021年に弘中アナに取材した。その際、バレンタインデーに感じる違和感を次のように語っていた。

例えば、好きな人にチョコレートとか贈り物を贈る機会になっていることに関しては別に何も思わないんです。でも、なぜ女性が男性に対して「日頃の感謝を込めました」みたいな感じで贈らないといけない「風習」になっているんだろうとは感じます。

自身がかつて『ミュージックステーション』を担当していた時には、スタッフの数が多く、実際に100人以上にチョコレートを贈った経験があったという。

バレンタインデーに抱いてきた疑問は、さらにこう続く。

義理チョコのように、「形」だけのものであるならば、喜びの大きさは贈る方も貰う方も決して大きくないと思いますし、経験として義理チョコを貰った方のリアクションを見ても、そこまで喜んでない人もいれば、(お返しがなかった)ケースも実際多いんですよ。

それを見ていると、この行為は「いったい誰が得をするんだろう」って思ってしまうので、義理チョコは個人的に廃止でいいと思っています。

(※発言は2021年12月のインタビュー取材時のものです)

2023年、最新の義理チョコへの意識は?

2023年、人々のバレンタインへの意識はどのようになっているのか。

ITベンチャー企業の株式会社secret placeが1347人を対象に実施した「義理チョコ」についてのインターネット調査では「2023年のバレンタインに義理チョコを渡しますか」との質問に64.8%が「いいえ」と回答した(回答したのは女性677人)。

「今年義理チョコを渡さない理由」のトップは33.3%で、「お金がかかるから」という理由だった。さらに、「義理チョコのお返しが欲しいと思いますか?」という質問に対し、「欲しくない」と答えた人は52.7%だった。

一方、「義理チョコのお返しについてどう思っている?」という質問では、「面倒だと思う」と答えた人は34.3%だった(回答したのは男性670人)。

https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_63e2e928e4b0c2b49ae65f70

2 : 2023/02/12(日) 10:58:01.03 ID:zWctak4B0
明治 ロッテ 森永
3 : 2023/02/12(日) 10:58:07.67 ID:6/1FSEdo0
この人と結婚した旦那のメンタルは凄い
4 : 2023/02/12(日) 10:58:13.33 ID:fb3tto5/0
得をするのはメーカー
5 : 2023/02/12(日) 10:58:53.06 ID:YZgsPQ6r0
>>1
また電通批判?
6 : 2023/02/12(日) 10:59:09.62 ID:X9ClQjY70
冬は消費が落ち込むから菓子業界が頭使って産み出したんだよ
7 : 2023/02/12(日) 11:00:40.10 ID:sM0atLT90
バレンタインデーとか言って宣伝し定着させたお前らマスコミも同罪
8 : 2023/02/12(日) 11:00:55.07 ID:KGyYp6Ok0
局アナがスポンサー様に文句をつけるか
9 : 2023/02/12(日) 11:00:56.50 ID:Uhah0Bzu0
きっと初めに義理チョコをあげ始めた、あざとい女が得をした結果、みんなあげるようになって誰も得をしなくなったんだな
17 : 2023/02/12(日) 11:02:21.25 ID:mdI6RQdD0
>>9
それやな
10 : 2023/02/12(日) 11:01:03.39 ID:yDT19hHs0
弘中ちゃんにチョコ貰えたら男の生産性が倍増するんだよ。安いもんだろ
11 : 2023/02/12(日) 11:01:18.35 ID:pkyehwcf0
はいテレ朝からCM引き上げます
12 : 2023/02/12(日) 11:01:29.94 ID:mdI6RQdD0
チョコレートメーカーだよ
13 : 2023/02/12(日) 11:01:58.94 ID:SGgg6KGx0
今さら
14 : 2023/02/12(日) 11:02:03.43 ID:wEgaFFLe0
>>1
元々お菓子メーカーが得するためだってわかってるだろ
15 : 2023/02/12(日) 11:02:05.70 ID:0M4+X+KT0
>>1
お前みたいなブスがそう言う事を言う
16 : 2023/02/12(日) 11:02:19.33 ID:0uJ/7hEg0
自分で決めろ
18 : 2023/02/12(日) 11:03:15.17 ID:9+MpIHFL0
贈りたいなら贈れ
嫌ならやめろ
もらう方もイチイチ気にしてないわ
19 : 2023/02/12(日) 11:03:31.33 ID:GuS+orMV0
うちの会社はテレワークでバレンタインはもちろん、飲み会は完全に死滅した
52 : 2023/02/12(日) 11:09:26.66 ID:OZWVzuR/0
>>19
うちもそうだわ
同僚との関係が希薄になるのは長期的には微妙かもだが、これを機に、1人1人が自分の仕事をしっかりこなす文化が醸成されるといいかもな

チームで頑張るという名のもとに、他人に世話になりっぱなしの奴とかいたから

20 : 2023/02/12(日) 11:03:36.26 ID:kKaf4oA20
嫌ならやらなきゃいい
21 : 2023/02/12(日) 11:03:54.75 ID:OcDh/Ypr0
本来子どものイベントだろ
大人はやらなくていい
22 : 2023/02/12(日) 11:04:20.50 ID:b4S43MJT0
得するのなんてメーカーだろ
小学生でもわかる
23 : 2023/02/12(日) 11:04:31.18 ID:P1YiRhNX0
自身がかつて『ミュージックステーション』を担当していた時には、スタッフの数が多く、実際に100人以上にチョコレートを贈った経験があったという。

これは嫌になるわな

24 : 2023/02/12(日) 11:04:41.62 ID:1+Rtyv2T0
パティシエやお菓子メーカーそれに関連する業者生産者が得します
経済効果何百億いくんじゃないですか
25 : 2023/02/12(日) 11:05:20.04 ID:SGN+Ut+80
メーカーが得をする
それ以外に何もないよ最初からw
26 : 2023/02/12(日) 11:05:21.45 ID:VwISwZVL0
バレンタインデーも男性が贈る側になりつつあるらしい
アホすぎる
27 : 2023/02/12(日) 11:05:24.64 ID:YYmlCf9Q0
チョコとかガキんちょの食い物だろ
28 : 2023/02/12(日) 11:05:47.55 ID:utRjAdf+0
義理チョコなんて女の人が勝手にやり始めただけで制度化されてるわけでも義務化されてるわけでもないんだから嫌ならあげなきゃいいだけじゃん
29 : 2023/02/12(日) 11:06:01.05 ID:jHILtLXy0
マーケティングのひとつだろ
踊らされてりゃいい
はみ出してもいい
30 : 2023/02/12(日) 11:06:14.79 ID:h2ZPj5cG0
お菓子メーカーがメディアと組んで
ステマしてくるのがウザいのよ?
嫌でも目に入って来るし
31 : 2023/02/12(日) 11:06:16.25 ID:NzfTId270
正論だがお菓子屋のためのイベントなんて昔から言われてることだろう
何を今さら
32 : 2023/02/12(日) 11:06:24.51 ID:wEgaFFLe0
まあ義理チョコの風習もかなり廃れた感あるな
特にコロナとテレワークで加速した

正直お礼で何倍も返さないといけないから最近はそれがなくなって気楽にはなった
年賀状もそうだけど、この件についてはまあなくなってもいいな

33 : 2023/02/12(日) 11:06:25.78 ID:JBm+kV9j0
ロッテからクレームが、、、
34 : 2023/02/12(日) 11:06:26.63 ID:vJ+NQnRI0
同調圧力商法だらけ
35 : 2023/02/12(日) 11:06:32.73 ID:IPhA6JPM0
多分1年でそれ以外の日は奢られたりする様な女が文句言う意味が分からない
36 : 2023/02/12(日) 11:06:50.46 ID:lfhXcwWQ0
キモメンは貰うと嬉しいだろ
37 : 2023/02/12(日) 11:06:56.43 ID:uzKnE1Xg0
お菓子メーカーが得するに決まってるだろ、何言ってんだ クリスマスもハロウィンも全部そう
39 : 2023/02/12(日) 11:07:16.59 ID:IennUCOt0
なんちゃってアナウンサー
40 : 2023/02/12(日) 11:07:17.39 ID:lyJCwnBT0
女性が男性にプレゼント送るのがそんなに嫌か。
嫌な女だな
41 : 2023/02/12(日) 11:07:26.32 ID:gIIV7Hqk0
>>1
この時期になると田舎にもいいチョコが出てくるようになる
それくらいのメリットしか感じないけどね
42 : 2023/02/12(日) 11:07:33.46 ID:/rmbL5Tt0
別に廃止していいよ
どうせ廃止しても抜け駆けして渡す女が現れてそいつがチヤホヤされることに嫉妬した女が渡し出すことになって結局復活するから
43 : 2023/02/12(日) 11:07:49.74 ID:mXovqch80
チョコ業界が得する。
44 : 2023/02/12(日) 11:07:56.01 ID:u0FWI9fo0
3倍返ししてもらえるから、あげたほうが得するかもしれんよ。
義理とはいえ渡したら案外印象よくなることもあるだろうし
45 : 2023/02/12(日) 11:08:19.89 ID:V0JOhZZo0
まあ女子からの告白の動機としては機能してるんじゃないか?
田舎もんが渋谷で騒ぐだけのハロウィンよりは有益だよ
48 : 2023/02/12(日) 11:08:37.50 ID:nKbhXx3q0
2、3年前どっかのクソアナウンサーが「バレンタインデーのチョコを無くせとかいう人は、周りの空気を壊す残念な人」と言ってたな
49 : 2023/02/12(日) 11:08:38.02 ID:v4btK8M+0
製菓メーカーからクレームが来そうな事が予測できない想像力の欠如が
ある程度の年齢で窓際に追いやられる配置転換をくらいことが理解できてない。
アナウンサーのレベルの低さを物語ってるな。
50 : 2023/02/12(日) 11:09:02.25 ID:YTIMJGj30
松本いちかが出たから需要なくなった
51 : 2023/02/12(日) 11:09:13.32 ID:0+fgzwlo0
結婚してファン辞めたわ
53 : 2023/02/12(日) 11:09:27.03 ID:c6CvoDdx0
男女の関係性が昭和から変わってきたから
昔は意味なく恋愛に絡めようとした
義理チョコはその名残

今は男も女も無臭で接する
下手に恋愛を臭わせればセクハラだろ

54 : 2023/02/12(日) 11:09:28.17 ID:wrY2ksLg0
こういうこと言い出すとすべての行事がだいたいこれだよね
やりたくない人は勝手にやらなけりゃいいんじゃないの
みんなそれぞれあるんだろうし社会でうまくやっていきたいならやるべきなんだろうし
55 : 2023/02/12(日) 11:09:29.34 ID:uPK1haA30
返さなくていいなら貰い得やね
56 : 2023/02/12(日) 11:09:38.95 ID:LjRIcmpn0
ぶっさー
57 : 2023/02/12(日) 11:10:00.55 ID:S4aQabZf0
スポンサー激おこ

コメント

タイトルとURLをコピーしました