
- 1 : 2023/01/27(金) 03:24:41.05 ID:aosUM/FN0
-
実際引きはしないよな
なんならjpopみたいなあっさい音楽じゃなくてヒップホップみたいなミュージックを聴いてるのは評価できるし - 17 : 2023/01/27(金) 03:26:04.47 ID:50se0MKc0
-
好きなの聴いたらええわ
- 22 : 2023/01/27(金) 03:27:41.83 ID:aosUM/FN0
-
>>17
まあでも30過ぎてadoとかキングヌにハマってたらそれはそれでうーんってなるわ
なんだろうね
俺がティーンの頃だったら夢中になれたんだろうけどさ
もうその感性じゃないというか
最近の結束バンド?とかいうのも聞いてみたけどやっぱおじさんにはもうハマる要素がないのよね悪いけど
別に30過ぎて音楽齧り始めた人に関してはとやかく言う気はない - 25 : 2023/01/27(金) 03:29:45.82 ID:X4obnJFQ0
-
>>22
呂布が言ってたことまんまやん - 28 : 2023/01/27(金) 03:31:01.47 ID:aosUM/FN0
-
>>25
あちゃちゃ (ノ∀`)
ま、その通りでござる - 21 : 2023/01/27(金) 03:26:53.91 ID:SMabVS7C0
-
ラップの歌詞がイッチの人生と合ってるならええんちゃう?
ラップを聴くのが恥ずかしいんとちゃうくて歌の内容が30すぎのおっさんに合ってるかやろ - 23 : 2023/01/27(金) 03:28:02.21 ID:7piSmRGd0
-
そんなに他人の目が気になるならクラシックでも聞いてろ
- 24 : 2023/01/27(金) 03:29:45.05 ID:SV7jRUq30
-
逆に三十路超えたら聞くべき曲ってなに
- 30 : 2023/01/27(金) 03:31:54.41 ID:aosUM/FN0
-
>>24
音楽一通り回ると最終的にはやっぱヒップホップに辿り着くよ
tiktokとかで最近の子が聴いてる曲調査もやってるけどヒップホップ聴いてる子ばっかでやっぱ世代問わず人気だね普遍的だ - 26 : 2023/01/27(金) 03:30:12.74 ID:Oby0fCx60
-
30過ぎだが学生時代にヒップホップブームの世代やしたまに聴く でも聴くのは当時聴いてた曲が大半
新作は般若だけ常に聴いてる - 29 : 2023/01/27(金) 03:31:36.58 ID:m8q9mmin0
-
30過ぎたら洋楽でええやん
よりなんか戻さない連呼するテイラーちゃんかわいいぞ - 31 : 2023/01/27(金) 03:33:06.93 ID:Fin3Lxz9H
-
ネズミみたいなおっさんの言うことに右往左往して自分が聴く音楽すら決められない方がよっぽど気持ち悪いで
- 32 : 2023/01/27(金) 03:33:53.85 ID:dS3famKm0
-
ラップはアウトローなやつらの音楽だからかどいつもこいつもすぐ勢力争い始めて非常に醜い
好きに聞けばいいのにあれは良いこれは悪いを他人に押し付けすぎ - 33 : 2023/01/27(金) 03:34:55.33 ID:bvVWJO7CM
-
逆や
ヒップホップは30・40の趣味や
NBAもそうJを軸にしたサッカーファンが50台に固まってるようなもん
- 34 : 2023/01/27(金) 03:35:17.71 ID:cPuTHIHl0
-
ヒップホップ聞くのはいいけど呂布カルマはダサいからダメです
- 35 : 2023/01/27(金) 03:35:43.25 ID:uzO1B198d
-
逆に今更ラップなんて聞いてる若者なんているんか?
- 36 : 2023/01/27(金) 03:37:12.68 ID:aosUM/FN0
-
>>35
youtubeやtiktokで人気やん - 37 : 2023/01/27(金) 03:38:20.48 ID:6XQbRz1j0
-
俺の勝手やん
- 38 : 2023/01/27(金) 03:38:29.82 ID:RQu4K0Ib0
-
ヒップホップのバックトラック好き
ラップは俺あんまり要らない派 - 39 : 2023/01/27(金) 03:39:38.10 ID:2vuceKme0
-
○○歳で✕✕聞くのはアカンとか気にしない方がええで
コメント