
- 1 : 2022/10/08(土) 06:27:18.02 ID:SaC1sB390
-
今見てて思ったんや
- 2 : 2022/10/08(土) 06:27:59.86 ID:yhO8XatJ0
-
頑張りすぎてて頑張ってるわ
- 3 : 2022/10/08(土) 06:28:01.96 ID:TkV3bp6L0
-
ワイは逆
水谷隼みたいけど武井壮が嫌いで即消す - 4 : 2022/10/08(土) 06:28:42.53 ID:03BEfrUW0
-
全く面白くないけど頑張ってるな
- 5 : 2022/10/08(土) 06:28:59.30 ID:SaC1sB390
-
頑張ってるのはわかる
- 6 : 2022/10/08(土) 06:29:18.79 ID:TkV3bp6L0
-
卓球は好きなコンテンツだったので武井壮には絡まないでほしいわ
フェンシングとかどうせみない競技ならなんぼ武井壮でもかまわないのに - 7 : 2022/10/08(土) 06:29:37.30 ID:oSKx+Wkd0
-
陰キャが張り切ってるイメージ
- 8 : 2022/10/08(土) 06:29:47.82 ID:SaC1sB390
-
声が良くないのと卓球の解説もちょっともうちょいなんかあるやろと
- 9 : 2022/10/08(土) 06:30:20.65 ID:yX3sgvjR0
-
逆に小慣れてる感あるやろ
- 11 : 2022/10/08(土) 06:30:41.44 ID:nap7GfhV0
-
>>9
これ - 10 : 2022/10/08(土) 06:30:33.84 ID:nap7GfhV0
-
ハンカチのほうが滑舌悪いから向いてない
- 12 : 2022/10/08(土) 06:31:12.04 ID:ENTXaLjN0
-
なんか顔のブサイクコンプを勢いとノリで消そうとしてずっと失敗してて見てるのつらいねん
ほんで割と自分が人気あると思っとるところもなかなかキツい - 13 : 2022/10/08(土) 06:31:19.81 ID:TkV3bp6L0
-
卓球協会強化生の第一期なんだよな
こいつが留学やら実績を残したお陰で予算がおりたとか
政治的な別の意味でレジェンド - 14 : 2022/10/08(土) 06:32:22.57 ID:wgOQbLExa
-
水谷はどんな仕事も器用にこなしてるな
スタッフに好かれる奴やわ - 19 : 2022/10/08(土) 06:33:28.49 ID:SaC1sB390
-
>>14
そうなんか
かなりテレビ出てるらしいってのは知ってるがあんまり見たことないんだよな - 15 : 2022/10/08(土) 06:32:23.05 ID:nap7GfhV0
-
女子人気しかなかった卓球を男子に向けさせた功労者やろ
- 16 : 2022/10/08(土) 06:32:25.79 ID:UpvTNuZNd
-
山田哲人
ギター侍どっちに似てるのかはっきりしろ
- 17 : 2022/10/08(土) 06:33:02.28 ID:TY7a4oIx0
-
これから一生オールスター感謝祭で食っていける
- 18 : 2022/10/08(土) 06:33:03.84 ID:TkV3bp6L0
-
レジェンドキャラで売り出しているからね
ノリが少し老害なときがある
男子卓球のレジェンドが張本なのは間違いないのに
なんか名球会みたいなもんだろ水谷隼 - 20 : 2022/10/08(土) 06:33:33.17 ID:Vnie05kL0
-
なんかチー牛って感じするよなあいつ
- 21 : 2022/10/08(土) 06:33:40.94 ID:rm8gEm3Q0
-
ノーパンをネタにするの好き
- 22 : 2022/10/08(土) 06:34:44.34 ID:PAFcvHPQ0
-
水谷は別に好きも嫌いもないけど卓球というスポーツが面白くない
- 26 : 2022/10/08(土) 06:35:55.67 ID:SaC1sB390
-
>>22
それは…ちょっとわかる
中学の頃卓球部だったけど見て楽しいもんじゃねーわな - 31 : 2022/10/08(土) 06:38:55.37 ID:qW76l9Cq0
-
>>22
卓球って観てたら意外とおもしろくないか?
オリンピックぐらいでしか観ないけど - 23 : 2022/10/08(土) 06:34:49.94 ID:Ut7BxHvGM
-
ほんまに顔と声と性格が無理
ほんまに卓球部って感じで無理 - 24 : 2022/10/08(土) 06:34:56.29 ID:27v8n8/xM
-
でも言うほど大した成績残してるわけでもないあたりが売りとしては辛いところやね
- 25 : 2022/10/08(土) 06:35:00.19 ID:TkV3bp6L0
-
福原愛でありカスミンであり その時期の張本が卓球は引っ張ったのよ
注目を浴びてから 実はで先輩面して目立ちはじめたのは卓球会では仕方がない
張本が謙虚だし - 27 : 2022/10/08(土) 06:37:05.78 ID:wgOQbLExa
-
水谷出てくるまで男子卓球とか完全空気やったからな
水谷のおかげでめっちゃ強くなった - 28 : 2022/10/08(土) 06:37:55.89 ID:ENTXaLjN0
-
>>27
ハリーに負けて泣いてる時点でキモってなったけど - 29 : 2022/10/08(土) 06:38:38.31 ID:TkV3bp6L0
-
石川佳純と張本が謙虚なのがいけない
まだ現役選手なのもあるが
大谷の解説をしながらレジェンド感だしている武田みたいなもん
レジェンド感だしていいのは野茂 イチロー ダル 大谷だけ
ようは武田みたいなもんや - 30 : 2022/10/08(土) 06:38:42.86 ID:YBkXzjcG0
-
これからもっとテレビ慣れするやろな
- 32 : 2022/10/08(土) 06:39:28.51 ID:TkV3bp6L0
-
何れは卓球協会の会長やるだろうしな
- 33 : 2022/10/08(土) 06:39:57.98 ID:aRIkPxSk0
-
松下浩二もテレビ出始めの頃は「そうですね」ロボだったのが普通に解説できるようになったからセーフ
コメント