- 1 : 2021/05/12(水) 06:53:24.49 ID:KLkrPkv30
-
パナソニック テレビ国内生産から撤退
パナソニックはテレビの国内生産から撤退したことを明らかにしました。
収益力の低迷が理由で、今後は海外での生産に集約していくことにしています。
パナソニックは、栃木県宇都宮市の工場で続けてきた有機ELテレビの生産をことし3月末で終了し、テレビの国内生産から撤退したことを10日の決算に関する記者会見で明らかにしました。
少量の生産でコストが高く、収益力の低迷につながっていたことが撤退の理由だとしています。
今後はマレーシアやチェコなど海外での自社生産に集約するとともに中小型の液晶テレビは中国の電機大手TCLに生産委託する方向で交渉を進めています。
宇都宮工場はテレビの製造工法の開発や、補修部品の生産を行う拠点として残すとしています。
パナソニックは旧松下電器産業の時代、1952年からテレビの国内生産を始め、最盛期2010年度には世界で2000万台以上を販売し、長く会社の花形部門でした。
しかし、韓国や中国メーカーとの激しい価格競争にさらされ、巨額の投資を行ったプラズマテレビの事業は2014年に撤退に追い込まれました。
直近2020年度の世界でのテレビ販売は360万台に落ち込みました。
会社としては世界全体で生産体制を見直し、収益力を高める狙いです。 - 2 : 2021/05/12(水) 06:54:30.60 ID:IihJJJpu0
-
名前が変わってからもう
- 3 : 2021/05/12(水) 06:55:17.65 ID:wgbYtFdcM
-
生産って組み立てだけじゃないの
- 21 : 2021/05/12(水) 06:59:40.31 ID:uZM6F1lca
-
>>3
基幹部品の調達も海外からでないかな
テレビ用パネルもとうの昔に止めちゃったし - 4 : 2021/05/12(水) 06:55:20.06 ID:ZQTvRP8la
-
国内生産撤退とテレビ事業撤退は全然意味が違うだろ…
こういうタイプのデマはマジで逮捕されるぞ
- 13 : 2021/05/12(水) 06:58:02.79 ID:GbpCGg0b0
-
>>4
風説として通報しようぜ - 27 : 2021/05/12(水) 07:00:41.95 ID:jZfpQVws0
-
>>4
世界で年360万台とか撤退してるのと変わらんレベルだぞ - 30 : 2021/05/12(水) 07:01:57.46 ID:v8s8Gzw40
-
>>27
ネトウヨみたいに嘘を誤魔化すのやめな? - 43 : 2021/05/12(水) 07:05:43.25 ID:pOQmCGt+0
-
>>4
で?huaweiの時のデマは逮捕されたの? - 85 : 2021/05/12(水) 07:40:14.93 ID:rkwEu2q40
-
>>4
これな
海外で生産してんだから何も問題ない - 113 : 2021/05/12(水) 08:07:40.71 ID:TEQjCx4AM
-
>>4
知ってるぞ
他スレで
『パナソニックってTV撤退したんだろ?』とかまんま受け取って書き込んで恥を晒すのがケンモよな - 123 : 2021/05/12(水) 08:18:26.29 ID:2pNYRPoFM
-
>>4
おまえのおかげで助かったわ - 5 : 2021/05/12(水) 06:55:26.89 ID:P7oeqFnV0
-
テレビさん….
- 6 : 2021/05/12(水) 06:55:38.20 ID:eHsxFuCA0
-
一般消費者向けだともう何屋さんか分からんレベルで落ちぶれたな
- 7 : 2021/05/12(水) 06:56:00.95 ID:DtN60sU1r
-
ジャップw
- 8 : 2021/05/12(水) 06:56:11.85 ID:/+zLrXlv0
-
オリンピックでガラパゴスに売れるはずが
- 9 : 2021/05/12(水) 06:56:53.30 ID:wgbYtFdcM
-
チューナーだけ作ってHDMIで出力したら…ってもしかしてBDレコでいいんじゃね?
- 10 : 2021/05/12(水) 06:57:18.69 ID:GiF1ST3l0
-
うちはビエラリンクしてんだけどこれアヘど~すんの?
てかテレビとハードディスクレコーダーは同じメーカーがいいよな?
中居がうたばんでかなり昔に「テレビとビデオデッキが違うメーカーって俺駄目なんだよね」と指摘してた
- 92 : 2021/05/12(水) 07:48:00.03 ID:ypYNM3Ppp
-
>>10
まだこんな情弱いるのか… - 11 : 2021/05/12(水) 06:57:28.60 ID:M3C+uajrM
-
何が強い?
住宅? - 12 : 2021/05/12(水) 06:57:47.43 ID:6Y0Sbmh20
-
まーた中韓に敗北したのか
- 14 : 2021/05/12(水) 06:58:13.81 ID:+X8nLr3O0
-
アメリカのテレビ網は最強のエンターテイメントか知らんがジャップのテレビなんか12chのみでしょーもないやかましい音垂れ流されてるだけでそんな高性能な機能ある必要がない
- 15 : 2021/05/12(水) 06:58:53.13 ID:FtkDLwER0
-
ブランドだけ残って委託パターンで劣化か
テレビだけは買い時一生わからんわ - 16 : 2021/05/12(水) 06:58:58.36 ID:QczJna3Z0
-
2000年代前半ごろまで世界各地のネオンで見かけた日本企業の看板、今はもうトヨタぐらいしか見かけなくなったな。
- 24 : 2021/05/12(水) 07:00:32.32 ID:eHsxFuCA0
-
>>16
サッカーの国際大会観てるとスポンサーがほぼ中国企業だからな - 17 : 2021/05/12(水) 06:59:09.18 ID:Bftmucub0
-
テレビって利益率低いんか?
- 18 : 2021/05/12(水) 06:59:11.09 ID:tYgxDIuIM
-
どーすんだよ
ジジババが買えるテレビ東芝しか無いやんけ
SONYのはジジババ使えんだろうし - 150 : 2021/05/12(水) 09:08:25.92 ID:fONpNV6CM
-
>>18
それ中国メーカーですが - 19 : 2021/05/12(水) 06:59:17.30 ID:vwvtPeFL0
-
プライベートビエラ買おうと思ってたのに
- 77 : 2021/05/12(水) 07:32:24.23 ID:bKX39Ws60
-
>>19
昨日カッタデー 10インチのやつ
ほんとは15インチにしようかと思ったけど高いから10インチにしたでー - 20 : 2021/05/12(水) 06:59:20.36 ID:Kzspe6DLa
-
EV作れよ
- 22 : 2021/05/12(水) 06:59:45.68 ID:7TlPEe+J0
-
利益出ないものは徹底すべき
- 25 : 2021/05/12(水) 07:00:39.84 ID:pvGR7ncR0
-
国内生産撤退なだけじゃん
スレタイ速報すぎ - 26 : 2021/05/12(水) 07:00:41.27 ID:Hm10f/PR0
-
液晶は他のメーカー、特に海外勢より明らかにノイズがなくて綺麗だけど、有機ELだとただ高いだけの印象
パナは最近、ただ高いだけの家電ばっかりな気がするんだけどどーしたの
- 28 : 2021/05/12(水) 07:01:27.28 ID:vJgP43px0
-
一時期、世界市場を狙うパナソニックVSサムスンみたいな特集がメディアで量産されてたけど、決着はついたの?
- 29 : 2021/05/12(水) 07:01:46.89 ID:uyaA5hRm0
-
画質もそんなに大差ないからな。
ぶっちゃけ4kでない機種なら10年前からほぼ変わらん - 32 : 2021/05/12(水) 07:02:53.80 ID:3EvjJWQZa
-
衰退の一途っすねざまぁw
- 34 : 2021/05/12(水) 07:03:09.18 ID:Qs5pixag0
-
番組表出したら広告出てきて笑ったわ
マジでやべーわPanasonic - 38 : 2021/05/12(水) 07:05:05.80 ID:vJgP43px0
-
>>34
そのうちテレビ消しても主電源を切らない限り広告がスクリーンセーバーみたいに表示されたりして - 55 : 2021/05/12(水) 07:15:54.15 ID:vf0Cj0fja
-
>>34
えぇ… - 35 : 2021/05/12(水) 07:03:16.54 ID:X0ISuGOTr
-
ナショナル、逝く
- 36 : 2021/05/12(水) 07:04:27.46 ID:uZM6F1lca
-
住宅機器向けも国内は不景気と高齢化で先行き怪しいな
- 37 : 2021/05/12(水) 07:04:28.21 ID:+9yBfMg20
-
株価反発しそうだな
- 39 : 2021/05/12(水) 07:05:28.62 ID:UzJWrW4x0
-
車作れよ
- 41 : 2021/05/12(水) 07:05:28.92 ID:oz23QHz70
-
日本って野球報道しすぎてどんどん後進国になっていってるね
- 42 : 2021/05/12(水) 07:05:37.90 ID:eHsxFuCA0
-
そのうちアイリスオーヤマに抜かれるんじゃないか
既にLED照明はアイリスに抜かれてる - 99 : 2021/05/12(水) 07:53:33.82 ID:UDfapcCL0
-
>>42
パナのはやたら高い - 44 : 2021/05/12(水) 07:06:02.93 ID:h/zmDDfF0
-
パナソニックとかいうクソダサ社名に変えてから・・・
- 45 : 2021/05/12(水) 07:07:35.61 ID:vJgP43px0
-
海外生産でも本当に自社独自の技術で製造しているのか、商社みたいに他メーカーのものを買い付けてるだけなのか?
- 46 : 2021/05/12(水) 07:07:47.93 ID:n+qo47j30
-
>>1
撤退してねえだろカス
死んで詫びろ嘘吐き - 47 : 2021/05/12(水) 07:07:53.49 ID:9wOfn62SM
-
日本から逃げるパナソニック?安倍晋三侮辱罪か?
- 49 : 2021/05/12(水) 07:11:50.88 ID:ntpm7sQs0
-
一応大手なのにコストコで売ってないよね
- 50 : 2021/05/12(水) 07:12:53.97 ID:accAOYmqd
-
幸之助はん「アホばっかりやな」
- 51 : 2021/05/12(水) 07:13:22.24 ID:h8pfjxC5r
-
亀山モデルだっけ?
- 53 : 2021/05/12(水) 07:14:54.57 ID:uZM6F1lca
-
>>51
それはシャープでパナ液晶パネルは姫路プラズマは尼崎だった夢の跡だね - 52 : 2021/05/12(水) 07:14:09.10 ID:iBoaw1cRM
-
Panasonic (TCL製造)
- 61 : 2021/05/12(水) 07:22:17.36 ID:PZiLkyIqp
-
>>52
液晶は中国TCL
有機は韓国LGまぁ仕方ないけどね
- 101 : 2021/05/12(水) 07:55:57.47 ID:GNCiKJB30
-
>>61
え、これわざわざパナ買う必要あんの? - 107 : 2021/05/12(水) 08:01:50.61 ID:RKwHHzD20
-
>>101
パナの刻印入ってたら国産だと思う老人向け - 142 : 2021/05/12(水) 09:01:56.77 ID:eJYx6Bj5d
-
>>101
パネルの冷却方法や画像処理に独自性があるんだと - 54 : 2021/05/12(水) 07:15:28.46 ID:xyDAy5+x0
-
パネル作らない時点で撤退するべきだったのでは
- 56 : 2021/05/12(水) 07:17:19.64 ID:ZMvGYrQSM
-
これ、風説だわ
- 57 : 2021/05/12(水) 07:17:34.52 ID:8YOXjqUq0
-
もともと中国だか台湾製だかだろ
- 58 : 2021/05/12(水) 07:18:36.13 ID:WJUzyGF00
-
なぜクソ重いプラズマテレビに行ったのか
- 59 : 2021/05/12(水) 07:20:02.88 ID:q9QX8WjhM
-
32型以下が委託になるんだろ最悪やね
- 60 : 2021/05/12(水) 07:20:19.81 ID:s7U+nlfN0
-
NHKのせい
- 62 : 2021/05/12(水) 07:22:38.83 ID:V9b/NEpr0
-
テレビはグレアやめろよ
ノングレアだせ - 63 : 2021/05/12(水) 07:22:46.98 ID:816l4UxI0
-
むしろまだ作ってたのか
- 64 : 2021/05/12(水) 07:23:24.85 ID:oOQO5HFj0
-
亀山モデルからヴィエラにしたのにw
- 65 : 2021/05/12(水) 07:25:09.28 ID:816l4UxI0
-
ブラウン管と有機ELの繋ぎとしては意味があったなプラズマ
SEDは死んだしね - 66 : 2021/05/12(水) 07:25:57.34 ID:EzOzrce10
-
今や65インチが5万で買える時代だもんな
- 67 : 2021/05/12(水) 07:27:07.42 ID:sJupKmz9M
-
有機ELにぶっこんだ韓国とプラズマにぶっこんだジャップ
慢心環境 - 68 : 2021/05/12(水) 07:27:41.03 ID:ODruNMH80
-
今でも2008年モデルのパナのプラズマディスプレイ使ってるが何も問題ない
液晶のベタっとした絵は嫌いだわ - 144 : 2021/05/12(水) 09:04:26.06 ID:eJYx6Bj5d
-
>>68
自分は2011に買ったやつが先頃お亡くなりになったから近いよ - 156 : 2021/05/12(水) 09:14:14.21 ID:ScSl1/08a
-
>>144
10年以上もってるし仕方ない
壊れたらソニーの有機ELに買い替えかな
設置場所的に48インチで限界だわ - 69 : 2021/05/12(水) 07:28:08.12 ID:6ayImww7M
-
TCLの製品にパナソニックのラベル貼るだけで数万円高くなるんだろ?
- 70 : 2021/05/12(水) 07:28:51.66 ID:f4k5DUW70
-
>>69
パナソニックのリモコンコード設定を入れた分だよ - 71 : 2021/05/12(水) 07:29:09.77 ID:1HYLcTgyd
-
プラズマ中古でもクソ高くてワロタw
プレミアついてるんか - 106 : 2021/05/12(水) 07:59:25.33 ID:1GLVUK8pM
-
>>71
別に高くないだろ
古い割には値段落ちてない程度 - 72 : 2021/05/12(水) 07:29:20.57 ID:vf4rWiULM
-
ザマァw
どんどんジャップから仕事が消えるw - 73 : 2021/05/12(水) 07:29:26.59 ID:K6mAhI5h0
-
テレビ持ってると謎の勧誘が来るからな
物騒だから捨てた方がいいよ - 74 : 2021/05/12(水) 07:29:56.88 ID:g389ryOH0
-
あとは売春やAVでコツコツ稼ぐしかないな
- 75 : 2021/05/12(水) 07:30:03.32 ID:WjJ1E7AT0
-
プラズマテレビにガッツリ円高ぶつけられて
大赤字出したからな。
パナソニック関係者は民主党を
絶対に許さないだろう。 - 86 : 2021/05/12(水) 07:41:59.93 ID:Sgjj3V0l0
-
>>75
アベノミクスで国内生産に回帰すると言ってからはや8年アホのネトウヨ🤣🤣🤣
- 97 : 2021/05/12(水) 07:51:33.38 ID:ODruNMH80
-
>>86
4ねば良いのに - 108 : 2021/05/12(水) 08:02:29.38 ID:3g6LOPucp
-
>>75
民主党じゃなかったらプラズマが世界を席巻してたの?
ネトウヨの妄想はすげーなw - 76 : 2021/05/12(水) 07:31:32.68 ID:gFqjL9aL0
-
パナのアニメとかドラマの、
1話目が自動録画めちゃ便利だけど
他のメーカーにもあったりする? - 78 : 2021/05/12(水) 07:32:37.59 ID:6mbzJbZBM
-
プライベートビエラ、何となく欲しいんだよな
- 79 : 2021/05/12(水) 07:32:43.86 ID:bSkYzKlgM
-
パナって詐欺みたいな家電とバッテリーしか利点のないノートPC以外に何があんの
- 80 : 2021/05/12(水) 07:32:46.00 ID:lOw/w8NAM
-
電池しか残ってないうえにcatlに負け、LG, Samsungに抜かれつつある
もう終わりだよこの会社 - 81 : 2021/05/12(水) 07:33:42.34 ID:c98k7A0Z0
-
tclの4万くらいの43インチとソニーやパナの高いやつって何が違うの
- 93 : 2021/05/12(水) 07:49:07.66 ID:JWe3Ys/p0
-
>>81
ライトがエリアごと制御できるかどうかと倍速回路があるかどうか
あとメーカー独自の映像エンジンの差 - 82 : 2021/05/12(水) 07:33:51.04 ID:TCr/15kj0
-
ワクチン打ち終わったらテレビ売れなくなるの確定してるもんな
- 83 : 2021/05/12(水) 07:34:18.91 ID:q2rddeZgM
-
このスレタイ逮捕されるだろ
- 84 : 2021/05/12(水) 07:39:21.32 ID:SOMEBUHSM
-
国産辞めるならもう買わん
パナ買ってたけど次はハイセンスにする - 88 : 2021/05/12(水) 07:43:04.51 ID:Q3DNjI62d
-
>>1
実際には2年ぐらい前から決まっていたし - 89 : 2021/05/12(水) 07:43:07.14 ID:ITlAHHwS0
-
中国のハイセンスが国内テレビ売上1位だからもう終わりだよジャップw
- 90 : 2021/05/12(水) 07:45:20.97 ID:Hp4cnvbN0
-
国内生産撤退は事業撤退への下準備
- 91 : 2021/05/12(水) 07:46:00.66 ID:4X1EnUh7M
-
茂原
- 94 : 2021/05/12(水) 07:49:26.26 ID:OmsfaTG10
-
課長島耕作どーすんのこれ
- 95 : 2021/05/12(水) 07:49:41.46 ID:gEVsHc560
-
アップルってテレビ参戦しねえのかな
- 103 : 2021/05/12(水) 07:56:13.60 ID:nuQbJ66xd
-
>>95
斜陽ジャンル&値下げ競争に恐れをなして付属機器提供に留まってる - 105 : 2021/05/12(水) 07:59:23.53 ID:6r6grZu/0
-
>>95
モニターもAppleTVも出してるけど、いわゆるテレビなんて
時代遅れデバイス出さんだろ - 96 : 2021/05/12(水) 07:50:01.63 ID:HrRPY2yga
-
プライベートビエラ便利だがら後発は他所のメーカーでいいから出して欲しいわ
- 102 : 2021/05/12(水) 07:56:09.28 ID:p4hURIOr0
-
>>96
古い家やマンションだとどの部屋にもアンテナが来てるわけじゃないから重宝するな - 158 : 2021/05/12(水) 09:20:49.83 ID:kLdz8xlgM
-
>>96
だからそれをTCLが作ってパナの名前で売るよって話じゃないの? - 98 : 2021/05/12(水) 07:52:27.92 ID:JWe3Ys/p0
-
地上波とかほとんど観ないでFireTVスティックばかり使ってるから、ハイスペックだがチューナー無くしその分安くしてくれたテレビ出してくれれば欲しい
- 100 : 2021/05/12(水) 07:55:12.37 ID:79blWskk0
-
同じ商品なのに量販店とネットで型番が違う
価格とかで比較するのにすごく手間になる
もうパナソニックは買わない - 109 : 2021/05/12(水) 08:03:43.29 ID:3Ut0cKXlM
-
アベノミクスとは何だったのか・・・
- 110 : 2021/05/12(水) 08:04:45.90 ID:TrjU90eMM
-
へーソフトバンクは5兆儲けてるのにね
- 111 : 2021/05/12(水) 08:05:21.65 ID:UAWObP0r0
-
チューナーだけ作ってろや
- 112 : 2021/05/12(水) 08:06:20.37 ID:/liz7egu0
-
国産をウリにしてる後進国がこれ
- 114 : 2021/05/12(水) 08:07:45.06 ID:MllAFu8fa
-
情弱爺婆にすら選ばれないメーカー
自ら「ナショナル」ブランドを消滅させ、晩節を汚さなかったことだけは評価する。 - 115 : 2021/05/12(水) 08:09:07.00 ID:Q8g7nMaj0
-
まあ別に安いモデルだったらTCL製で問題ないしな
- 116 : 2021/05/12(水) 08:09:43.56 ID:pDSnVXd8M
-
>>1
今通報した - 117 : 2021/05/12(水) 08:10:05.21 ID:IFuAsekl0
-
新興国の人件費がチート過ぎるから国内生産なんか無理やろ
給料がほぼ変わらない日本でもそこらの国よりまだまだ高い
貨幣価値のバランスがおかしいんじゃないか?
円高すぎるのかな - 118 : 2021/05/12(水) 08:12:50.18 ID:I451CFuM0
-
国内製造をしていた方が逆に驚きだわ
家電なんてほとんど組み立ては中国やマレーシアだろ - 119 : 2021/05/12(水) 08:13:13.56 ID:HNz7EZmga
-
提携してる街の電気屋さんいよいよ廃業だな
- 120 : 2021/05/12(水) 08:14:10.34 ID:I451CFuM0
-
製造を海外に委託するのと中身変わるのを一緒にしてるアホがいて笑った
- 122 : 2021/05/12(水) 08:17:46.77 ID:kP9I0hm4C
-
うちは2007年の三菱REALでまだ頑張ってるw
画質とか拘らないし、首は回るし大好き
これからもがんばってね - 138 : 2021/05/12(水) 08:49:16.34 ID:p4hURIOr0
-
>>122
回転技術はどこかが継承してほしい - 140 : 2021/05/12(水) 08:55:07.54 ID:G4iW5jli0
-
>>138
三菱しぶといよね
まだ京都生産なんだっけ
赤字にならずに維持できているのかな - 124 : 2021/05/12(水) 08:18:55.33 ID:JZq6wMnc0
-
やる気のないローエンドは中国委託生産に切替か。TCLのOEMにもなりそう。
- 125 : 2021/05/12(水) 08:20:10.42 ID:oFjrZTsW0
-
アベノミクスてなんだったの
- 126 : 2021/05/12(水) 08:21:54.51 ID:SCCXv1dmr
-
良い製品は日本産以外なんだぜ
- 127 : 2021/05/12(水) 08:24:27.11 ID:Ui2l3/Uy0
-
まだ売ってたんだ
- 128 : 2021/05/12(水) 08:27:03.96 ID:WqSyKqoZM
-
コストコいくとLGとかのTV置いてあるが横厚さがめちゃうっっすいわ🤏
世界のLG - 129 : 2021/05/12(水) 08:27:22.27 ID:q2CJAEUs0
-
デマ流すなよ撤退じゃねーぞ
- 130 : 2021/05/12(水) 08:27:22.28 ID:dQ/gBn770
-
プラズマ作り続けろよ
それとも映像も液晶に負けてるの?
電気代はプラズマの圧勝なのに - 147 : 2021/05/12(水) 09:04:58.58 ID:ScSl1/08a
-
>>130
解像度がFullHDで限界だったから4K対応が無理だった
あと最大輝度が液晶にも有機ELにも及ばなかった - 153 : 2021/05/12(水) 09:12:34.45 ID:G4iW5jli0
-
>>147
あと消費電力だな
昔のブラウン管テレビも逃げ出すレベル - 152 : 2021/05/12(水) 09:11:56.44 ID:6s5yaPhC0
-
>>130
プラズマの欠点は発熱とジャギー。
パナソニックの失敗は、液晶がこれからって時期に、
プラズマ工場をオープンして世間から失笑を買った。
先見性がないにも程がある。 - 131 : 2021/05/12(水) 08:28:18.23 ID:YFgX+qOlM
-
シャープは超絶回復してるというのに
- 132 : 2021/05/12(水) 08:28:31.80 ID:M2yVtT43M
-
1990年代のテレビを発売してた国内メーカー
Panasonic SONY SHARP Pioneer JVC
三菱 日立 東芝 三洋 - 133 : 2021/05/12(水) 08:29:20.76 ID:0/ZXYO2ZM
-
国内の家電メーカーは何なら作れるんだよ
- 134 : 2021/05/12(水) 08:32:22.21 ID:bx4bgYOc0
-
日本人の労働力単価が落ちて戻ってきたりしてな
- 135 : 2021/05/12(水) 08:34:35.99 ID:XD4542Ki0
-
ハイセンスに負けたからかw
- 136 : 2021/05/12(水) 08:38:19.27 ID:OikQmSDB0
-
うちのプラズマビエラ壊れたらどうすりゃいいんだよ
- 137 : 2021/05/12(水) 08:40:34.47 ID:G4iW5jli0
-
しかしなんでTCLなのか
他の日本メーカーと組んだことないから? - 139 : 2021/05/12(水) 08:49:46.33 ID:qcSEWiJA0
-
スレタイ詐欺
- 141 : 2021/05/12(水) 08:57:21.03 ID:8VnzJscM0
-
悲しいなぁ・・・
うちの10年前に買った倍速液晶ビエラ今でもきれいだし現役だわ
サンキューパナ - 143 : 2021/05/12(水) 09:03:35.63 ID:6s5yaPhC0
-
もう海外パーツの組み立てすらせず、
輸入販売だけするんか? - 145 : 2021/05/12(水) 09:04:37.72 ID:/dYwkabU0
-
俺なんかいまだにパナソニックのれんたろう使ってるのに酷すぎるだろ
- 146 : 2021/05/12(水) 09:04:53.37 ID:XuI8xdK40
-
オリンピックなのに売れないの?www
- 148 : 2021/05/12(水) 09:05:31.40 ID:klpyw/yg0
-
ヤバソニックがパナい
- 149 : 2021/05/12(水) 09:07:53.78 ID:njrstTIF0
-
国産IPSα最後のテレビ大事に使ってるわ
- 157 : 2021/05/12(水) 09:18:34.94 ID:6s5yaPhC0
-
>>149
テレビはもう撤退したけど、ipsアルファはパナに社名を変えて細々と液晶を生産しています。でもここも撤退は間近。 - 151 : 2021/05/12(水) 09:09:25.07 ID:mV2wMdrV0
-
もう派遣業しかやってなくね?
- 154 : 2021/05/12(水) 09:13:52.64 ID:o4GAE2Y40
-
東芝とシャープは名前だけだしPanasonicもそうなるんかな
- 155 : 2021/05/12(水) 09:14:05.14 ID:IeIh/x7d0
-
4Kプラズマ出せよ
他と同じことやってても駄目だろうが - 159 : 2021/05/12(水) 09:23:53.52 ID:gIV1GLas0
-
パナソニック何が残るの洗濯機とドライヤー?
カーナビも車載電池も終わってるしバッテリーに至ってはGSユアサから買ってる状態
パナソニック、テレビ事業撤退

コメント