- 1 : 2021/05/11(火) 14:23:06.25 ID:0XSC1Kko0
-
VHFが同軸(75Ω)またはフィーダー線(300Ω)
UHFがフィーダー線(300Ω)だったな。
UHFはめがねフィーダー線(200Ω)を使った方がいいとか - 2 : 2021/05/11(火) 14:24:18.31 ID:iWAnSjZY0
-
ファミコンとかアンテナ線に接続してたからな。
- 56 : 2021/05/11(火) 16:40:17.83 ID:bM1JCfoQ0
-
>>2
PC6001とかもだった気がする。 - 59 : 2021/05/11(火) 17:10:16.29 ID:+M4HMAYw0
-
>>2
たしか最初のファミコンは四角ボタンで75Ω/300Ω変換器で接続する方式だったな
んでコントローラー壊れてコントローラーが丸ボタンになって
それから親がテレビを買い替えてRFスイッチからアンテナプラグに配線してくれて
ファミコンの接続が簡単になって嬉しかったわ - 110 : 2021/05/12(水) 05:22:53.36 ID:dUN3tzqo0
-
>>2
ロボットの手みたいなやつをテレビにつけるやつだろ。
あれすぐ線切れたりしたよな。 - 3 : 2021/05/11(火) 14:27:08.37 ID:0eaqxPQn0
-
2chでエ口いドラマやってたよね
- 34 : 2021/05/11(火) 15:41:35.26 ID:KaCvpF+A0
-
>>3
5chはやっないの? - 46 : 2021/05/11(火) 15:51:42.25 ID:0eaqxPQn0
-
>>34
そういえばやっないな - 4 : 2021/05/11(火) 14:29:12.33 ID:HSnPxRui0
-
砂嵐の向こうに見えるやつな
そのうちなんでも願ったものが見れる - 5 : 2021/05/11(火) 14:29:26.32 ID:DIBKtQiZ0
-
あービデオデッキもフィーダー線で接続してたな。
- 6 : 2021/05/11(火) 14:31:44.59 ID:/4WcaVQO0
-
完成品のテレビは高いから東映とかでキットを買ってきて作ったんだろ?
- 7 : 2021/05/11(火) 14:32:22.28 ID:XxGBY14Z0
-
U31テレビ新広島
U35広島ホームテレビ - 8 : 2021/05/11(火) 14:37:29.99 ID:PYyw6v7a0
-
また特養ホームスレか
- 9 : 2021/05/11(火) 14:39:19.51 ID:GqdxvwCV0
-
UHFのチャンネルは丸かった
- 24 : 2021/05/11(火) 15:09:32.65 ID:urZMQZcC0
-
>>9
ウチの松下のブラウン管TVは同調を合わせるためにUHFのダイヤルの真ん中ら辺に触れると画面に緑色の線が映る仕様だったわ - 10 : 2021/05/11(火) 14:42:16.24 ID:ttY96qAc0
-
うちの実家は未だに同軸ケーブルの網込み部分を内側に折り曲げて使うタイプだぞ
- 11 : 2021/05/11(火) 14:46:32.78 ID:/rw7O00D0
-
38年前にはテレビがみれるスマートウォッチとかいってすでにあった
- 12 : 2021/05/11(火) 14:48:30.47 ID:+9vTxhYa0
-
昔のアナラグ放送みたらノイズだらけでテレビたたき壊したくなるだろな
- 15 : 2021/05/11(火) 14:53:36.81 ID:MF3bJhgV0
-
>>12
そんな酷くねーよアホ - 21 : 2021/05/11(火) 15:03:03.58 ID:AWo7mq4T0
-
>>12
地デジに変わった直後はアナログの高級テレビの方がきれいだったよ - 13 : 2021/05/11(火) 14:49:42.04 ID:7Tt+Dqt40
-
ファミコンの接続端子がどんどん短くなってなあ…
- 60 : 2021/05/11(火) 17:13:55.61 ID:wh6GcvzW0
-
>>13
同意^_^ - 14 : 2021/05/11(火) 14:52:53.38 ID:GELdcDTU0
-
そういや地デジでVアンテナ要らなくなったのって結構前だな
- 16 : 2021/05/11(火) 14:55:04.03 ID:oexa3LJa0
-
昔は小学生でもテレビのアンテナ端子をいじれた
ファミコンのために - 17 : 2021/05/11(火) 14:55:10.04 ID:jkGwl2h20
-
UHFはMXしか放送局が無いだろ
- 100 : 2021/05/12(水) 00:20:44.97 ID:d26xxz+n0
-
>>17
茨城じゃ山に遮られて東京タワーの電波が届かんから、キー局はUHF帯で中継してたんじゃぞ - 18 : 2021/05/11(火) 14:59:28.16 ID:4aWPEi4O0
-
VHFのツマミをガチャガチャ回してっぺんの「U」に合わせてからUHFのツマミをグリグリ回してたなぁ
- 19 : 2021/05/11(火) 15:00:36.67 ID:f21SucNB0
-
ファミコン接続時、1chも2chもテレビ放送なかったから
1chにしてたかな
ビデオデッキはどうしてたか忘れた - 20 : 2021/05/11(火) 15:01:01.53 ID:hRCCwa8D0
-
分波機と分配機が説明時にややこしかった
- 38 : 2021/05/11(火) 15:47:30.48 ID:/4WcaVQO0
-
>>20
分岐器というのもある
大阪の親戚からTV?とDVD(BD?)で見えるけど
録れないと言われて電話で説明するのに苦労した
ダブル分波器を買うことで上手くいったけど - 62 : 2021/05/11(火) 17:53:50.07 ID:ymsP0TZx0
-
>>38
今のブルーレイレコーダーは分波器が内蔵されているから混合噐で重畳されてても分配器で2つに分けても普通に見れるよ。 - 22 : 2021/05/11(火) 15:05:35.41 ID:LythQmgz0
-
今はUHFだけなんだよな
- 101 : 2021/05/12(水) 01:37:21.83 ID:Iecna9yO0
-
>>22
まさかファミコンの接続端子が覇権を握るとはなぁ - 23 : 2021/05/11(火) 15:08:27.12 ID:HHc3WZY40
-
VHFが繋がると上級国民に感じた
- 25 : 2021/05/11(火) 15:10:47.92 ID:zAOlyqA20
-
VHF 古参局
UHF 新参者
って認識でいいの? - 26 : 2021/05/11(火) 15:10:53.05 ID:Nt+/fsyo0
-
UHFってチャンネルがカチャカチャしないじゃん
あれ絶妙な調整が必要なんでしょ? - 61 : 2021/05/11(火) 17:48:06.44 ID:ymsP0TZx0
-
>>26
50個のチャンネル自作すれば可能 - 27 : 2021/05/11(火) 15:15:26.09 ID:9VjXdGUU0
-
今はチャンネルサーチを簡単にできるけど昔はいちいち自分で拾っていたんだよな
- 28 : 2021/05/11(火) 15:16:27.92 ID:YbJ1mcCE0
-
今はUHFとSHFだろう
- 83 : 2021/05/11(火) 23:18:01.02 ID:S2zrOW+/0
-
>>28
SHFって、72チャンネルとかそういうやつ…?
足立区の保木間地域に昔あったらしいけど、ケーブルテレビができて廃止になったとか何とか - 29 : 2021/05/11(火) 15:21:26.47 ID:TquE4wq+0
-
地デジはUHFだからアンテナがそのまま使えた
- 30 : 2021/05/11(火) 15:21:38.43 ID:Nt+/fsyo0
-
転勤の度にチャンネル覚えるのが面倒だった
今は揃ってるけど
福島勤務の時は路線バスの旅がBS再放送だけで
辛かった - 65 : 2021/05/11(火) 18:49:54.07 ID:CYucqJhG0
-
>>30
揃ってないだろ - 31 : 2021/05/11(火) 15:31:53.55 ID:m9UfU/Qk0
-
子供の頃Uチャン言うてたわ
- 32 : 2021/05/11(火) 15:36:10.80 ID:gBRC+BTn0
-
300Ωのフィーダー線って見たことない人が多いんだろうなあ
- 33 : 2021/05/11(火) 15:38:41.80 ID:KeZeGMNE0
-
今だって地上波とBS分かれてる
- 35 : 2021/05/11(火) 15:41:39.61 ID:8alFSR0i0
-
フィーダー線とか知ってるやつもう少ないだろな
- 36 : 2021/05/11(火) 15:42:11.73 ID:cB8Tn9Ww0
-
外そうと思いつつもめんどくせぇからアンテナ上がったままだわ
FM受信できるそうだけどラジオもネットの時代だしなぁ - 42 : 2021/05/11(火) 15:50:39.97 ID:/4WcaVQO0
-
>>36
集合住宅でアンテナ上がってたけど地デジ移行で
共聴ブースターのVHF増幅切られた
そのうちアンテナ下ろされた - 37 : 2021/05/11(火) 15:45:30.96 ID:Cp3/taks0
-
多素子のアンテナとアマチュアのローテーター組み合わせて、葛飾から群馬テレビやテレビ埼玉終了後に長野のテレビも見れたぞ。
- 39 : 2021/05/11(火) 15:48:26.41 ID:K1VSipwn0
-
チャンネルを2にすると、マンションの別の部屋でやっているファミコンとかビデオが見れてしまう
- 40 : 2021/05/11(火) 15:48:49.05 ID:iegcTo3N0
-
アーモンドショットとアンダーアーモンドショットみたいなもんやろ
- 41 : 2021/05/11(火) 15:49:14.51 ID:wGxHCeka0
-
遅延の無かった時代か
- 43 : 2021/05/11(火) 15:51:01.26 ID:NALg8iKa0
-
地方に近隣向けのUHF送信搭立てまくり空きがなくなった(アナログ放送)
日本海側なと韓国のテレビとの混信あり増やせない。韓国は米国より早くVHFで地デジした。中継も同じCHで可能。
3と4除けば隣接CH利用不可、地デジでは使え反射波でも映る。 - 44 : 2021/05/11(火) 15:51:06.04 ID:SAafv1CB0
-
300ΩはFMのアンテナになる
- 45 : 2021/05/11(火) 15:51:33.06 ID:V+4LXXYn0
-
そもそもFM聴くためにも専用アンテナ建ててた
- 47 : 2021/05/11(火) 15:55:34.09 ID:jU1r39uG0
-
今でも昔のTVを探し出せばアンテナ分かれてるぞ(アスペ)
- 48 : 2021/05/11(火) 16:02:20.54 ID:kUnOjyzS0
-
ブラウン管で地デジ見た時は綺麗で感動したな
- 49 : 2021/05/11(火) 16:03:35.06 ID:qfsGvytD0
-
FMアンテナ
T型?の室内アンテナを部屋の壁に貼り付けてたな - 50 : 2021/05/11(火) 16:04:08.41 ID:Brsghvyc0
-
僕はラジオの番組10本持ってるわけです。はい。
今度UHFでロックの番組の司会もします。
そういう世界にいてですね、はじめてロックがよくわかると言い切れると思うんですよね。 - 51 : 2021/05/11(火) 16:18:47.36 ID:Uat0cAdZ0
-
ケーブルテレビと接続してるから地デジ切り替えのとき特に何もしていない。
- 52 : 2021/05/11(火) 16:30:10.96 ID:BF6gR/+U0
-
アンテナの調整 激ムズかった。ゴーストむずすぎ
- 53 : 2021/05/11(火) 16:30:38.25 ID:jhxbm3CH0
-
昼間から濡れ場ドラマとか平気で流れてた昭和
ほんま奥様方は助平でんなぁ - 54 : 2021/05/11(火) 16:32:33.88 ID:b8RxGeqN0
-
TV boyを改造無しで今のテレビに繋ぐ方法ない?
- 55 : 2021/05/11(火) 16:38:59.11 ID:EWZBM3H20
-
最近のテレビ用アンテナはVHF入らないから、FMラジオのアンテナを別に用意しなきゃならない
- 57 : 2021/05/11(火) 16:57:02.05 ID:+pzvfynf0
-
コンバーターってやつがないと映らなかった
- 58 : 2021/05/11(火) 17:07:30.55 ID:TZwVwCGr0
-
ファミコン繋ぐのも面倒
- 63 : 2021/05/11(火) 18:00:11.95 ID:pmOI5K0h0
-
VHFは同軸でUHFは平行だった
- 64 : 2021/05/11(火) 18:45:53.71 ID:WRRKvuoQ0
-
最近のTVにはD端子無くなってて少し前のゲームはビデオ端子で繋ぐしかないのな
- 66 : 2021/05/11(火) 18:53:43.74 ID:EG36vu470
-
>>64
vgaに変換できるよ。
凄い色々変換コネクタとかメスメスコネクタとか買ってpcモニタでps2のグランツーリスモをhd表示したわ。あとテレビ持ってないけどwiiもモニタ出力した。 - 67 : 2021/05/11(火) 21:20:46.59 ID:VyDQ2zsn0
-
VとUはveryとultraだけど超短波と極超短波という日本語訳からするとUHFはUVHFのほうが分かりやすいと思う
ただしUVがultra violetにみえるが
あとSHFのsuperがultraより上なのも日本人にはピンとこない
最もlow,full,high,superなUSBよりマシであるが - 68 : 2021/05/11(火) 21:35:44.18 ID:RWQX7/vK0
-
どうして英語の頭字語を日本語に合わせるんだよw
- 69 : 2021/05/11(火) 21:39:41.32 ID:oefHHoKt0
-
ファミコンはRFスイッチなくてもコンデンサかませてVHF入力に突っ込めば映るんだけどな
- 70 : 2021/05/11(火) 21:46:08.52 ID:tV8nB+s00
-
さらに大昔は1-3と4-12がわかれていた
- 71 : 2021/05/11(火) 22:11:40.81 ID:rtD8JiUU0
-
>>70
ラジカセも1〜3chの音声聴けますよ
から1〜12ch
1〜63ch聴けますよ
になっていったよな - 72 : 2021/05/11(火) 22:14:50.53 ID:UcdPYUi60
-
スーファミでコンポジット接続できるようになったのは革命だった
PCエンジンとかも初期の機種はテレビ接続だったし - 73 : 2021/05/11(火) 22:19:40.51 ID:RCtM5PJ+0
-
チャンネルを回すところに輪が付いていて押しながら周波数を調整できたのだったかな
何か映るかな、と思ってぐるぐる回していたら韓国語らしきものが聞こえてきて気持ち悪くなって戻した - 111 : 2021/05/12(水) 07:48:41.85 ID:YqmZUVdl0
-
>>73
Eスポですね。多分。 - 74 : 2021/05/11(火) 22:24:49.04 ID:CP83t3pm0
-
ここはおっさんホイホイ
- 76 : 2021/05/11(火) 22:45:32.77 ID:FMthrRbv0
-
ユーちゃんって言ってたは。
反対は11ちゃん。あとNHK第一と第二。 - 78 : 2021/05/11(火) 22:49:29.19 ID:Ad0SByih0
-
電源ボリュームのつまみがゴムの劣化でべたべたしてるからガーゼ巻いてた
チャンネルのガチャガチャはよく外れてた - 79 : 2021/05/11(火) 22:50:37.90 ID:0NxtgZST0
-
接続できるだけで一目置かれる
- 80 : 2021/05/11(火) 23:01:19.45 ID:U0hTc/Sy0
-
繋げば映る とっても単純明快で よき (´・ω・`)
- 84 : 2021/05/11(火) 23:25:14.67 ID:0XSC1Kko0
-
難視聴地域向けのSHFって、SHFでBSやCS方式ではなくて地上アナログの方式の電波なの?
- 85 : 2021/05/11(火) 23:28:21.40 ID:S2zrOW+/0
-
>>84
昔、BCLブックとか持ってて、テレビチャンネルの一覧に72とか74チャンネルみたいな感じに載ってたのを見ただけで、どういう仕組みなのか凄い気になってた - 86 : 2021/05/11(火) 23:30:43.69 ID:0XSC1Kko0
-
VHFの7チャンネルと8チャンネルは帯域が重複していて、物理的に両方見ることは不可能
だった - 87 : 2021/05/11(火) 23:34:40.01 ID:n/yafkUs0
-
あれのつなぎ方わからんで爺さんに毎回やってもらってた
ファミコンにしたりPCエンジンにしたり - 88 : 2021/05/11(火) 23:39:10.60 ID:0XSC1Kko0
-
1~3chのVHF-Loは画質悪かったな。うちは山間部で共同アンテナで、本来UHFの
地域だがVHFに変換されていた。4~12chは画質良かったけど、1~3chは画質が悪かった。
あとBSも変換されていて、CATV用のチェンネルで写った - 89 : 2021/05/11(火) 23:40:24.44 ID:/dtOjcGm0
-
八王子住みだけど、ミュージックトマトとか見たくて室内アンテナとブースターで頑張ってTVK映してたわ
- 90 : 2021/05/11(火) 23:40:40.88 ID:+ZrwjbwD0
-
2chでお隣りさんのAVが見れたなぁ
- 91 : 2021/05/11(火) 23:46:22.33 ID:J0XoUz/p0
-
ド田舎に引っ越したら光回線もケーブルテレビもなんにもないのでアンテナは自前設置
中途半端に大都市圏が近いので遠距離受信でテレビ東京系を受信したい
市販最強クラスの30素子パラスタックアンテナで試してみようと画策中 - 92 : 2021/05/11(火) 23:50:12.75 ID:mKuQWzu10
-
大阪住みだが、サンテレビが36ch、KBS京都が34ch、テレビ大阪が19chだったな
KBSは引っ越したら映るようになって嬉しかった - 93 : 2021/05/12(水) 00:00:09.49 ID:9+uSquPH0
-
UHFのアンテナ立っている家が羨ましかったな
テレビ神奈川と埼玉の音楽番組見れるんだもの - 94 : 2021/05/12(水) 00:03:21.94 ID:vDnTDWGi0
-
今でもアナログ録画している
コピーもできて便利 - 95 : 2021/05/12(水) 00:06:41.60 ID:HRAhs+Cy0
-
親父が寿命来て映らないTVに横からバシーンってぶっ叩いてビボォォーーボォーボボォォーバチッバチバチバチバチって音と共に煙でてそのままご臨終した
- 96 : 2021/05/12(水) 00:08:34.76 ID:csJmTpqL0
-
富山県に住んでたが
民放3つしかない癖にTBS系UHF32chとフジ系34chとUHF多かったんだよな
VHFは1chが日テレ系
子供ながらにUHFの方が画質がいいのは気付いてた - 98 : 2021/05/12(水) 00:17:12.56 ID:samIBi3N0
-
日テレの巨人戦の中継が終わるとテレビ神奈川(TVK)がリレー中継をしていた時期があって
それを見たい親父がベランダにUHFアンテナを立ててた - 99 : 2021/05/12(水) 00:18:51.25 ID:VYngV9VA0
-
アナログ波のテレビでもバブル以前の頃は、テレビの箱の中に誰か入ってるんちゃうんかみたいな事や、ギャグ漫画とかでそういう表現をしてた時代やったな。
映画はフィルムを強い光を通してスクリーンに出してるから原理が誰でも直観的に分かるが、
テレビは画面に表示されてる映像がどうやって映し出してるのか原理が分からないからそれ自体がハイテクの未来。
当時の画質が今より悪いのは確かに悪いが、そもそも動画映像が箱の中に表示されてる事が革命であり、未来やった時代。 - 102 : 2021/05/12(水) 01:57:36.12 ID:f2FNUCmo0
-
どっかの地方行って垂直のUHFアンテナ見ると田舎に来たのを実感した
- 104 : 2021/05/12(水) 04:12:49.02 ID:q7YZaVF20
-
UHFはアナログの丸いヤツを
少しずつ調整するのが楽しかったわ - 105 : 2021/05/12(水) 04:21:37.64 ID:ZoFZoxba0
-
まさかVHFが死んでUHFが残るとは思わなかった
- 107 : 2021/05/12(水) 04:30:57.67 ID:q7YZaVF20
-
VHFアンテナは無駄に大きいため
今も屋根上に放置されてて落下事故も問題になってるんだよな。
- 108 : 2021/05/12(水) 04:40:29.97 ID:TGXvSE770
-
ファミコン、ビデオ、アンテナ接続出来ただけで神扱いされてたよな
- 109 : 2021/05/12(水) 05:13:33.06 ID:d24OlN6D0
-
>>108
複雑な配線がいやだからパソコンは一体型を買っていたな
本体にモニターにモデムとぐじゃぐじゃなのがいやだった - 112 : 2021/05/12(水) 08:00:12.01 ID:DRtuprgF0
-
いまEスポの季節だがUHFになって変な混信もなくなったな
- 113 : 2021/05/12(水) 08:12:47.24 ID:+L3pmSSQ0
-
UHFの方が発色が豊かで綺麗だったんだぜ
- 114 : 2021/05/12(水) 08:24:54.53 ID:pQgw9UtL0
-
インターネットは、まだ規格統一されてたのに
テレビはいまだに混乱があるとか詐欺だろ
地方ごとでなんか違う
それをいうと気狂いとか - 116 : 2021/05/12(水) 08:30:06.00 ID:DRtuprgF0
-
アナログ時代にはNTSC, PAL, SECAM
の3方式が主だったな - 118 : 2021/05/12(水) 08:30:37.82 ID:b6DsRwyb0
-
>>1
だから? - 120 : 2021/05/12(水) 08:36:28.71 ID:jLNwuBDl0
-
昔は有線リモコンっていうものがあって、リモコンのボタンを押すと選局ダイヤルがモーターの動力でガチャガチャ回ってチャンネルを変えることができた。
- 121 : 2021/05/12(水) 09:22:55.14 ID:URNlM6in0
-
>>120
ズバコン?
コメント