- 1 : 2022/05/13(金) 12:29:17.78 ID:CAP_USER9
-
なぜ若者のテレビ離れが進んでいるのか。元テレビ朝日プロデューサーの鎮目博道さんは「テレビ業界全体がコンプライアンスを意識しすぎるようになり、番組作りが萎縮している。BPOの番組審議のあり方を考え直さなければ、もうテレビから面白いバラエティー番組が出てくることはないだろう」という――。
コンプライアンスを逆手に取った「水曜日のダウンタウン」の好企画
4月27日放送のバラエティー番組「水曜日のダウンタウン」(TBS系)を見て思わず涙が出た。
その日の企画は「若手芸人、コンプライアンスでがんじがらめにされても従わざるを得ない説」の検証。「罰ゲーム」「下ネタ」「コロナ対策」「反社+α」という4つのテーマに応じて、不条理な自主規制について若手芸人の反応を試した。
このうち、お笑いコンビ・そいつどいつは、架空の番組「商店街ウォーカー」のロケとして、商店街の店員に「反社ではないですよね?」と確認させられたり、街を歩く際に「番組のスポンサー企業ではない自動販売機を隠しながら歩いてくれ」と頼まれたりする。そして鯛焼き店での試食では「頭から食べると残酷」「中身のあんこが残酷に見えるかもしれない」などと言われる。そいつどいつは、当初はスタッフの指示に従うが、最後には「これでは面白い番組にならない」と正面から反論するようになる。
私はよくできたドキュメンタリー番組だと思った。「水曜日のダウンタウン」のセンスによって見事にお笑いに昇華されていたものの、まさに今テレビマンたちが置かれている「番組の作りづらさ」を皮肉っているからだ。
思わず仲間のテレビマンたちとこの番組について話をした。やはり仲間たちも同じように感じていた。「これは明らかにBPO(放送倫理・番組向上機構)に対する悲痛な抗議の叫びだろう」「頑張れ! 水曜日のダウンタウン」などという声がテレビマンたちから上がった。
そう、近年バラエティー番組を作ることは、あまりにも不自由な作業となってしまった。
なぜ日本のテレビはつまらなくなったのか
特にテレビマンから不満の声が上がっているのが、4月15日に発表された「痛みを伴うことを笑いの対象とするバラエティー」に対する見解だ。「視聴する青少年の共感性の発達や人間観に望ましくない影響を与える可能性がある」として、放送局に改善や配慮を求めたものだ。
BPOは「痛みを伴う笑いは、いじめを助長する」というのだ。ある民放キー局のバラエティー番組担当のプロデューサーはこう話す。
「いまバラエティーの現場的には例の『痛みを伴う笑いNG』っていうのが疑念を持たれています。BPOにそこまで言われる筋合いなのか、BPOが言ったからといってそのまま従う必要があるのかは率直に疑問です。ダウンタウンの年末特番で恒例だった「ケツバット」は放送そのものがなくなりましたが、それでいじめは減ったのしょうか」
BPOは「痛みを伴うことを笑いの対象とするバラエティー」について去年8月から審議に入り、その結論としての見解が4月15日に出されたわけだが、去年8月の審議入りの頃からすでにバラエティーの制作現場はかなり萎縮してしまっている。
- 2 : 2022/05/13(金) 12:29:42.05 ID:hO4TZzqQ0
-
長い
- 3 : 2022/05/13(金) 12:30:24.98 ID:U0NIqTUB0
-
こうやって憂さ晴らし
- 4 : 2022/05/13(金) 12:31:30.92 ID:VCZ5IdN+0
-
また涙出してるよ
- 5 : 2022/05/13(金) 12:31:55.55 ID:4swARxXH0
-
涙腺ガバガバ笑える
- 6 : 2022/05/13(金) 12:31:55.60 ID:nRvum/Xu0
-
芸人も一般人のマナーにうるさいからな
- 7 : 2022/05/13(金) 12:31:57.80 ID:NkyVDDpR0
-
いまの子供はテレビ見て腹抱えて笑うことはないんだろうな
- 20 : 2022/05/13(金) 12:33:56.63 ID:+O5P0B4l0
-
>>7
ユーチューバー見て腹かかえて笑ってるからテレビで笑う必要性はないしな - 60 : 2022/05/13(金) 12:40:24.97 ID:v7q6gLRL0
-
>>20
どんな企画で腹抱えて笑ってるの?
上島竜兵みたいな奴がいる? - 8 : 2022/05/13(金) 12:32:08.97 ID:RgP/1O/N0
-
愛のあるコンプラが必要だな
- 9 : 2022/05/13(金) 12:32:23.69 ID:/HgAW8e20
-
マスコミが企業や政治家を批判するのに吐いた正論が返ってきてるだけ
- 10 : 2022/05/13(金) 12:32:47.39 ID:+O5P0B4l0
-
そもそもバラエティーいらないだろ
- 11 : 2022/05/13(金) 12:33:14.21 ID:mcxEWD4o0
-
もうテレビに面白いを求めてねえし
- 12 : 2022/05/13(金) 12:33:15.28 ID:pbtUubja0
-
BPOをなくそう運動
- 45 : 2022/05/13(金) 12:37:56.74 ID:vmH5IM+30
-
>>12
ときの権力の介入をなるべくかわすべく誕生したアリバイ組織だからなぁ
自分らできちんとやってまっせ、天下りも受け入れまっせ、よろしゅうオタのもうします~て組織だから消えることはない - 13 : 2022/05/13(金) 12:33:19.70 ID:vOX7Q+4f0
-
>>1
テレビ朝日入社。
社会部記者として阪神大震災やオウム真理教関連の取材を手がけた後、スーパーJチャンネル、
スーパーモーニング、報道ステーションなどのディレクターを経てプロデューサーに。 - 14 : 2022/05/13(金) 12:33:39.93 ID:H5wxFdtn0
-
映画でもなんでも海外の方がコンプラ厳しいのにヒット作出してるひ不思議
- 15 : 2022/05/13(金) 12:33:40.83 ID:5v3yXuv70
-
テレビ電波 使用料 引き上げ はよせえ
- 16 : 2022/05/13(金) 12:33:44.12 ID:+VAvR4/k0
-
でもこうやって規制を利用して笑いにもできるんだからいいんじゃないの?
それにアマゾンの松本のやつとか下ねただらけじゃん
結局うんこちんこやってるのが一番面白くてそれがやりたいだけかと
そんな小学生みたいなことやりたいがために文句言ってるとかレベル低くないか?と
規制がゆるくなってもやるのは下ネタ
それならべつにあってもなくても変わらなくないかと - 17 : 2022/05/13(金) 12:33:47.39 ID:OcFTYaSv0
-
>>1
どの大学で学生たちに聞いても、圧倒的な人気を誇るテレビ番組は
「水曜日のダウンタウン」であることこういう嘘を平気で吐くのがテレビマンぽいな
- 18 : 2022/05/13(金) 12:33:52.76 ID:szuS2Rsl0
-
もうお笑い番組なんてウンザリしてるんだよ 全部無くなって結構
- 19 : 2022/05/13(金) 12:33:56.47 ID:QMF7Az950
-
過剰コンプラは
スポンサーへの配慮だから文句があるなら
自分で金払って番組製作してみろ - 21 : 2022/05/13(金) 12:33:59.20 ID:gIAn2s9X0
-
自分で自分を縛っていったくせに縄がキツいとか言われてもな
- 22 : 2022/05/13(金) 12:34:42.73 ID:nKeqpzqr0
-
リアクション芸人は絶滅危機だな
- 23 : 2022/05/13(金) 12:34:50.09 ID:+xEWALeE0
-
テレビより規制緩めなユーチューブに流れていくのもわかる
- 24 : 2022/05/13(金) 12:35:15.35 ID:3vtEATIr0
-
「流行ってるからok」「注意して見ろという事は暗黙の了解」なんて意見を出してくるBPOなんかもはや存在価値無いだろ
- 25 : 2022/05/13(金) 12:35:19.17 ID:FDyBPG7L0
-
過剰電通依存なんとかすれば?
- 26 : 2022/05/13(金) 12:35:26.23 ID:PW3z7d/E0
-
BPOとか無視したらいいやん
なんか罰則あるんか - 27 : 2022/05/13(金) 12:35:28.88 ID:TR1LkWXu0
-
黙ってコンプラ守ってろアホ
- 28 : 2022/05/13(金) 12:35:55.04 ID:LmrfDNQf0
-
愛があれば芸人様は何やっても許されるとから
- 29 : 2022/05/13(金) 12:36:06.27 ID:ZmQ959Vy0
-
始まる時にテロップ入れたらええねん
刺激強いですよーって
- 30 : 2022/05/13(金) 12:36:06.59 ID:W7ZbCkkb0
-
コンプラがあるのは当たり前
それが嫌ならやめてしまえ - 31 : 2022/05/13(金) 12:36:07.73 ID:i2LLeWZQ0
-
コンプラ関係なくつまらないし。
- 32 : 2022/05/13(金) 12:36:17.09 ID:+O5P0B4l0
-
しかしユーチューバーもコンプラ守りまくりで下ネタも暴力もないヒカキンが子供に人気だからなあ
- 33 : 2022/05/13(金) 12:36:25.26 ID:2ns4i7mN0
-
今の状況を作り上げたのは間違いなくテレビだよ
まさか自分達だけは影響ないと思ってたのかバカじゃないの - 34 : 2022/05/13(金) 12:36:32.92 ID:i/NBEXz50
-
過剰コンプラ言う割には未だに「女優」って言葉使ったり、自殺者の家の前にのこのこ取材に行ったりな
過渡期でマスコミ自体も混乱しとるんやろうな
業界としても従事者個人個人の価値観も - 51 : 2022/05/13(金) 12:39:28.77 ID:3/bWGegT0
-
>>34
女優男優とかまで行くと言葉狩りだとは思うがねぇ - 35 : 2022/05/13(金) 12:36:42.73 ID:naE7tNhE0
-
映画で未成年をガチでボコってた自慢が露見したしなあ
- 36 : 2022/05/13(金) 12:37:12.07 ID:eGvqObEd0
-
BPOに従わずに放送したらええやん。
それでも、放送中止になれば、BPO管轄外の別のフォーマットでやればええねん。 - 37 : 2022/05/13(金) 12:37:15.31 ID:mYjYf9mK0
-
ぐるナイで静かに料理を食べれないと上からタライ落とされるのは良いの?
痛みを伴うのがダメならあれだってダメじゃん - 38 : 2022/05/13(金) 12:37:17.22 ID:LBBuzyLC0
-
風船バレーの企画は面白かったな
ナダルでやってほしかった - 39 : 2022/05/13(金) 12:37:19.93 ID:njOrCXKZ0
-
後ろを振り返るな、未来だけ見ようとかポエムを視聴者に押し付けてるんだから、自分達もその考えで頑張りなさい
- 41 : 2022/05/13(金) 12:37:28.61 ID:LfezvlwG0
-
ごり押し単方向が時代に合ってねんだわ
- 42 : 2022/05/13(金) 12:37:29.11 ID:tRBuurK10
-
万が一上島の遺書に「テレビのコンプラで熱湯風呂やキスが出来なくなったのが辛かった」って書かれていたらどうするんだろうな
- 62 : 2022/05/13(金) 12:40:43.95 ID:4gB11w3W0
-
>>42
上島は毎回テレビ出るたびに熱湯風呂やおでんを用意してもらってたのか?違うだろ
クルリンパとか誰も傷つかない笑いもやってたぞ - 43 : 2022/05/13(金) 12:37:34.13 ID:mT2VyWyd0
-
芸人なんぞコンプライアンス関係なく面白くないよ多分
- 44 : 2022/05/13(金) 12:37:52.21 ID:16dUmQfA0
-
もうクレーム言う側の問題じゃなく応じる側の問題なんだよな
否定する奴の声はデカいけど肯定する奴はいちいち凸ったりしないから必然的に否定側の意見取り入ってった結果今の厳しい状況があるんだろーけど
取り入れる側もこれはスルーしても問題ない、これは対処しなきゃいけないみたいな分別がついてない
責任逃れの為かも知れんけど問答無用で否定意見取り入れてたらそらそうなるわなって話 - 46 : 2022/05/13(金) 12:37:56.79 ID:GH4L/VMh0
-
つまんないのはコンプラのせいじゃない説
- 47 : 2022/05/13(金) 12:38:15.91 ID:z+y+Ajr90
-
もともと今のバラエティー面白くないし
- 48 : 2022/05/13(金) 12:38:23.72 ID:bdBkwY590
-
◯◯の商品は買いませんをSNSで拡散されたら終わると思ってる
- 49 : 2022/05/13(金) 12:38:29.61 ID:Gk1FltN/0
-
BPOと関係のない自主規制ばかりじゃん
馬鹿しか騙されないわこんなの - 50 : 2022/05/13(金) 12:38:34.49 ID:jPQrg+KW0
-
熱湯風呂もおでんもやる機会減ったんだろうな可哀想な竜ちゃん
- 52 : 2022/05/13(金) 12:39:31.29 ID:/XYUjJ3F0
-
いつの時代でも番組に批判はあったでしょ
どっちかつーと文句言う側ではなく事無かれ主義に陥った企業側の問題では? - 54 : 2022/05/13(金) 12:40:03.55 ID:ePuNlUk70
-
肉体的な痛みを規制したら
精神攻撃系が増えたんだよな - 55 : 2022/05/13(金) 12:40:03.73 ID:hbWom7Zm0
-
あれ笑えんかったな
- 56 : 2022/05/13(金) 12:40:04.08 ID:rJcIGPUE0
-
テレビがどんどんつまらなくなる
- 57 : 2022/05/13(金) 12:40:05.12 ID:wAWO2+yw0
-
今こそコンプラ、ポリコレと戦おう。
行き過ぎた配慮はただの害。 - 58 : 2022/05/13(金) 12:40:18.32 ID:9Ven2sVi0
-
水ダウ以外面白い番組無いからシカトでいいよ
- 59 : 2022/05/13(金) 12:40:19.20 ID:fTgZVy/k0
-
めちゃめちゃ悪いアイデアとは言わないが
- 61 : 2022/05/13(金) 12:40:25.52 ID:QoGQv/FT0
-
昔に比べていじめが減ったか?
減ってないだろう
【TV】「水曜日のダウンタウン」をみて涙がでた…バラエティー番組を放送休止に追い込む「過剰コンプラ」を憂う

コメント