業界があれだけ猛プッシュしてた「3Dテレビ」はなぜ消えてしまったのか

1 : 2022/05/07(土) 17:38:31.62 ID:mK57vaOu0

「もともと私たちは現実そのものを見ているわけじゃないんです」

VR研究の第一人者である舘暲たちすすむさん(東京大学名誉教授)は穏やかに語った。

かつてカントも指摘したように私たちは物自体を認識しているわけではない。視覚としては電磁波のうち、
光と呼ばれる400~750ナノメートルを検知するだけ。聴覚も空気振動のうち、わずか20~2万へルツという限られた音波を感知し、
それらが脳内に現わす写像を認識しているにすぎないらしい。

「私たちは三次元空間の中に居るのではなく、頭の中に三次元空間をつくり出しているんです。
だったら同じメカニズムで頭の中に空間を再構築すればよい。それがVRです」

私たちが「現実」だと思っているものも実はつくりもの。同じつくりものなら技術によってつくり出せるということなのだ。

視覚の場合、色は赤緑青の三原色で再現できるし、距離感も表示画面と目の間に凸レンズを入れることで、
輻輳ふくそう(目の動き)と視角から三次元空間をつくり出せる。頭の働きをセンサーでとらえ、
コンピュータで即座に計算して映像を変えることで、360度を見渡すこともできる。視覚と聴覚については原理的には
「かなりクリアできている」そうで、あとは性能の向上を待つのみなのだそうだ。

次の段階はザラザラ、デコボコ、ツルツルの再現
舘先生によると、VRの必要条件は次の3つだという。

・実寸大の三次元空間
・リアルタイムのインタラクシヨン
・自己投射性

物体との距離や大きさを実寸で感じ、リアルタイムでの相互作用があること。自分が動くと反応があり、
自分がその空間に入っていると感じられること。私がVR専門の遊興施設で体験した「高所恐怖SHOW」もこの3条件を備えており、
その「現実」に私は恐れおののいたのである。

「次の段階が触覚なんです」
https://president.jp/articles/-/56316

2 : 2022/05/07(土) 17:39:21.85 ID:T16EZ8is0
こういうのは1番の理由としてまともなソースがないのが1番の原因
3 : 2022/05/07(土) 17:39:46.87 ID:MWIi/uUy0
昭和の3Dといえば飛び出したのに、最近のは奥行きだけであんまり凄くない

ドラえもんの3Dとか感動した。赤青メガネの。

4 : 2022/05/07(土) 17:40:17.12 ID:EJf/hfRj0
エ口の世界もVRにイッちゃったね
5 : 2022/05/07(土) 17:40:27.00 ID:mK57vaOu0
メガネが必要な媒体は廃れる運命にあるよね
バーチャルボーイとか

VRもそろそろ置いてる店減ってきたよね

7 : 2022/05/07(土) 17:41:41.79 ID:qXYU57LG0
>>5
ジャップが金ないだけでVR市場は世界的に年々拡大してるけど
6 : 2022/05/07(土) 17:40:37.32 ID:QS79YaO70
飛び出せ大作戦でセレクトボタン押して赤青メガネでいいんだよ
8 : 2022/05/07(土) 17:41:45.47 ID:HMNJUGcm0
VRもイマイチ流行らなかったな
9 : 2022/05/07(土) 17:42:27.83 ID:JtQRGXQvM
BSのサイドバイサイドの3D番組もなくなったよな?
うちの2014年ブラビアのアクティブシャッターグラスが泣いてる、出番なかったって
10 : 2022/05/07(土) 17:42:33.67 ID:WR/AaUohM
アバターの思い出
11 : 2022/05/07(土) 17:43:37.84 ID:m0HTJydOM
酔うのが致命的に駄目
12 : 2022/05/07(土) 17:43:45.49 ID:9kbnEFh50
4Kテレビなら裸眼3Dもできると思うのにやらないのはなぜ?
映画の3Dコンテンツとか家でもみたいよ
15 : 2022/05/07(土) 17:44:49.68 ID:mK57vaOu0
>>12
後期には裸眼3Dテレビも登場したよね
メガネ不要を売りにしてたけど
時すでにおすし
13 : 2022/05/07(土) 17:43:59.99 ID:P26AH+iFd
目が疲れンだわ
14 : 2022/05/07(土) 17:44:42.09 ID:z4gLZU+60
3Dをちゃんと理解していてうまく扱えるのがジェームズキャメロンだけだったから
16 : 2022/05/07(土) 17:45:41.24 ID:3NgZqGS4M
絶対無理だって言ったのに
17 : 2022/05/07(土) 17:46:13.98 ID:GvhS6sVr0
VRに殺されたよね
18 : 2022/05/07(土) 17:46:21.88 ID:XJRKnSAF0
メガネいる割にいうほど飛び出ない
19 : 2022/05/07(土) 17:46:40.72 ID:Zy7XRRruH
3DSも消えた
44 : 2022/05/08(日) 06:22:32.89 ID:FjpJ+Fcx0
>>19
まだ毎週数百台売れてる
21 : 2022/05/07(土) 17:47:57.23 ID:i3qqJGsv0
8K大画面は3dに見えるらしい
22 : 2022/05/07(土) 17:48:08.79 ID:OJuqCA3hM
まあおかげで全体的にリフレッシュレート上がったみたいなところあるから許すわ
それ以前はゲーマーだけのニッチ需要と思われてて60hz以上のモニタ全然なかったもんな
23 : 2022/05/07(土) 17:48:19.33 ID:xWMlYHdZ0
当時から流行る訳ないと思ってたがやっぱり流行らなかった
VRもそう思ってる
24 : 2022/05/07(土) 17:49:11.96 ID:AKbHzcYC0
3Dクリエイター用に今度はパソコンが売り出されると
25 : 2022/05/07(土) 17:49:22.42 ID:mK57vaOu0
3Dテレビは家電業界からは消えたが
パチンコ・パチスロ業界ではなんとか生き残ってる
26 : 2022/05/07(土) 17:49:28.09 ID:TngstefF0
デモ映像みたいのはすげーってなったけどそれ以外はそんなにって感じだったな
ソフト側がちゃんと作れてれば面白かったとは思うけど
27 : 2022/05/07(土) 17:52:49.75 ID:WLa96S8g0
アバターの新作はどうすんだろ
28 : 2022/05/07(土) 17:54:31.29 ID:aojSKCfm0
「一手間かかる」っていうのは越えられない壁なんだよ
29 : 2022/05/07(土) 17:58:43.55 ID:7/1kapmY0
METAクエストの新型いつなの?
30 : 2022/05/07(土) 18:02:50.29 ID:T16EZ8is0
3D対応のBlu-ray作品を見る時しか本領発揮しないっていうのが活躍の場が望めないのと同義
32 : 2022/05/07(土) 18:17:28.25 ID:dB1TSi900
実際の景色を見るとわかるけど
感動に必要なのは奥行きと広さだよ
画質じゃない
その意味で3Dテレビには夢があった
33 : 2022/05/07(土) 18:17:47.65 ID:5pxCHOVg0
専用メガネは別売りってのばっかだったからな
セットにして売らないと意味ないよ
34 : 2022/05/07(土) 18:23:22.24 ID:Dk0tMYPf0
3DSも最終的に立体視機能無くなったしなあ
35 : 2022/05/07(土) 18:38:43.33 ID:4XNm47gj0
コンテンツあったのか?
36 : 2022/05/07(土) 18:39:36.17 ID:4Yhh81Lc0
3Dって一瞬流行って廃れるを5回くらい繰り返してるな
37 : 2022/05/07(土) 19:03:56.75 ID:Dr/CTGCqd
思ったより3Dじゃなかったから
38 : 2022/05/07(土) 19:21:27.89 ID:SdXCWeBb0
片目見えないから流行らなくて良かったわ
39 : 2022/05/07(土) 19:36:59.12 ID:OQIobHR40
いや俺もいらないと思ってたんだけど、そこそこの性能のテレビはどれも3D機能付きだったから
40 : 2022/05/07(土) 19:43:44.30 ID:++tHDxDh0
飛び出て見えたから何だって話
41 : 2022/05/07(土) 22:54:41.32 ID:GvRTgG3c0
3DでモザイクかかったAVじゃ販促にならなかった
42 : 2022/05/08(日) 00:20:56.78 ID:ZgioZ2720
要らないのに当時は3DついてるかどうかをパソコンのSSDぐらい重要な要素みたいに扱って気持ち悪かったな
43 : 2022/05/08(日) 01:17:44.58 ID:JCAmqUZvr
飯食ってる最中に
なにか飛び出してきたら
味噌汁こぼすだろ
45 : 2022/05/08(日) 08:07:44.65 ID:46SyyPj9d
家電量販店にたくさんあったよね

コメント

タイトルとURLをコピーしました