- 1 : 2022/01/04(火) 11:51:53.100 ID:ZpA3FJrv0
-
普段一桁が当たり前すぎて感覚麻痺ってるんだろうけど
親戚の集まりとか不可抗力でテレビ見る人が多いこの日でこの数字ってやばいぞ
今世紀中にテレビ局潰れるんじゃね? - 2 : 2022/01/04(火) 11:53:11.191 ID:mFRNXOEc0
-
おまえが心配することじゃない
- 3 : 2022/01/04(火) 11:53:45.104 ID:Bjh+z7+u0
-
笑ってはいけないが終わって2度とテレビ使わんから捨てるわ
- 5 : 2022/01/04(火) 11:54:19.655 ID:ZpA3FJrv0
-
>>3
紅白もワーストだったっぽいし来年か再来年で終わると思う - 4 : 2022/01/04(火) 11:54:06.320 ID:YAFTE92r0
-
一方昔のドリフターズは常に40%越え
- 7 : 2022/01/04(火) 11:55:22.849 ID:ZpA3FJrv0
-
>>4
昭和のお化け番組はすげえよな
それこそ家族全員が楽しめたからな
平成でもフジテレビのお笑いとか月9ドラマとか若者(当時の30代以下)限定の一定稼げる番組はあったけど
今はそれよりもやばいと思うんだわ - 6 : 2022/01/04(火) 11:54:44.923 ID:3rT+AvSe0
-
ただでさえテレビ持ってない家増えて絶対視聴率はだだ下がりなのに
- 9 : 2022/01/04(火) 11:56:08.010 ID:ZpA3FJrv0
-
>>6
二極化してるんだよな
テレビがそもそもないか、あってもケーブルテレビ(BS)とかネットフリックスとか多チャンネルだから地上波が選ばれないか - 8 : 2022/01/04(火) 11:55:30.356 ID:UyJld8/xp
-
>>1
>親戚の集まりとか不可抗力でテレビ見る人が多いこの日でこの数字ってやばいぞすごく頭悪そう。人が集まって一つのテレビ見たらどうなるか想像つかないの?
- 10 : 2022/01/04(火) 11:56:19.838 ID:ZpA3FJrv0
-
>>8
世帯視聴率が上がる - 11 : 2022/01/04(火) 11:56:55.727 ID:UyJld8/xp
-
>>10
なぜ? - 15 : 2022/01/04(火) 11:58:03.997 ID:ZpA3FJrv0
-
>>11
普段テレビが家にない人も見る
個人視聴率ではないだろ - 17 : 2022/01/04(火) 11:59:08.957 ID:UyJld8/xp
-
>>15
普段テレビが家にない人も見る見た結果視聴率上がるの?上がらないよね?馬鹿なの?
- 12 : 2022/01/04(火) 11:57:36.265 ID:0rl5DCMxd
-
視聴率のこと分かってなさそう
- 13 : 2022/01/04(火) 11:57:44.239 ID:ZpA3FJrv0
-
昭和の紅白→家族全員世代を越えて同じ音楽を楽しむ
平成の紅白→老害は昭和演歌、若者は流行音楽を楽しむ
令和の紅白→老害演歌に加えて老害J-POP、アニソンボカロロキノンアイドルのよくわからんゴミみたいな何かで老害以外はもはや誰もついていけない - 14 : 2022/01/04(火) 11:57:58.659 ID:R7pFyzjV0
-
そもそも視聴率の計測方式がクソっていうね
- 16 : 2022/01/04(火) 11:58:37.136 ID:ZpA3FJrv0
-
>>14
ビデオリサーチが独占だからな
けどあれを統計学的にかなり正しい数値にしたら
紅白視聴率ヒトケタとかになったら笑える - 18 : 2022/01/04(火) 11:59:51.960 ID:ZpA3FJrv0
-
アメリカは
インターネットの母国でGAFAでシリコンバレーで世界一ネットが普及して
なおかつ多民族国家で格差社会国家で個人主義で趣味嗜好がバラバラだけど
NFLスーパーボールみたいなお化け番組は今でも成り立ってるからやっぱ日本のテレビは、番組のつくり手がゴミなんだと思う
- 21 : 2022/01/04(火) 12:01:32.163 ID:UyJld8/xp
-
>>18
すごく頭の悪そうな文章書くねきみ。
しかも間違ってて笑える - 23 : 2022/01/04(火) 12:03:01.483 ID:ZpA3FJrv0
-
>>21
キチゲェさっさと出てけ - 25 : 2022/01/04(火) 12:04:04.905 ID:UyJld8/xp
-
>>23
いやお前が出てけよ
間違った知識ひけらかして的外れなレスして満足げなお前見てるとムカつくんだわ - 19 : 2022/01/04(火) 12:01:22.432 ID:jq9Nl0aDM
-
日本は見る側がわがまますぎるのもありそう
- 22 : 2022/01/04(火) 12:02:43.922 ID:ZpA3FJrv0
-
>>19
単に番組のクオリティが低すぎるんじゃないの
紅白がエンタテイメントとして破綻してるようなグッチャグチャなバラエティ路線ではなく
音楽のレベルが高いアーティストが立派な晴れ舞台を披露するような、NFLスーパーボールのハーフタイムショウみたいなノリだったら
見る価値あったと俺は思うぞ - 20 : 2022/01/04(火) 12:01:30.482 ID:ZpA3FJrv0
-
テレビ業界出身の老人だけが入居する特別養護老人ホームみたいな昼ドラで
こんな会話のシーンがあったのを思い出したな
「あの番組は視聴率10%取れたじゃないか」
「たったの10%だぞ。俺たちの時代だったら打ち切り寸前だろう」みたいなそれが大晦日の特番の最高数値になってしまっている現実
- 24 : 2022/01/04(火) 12:03:56.842 ID:ZpA3FJrv0
-
1980年代の紅白視聴率が高いと80%近かったのを考えると
今の30%でいい方って相当やばい - 26 : 2022/01/04(火) 12:04:48.561 ID:/GVyVQ1QM
-
ずっとオンデマンドサービス観てたわ
- 36 : 2022/01/04(火) 12:09:58.731 ID:ZpA3FJrv0
-
>>26
「イカゲーム」が流行ったりするのって
やっぱり日本の地上波テレビがゴミすぎるからだと思う
NHKよりBBCの番組見た方がいいのと同じだわ - 27 : 2022/01/04(火) 12:05:18.803 ID:3Hqb9PIkd
-
地上波見てもおもんないからな
- 34 : 2022/01/04(火) 12:09:14.178 ID:ZpA3FJrv0
-
>>27
なんでこうなったんだろう - 38 : 2022/01/04(火) 12:11:27.899 ID:3Hqb9PIkd
-
>>34
同じ様な事しかやらなくなったからじゃない?
あとはコンプラ含めて時代もあるかと - 28 : 2022/01/04(火) 12:05:36.738 ID:fzSpW3BJ0
-
勘違いし続けててワロタ
- 30 : 2022/01/04(火) 12:06:36.536 ID:ZpA3FJrv0
-
>>28
今度は自作自演か
キチゲェって考えることがキチゲェすぎてやばいな - 29 : 2022/01/04(火) 12:06:16.184 ID:ZpA3FJrv0
-
テレビが高度成長期みたいな誰もが見る媒体ではなくなった平成時代でさえ
ただのナイター中継が49%取ってるんだよな(中日×巨人、フジテレビ1994年10月8日に放送)
Jリーグが若者に人気で野球が昭和のオワコン扱いされたご時世に
まして昭和ならもっとだ - 31 : 2022/01/04(火) 12:07:45.493 ID:ZpA3FJrv0
-
1980年代の大河ドラマは40%近い視聴率があった
2019年には8%に落ち込んでいる - 32 : 2022/01/04(火) 12:08:58.136 ID:ZpA3FJrv0
-
新聞のテレビ視聴率ランキングを見て驚いたのよ
NHKニュース、笑点、サザエさん、大河ドラマ、朝ドラ、それから季節によっては大相撲や高校野球まるで死にかけの寝たきりジジイのテレビ視聴センスなんだわ
つまりまともな現役世代、若者層の志向が一切反映されていない - 33 : 2022/01/04(火) 12:09:00.863 ID:UyJld8/xp
-
ネットがない時代の視聴率と比較してるのが馬鹿っぽくて気持ち悪い
- 35 : 2022/01/04(火) 12:09:27.843 ID:ZpA3FJrv0
-
>>33
お前はキチゲェだから何を書き込んでも無駄だ - 37 : 2022/01/04(火) 12:10:59.893 ID:ZpA3FJrv0
-
世界的には録画・配信環境が充実していて視聴率が少なくなってるともいえそうだけど
今の日本の地上波に録画してみる価値や配信で後から見るがある価値ある番組って・・・ - 39 : 2022/01/04(火) 12:11:31.220 ID:ZpA3FJrv0
-
俺がテレビ局員だったら
転職先考えるレベルに今の現状って死ぬ寸前だと思う - 40 : 2022/01/04(火) 12:12:02.525 ID:5liNfyxsM
-
未だに紅白がシェア取ってるから
1桁が普通
コメント