- 1 : 2021/12/31(金) 14:25:20.28
- 2 : 2021/12/31(金) 14:26:44.20 ID:usFAVDqB0
-
その時点でサービス下がっとるやん
- 3 : 2021/12/31(金) 14:28:12.87 ID:tdMRVxRQ0
-
高い焼肉屋って店員が焼いてくれる筈なんだけど?
- 4 : 2021/12/31(金) 14:28:16.25 ID:q6qpuGH00
-
>>1
高級店で人減らしてどうするよ
人を使う贅沢さ知らない時点でだめだろ、このアドバイザー - 5 : 2021/12/31(金) 14:28:22.59 ID:ASI7m/wn0
-
質の良いサービスって余裕があるから出来るんだよ
それをわかってないバカが上に立ってるところで良いサービスなんてありえないよ - 42 : 2021/12/31(金) 14:35:25.15 ID:CJktOPds0
-
>>5
全くその通りやな - 6 : 2021/12/31(金) 14:28:23.74 ID:4xTOmKBJ0
-
それ今時の普通
- 7 : 2021/12/31(金) 14:28:31.98 ID:2v6dQAyQ0
-
ヒカルからクビ宣言された人?
- 8 : 2021/12/31(金) 14:29:04.73 ID:Ae5ok2qI0
-
ブラックじゃん
今どき誰がこんなところで働くんだよ - 9 : 2021/12/31(金) 14:30:18.80 ID:kc2ZA6k80
-
誰かとめろよ
- 10 : 2021/12/31(金) 14:31:11.16 ID:qsXP1H7K0
-
廉価版の焼肉店に路線変更か?
そっちの方が客は来るだろ - 11 : 2021/12/31(金) 14:31:41.80 ID:cC+m0a1q0
-
なんで高級店でケチるん?
ぼったくり値つけて安く人使えよカスが
- 34 : 2021/12/31(金) 14:34:57.70 ID:Ov7wUcf00
-
>>11
高級店だっていう宣伝に騙された人々を釣るためでしょ
ただもちろん悪評の広まる方が早いが - 12 : 2021/12/31(金) 14:31:47.94 ID:wHzy79TU0
-
なんで自分でタブレットで注文しなきゃいけないんだよ
安チェーン居酒屋じゃあるまいし - 13 : 2021/12/31(金) 14:31:53.69 ID:wJks8+pm0
-
すき家かな?
- 14 : 2021/12/31(金) 14:31:57.20 ID:YLgxwWDV0
-
食べ放題の安いチェーン店でも、注文はタブレットだ
- 15 : 2021/12/31(金) 14:32:01.79 ID:m0+rk5Ge0
-
人件費削減とサービス向上は天秤の右と左だから両立は無理だぞ
来て欲しい時に店員来ないだけで客は飛ぶ
はま寿司みたいな回転寿司ならではだろ人が殆どホールに居ないで回るのは - 16 : 2021/12/31(金) 14:32:11.29 ID:Qt+hZHwnO
-
(´・ω・`)サービス向上ねぇ…w
- 17 : 2021/12/31(金) 14:32:28.74 ID:qXzp8ujE0
-
崩壊ドキュメントを狙ってやってるんだからあり
- 18 : 2021/12/31(金) 14:32:28.88 ID:PpwrresY0
-
100席埋まらないことを理解した賢明な選択
- 40 : 2021/12/31(金) 14:35:21.92 ID:9E1gzmDI0
-
>>18
しかし埋まったら最悪じゃね?
半分くらい空席でも満席扱いにして断っていくスタイルか?もっと個人零細だと
家族が出てきて手伝うとかあるけどさあ - 19 : 2021/12/31(金) 14:32:29.85 ID:xI+RVNsI0
-
iPad「とか」使ってって言っちゃってる時点で
明確なビジョンが無いんだなって思う - 41 : 2021/12/31(金) 14:35:23.94 ID:4xTOmKBJ0
-
>>19
結局やっすい中華Android使いそう - 20 : 2021/12/31(金) 14:32:31.55 ID:fkEKwTYZ0
-
今は人手不足でそれになってるけど
最初からそれを狙うのは相当ブラック - 21 : 2021/12/31(金) 14:33:03.17 ID:EXM+SRTB0
-
焼肉きんぐですやん
- 22 : 2021/12/31(金) 14:33:31.00 ID:YponvfDe0
-
バイキング形式にするしかねーよ
- 23 : 2021/12/31(金) 14:33:32.58 ID:vbT0MoqH0
-
注文はそれでいいけど皿やコップは誰が
さげるんだよ。サーヴィ導入しても無理だ。 - 24 : 2021/12/31(金) 14:33:41.51 ID:R+4u7pGT0
-
そうです!がジワるw
- 25 : 2021/12/31(金) 14:33:47.55 ID:zOx566+n0
-
100席3人無理ゲーだろw
iPadは運んでくれねーぞ。 - 43 : 2021/12/31(金) 14:35:39.75 ID:hAlncL/q0
-
>>25
そこらへん考えてないんだよなw - 26 : 2021/12/31(金) 14:33:49.99 ID:WSFceQr80
-
iPadでどうやって接客の人数減らすんだよw
- 27 : 2021/12/31(金) 14:34:08.50 ID:kcagC+cV0
-
iPadでUber頼めたらもっと人件費削れるやろ
- 28 : 2021/12/31(金) 14:34:13.70 ID:m3uN6T8e0
-
一人休んだらサービスの質が落ちるやつ
- 29 : 2021/12/31(金) 14:34:32.65 ID:pP1aGgYd0
-
試しにこの三人で回してみろ。
ちゃんと出来たら行ってやるよ。
- 30 : 2021/12/31(金) 14:34:34.73 ID:Ff7iDU8o0
-
焼肉きんぐはロボまで使うのに
- 31 : 2021/12/31(金) 14:34:36.66 ID:W/x7YEBD0
-
言ってる事が素人以下じゃないか
今まで高い店にさんざ行ってきたのに何を見てたんだろうな - 32 : 2021/12/31(金) 14:34:40.40 ID:l1VG/MXl0
-
高い金とっておいて注文してから店員がくるシステム採用すんの?
いくらの高級か知らんけど呼ばれなくても店員がいく体制にすれば - 33 : 2021/12/31(金) 14:34:42.60 ID:/+B3CoMT0
-
テレビ制作現場で裏にスタッフが沢山いたの知らなそう
- 35 : 2021/12/31(金) 14:35:09.30 ID:/s4r96Sv0
-
Siri「肉は自分で狩ってこい」
- 36 : 2021/12/31(金) 14:35:11.60 ID:/2s1Uhgj0
-
ロボット使えよw
- 37 : 2021/12/31(金) 14:35:11.98 ID:A27KdI3W0
-
10分待たされて物が来るのが30分後とか馬鹿な店遣るな
- 38 : 2021/12/31(金) 14:35:19.43 ID:X7qiBURR0
-
詐欺師の口上だね
- 39 : 2021/12/31(金) 14:35:19.53 ID:4A0RepFA0
-
最初のドリンクからの肉注文が複数テーブルで来たら詰むのでは
- 44 : 2021/12/31(金) 14:35:57.39 ID:Qk0e7tBW0
-
iPadからの注文ならどこでもやってるだろ。
レジ、商品提供、帰ったあとの清掃、無理ゲーでしょ。
人件費削ったのがひとり焼肉のライクとかだろうけど、宮迫の店とはコンセプトが違うので宮迫の店では無理。 - 45 : 2021/12/31(金) 14:36:02.18 ID:BYxJ1GjC0
-
人数減らしてサービスの質を上げるとか
値段は抑えて高級感は上げるとか
完全に矛盾してるのに
言ってて無理があるって気付かないもんかな - 46 : 2021/12/31(金) 14:36:04.97 ID:deI0fSXt0
-
100隻を3人なんて革命やな
- 47 : 2021/12/31(金) 14:36:21.57 ID:vaJtGTZ+0
-
セルフ・オーダーシステムって導入費高そうだけどな
- 48 : 2021/12/31(金) 14:36:47.17 ID:hAlncL/q0
-
渋谷に金持ちとか行くのかね
そういう街のイメージないんだけど
【牛宮城】宮迫さん、画期的なアイデアで100席を3人体制で回す模様

コメント