- 1 : 2021/11/17(水) 18:07:31.62
-
現在、ラジオがリアルタイム感や、流しながら作業できる利便性から、TVなどにとって代わり少しずつ人気となっています。その大半が使用しているのは、スマホやPCで聴けるデジタル放送「radiko」。現在オーディオ機器として発売されているFMチューナーはヤマハとアキュフェーズの2社のみとなっています。
本書は付録を通して、昔のように空気中の電波をキャッチしてラジオを聴くアナログ的な楽しみを再提示します。ラックスマン製の付録チューナーは、最終段に真空管を使用。radikoとは明らかに違う、温かみのある音のFM放送が聴けます。この付録チューナーは、ワイドFMにも対応。近い将来廃止される予定のAM放送も、FMの高周波数(90.0~94.9MHz)帯域でお楽しみ頂けます。
※付録の真空管FMチューナー・キットは2019年9月発売「電波を受信せよ!真空管FMチューナー」の製品と同一のものです。---------------
ONTOMO MOOK
『電波受信が面白い!FMラジオの深層へ
特別付録:ラックスマン製真空管FMチューナー・キット』stereo編
【発売日】2021年12月18日(土)
【定価】16,500円(本体15,000円+税)
【判型・頁数】A4・32頁●今、再びFMが熱い!
●スマホやPCとはあきらかに違う、温かみのある音をご自宅で
---------------
〔主要目次〕
[ハード編]
●FM放送とradikoの違い
●真空管FMチューナー・キットの作り方&取り扱いの注意点
●FMチューナーの製品特性を知る
●FMチューナーをどう鳴らす?
●「高音質」な名曲50選! #FM局リクエストチャレンジ
[ソフト編]
●対談「いい音は○○を運んでくれる!」
●全国オススメ番組紹介(カテゴリ別)
●あの時代のBEST番組(アンケート)
●全国FM放送網58局(日本地図)ONTOMO MOOK「電波受信が面白い!FMラジオの深層へ」予約受付中!NEW
https://www.ongakunotomo.co.jp/information/detail.php?id=2387
2021.11.15 - 2 : 2021/11/17(水) 18:09:16.00 ID:0ciG+QOV0
-
アノマロカリス類は現在ラジオドンタ類と呼ばれるようになっています
- 3 : 2021/11/17(水) 18:09:35.55 ID:Ss51Sqkt0
-
これ欲しい。アンプが別途いるのかな?
- 4 : 2021/11/17(水) 18:09:46.75 ID:wBsxRLW70
-
ながら視聴ならyoutubeでいいじゃん テレビでラジオである必要はない
- 5 : 2021/11/17(水) 18:10:16.02 ID:1eOm3oTn0
-
ちがう、そうじゃない(´・ω・`)
- 6 : 2021/11/17(水) 18:10:34.65 ID:P+Kg//Sa0
-
ハードオフで見かけるけど単体のチューナーって性能善し悪しあんの?
- 7 : 2021/11/17(水) 18:11:05.69 ID:Rxe4JQte0
-
林原めぐみのtokyo boogie nightがまだやってる衝撃。
中高のとき聴いてたがもう40歳になりましたよ。 - 19 : 2021/11/17(水) 18:17:04.30 ID:IBTkxBrL0
-
>>7
お前は俺か! - 8 : 2021/11/17(水) 18:11:19.36 ID:ki/K+Sfg0
-
電波ゆんゆん
- 9 : 2021/11/17(水) 18:12:34.60 ID:JPx8B+060
-
オーディオブックとかポッドキャストじゃねえの?
百歩譲ってようつべの音声のみ再生 - 10 : 2021/11/17(水) 18:13:38.73 ID:MUt6fX+e0
-
何も聞こえない
- 11 : 2021/11/17(水) 18:13:48.69 ID:VblMHrt00
-
マジレスするとyoutubeに取られてる。
おれもyoutubeばっがてる - 12 : 2021/11/17(水) 18:14:08.24 ID:vgo2vc4i0
-
FMも韓国韓国うるせえから最近聞かなくなった。
- 13 : 2021/11/17(水) 18:15:08.62 ID:fqarfZRy0
-
ラジオは車の中でも聞かなくなったな
- 15 : 2021/11/17(水) 18:15:58.74 ID:WXMN+Poc0
-
久々に車でラジオかけてみたら
昔おしゃれだったFMもAMのお昼の放送みたいに通販やってって脱力した - 16 : 2021/11/17(水) 18:16:21.77 ID:aaKWPYmX0
-
ラジコはシークが使いづらすぎる
で、Youtubeに上がってるやつをついつい聞いてしまう - 17 : 2021/11/17(水) 18:17:01.39 ID:Sndz/x0Z0
-
ラジオはすきだがやきそばかおるは大嫌い
- 24 : 2021/11/17(水) 18:18:36.84 ID:AHf9zejr0
-
>>17
お前白山だろ - 18 : 2021/11/17(水) 18:17:02.31 ID:Q6L+YqzU0
-
これ前のレビュー見たら、真空管はお飾りでFMを受信復調してるのはICチップやないかい!
とんだパチモンだわ - 21 : 2021/11/17(水) 18:17:46.36 ID:R9ddqooW0
-
電波が届かない場所なんで、radiko使ってるんだけど、
1分遅れの配信なのと、時々勝手に止まってしまうのが不満。。がんばってアンテナ引くしかねえのかなあ。
- 22 : 2021/11/17(水) 18:18:11.19 ID:jnNfeZRy0
-
若者☓
無職ニート○ - 23 : 2021/11/17(水) 18:18:22.21 ID:8fWWaoU40
-
365日例え深夜の3時でも暗い部屋の中で小さなラジオのスイッチを入れれば誰かが喋ってる何と素敵な事か
- 25 : 2021/11/17(水) 18:18:37.55 ID:mkbnmlVn0
-
ラジオマクロス聞いてたわ
- 26 : 2021/11/17(水) 18:18:54.27 ID:AMenc2nW0
-
♪故郷の冬は寂しい せめてラジオ聞かせたい
- 27 : 2021/11/17(水) 18:18:59.60 ID:uH1y4+/Q0
-
鶴光の噂のゴールデンアワーが最後かなラジオ聴いたのは
- 28 : 2021/11/17(水) 18:19:28.75 ID:Hi4wZkug0
-
アキュフェーズのチューナーたっか!!!!
高級ブランドはやはりチューナーまで高価だな - 29 : 2021/11/17(水) 18:19:36.71 ID:izgzlzlw0
-
FM放送の中身の無さを若者が再確認するだけやな
TVより酷いで - 30 : 2021/11/17(水) 18:20:13.60 ID:RzcilG7G0
-
松田聖子 愛に口づけ
2人で夢見てた
南の海の島~ - 31 : 2021/11/17(水) 18:20:17.09 ID:lzSqbxZU0
-
朝方になって空が紫色になっていく頃電波が入りづらくなっていきやがて完全にノイズしか聞こえなくなっていく感じが好きだった
- 32 : 2021/11/17(水) 18:20:38.12 ID:CXpivVVl0
-
nhkの朗読の時間は結構好き
柳田国男とか
半七捕物帖とか最近やってたで
【真空管】若者のTV離れ→ラジオブームか 現在は『radiko』と他2社のみ現存

コメント