【ここが変だよ日本のテレビ】 <デーブ・スペクター>最近の日本はテレビ離れが加速して…大変、困っているんです。

1 : 2021/09/03(金) 18:40:12.16 ID:CAP_USER9

僕は日本のテレビが大好きだから、先々がちょっと心配 

――デーブさんは日本とアメリカの映像を売買するというビジネスをされています。日本の番組にどんな印象を持ちましたか。
外国人から見ると日本の番組フォーマットは非常に面白い。昔人気だった『なるほど!ザ・ワールド』なんか海外のいろんな場所を取材して、クイズの謎解きを入れながら展開していて斬新でしたね。海外の番組だと旅行なら旅行、クイズならクイズと単独のジャンルでパッケージしますから、あれは日本独特の発明だと思います。

あと、衝撃を受けたのが日本のお笑いやバラエティ。『天才・たけしの元気が出るテレビ!!』の“早朝バズーカ”とか『風雲!たけし城』の大仕掛けのアトラクション。個人的には『夕やけニャンニャン』の“タイマンテレフォン”もエキサイティングでした。とにかくぶっとんでいて、そうしたコンテンツを本国に紹介したら、「なんだ、これは! 面白い!」と。勤勉で真面目、メガネをかけた堅物サラリーマンという日本のイメージを見事にひっくり返しましたね。これはすごいとアメリカやイギリスのテレビ局が飛びついて、こぞって映像を使ってくれました。

――今の日本のテレビについてはどう思いますか?

日本のコンテンツは世界に十分通用すると思います。生放送も器用でうまい。朝からニュースや情報番組をやっていますけど、にぎやかで、あの見せ方は上手ですよね。民放の昼間のテレビも楽しいし、けっこうためになる。世界的にみても日本のテレビ技術は最高で、見た目がとてもいいし、テレビそのものはすごく優れている。

しかしここ10年で、テレビを取り巻く環境が変わってしまった。いままでなかったNetflixやAmazonプライムビデオなどの映像ストリーミング媒体が出てきてテレビの視聴者をどんどん奪っている。けれど日本のテレビはそういう流れを予測できずに、準備していなかった。

その点海外のテレビは、CNNを筆頭とする24時間ケーブルテレビが80年代に現れたとき地上波のテレビはスタンスを変えたので、最近のストリーミング配信の影響はありません。

一方、最近の日本はテレビ離れが加速して、視聴率を世帯から個人に変えるなどしてあたふた。大変、困っているんです。どうしていいかわからない。

じゃあどうすればいいかというと、やはりコンテンツにつきます。いまだってネタ番組、音楽、スポーツ、面白い番組ならば必ず見ますよね。テレビ離れにはいろんな理由がありますが、シンプルに考えると視聴者の欲求に応えられていないということ。

番組作りが方向性を失っていると感じることがたくさんありますし、これまでテレビを支えてきたチャレンジスピリットや探究心が減ってきているんじゃないかなと思います。長年テレビがメディアの王様だとあぐらをかいていたから、結局そのつけが回ってきている。僕は日本のテレビが大好きだから、先々がちょっと心配なんですよ。

――ここを変えたらいいと思うことはありますか。

まずキャスティングですね。芸能事務所の意向を優先して選ぶのではなく、その人が面白いか面白くないかだけで使うべき。海外ではエージェント(芸能事務所)の力よりも個人の力が重視される。日本は特殊ですね。

次はバーターの問題。「AさんとBさんを抱き合せ(セット)で売り出す」というように番組の中に同じ事務所のタレントがたくさんいる。あるいは主役やMCの好みを受けて使うとか、それ以外にも“天の声”といわれる行政キャスティングが幅をきかせている。僕はずっとエンタメの仕事をしてきましたが、最近は特にその傾向が強いように感じます。だから視聴者から同じ出演者しか出ていないという不満がたくさん出ていますよね。

そして3つ目はドラマが進化していない。まったくダメですね。さっき挙げたキャスティング理由から演技がまったくできないような人を、わかったうえで使っている。これは問題に決まっているじゃないですか。日本以外の国では、どんな大物俳優でもオーディションによってふるいにかけられる、その役が合っているかどうかを含めて。

それを飛び越して、演技できない人を視聴者に押し付けるんですから、迷惑な話。ましてやNetflixなどのドラマの俳優たちがすごい演技をしているのに慣れていると、日本のドラマは残念に映ります。下駄を履かせてもらっている俳優は、視聴者からすると、「えこひいきで出演している」と透けて見えてしまうこともあるでしょうね。

2 : 2021/09/03(金) 18:40:34.98 ID:CAP_USER9
――辛辣な意見ですね。

僕、空気読まないから(笑)。
で、日本はいきなり、何の経験もないのに、16、17歳ぐらいで女優ってつけるでしょ。誰が決めたの、女優だって。変だよね。けどね、アイドルはいいんですよ。下手だからかわいくて、面白い。それがだんだんうまくなって、そのうち結婚して子どもできてママドルになったり。それはそれで楽しい。でも演技は違う。演技できない人は俳優とか女優っていってはいけないし、使ってはいけない。

日本は素人文化、アマチュアが好きなんですね。たとえば若い新卒のアナウンサーがいきなりすぐに番組に出てくるけど、アメリカではそれはありえない。キー局のアナウンサーはどこか格下のメディアで経験を積んできたベテランが起用されるのが常識で、キー局の番組はステップアップの頂点なんです。

――システムが違うんですね。

外国のテレビは制作も編成も報道もすべて、2年や3年の契約で雇う。プロデューサーもよそからヘッドハンティングして、よければ続くし悪ければなくなる、スタッフ丸ごと総取っ替えも日常的。番組を作る人と経営陣は切り離していますし、個人のプロ意識や責任感は彼らの生活に直結しています。

一方で日本はみんな社員でしょ。テレビ局の社員が全部決める。もちろんいい部分もありますけど、上司と部下の関係や芸能事務所との仲に優先順位が置かれています。忖度につぐ忖度がテレビの制作現場の実態。本来は、テレビ局の社員は視聴者のためにやらなければならない、視聴者ファースト。そして彼らを顧客とするスポンサーのために番組を作るのが本筋ですよね。

テレビがもてはやされていた時代は、「大手芸能プロ社長が言うから、まあいいか」で通っていましたが、ネット配信がライバルになったいま、そんなことをやっていたらどんどんクオリティが下がっていくだけ。芸能界はある意味特別な仕事です。実力社会なので淘汰されても仕方がない。ビジネスの面からみたらテレビも同じです。

日本のテレビはこれまでもすごいコンテンツを作って多くの人を楽しませてきたし、これからもニュースや娯楽を提供するわけです。意識を変えれば可能性はもっと広がるはずですし、より面白いものを作れると思うんです。視聴者に完全にそっぽを向かれないうちに、いまこそ問題点にきちんと向き合ってほしいですね。

https://news.yahoo.co.jp/articles/79ba210d4eb01ca9248289b7c6e7839590668033?page=2

3 : 2021/09/03(金) 18:41:37.22 ID:QHu8IwvT0
ど正論じゃん
4 : 2021/09/03(金) 18:41:49.76 ID:nAXWqGJ/0
誰?
5 : 2021/09/03(金) 18:42:12.60 ID:+rC3yyvr0
ひな壇は百歩譲るとしてもワイプやめろ
6 : 2021/09/03(金) 18:43:23.84 ID:8vZkqOlz0
テレビドラマはまずタイトルをもうちょっと考えろ
7 : 2021/09/03(金) 18:43:24.67 ID:5TY+1GYK0
埼玉県人は流石だな
8 : 2021/09/03(金) 18:43:32.72 ID:JeZ7R7Td0
こいつが出てるとチャンネル変えるけど。
9 : 2021/09/03(金) 18:43:44.51 ID:5TY+1GYK0
坂上忍って誰に好まれてるの?
10 : 2021/09/03(金) 18:43:45.24 ID:SQn2jOZ60
面白くないしネットの後追いだし
なにも優れた点がないじゃん
11 : 2021/09/03(金) 18:44:00.49 ID:3dDg2LMN0
(´・ω・`)デーブが普通のこと言ってる
12 : 2021/09/03(金) 18:44:06.10 ID:Nq/WtMI70
広告代理店が力持ちすぎ
13 : 2021/09/03(金) 18:44:21.09 ID:v4X98ums0
映像を売り買いしてる人間が言うと説得力があるな
14 : 2021/09/03(金) 18:44:45.81 ID:sqHZ/C6Z0
渡韓ごっことかキチゲェじみた放送ばっかやってたら、そりゃ見るもん無くなるわ
ガス抜きだか自尊心満たす為か知らんけど、無駄に日本ホルホルもキモいけどよ
15 : 2021/09/03(金) 18:44:49.46 ID:sQg4RTo+0
人材が居ないんだよ
造り手も演者も
だから人だけは溢れてるyoutubeに負ける
16 : 2021/09/03(金) 18:44:53.73 ID:SnNI873n0
テレビって韓国野球しかしないから日本人に嫌われたよね
17 : 2021/09/03(金) 18:44:54.18 ID:9myqUKDv0
テレビ離れというか見たい番組がない
18 : 2021/09/03(金) 18:45:00.15 ID:k8+nZNTM0
裏金工作だらけニカ
19 : 2021/09/03(金) 18:45:22.52 ID:QpbPqk180
テレビはとにかく嘘が多いからな
ネットは逆にその嘘を暴いてくれてる
20 : 2021/09/03(金) 18:45:40.06 ID:zVXN0AEB0
>>1
いや、まだまだ大丈夫だ

この板を見てみろ。
その証拠に、「芸人」の一挙手一投足に対して、ものすごい数の書き込みがある
芸人というのは、テレビの芸人な?

21 : 2021/09/03(金) 18:46:03.94 ID:dFr5zYcQ0
今年テレビ買ったけど動画ばかり見てるわ
22 : 2021/09/03(金) 18:46:07.32 ID:4TkIOIM70
ゴールデン番組全部お笑い芸人
毎日毎日誰が見るんだよ
たまに見るから面白いんだよ
23 : 2021/09/03(金) 18:46:48.01 ID:Nq/WtMI70
テレビ番組つくりたいとかテレビ好きな人じゃなくてコネや給料で高学歴が入って来ると官僚機構になるよね
24 : 2021/09/03(金) 18:47:13.16 ID:9CT9lVNj0
オレがTVドラマ観ない理由が全て出ていた
25 : 2021/09/03(金) 18:47:14.11 ID:SQn2jOZ60
あと番組制作の都合もあるかもしれないが、
いまどきタイムラグが大きいんだよね

テレビで「いまネットで話題の~」とか言ってるものは、ほとんどピークを過ぎているし

26 : 2021/09/03(金) 18:47:27.65 ID:QPQEt6cM0
テレビつまらんよ
お笑い芸人出すのも限界だろな
もはやテレビ局の犬とかしたお笑い芸人に
何の魅力も感じない
27 : 2021/09/03(金) 18:47:44.82 ID:YnsgytAu0
BPOでセルフ経済制裁やってるからだろ
紋々入れた人がYouTubeやって企業広告でてるのに
28 : 2021/09/03(金) 18:47:44.96 ID:ENdxstaj0
芸人雛壇で政権批判かグルメか身内トークばかりでどう観ろと
29 : 2021/09/03(金) 18:48:07.90 ID:6fllnxCD0
バカしか見る気しないっぽいからなw
30 : 2021/09/03(金) 18:48:10.34 ID:EANFWBDw0
スポンサーになるほど黒字の会社も激減してるだろ
31 : 2021/09/03(金) 18:48:43.95 ID:L7M037IN0
どうしていいのかわからないってのはすごく感じる
誰かが新しいフォーマットを作ってくれればそれに乗っかれるんだ、どの局も新しいビジネスモデルを作れない
昔作った信用で不動産業界に足場作ってもうけてるのが新しいフォーマットとも言えなくもないが、映像関連ではまったく新しい試みは出来てないよね
32 : 2021/09/03(金) 18:48:55.07 ID:ZjlR5m7q0
俺は何者かに上手に操られたテレビが、この日本の大衰退に大きく手を貸したと思ってる。
考えすぎかな。
33 : 2021/09/03(金) 18:49:33.51 ID:Oh6wL2r10
ぐうの音も出ないなこれ
34 : 2021/09/03(金) 18:49:34.85 ID:axeSIEXb0
どういうこと
アイドルという肩書きなら下手でもドラマ使っていいのか
35 : 2021/09/03(金) 18:50:02.75 ID:/r4fMDML0
ド正論ていうかみんなが思ってることだわな
テレビ局もそう思ってるだろうが
自分らの親族や相手の親族が芸能事務所、広告代理店、テレビ局に入り混じってコネ入社してるからやめられない
36 : 2021/09/03(金) 18:50:35.83 ID:mRvXbOdM0
菅辞任について振られたお笑い芸人が何もコメントできなくてわろたwww
想定外の出来事に臨機応変に対応出来ないバカ面お笑い芸人なんてひな壇に並べる必要あるのけ?
御用八百屋、定番撮影スポット、演出・脚色・効果音過剰、多様性と言いつつ気に入らないと干す・・テレビいらね
37 : 2021/09/03(金) 18:50:39.50 ID:4RxCMw4w0
面白い記事だった
38 : 2021/09/03(金) 18:50:46.73 ID:tkK898oM0
スペクターさんはほんとまとも

コメント

タイトルとURLをコピーしました