バンダイ「仮面ライダーはベルトが売れてなんぼ、スーパー戦隊はロボットが売れてなんぼ」

サムネイル
1 : 2025/02/26(水) 19:49:19.82 ID:G7pkhUuW0

スーパー戦隊とはどういう番組なのか、今一度とらえ直すーー『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』チーフプロデューサー・松浦大悟さんインタビュー

ーーそもそもスーパー戦隊シリーズの企画は、どのような話し合いを経て作り上げていくのでしょうか?

東映・松浦大悟さん(以下、松浦):バンダイさんとの販売するアイテムに関する話し合いから始まります。まずは、僕と白倉さん(白倉伸一郎)、塚田さん(塚田英明)、バンダイさん首脳陣の少人数で方向性の会議をしました。

昨年、『仮面ライダーガッチャード』をやっていて分かったのは、仮面ライダーはとにかく「変身ベルト」が一番大事なんです。カードがどれだけ売れたとしても最終的に大事なのは、「それがどれだけベルトにつながったか」。それはある種残酷でしたが、非常にわかりやすい指標でもありました。

恐らく買う側にとっても、「とにかく仮面ライダーはベルトなんだ」というのが明確に見えていると思います。そう考えた時に、スーパー戦隊の「変身ベルト」にあたるものは何なのか。ひいては「スーパー戦隊って何番組なのか」ということを改めて考え直そうという話になったんです。「なりきり」(変身)なのか、「ロボット」なのか。バンダイさんはどちらを押したいの? と。それで言うと、「スーパー戦隊」が途切れなく続けてきたのは「ロボ」だからやはり「ロボ」を大事にしたい、という答えが返ってきて。では、「ロボ」を「ライダーベルト」にしましょうと、こちらから提案させていただきました。

イカソース
https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1739932484

2 : 2025/02/26(水) 19:50:05.58 ID:RPfEY4zu0
カードのほうが利益多そうなのにそれじゃだめなの?
4 : 2025/02/26(水) 19:52:54.29 ID:8rjBLVqb0
戦隊は一度死にかけてたのを超合金ビジネスで復活させたんだよな
8 : 2025/02/26(水) 19:55:53.36 ID:7f5dsBFh0
>>4
戦隊が一度死にかけたのが復活出来たのはパワレンのおかげだから、実は救世主は超合金ロボじゃなくて人間形態のフィギュアの方だったりする
5 : 2025/02/26(水) 19:53:28.73 ID:YkPRd5Pp0
ガヴは安定の面白さだね。
幸果さんがあれだけいい人すぎると闇菓子にされそうで心配w
6 : 2025/02/26(水) 19:54:21.73 ID:4XrrJbEZ0
我先にベルトを欲しがる人間がどうなったか作中ちゃんと描いたはずなのにね
9 : 2025/02/26(水) 19:56:30.41 ID:7f5dsBFh0
>>6
(首が折れる音)
10 : 2025/02/26(水) 19:57:32.43 ID:2UEMj6VMa
>>9
やめろ
7 : 2025/02/26(水) 19:55:53.05 ID:5sh9o4K60
変身アイテムと武器と巨大ロボを1つにしちゃったら
その分売上げが下がると思うんだが大丈夫か?
11 : 2025/02/26(水) 19:58:00.31 ID:bsBc4E/d0
昭和のしかわからん
13 : 2025/02/26(水) 20:00:58.84 ID:YkPRd5Pp0
>>11
昭和のライダーは基本的には一話完結型の話だけど、平成、令和のは連続ドラマ仕立ての話なんだよ。
17 : 2025/02/26(水) 20:02:54.34 ID:2UEMj6VMa
>>13
ダブルあたりから2話で1話にするやつ始まった感じあるよな
18 : 2025/02/26(水) 20:05:14.74 ID:5sh9o4K60
>>17
クウガが2話1エピソードだよ
あと響鬼とか電王とかディケイドも基本そう
19 : 2025/02/26(水) 20:07:43.80 ID:2UEMj6VMa
>>18
マジかよ昔過ぎて覚えてないわ

ケンモメンの記憶力すごいな

22 : 2025/02/26(水) 20:13:49.85 ID:7f5dsBFh0
>>17
実はクウガやアギトの頃から1つの怪人に2話ずつ使う編成になってるので平成ずっと2話セットだったりする
12 : 2025/02/26(水) 19:59:27.28 ID:lQYKEuuF0
戦隊はキングオージャー大失敗したの致命傷だったな、今の50ジャーも酷い出来だし
14 : 2025/02/26(水) 20:01:25.67 ID:5sh9o4K60
>>12
あれは一部の信者(戦隊ファン以外の連中)だけは持ち上げて最高傑作扱いするからたちが悪い
23 : 2025/02/26(水) 20:18:11.76 ID:NqkfchH80
>>14
近年4作くらいはこんなイメージがあってゴジュウジャーもこうなりそうだなと思っている
15 : 2025/02/26(水) 20:01:29.03 ID:jJ/jRfqv0
そりゃ玩具メーカースポンサー番組だから当然
いかにオモチャを売るか
16 : 2025/02/26(水) 20:02:44.71 ID:j3iplpIj0
フィグーラとメガアマトのことだろっ!?
20 : 2025/02/26(水) 20:10:09.92 ID:5iWjOLnc0
ガンダムがたくさん出てくるのもプラモデル売るため
21 : 2025/02/26(水) 20:10:33.41 ID:4XrrJbEZ0
ファンはすごく欲しがってるけど劇中見る限りベルトはどう考えても呪いのアイテム
25 : 2025/02/26(水) 20:19:26.08 ID:Ondhr39V0
今は大人もつけられるように延長ベルトが付いとるんだっけ。
普通に大人のファンも買うみたいやね。
30 : 2025/02/26(水) 20:26:16.36 ID:YkPRd5Pp0
>>25
先週ベルトさん再販したんで買っちゃった
26 : 2025/02/26(水) 20:19:41.12 ID:7f5dsBFh0
でも平成第1期の売上だと龍騎とファイズがスゲー売り上げいいので 呪 い の ベ ル ト ほ ど 売 れ る
28 : 2025/02/26(水) 20:22:34.02 ID:5sh9o4K60
>>26
ファイズなんかはベルト争奪がストーリーの中心にあったからまあ売れたろうね
逆に変身ベルトの役割すら果たしてない響鬼のなんか売れるわけがない
29 : 2025/02/26(水) 20:24:01.99 ID:NqkfchH80
パワレンは敵側も探せばフィギュア出てる奴がいるのが羨ましい
デザインは同じでも設定的には別物だけど
32 : 2025/02/26(水) 20:27:45.16 ID:5sh9o4K60
>>29
アメリカのパワレン初代(ジュウレンジャー)へのこだわりは異常
日本じゃあんな何十年前の作品引っ張らんぞ
37 : 2025/02/26(水) 20:30:52.19 ID:7f5dsBFh0
>>32
いまだにリタ・レパルサが伝説の悪役だからな
31 : 2025/02/26(水) 20:27:10.05 ID:bbCLxLNR0
令和になってからはライダーより戦隊派だな
キングオージャーとブンブンジャー最高やった
ゴジュウジャーはかなりカオスやな
33 : 2025/02/26(水) 20:28:30.00 ID:WxE6vUmi0
オーズくらいまではギリ保ててたけどそれ以降はあまりにベルト売りたい感が先行しぎちゃいないかい?
36 : 2025/02/26(水) 20:30:17.98 ID:5sh9o4K60
>>33
正確にはベルトを売りたいというか
ベルトに付属する小物を売りたい商法になってる
34 : 2025/02/26(水) 20:29:00.50 ID:bbCLxLNR0
ゼンカイドンブラキングオーブンブンと4年連続で面白かったから令和の戦隊はマジで好き
35 : 2025/02/26(水) 20:30:10.55 ID:mx3tGwqN0
ロボット売りたい割にロボットが戦うシーン毎回5分も無いのはなぜなんだ
38 : 2025/02/26(水) 20:32:59.99 ID:7f5dsBFh0
ベルト売りたい感は龍騎のころから早々に限界突破しとるわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました