マッマ「ゲーム禁止!アニメ禁止!バラエティ禁止!小遣いもあげません!」 ガキワイ「…」

サムネイル
1 : 2025/02/23(日) 17:22:29.74 ID:E1Rw9NxY0
無事陰キャになった模様
2 : 2025/02/23(日) 17:23:02.23 ID:EceTaBJq0
身についたのは他責思考だけ
3 : 2025/02/23(日) 17:23:13.06 ID:E1Rw9NxY0
小中学生時代の思い出全くないんやが
4 : 2025/02/23(日) 17:23:40.30 ID:D9mecLvD0
もしかしてパッパは無関心パターンか
7 : 2025/02/23(日) 17:24:38.27 ID:E1Rw9NxY0
>>4
パッパは仕事ガチ勢でマッマが専業主婦
パッパと何か遊んだ思い出は全然ないな
5 : 2025/02/23(日) 17:23:54.60 ID:E1Rw9NxY0
周りの話に1ミリもついて行けなかったの今でもコンプレックスや
6 : 2025/02/23(日) 17:24:20.50 ID:0Q8zFBnr0
禁止にしてなかったらもっと馬鹿になってたしよかったろ
10 : 2025/02/23(日) 17:26:14.43 ID:E1Rw9NxY0
>>6
別に禁止された分勉強できたわけでも運動できたわけでもないし
今も派遣社員で細々と働いてるだけや
8 : 2025/02/23(日) 17:24:47.97 ID:fx4P+H2/d
何も楽しくないのはあかんな
12 : 2025/02/23(日) 17:27:36.16 ID:E1Rw9NxY0
>>8
実家の楽しい思い出とか一切ないわ
9 : 2025/02/23(日) 17:25:53.51 ID:UUty96U/0
なんでこういう母ってゲームや漫画などを禁止すれば
勉強に力を入れてくれると思ってるんだろうな

ホントに賢い母の教育をテレビでみたけど
母も子どもの勉強に付き添って楽しく学ぶってのを実践してたな

14 : 2025/02/23(日) 17:29:13.84 ID:E1Rw9NxY0
>>9
勉強しろ!ってそれほど言われたこともないけどな
とにかく周りに毒されて不真面目になってほしくなかったんやろう
11 : 2025/02/23(日) 17:26:26.00 ID:o5hmqtRo0
勉強しまくっていい大学入ってないのか
15 : 2025/02/23(日) 17:29:58.40 ID:E1Rw9NxY0
>>11
ううん
偏差値50くらいの大学卒業してSESとして働いてる
13 : 2025/02/23(日) 17:28:17.61 ID:4JKGVXhkd
わかる
これでニートになって
やりたいことなにかないの?って言われても全て奪われたっていつもいってる
17 : 2025/02/23(日) 17:30:42.02 ID:E1Rw9NxY0
>>13
ニートは許されるんか?
ワイは仕事辞めてニートなりたいとか言ったら殺されるぞ
20 : 2025/02/23(日) 17:32:24.40 ID:D9mecLvD0
>>17
今いくつかは知らんけどそんな家と縁切れたのは不幸中の幸いやったな
24 : 2025/02/23(日) 17:33:46.95 ID:E1Rw9NxY0
>>20
アラサーや
経済的には独立してる
27 : 2025/02/23(日) 17:35:02.69 ID:4JKGVXhkd
>>17
勉強さえしてれば文句言われないから徐々に何にもしなくなって今に至るって具合や
29 : 2025/02/23(日) 17:37:34.26 ID:E1Rw9NxY0
>>27
勉強さえしてれば文句言われない→仕事さえしてれば文句言われない
に変わらんのか

全部禁止にしてくるのにニートは許されるの意味わからんのやが

16 : 2025/02/23(日) 17:30:18.20 ID:HUkfjFVz0
大学の友達に1みたいな子いたけど、バイト始めて自由に使えるお金ゲットしても使い道が無いって言ってた。結局子供の時にあれもダメこれもダメって禁止しまくっても成績上がったりするわけじゃないし、寧ろ悪影響出るからある程度自由にしないとダメなんだって思ったわ
19 : 2025/02/23(日) 17:31:52.65 ID:E1Rw9NxY0
>>16
ワイは自由に金使えるようになって爆発したで
休日はゲームしまくってるわ
18 : 2025/02/23(日) 17:30:53.49 ID:yn28gjnN0
マッマは美人?
21 : 2025/02/23(日) 17:32:59.37 ID:E1Rw9NxY0
>>18
家族の顔を客観的に見れないからわからん
ただ外面死ぬほど気にするから化粧とかアホほどやってた
22 : 2025/02/23(日) 17:33:35.31 ID:o5hmqtRo0
一人暮らしが長くなれば親なんて他人になる
文字通り自己責任で親のせいにもできなくなる
26 : 2025/02/23(日) 17:35:00.97 ID:E1Rw9NxY0
>>22
もちろんそれはそうやけど
子供の頃のコンプレックスは中々解消されないで
23 : 2025/02/23(日) 17:33:41.41 ID:lm8l+owGr
アグネスチャンも色々禁止教育で子ども3人スタンフォード大学行ったから間違いではない
32 : 2025/02/23(日) 17:39:32.76 ID:HUkfjFVz0
>>23
多分そういう人は禁止教育しなくても伸びる。
25 : 2025/02/23(日) 17:33:57.77 ID:eV8JrzgR0
小遣い無しでゲームや漫画も禁止だけど漫画じゃない本ならいくらでも買ってもらえるシステムの奴とかいたけどそのパターン?
28 : 2025/02/23(日) 17:36:21.67 ID:E1Rw9NxY0
>>25
いやそういうのもない
子供の頃から貧乏貧乏言われて育ったからおねだりもしなかったし
30 : 2025/02/23(日) 17:38:38.96 ID:JihCkSaq0
禁止されてないけど陰キャになったが?
31 : 2025/02/23(日) 17:39:32.74 ID:E1Rw9NxY0
>>30
でも子供の頃友達とゲームしたりアニメの話した思い出はあるやろ?
ワイにはそれすらないんやで
33 : 2025/02/23(日) 17:41:12.19 ID:84f2FjNL0
二十歳超えて親のせいは草
34 : 2025/02/23(日) 17:43:34.47 ID:y232TnJP0
一人っ子か?

コメント

タイトルとURLをコピーしました