【訃報】歌手・女優のマリアンヌ・フェイスフルが78歳で死去 「As Tears Go By (涙あふれて)」

1 : 2025/01/31(金) 05:48:12.57 ID:FocGsnYn9

Marianne Faithfull, ‘As Tears Go By’ Singer Who Infused Dramatic Depth in Pop, Dead at 78
January 30, 2025 Rolling Stone
※DeepL翻訳※Google 翻訳
https://www.rollingstone.com/music/music-news/marianne-faithfull-dead-978593/

60年代に 「イット・ガール(it girl) 」のステータスを超越し、シンガーソングライターとして見事な第二の才能を発揮したマリアンヌ・フェイスフルが、木曜日に78歳で亡くなった。

「深い悲しみとともに、歌手、ソングライター、女優のマリアンヌ・フェイスフルの死をお知らせします」と代理人は声明でこう述べた。「マリアンヌは今日、愛する家族に見守られながらロンドンで安らかに亡くなりました。」

1946年12月29日生まれのフェイスフルは、ロンドンのハムステッド地区で育った。父親はイギリスの諜報機関で働き、母親は男爵夫人だった。両親は彼女が6歳のときに離婚し、フェイスフルは修道院で過ごした。10代の頃、彼女は演技とフォークソングに没頭した。

しかし、あるパーティーでプロデューサーのアンドリュー・ルーグ・オールダムと出会ったフェイスフルは、1964年、ミック・ジャガーとキース・リチャーズが初めて一緒に書いた曲であるバラード「As Tears Go By」でブレイクした。彼女はまだ17歳で、か弱く幼い声で歌っていたが、フェイスフルはこの曲と、取り残された気持ちを歌ったその歌詞に、後の彼女の作品への道を指し示す信念を吹き込んだ。

フェイスフルは60年代半ばを通じてヒット曲を出し続けたが、初期のキャリアの多くは論争に見舞われた。1966年から1970年までミック・ジャガーと交際していたが、1967年に警察が薬物所持でキース・リチャーズのアパートを捜索し、毛皮のベッドカバーをまとっただけの裸のフェイスフルを発見すると、マスコミから非難された。
その後、数曲のヒット曲が出たが、フェイスフルはヘロイン中毒のもやの中でスポットライトから姿を消した(フェイスフルは「シスター・モルヒネ」の歌詞でその苦悩を綴っており、ローリング・ストーンズもこの曲をレコーディングした)。

60年代の終わりには、フェイスフルはホームレスになり、ヘロイン中毒になっていた。2021年に『ローリング・ストーン』誌に、ジャガーとの交際が彼女をより強い女性にしたかと尋ねられたフェイスフルは、こう答えた。
「そうだったかどうかはわからない。ほとんど壊れてしまったわ。素晴らしかったけれど、たった4年間だった。素晴らしい時間だったし、彼も素晴らしかったけど、あの生活や彼が女性に求めるものに私はフィットしなかったと思う。私には無理だった」

1979年、フェイスフルは『ブロークン・イングリッシュ』で再登場した。このアルバムは、音楽的にはパンクやニュー・ウェイヴの要素を取り入れ、彼女が新たに見いだしたダークで、時に下品な考え方や、より荒々しく、しかしよりパワフルな歌声を披露したものだった。
「The Ballad of Lucy Jordan」、「Guilt」、ジョン・レノンの「Working Class Hero (労働階級の英雄)」のカバーなどの曲は、彼女が離れていた間に深みを増した声にぴったりだった。この曲により、フェイスフルは最優秀女性ロックボーカルパフォーマンスでグラミー賞にノミネートされた。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像

●Marianne Faithfull – As Tears Go By (Official Lyric Video)
https://www.youtube.com/watch?v=-efIjZ_1yQg

●Working Class Hero
https://www.youtube.com/watch?v=oWLA-v9ldqw

2 : 2025/01/31(金) 05:48:51.55 ID:agYnVfOa0
悲しいわ
3 : 2025/01/31(金) 05:50:01.01 ID:EngEnQTY0
日本語って美しいな
4 : 2025/01/31(金) 05:50:04.46 ID:FcB/WHMk0
真理アンヌ
6 : 2025/01/31(金) 05:51:23.33 ID:iM9Bh91T0
>>4
なぜか松岡きっこを思い出す
8 : 2025/01/31(金) 05:54:02.55 ID:1YNCzNxE0
なんかガンダムのパイロットみたいな名前だな。
9 : 2025/01/31(金) 06:05:41.32 ID:FxxQ/3VF0
あの胸にもう一度のマリアンヌ・フェイスフル大好きだった
ラリってスープ皿に顔面つっこむくらいドラッグ漬けで、ミックに見放されるくらいだったのにこんな長生き出来て本当によかった
ご冥福をお祈りします
10 : 2025/01/31(金) 06:07:32.15 ID:51YdgqjF0
峰不二子のモデルとして日本では有名
可愛らしさと破天荒さがまた魅力
11 : 2025/01/31(金) 06:09:48.92 ID:W+XvBr7O0
METALLICAのアルバムに参加してたね
12 : 2025/01/31(金) 06:12:10.96 ID:Gjqqkq7Z0
犬が尾をふる ワンダフル
13 : 2025/01/31(金) 06:19:15.53 ID:GXQ+Zeb30
歌われた当人では無いが「悲しみのアンジー」を捧げたい😿。
14 : 2025/01/31(金) 06:22:09.58 ID:P2QnzUCI0
OK!マリアンヌ
ビートたけし
15 : 2025/01/31(金) 06:27:45.54 ID:lD+F1szB0
>>1
涙の雫があふれだしてよみがえる二人の「As Tears Go By」♪
て歌詞がアルフィーの曲にあったな
16 : 2025/01/31(金) 06:29:32.13 ID:y7aKTXXj0
サンダーバードかよ
18 : 2025/01/31(金) 06:35:48.03 ID:QuLWPqa90
渋谷陽一のラジオで流していたな
陽一ももうすぐ
19 : 2025/01/31(金) 06:39:10.94 ID:NvpG/D3f0
他事を考えながらバイクを運転するのは危ないって映画だよな
20 : 2025/01/31(金) 06:42:11.38 ID:FxxQ/3VF0
>>19
あと目を瞑ってバイク乗るとこうなるんだぞって映画
21 : 2025/01/31(金) 06:49:32.66 ID:6IzDh/b20
primitivesのはカバーだったんですね、初めて原曲を聞きました
22 : 2025/01/31(金) 06:55:45.61 ID:XFCHNL3H0
ナラ・レオンの方が歌は上手いが
マリアンヌ・フェイスフルの歌の方が好きだったな

合掌

23 : 2025/01/31(金) 06:56:44.94 ID:G1xkoEw30
フェイスフル版のAs Tears Go Byのアレンジが明る過ぎる
24 : 2025/01/31(金) 07:07:24.85 ID:G1xkoEw30
WIKI覗いてみたらこの人マゾッホ(マゾの語源)の血統なんだw
ぶっ壊れるのは血筋かw
25 : 2025/01/31(金) 07:12:06.70 ID:tFiT863B0
あんな可愛いくておぱーいな女優二度と出てこないだろうな
そして全盛期しか知らない人を絶望の淵に叩き落としたメタリカ
26 : 2025/01/31(金) 07:12:56.74 ID:5Vzz2DvW0
ヘルシングの挿入歌のbroken Englishでググって知った
27 : 2025/01/31(金) 07:15:04.04 ID:qpK/jhNJ0
峰不二子のモデルになった人
28 : 2025/01/31(金) 07:15:46.22 ID:qpK/jhNJ0
ドロンもマリアンナも逝ってしまった
29 : 2025/01/31(金) 07:16:34.07 ID:2ejhEOpS0
あの胸にもう一度

追悼お願いします

30 : 2025/01/31(金) 07:16:35.92 ID:7xTXVYYI0
復活してからがまたカッコいいんだわ
32 : 2025/01/31(金) 07:35:49.69 ID:qYWltoxE0
僕は地球人ではないんだ
33 : 2025/01/31(金) 07:38:41.68 ID:8c0f6idg0
何故か俺の中でフランス人のイメージがあったwなんでだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました