- 1 : 2021/07/10(土) 21:43:01.35 ID:ORLByaWy0
-
語ってもいいンゴ?サンガツほな語らせてもらうで
- 2 : 2021/07/10(土) 21:43:16.36 ID:Fdp+A+AQp
-
駄目や
- 3 : 2021/07/10(土) 21:43:27.54 ID:ORLByaWy0
-
ここ近年、日本にはお笑いブームがきとると思う
一昨年のM1グランプリは史上最多の5040組がエントリーし
史上最高681点を叩き出したミルクボーイは今では売れっ子の芸人や
- 4 : 2021/07/10(土) 21:43:47.86 ID:ORLByaWy0
-
さらに去年のM1ではマヂカルラブリーのネタはコントか漫才なのか議論が白熱
あれほどSNSで議論を呼んだ背景には、それくらいお笑い文化が関西だけでなく
日本中で受け入れ始めた証拠なんちゃうかなと思う
- 5 : 2021/07/10(土) 21:43:49.67 ID:Fdp+A+AQp
-
しかも遅ーし
- 6 : 2021/07/10(土) 21:44:19.71 ID:ORLByaWy0
-
今までは関西だけが「おもしろい奴が評価される世界」やったけど
その文化もこれから徐々に関西から外へと広がっていくんかもしれん
- 7 : 2021/07/10(土) 21:44:41.30 ID:p72pa8tWp
-
書き溜めるという脳が無いクズ
- 8 : 2021/07/10(土) 21:44:42.40 ID:ORLByaWy0
-
人いねえ
- 9 : 2021/07/10(土) 21:44:46.19 ID:LSfU1S8Qr
-
割とちゃんとしてるやん
- 10 : 2021/07/10(土) 21:44:58.68 ID:ORLByaWy0
-
一方で海外のお笑いはどういったもんなんやろか?
そして日本のお笑いとの違いと共通点とはなにか
それをこのスレでレスしていこうと思うで
- 11 : 2021/07/10(土) 21:45:31.28 ID:ORLByaWy0
-
まず欧米のお笑いって聞くとみんなは何を思い浮かべるやろうか?
MRビーンやチャップリンのような体を張ったドタバタ喜劇?
モンティパイソンやフルハウスのようなコント形式のお笑い?
それとも1人でマイクの前に立って喋り倒すトークショーみたいなお笑い?
- 12 : 2021/07/10(土) 21:45:56.81 ID:LSfU1S8Qr
-
と思ったけど日本のお笑い=関西の典型的なお笑いオタクか
- 13 : 2021/07/10(土) 21:46:01.01 ID:ORLByaWy0
-
じゃあ日本のお笑いと言えば?
スーツを着た二人組、1人はボケてもう1人はそれにツッコミ・・・
他にも落語やらいろんな形のお笑いはあるやろうけど
この形式の漫才を真っ先に思い浮かべた人も多いんとちゃうかな?
- 14 : 2021/07/10(土) 21:46:23.24 ID:ORLByaWy0
-
じゃあこの日本と欧米のお笑いにはどんな共通点と相違点があるんやろうか?
それを今回ワイはこのスレで紹介していこうと思うで
- 15 : 2021/07/10(土) 21:46:41.92 ID:ORLByaWy0
-
日本と欧米のお笑いの大きな違い、それは「ツッコミ文化」やとワイは思う
このツッコミ文化、実はアメリカにもあったんやが、それについては後で言うで
- 17 : 2021/07/10(土) 21:47:10.13 ID:ORLByaWy0
-
まず海外のお笑いでは、「スタンダップ・コメディ」っていう形式が主流なんや
欧米のお笑いに詳しい人や、映画「ジョーカー」見たことある人なら分かるやろうけど
これは1人で舞台に立ってマイクと客の前で喋りまくるスタイルや
- 18 : 2021/07/10(土) 21:47:30.04 ID:ORLByaWy0
-
1人だから基本的にツッコミは存在せず、自分のスタイルでネタを披露し
持ち時間いっぱい、喋り続け、ひねくれたことやうまいことを言って終わる
- 19 : 2021/07/10(土) 21:47:36.22 ID:bAR1WATua
-
綾小路きみまろてきな?
- 20 : 2021/07/10(土) 21:47:49.61 ID:ORLByaWy0
-
客との対話式でするスタンダップ・コメディは声に出して笑う、というより
思わずクスッと静かに笑ってしまうような笑いが多い
これはスタンダップ・コメディがどこか皮肉っぽく、
斜めに構えているネタが多いからやとワイは思う
- 21 : 2021/07/10(土) 21:48:15.92 ID:ORLByaWy0
-
一方、日本では漫才やコントなんかがそうやけど、コンビ芸が多い
1人がボケて、もう一人がツッコむというボケとツッコミの掛け合いが主軸や
こっちは声に出して笑う笑いが多いんとちゃうかな
- 22 : 2021/07/10(土) 21:48:31.78 ID:Fyrgg11W0
-
欧米って括るのがもう間違いちゃうんか
アメリカとドイツとフランスの笑いのツボが同じだと思えん
- 23 : 2021/07/10(土) 21:48:32.40 ID:ORLByaWy0
-
じゃあ声に出して笑える日本のお笑いと、
そうでない海外のお笑いとの違いはどこにあるんやろうか?
ワイはツッコミの存在が大きいと思う
- 24 : 2021/07/10(土) 21:48:54.30 ID:ORLByaWy0
-
なぜツッコミがあると声に出して笑いやすくなるのか
それは、第一に冷静なツッコミがいることでボケのアホさが際立つということ
- 26 : 2021/07/10(土) 21:49:11.62 ID:ORLByaWy0
-
第二に、ツッコミは常識人であると同時に観客の代弁者であり
笑いやすくしてくれる存在だということ
観客が内心「なんでやん」「それは違うやろ」とモヤモヤ思っているところに
バシッと鋭いツッコミが入ると、観客は安心して笑うことができる
つまりツッコミは笑いの合図でもあるんや
- 29 : 2021/07/10(土) 21:49:24.39 ID:ORLByaWy0
-
第三に、どんなにボケが大風呂敷を広げても、
ツッコミが現実に引き戻し笑いに回収してくれること
ありえないボケでもツッコミがいることで笑いとして成立する
ツッコミがいることで、ボケはどこまでもボケられるんや
- 31 : 2021/07/10(土) 21:49:44.86 ID:ORLByaWy0
-
このツッコミは欧米のコメディ番組でよく見る笑い声の効果音と似とると思う
「今ここで笑うところですよ」と笑う合図を視聴者にだす。って感じやね
ではなぜ日本のようにもっとストレートに言うツッコミが今の欧米のお笑いにはないんやろうか
- 34 : 2021/07/10(土) 21:50:05.80 ID:ORLByaWy0
-
それは欧米が持つ多様性社会によるものやと思う
ツッコミは常識人であって、ボケを止める役
日本の場合だと、ツッコミは誰もが共感できる見る人の代弁者として機能するけど
欧米ではその「誰もが共感できる」が難しい。
- 37 : 2021/07/10(土) 21:50:29.76 ID:ORLByaWy0
-
もちろん欧米でもあるあるネタはあるけれども
それは特定の人種、特定の階層に向けたものが多いんや
- 40 : 2021/07/10(土) 21:50:44.41 ID:ORLByaWy0
-
だからツッコミをしても「ツッコミがそう思っても自分はそうは思わない」
「ボケの好きなようにやらせておけ、ツッコミとは違う人もいる」と逆にツッコまれかねない
「人はそれぞれ違う」だから「好きなようにやらせておけ」と言われる可能性があるから
ツッコミはみんなの心の中で勝手に好きなようにやってくれ、
そういうスタンスに落ち着いたのではないやろうか
- 43 : 2021/07/10(土) 21:51:03.19 ID:ORLByaWy0
-
じゃあ欧米にはツッコミの文化が完全にないの?そう思った人もおるかもしれん
欧米のお笑いにツッコミがないのは今の話で、昔はボケとツッコミのコンビ芸があったんや
それは日本の今の漫才にも少なからず影響を与えているで
- 44 : 2021/07/10(土) 21:51:03.80 ID:XV67aR8q0
-
長い怖い
- 45 : 2021/07/10(土) 21:51:06.86 ID:r5UuEEwSp
-
^_^
コメント