
- 1 : 2024/12/14(土) 07:24:27.06 ID:iSxmFmnud
- 2 : 2024/12/14(土) 07:24:41.78 ID:iSxmFmnud
-
さすがに
- 3 : 2024/12/14(土) 07:24:54.76 ID:iSxmFmnud
-
エグいて
- 12 : 2024/12/14(土) 07:31:14.94 ID:jBFkTGJv0
-
>>3
お前の頭の悪さがな - 4 : 2024/12/14(土) 07:26:21.67 ID:8Ry0FJs0M
-
娯楽としてのテレビの代わりもいくらでもある
- 5 : 2024/12/14(土) 07:26:30.69 ID:LSWNL9WH0
-
一般企業だってそうだし
政治家だってそうだし
下手したら皇族だってそうなるかもよ - 6 : 2024/12/14(土) 07:26:36.75 ID:PlQwicrq0
-
自分から退場したんだからかわいそうも何もないじゃん
退場してまで身の潔白を証明するのかと思ったらそれすら投げたんだから、もうどうしたいんですか?って感じだろ - 7 : 2024/12/14(土) 07:27:06.30 ID:eAHRUVmb0
-
あたえる影響は極めて軽微だったね
- 8 : 2024/12/14(土) 07:28:12.74 ID:XvjCj6AO0
-
フワちゃんもラジオの最終回もできなかったし
松本もワイドナ出れなかった
番組なんていきなり終わるんだから
自分で会見してお別れ言わないとね - 9 : 2024/12/14(土) 07:28:44.40 ID:c0XehyBO0
-
松本人志の代わりって大吾やろ
あいつ坊主で偉そうなとこ以外で松本人志要素あるか?
この前のMANZAIでもダントツで一番つまらんかったぞ - 10 : 2024/12/14(土) 07:30:07.73 ID:O12sXzZl0
-
おまえらの代わりもいくらでもいるぞ
- 11 : 2024/12/14(土) 07:31:12.14 ID:1vMXRhVQ0
-
ここ数年TVほとんど見なくなったわ
- 13 : 2024/12/14(土) 07:31:24.79 ID:AeAJkc200
-
代わりのない人間なんか居ないわ
そうだったら社会が成立しない - 23 : 2024/12/14(土) 07:36:06.99 ID:ad80olvs0
-
>>13
技能レベル高い仕事とかはその人が抜けたら代わりはいないなんてよくあるで - 26 : 2024/12/14(土) 07:39:43.39 ID:jBFkTGJv0
-
>>23
たとえは? - 31 : 2024/12/14(土) 07:41:54.60 ID:ffZs54Qk0
-
>>26
全ては金で解決可能
その金が無きゃ代わりが無いのと同じ - 14 : 2024/12/14(土) 07:31:30.58 ID:0qsEFpBp0
-
消費期限が切れたり問題があったものを見切るみたいなもので普通のことだろ
- 16 : 2024/12/14(土) 07:32:33.56 ID:XvjCj6AO0
-
大悟は「開演まで30秒」で自分が何かやるよう振られてもたいしたことできない
でも「自分はできない、みんなはすごい」って素直に言っちゃうところがいいのかな? - 17 : 2024/12/14(土) 07:32:40.62 ID:B1P3tWVQ0
-
タレント(才能)
- 18 : 2024/12/14(土) 07:32:46.80 ID:aKDGJA8D0
-
日枝とかナベツネに言わせると、イチローや(昔の)松坂は自力だが、(王長嶋は微妙だが)巨人のスターは「讀賣パワーで持ち上げられてるだけ」、キムタクや松本は事務所パワーで下駄だが織田裕二やとんねるずは自力
格が違うらしい
- 19 : 2024/12/14(土) 07:33:28.11 ID:NlbP1iuj0
-
重要な仕事じゃないし誰でもいいじゃん
バイトみたいなもんよ - 20 : 2024/12/14(土) 07:33:34.53 ID:DfRnFv4o0
-
今はテレビに出れなくてもyoutubeやtwitterがあるから消えることはないからいいよな
- 21 : 2024/12/14(土) 07:33:38.06 ID:JwOiIt/30
-
テレビに限らず社会ってそんなもんじゃん
- 22 : 2024/12/14(土) 07:34:22.07 ID:ad80olvs0
-
エグいっていうか誰でも割とかんたんになれる職種なんてなんでもそうや
- 24 : 2024/12/14(土) 07:37:40.80 ID:rBBXswzh0
-
別に代わりも要らんがな
バラエティなんて観て誰得なんや - 25 : 2024/12/14(土) 07:38:20.19 ID:n5IjAHNN0
-
フワの代わりって誰だ?
- 29 : 2024/12/14(土) 07:41:21.92 ID:PlQwicrq0
-
>>25
数年ごとに現れるタメ口ハチャメチャ女性タレント枠だし
不祥事で消えたけど、そのままでも消えてそう
数年後にまた誰かがその枠におさまるんでしょ - 27 : 2024/12/14(土) 07:40:34.78 ID:ffZs54Qk0
-
かといって紳助みたいに中途半端に他人のYouTubeに出ても一瞬の話題として消費されるだけで得るものない
芸能人ってのは有名人と顔合わせたり世界中飛び回ったりキラキラした仕事だけど儚い仕事なんよな - 28 : 2024/12/14(土) 07:40:48.74 ID:exQFBqEO0
-
黒澤明が消えて終わった日本映画
宮崎駿が消えて終わったジブリ映画芸術分野だけやね、健全なのは
- 30 : 2024/12/14(土) 07:41:32.69 ID:7MEUgboN0
-
松本暇だからヤフコメとか5ちゃんとかエゴサして冷や汗かいてそう
- 32 : 2024/12/14(土) 07:42:12.85 ID:7pE5tz1bd
-
テレビ局ってあんな数必要ないよな
- 33 : 2024/12/14(土) 07:42:25.28 ID:k1RL60fdd
-
代わりはいないよ
毛嫌いされてるから代わる奴なんかいない - 34 : 2024/12/14(土) 07:42:43.80 ID:PF20Y+go0
-
TVの代わりもあるかなら
- 35 : 2024/12/14(土) 07:43:27.55 ID:KryKnVsB0
-
ところがテレビには変わりがある
- 36 : 2024/12/14(土) 07:43:49.55 ID:5wlRVqDa0
-
そもそも芸人なんて医者や技術者みたいに生活基盤に必要ない職業やろ
- 37 : 2024/12/14(土) 07:43:54.91 ID:ISEuR+bb0
-
>>1
>テレビ業界代わりはいくらでもある
地上波テレビ局なんてなくなっても困らん - 38 : 2024/12/14(土) 07:45:41.21 ID:tY6mwkmr0
-
安倍晋三
彼ですら代わりはいくらでもいるのだ
いわんやそのような小物たちなど - 39 : 2024/12/14(土) 07:46:25.95 ID:Bd0Pw2qU0
-
元々要らない人間がのさばってただけ
別にいなくても回るじゃんとバレた - 40 : 2024/12/14(土) 07:46:38.10 ID:hpstEMbm0
-
テレビに芸人があんなに必要ないだろ
どんどん減っていくべき - 43 : 2024/12/14(土) 07:47:23.18 ID:bpsWzAb10
-
どんな社会でも一緒だよね
だから家族作るんだよ
コメント