
- 1 : 2024/07/22(月) 22:25:19.82 ID:T9xbdlhR0
-
日テレ、ドラマ制作の指標公表「原作を尊重」 『セクシー田中さん』調査結果を踏まえ
日本テレビは22日、ドラマ『セクシー田中さん』の原作者・芦原妃名子さんが急逝した一連の問題について、
社内特別調査チームによる調査報告書をふまえた『日本テレビドラマ制作における指針』を公表し、
「原作を尊重」することなどを指針に盛り込んだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/78b832faf5cbb8621fd6faa47de4d62dcf779180「原作者には会いたくない。関係ない」日本シナリオ作家協会動画内の発言が拡散「全くリスペクトがない」と広がる波紋
注目を集めてしまったのは、出演者の一人が語った「私は原作者の方には会いたくない派なんですよ。
私が対峙するのは原作であって、原作者の方は関係ないかなって」という意見だった。
https://news.livedoor.com/article/detail/25809819/ - 3 : 2024/07/22(月) 22:26:00.14 ID:CUrJEFxH0
-
無理だろ
- 4 : 2024/07/22(月) 22:26:37.42 ID:JGPGaAaU0
-
結局自殺した原因は謎のままか
- 5 : 2024/07/22(月) 22:26:40.56 ID:1CzRGr1c0
-
日テレは原作者殺しの二つ名を大事にしていって欲しい
- 6 : 2024/07/22(月) 22:26:44.67 ID:T9xbdlhR0
-
大事なのは原作であって、原作者の方は関係ないかなって
- 7 : 2024/07/22(月) 22:26:49.19 ID:dVOwcWwm0
-
脚本家がオリジナルを作れば済む話
- 11 : 2024/07/22(月) 22:28:41.17 ID:sSz/9Cnw0
-
>>7
脚本家が漫画原作やって売れたら映像化でいいだよ
くそみたいななろう原作が漫画家されてるんだし
それぐらいできるだろ - 22 : 2024/07/22(月) 22:33:16.80 ID:2FvURVtx0
-
>>7
アンチヒーローよかった
今期は面白いのないけど - 9 : 2024/07/22(月) 22:27:54.37 ID:jJjPQbMN0
-
原作を尊重し改変します!
- 10 : 2024/07/22(月) 22:28:18.82 ID:SK+o2usR0
-
流れが同じならオリキャラ入れて絡ませてもオッケー
- 12 : 2024/07/22(月) 22:28:49.14 ID:tlw3D/NP0
-
契約と金だろ
尊重とかいう曖昧な概念でぼったくる気まんまんじゃん - 13 : 2024/07/22(月) 22:28:55.01 ID:UJOqtZRg0
-
自殺した原因はネットのお前らが暴走したせい
- 14 : 2024/07/22(月) 22:29:40.80 ID:wZws8E7e0
-
ふわっとした提言じゃなくてきちっと契約書でどこまで改変していいか明文化しましょうとならんのかね
- 15 : 2024/07/22(月) 22:29:47.77 ID:cfZqcKGD0
-
作品は良くても作者はクソって例は枚挙にいとまがないからな
- 16 : 2024/07/22(月) 22:29:54.45 ID:h5oDHHVc0
-
揉め揉め
- 17 : 2024/07/22(月) 22:29:56.10 ID:cDnDrC1od
-
いやもうドラマ撮るなよ
- 18 : 2024/07/22(月) 22:30:33.13 ID:9IXzYQIM0
-
小説って販売されたら作者とは無縁になっている
購入者が作者の思惑通りに考えるのではなく購入者が勝手に想像していくから
でもそれは人の自由だし
それを作者が自分の気持ちを分かってほしいなんて言うなら販売しなければいい
作品は作者の手を離れたら一人歩きするものであって
子供と同じ - 41 : 2024/07/22(月) 22:49:46.44 ID:D8WQ7q3F0
-
>>18
文章を読んで個々人が感じることと
権利問題を混同してお気持ち表明をする馬鹿 - 19 : 2024/07/22(月) 22:30:33.22 ID:uuy/Sx9P0
-
原作を尊重してない映画は放送するなよ
- 20 : 2024/07/22(月) 22:32:22.58 ID:UdC8Izdh0
-
脚本家「原作者は原作のこと全く理解してないね。原作からは(この登場人物はおじさんに見えるけど実はピチピチアイドルなんだよ🥺)という声が聞こえる😡」→糞脚本爆誕!!
そういうことやろか?🤔
- 21 : 2024/07/22(月) 22:32:43.36 ID:PT3zl3nBd
-
するどいツッコミだな
原作者は口出しするなというスタンスは継続するわけね - 30 : 2024/07/22(月) 22:36:56.44 ID:E4q9vJOp0
-
>>21
原作第一主義だから改変不可になるだけ
原作者第一なら原作者次第で改変も可能だった - 34 : 2024/07/22(月) 22:41:31.07 ID:SK+o2usR0
-
>>30
尊重であって不可じゃない
これ多分何も変わらんよ - 36 : 2024/07/22(月) 22:42:40.67 ID:cTRG3/7fM
-
>>21
当たり前じゃね
サラリーマン経験してたらそれくらい分かりそうなもんなのに、なんか頓珍漢なやつ多いよな - 23 : 2024/07/22(月) 22:33:24.23 ID:h5oDHHVc0
-
寄付を横領しないことを指針に盛り込んだ
- 24 : 2024/07/22(月) 22:34:44.93 ID:lIoZeTq70
-
藤田和日郎とかいう原作を尊重しない原作者もいるし
- 27 : 2024/07/22(月) 22:36:32.06 ID:v/jGGuTb0
-
>>24
持ち出すなら進撃だろ - 25 : 2024/07/22(月) 22:35:31.67 ID:v/jGGuTb0
-
推しの子持ち出して
日テレかばう様に仕向けそう - 38 : 2024/07/22(月) 22:47:35.69 ID:Be7Mbjzc0
-
>>25
推しの子は最終的に作者に意向を聞く形で共同で脚本作ってるから持ち出しても日テレは有利にならんと思う - 26 : 2024/07/22(月) 22:36:15.37 ID:v/jGGuTb0
-
これからドラマ作るときに脚本家に会わせてもらえなかった作者はSNSに投稿しそう
- 28 : 2024/07/22(月) 22:36:33.98 ID:pFUs2TRRd
-
でもまあ本当に日テレのドラマ班は才能ない集団だもんなあ
本当に面白いと思って作ってるの? - 29 : 2024/07/22(月) 22:36:37.37 ID:CDXEZyvJH
-
原作者が許容すれば改変していいんだからこれは実際おかしな書き降りじゃないか
- 31 : 2024/07/22(月) 22:37:19.61 ID:Wm4JDUcH0
-
まあそんなもんだろ
ジブリも原作者は気にしてないし - 32 : 2024/07/22(月) 22:38:04.12 ID:MfatekTN0
-
大谷の他に漫画界からも出禁されるの?
- 33 : 2024/07/22(月) 22:38:53.16 ID:CUrJEFxH0
-
昔のトレンディドラマ(笑)を改変して放送すりゃいいじゃん
- 35 : 2024/07/22(月) 22:42:03.72 ID:Wm4JDUcH0
-
そもそも原作って原作者だけのものとは思えない
原作者だけの力で作った原作とかほぼないだろ - 37 : 2024/07/22(月) 22:45:00.02 ID:T9xbdlhR0
-
日テレは著作者人格権を無視しているとしか思えない
- 39 : 2024/07/22(月) 22:48:14.41 ID:+C0v64E2M
-
全部原案表記にして宣伝には一切原作のネームバリュー使わなければ勝手に作っていいんじゃない
- 40 : 2024/07/22(月) 22:49:03.79 ID:rlLOpEXc0
-
こういう言葉遣いでところで透けて見えるよね
- 42 : 2024/07/22(月) 22:56:01.82 ID:w7jmbPso0
-
関係ないのはお前の脚本だろ
- 43 : 2024/07/22(月) 22:57:04.18 ID:1QXvx1h80
-
尊重しながら改変するだけだろ
コメント